Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/rss2.xml

  1. <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
  2. <rss version="2.0" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
  3. <channel>
  4.  <title>モトラッド京葉ブログ</title>
  5.  <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo?fm=rss</link>
  6.  <dc:creator>motorrad-keiyo</dc:creator>
  7.  <dc:date>2024-04-19T18:19:01+09:00</dc:date>
  8.  <language>ja</language>
  9.  <copyright>&#9400;NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.</copyright>
  10.  <image>
  11.   <url>https://blogimg.goo.ne.jp/user_photo/83/3d64dc46eefabfb575205ba76b84d2e3.jpg</url>
  12.   <title>モトラッド京葉ブログ</title>
  13.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo?fm=rss</link>
  14.   <description> </description>
  15.  </image>
  16.  <description> </description>
  17.  <docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
  18.  <item>
  19.   <title>4/20 BMCJ One Day Touring Missionのルート。</title>
  20.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/76108c697d1181b7588c8b02916d634f?fm=rss</link>
  21.   <description>
  22. <![CDATA[
  23. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  24. <p> </p>
  25. <p> </p>
  26. <p> </p>
  27. <p>前回宣伝した、来週土曜(4月20日)に開催となる<a title="" href="https://www.bmw-mcj.org/" target="_blank" rel="noopener">BMCJ</a>主催のツーリングイベント。<br />まぁ”ツーリングイベント”というより”目的地の提供”なので、どういうルートでツーリングするかは各店舗スタッフの采配に委ねられるわけで。</p>
  28. <p>そちらの下見を行いましたので、サクッとおさらいします。</p>
  29. <p>※ご参加については4月12日を以て締め切りとなっています。</p>
  30. <p> </p>
  31. <p> </p>
  32. <p> </p>
  33. <p> </p>
  34. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/0265585d614246a0d0f204cb3596a4be.png" /></p>
  35. <p>今回、目的地が横須賀市のほぼ先端となりまして、ルートはこんな感じで想定。</p>
  36. <p> </p>
  37. <p>この画像を作る時に使った"<a title="" href="https://www.cloudwoods.jp/kyoritan/" target="_blank" rel="noopener">きょりタン</a>"ってサイト(と姉妹サイトの"<a title="" href="https://www.cloudwoods.jp/hankei/pc/" target="_blank" rel="noopener">はんけい</a>")が便利なもんで、文字通り「距離(半径)を地図上から割り出すだけ」っていう潔さが大好き。</p>
  38. <p> </p>
  39. <p> </p>
  40. <p>8時に京葉道路・幕張PAを出発。<br />↓<br />道なりに進み、アクアラインを目指す。<br />↓<br />9時頃に海ほたるPAで休憩。<br />↓<br />アクアラインを越え、首都高湾岸線で並木ICへ。<br />↓<br />並木ICから横浜横須賀道路に乗り、衣笠ICへ。<br />↓<br />三浦縦貫道路を突っ切り、目的地である<a title="" href="https://soleil-park.jp/" target="_blank" rel="noopener">長井海の手公園ソレイユの丘</a>(以下、ソレイユの丘)へ向かう。</p>
  41. <p> </p>
  42. <p>~といった具合。<br />高速道路で三浦半島へツーリングに行く人であればお決まりのルートかと思われます。</p>
  43. <p> </p>
  44. <p>んまぁ土曜日の道路事情を知らないうえ、高速道路って年に1~2回くらいしか乗らんので、当日そんなに上手くいくか判りませんケド。</p>
  45. <p> </p>
  46. <p> </p>
  47. <p>一応、中村が下見した時はこんな流れでした。<br />↓</p>
  48. <p> </p>
  49. <p> </p>
  50. <p> </p>
  51. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/fdb263accae8c75e7602e42e94c65629.jpg" /></p>
  52. <p>8時半に湾岸幕張PA(下り)を出発し、<br />※この段階では東関道の湾岸幕張PAを起点とする予定でした。</p>
  53. <p> </p>
  54. <p> </p>
  55. <p> </p>
  56. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/2f40a8d34df482fc71acd95619f1dbd3.jpg" /></p>
  57. <p>9時半に海ほたるPAを経由して~、</p>
  58. <p> </p>
  59. <p> </p>
  60. <p> </p>
  61. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/8a413690298bf4e9224ffd16eef25b21.jpg" /></p>
  62. <p>~で、10時半には予定通りソレイユの丘の駐車場に到着。<br />正味2時間程度で着いたという計算ですな。</p>
  63. <p>まぁ、そうは言っても「平日に単独で走る」のと「土曜に複数台で走る」のとでは条件が相当異なりますので、あくまでご参考程度に。</p>
  64. <p> </p>
  65. <p>「それよりそのモザイクは何だ」って?<br />ほら、MAKE LIFE A RIDEじゃない(READY T〇&gt;&gt; RACE)もんですから。</p>
  66. <p> </p>
  67. <p> </p>
  68. <p> </p>
  69. <p> </p>
  70. <p>~んまぁ、改めて要約。</p>
  71. <p> </p>
  72. <p>―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――</p>
  73. <p>BMCJ One Day Touring Mission in 横須賀</p>
  74. <p> </p>
  75. <p>開催日:4月20日(土)<br /><br />集合場所:京葉道路・幕張PA(下り)<br />集合時間:午前7時半~午前8時<br />(7時50分頃に流れを軽く説明致します)<br /><br />休憩場所:市原SA(下り)<br />予定到着時刻:午前8時40分頃<br /><br />ソレイユの丘 到着予定時間:午前10時半<br />(受付時間は午前10時半~午前11時半なので、ある程度余裕を持たせている…はず)<br /><br />ソレイユの丘 出発予定時間:午後2時</p>
  76. <p> </p>
  77. <p>※集合時、ガソリンは満タンでお願いします!<br />まぁ途中寄る市原SAにガソリンスタンドがあるので、そこまで走れれば何とかなる気もしますが。</p>
  78. <p>―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――</p>
  79. <p> </p>
  80. <p> </p>
  81. <p>おおよそこんな段取りで出発します。<br />場所が場所なので今のところは現地解散かなと考えていますが、何か案があれば随時ツッコんで頂ければ何よりです。</p>
  82. <p>その場合、そもそもスマホ持ってないので道案内等も是非お願いします。</p>
  83. <p> </p>
  84. <p>まぁ細かいところはともかく、当日ご参加頂く方は是非よろしくお願いします!</p>
  85. <p>以上、中村でした!</p>
  86. ]]></description>
  87.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  88.   <dc:date>2024-04-14T16:51:23+09:00</dc:date>
  89.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/76108c697d1181b7588c8b02916d634f</guid>
  90.  </item>
  91.  <item>
  92.   <title>今年も開催、BMCJ One Day Touring Mission!</title>
  93.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/921cc1fda5b1fe5b4c21457f677e2b31?fm=rss</link>
  94.   <description>
  95. <![CDATA[
  96. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  97. <p> </p>
  98. <p> </p>
  99. <p> </p>
  100. <p>先日の「3/28だけ閉店時間がちょいと早まります」という記事で軽ーく触れた、<a title="今更でしょうけど、BMW Motorrad Club Japanを略してBMCJ。" href="https://www.bmw-mcj.org/index.html" target="_blank" rel="noopener">BMCJ</a>が主催するツーリングイベント。</p>
  101. <p>毎年春頃に行っている当イベント、今年も開催が決定致しました!</p>
  102. <p> </p>
  103. <p>2023年のツーリングの様子は<a title="" href="https://www.bmw-mcj.org/report/20230408.html" target="_blank" rel="noopener">コチラ</a>をご覧下さい。</p>
  104. <p>そして好き勝手書いている方は<a title="" href="https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/1d72c7731c7abed5fb0092cfe716d15d" target="_blank" rel="noopener">コチラ</a>。</p>
  105. <p> </p>
  106. <p> </p>
  107. <p> </p>
  108. <p> </p>
  109. <p> </p>
  110. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/8e065163a4bd23426e523e3819fe0c93.jpg" /></p>
  111. <p>じゃん。</p>
  112. <p> </p>
  113. <p> </p>
  114. <p> </p>
  115. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/55aa1ec13dc9e417513d22eb811b8b21.jpg" /></p>
  116. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/023909fe9dc7657f89c507b2178c197a.jpg" /></p>
  117. <p>最初、この”中村宛”の封筒を見た時、BMCJの入会手続きの書類とか入ってるんじゃないかとビクビクしてました(本音)。</p>
  118. <p>もしそうだったら「ヒィ、ゴメンナサイィッ、まだBMW Motorrad買えてないんですぅ…!」って謝るしかないとか考えてた。</p>
  119. <p> </p>
  120. <p> </p>
  121. <p> </p>
  122. <p>まぁ、それはさておき。</p>
  123. <p> </p>
  124. <p> </p>
  125. <p> </p>
  126. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/f4d4970294956d1998e8842b5580f74a.jpg" /></p>
  127. <p>開催日は4月20日(土)、場所は”<a title="" href="https://soleil-park.jp/" target="_blank" rel="noopener">長井海の手公園ソレイユの丘</a>”。</p>
  128. <p> </p>
  129. <p>参加費はお一人4,500円(BMCJ会員の方は4,000円)で、上の用紙をお持ち帰りのうえFAXして頂くか、又は店頭での受付も行ってます。</p>
  130. <p> </p>
  131. <p>お申し込みの締め切りは4月12日までとなりますのでご注意下さい。</p>
  132. <p> </p>
  133. <p> </p>
  134. <p> </p>
  135. <p>三浦半島(国道16号線か?)って慢性的に渋滞しているイメージがあるんですけど、千葉県西部から出発したらどれくらい掛かるんでしょうね。<br />去年”<a title="何を以て四畳半なのか知りませんが、関東の太公望には有名な場所らしいですよ。" href="https://www.google.com/search?sca_esv=e8b1f360815f2b73&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%8D%8A%E5%B3%B6+%E5%9B%9B%E7%95%B3%E5%8D%8A&tbm=isch&source=lnms&prmd=ivsnmbtz&sa=X&ved=2ahUKEwjN1trYh5uFAxX4r1YBHaWiD_gQ0pQJegQIDxAB&biw=1920&bih=919&dpr=1">四畳半</a>”って場所に行った時は3時間くらい掛かった気がしますけど、まぁアレ全部下道で行ったし…。</p>
  136. <p> </p>
  137. <p> </p>
  138. <p> </p>
  139. <p>「BMW Motorrad、ひいてはバイクの楽しさを皆で分かち合いましょ!」というのが当イベントの目的(だと解釈している)ので、当店でご購入頂いたBMWERの方はもちろん、ご家族やご友人でのタンデムや他メーカーのバイクでの参加もOK!</p>
  140. <p>当ブログでも書きましたが、前回のイベントで中村は確かにドゥカティの姿を見かけました。つまりはそういう事です。</p>
  141. <p> </p>
  142. <p> </p>
  143. <p>当社では2023年同様、モトラッド八千代の前川メカニックとモトラッド京葉の2名が随伴する予定。</p>
  144. <p> </p>
  145. <p>ご興味のある方は、是非一緒に春の風を感じるツーリングに出掛けませんか?</p>
  146. <p>以上、中村でした!</p>
  147. ]]></description>
  148.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  149.   <dc:date>2024-03-30T12:47:04+09:00</dc:date>
  150.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/921cc1fda5b1fe5b4c21457f677e2b31</guid>
  151.  </item>
  152.  <item>
  153.   <title>3/28 営業時間短縮のお知らせ</title>
  154.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/d73b8b7aa47714043d2826fb9d8818f8?fm=rss</link>
  155.   <description>
  156. <![CDATA[
  157. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  158. <p> </p>
  159. <p> </p>
  160. <p> </p>
  161. <p>急な報告となり恐縮ですが、本日(3/28)は社内で会議を行う都合上、モトラッド京葉・モトラッド八千代共に午後5時までの営業となります。</p>
  162. <p>月末に忙殺されていて告知を完全に忘れていました、…スミマセン。</p>
  163. <p> </p>
  164. <p> </p>
  165. <p> </p>
  166. <p>明日は通常の営業時間(午前10時~午後7時)となりますので、何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。</p>
  167. <p> </p>
  168. <p> </p>
  169. <p> </p>
  170. <p> </p>
  171. <p> </p>
  172. <p> </p>
  173. <p>~とまぁ、これだけだとアレなので、少しだけ告知を。</p>
  174. <p> </p>
  175. <p>春の恒例イベントともいえる<a title="" href="https://www.bmw-mcj.org/event/odtm.html" target="_blank" rel="noopener">BMCJ主催のツーリングが今年も開催されます</a>ので、可能であれば3月中にそれに関する記事を公開します。<br />完成しなかったらゴメンナサイ。</p>
  176. <p>それまで上のリンクや当店のブログ、SNSなどをご覧になってお待ち下さいませ。</p>
  177. <p> </p>
  178. <p><a title="" href="https://twitter.com/Motorrad_Keiyo" target="_blank" rel="noopener">X(旧Twitter)</a><br />ところで、「X(旧Twitter)」って言い回しはいつまで行うんでしょうね。</p>
  179. <p><a title="" href="https://www.instagram.com/bmw_motorrad_keiyo/" target="_blank" rel="noopener">Instagram</a></p>
  180. <p> </p>
  181. <p> </p>
  182. <p>以上、中村でした!</p>
  183. ]]></description>
  184.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  185.   <dc:date>2024-03-28T15:24:56+09:00</dc:date>
  186.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/d73b8b7aa47714043d2826fb9d8818f8</guid>
  187.   <enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/c0d03f790d4c29cfa066e8997f0c3d17.jpg" length="174237" type="image/jpg" />
  188.  </item>
  189.  <item>
  190.   <title>中村目線の第51回TMCS。</title>
  191.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/5531950f18665cfca4cb5eb2db7a0ba4?fm=rss</link>
  192.   <description>
  193. <![CDATA[
  194. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  195. <p> </p>
  196. <p> </p>
  197. <p> </p>
  198. <p>今年も盛況となった東京モーターサイクルショー(以下TMCS)。</p>
  199. <p>時間を見つけて中村も現地に行きましたので、その模様を公開したいと思います。</p>
  200. <p> </p>
  201. <p> </p>
  202. <p> </p>
  203. <p>最初の開催が1971年で、なんと今年で51回目となる当イベント。</p>
  204. <p>逆算すると2回開催されなかったようですが、それがいつなのかは不明。<br />コロナウイルスでやられた2021年と2022年はナンバリングされた上で中止扱いとなっている為、多分70〜90年代のどこかで“そもそも企画されなかった回”があるみたい。</p>
  205. <p> </p>
  206. <p>当時は「東京モーターショーの添え物」みたいな印象が強かったですが、今となっては世界各国の車両メーカーやアフターパーツのメーカーなどが一堂に集う、オートバイの祭典となるまでに至りました!</p>
  207. <p>個人的には「乗用車にオートバイ、商用車(トラック)までごちゃ混ぜだった2000年代初頭のモーターショー」とか好きですケド。</p>
  208. <p> </p>
  209. <p> </p>
  210. <p> </p>
  211. <p>~さて、そんな第51回目TMCS、なんといっても気になるのは車両メーカー!<br />コンセプトモデルや発売間近の新型、更には現行モデルや懐かしの名車などなど、各社が創意工夫を凝らした展示で来場者を楽しませてくれます。</p>
  212. <p> </p>
  213. <p>まずは、入場してすぐ目に付いたドゥカティのブースから見ていきましょう。</p>
  214. <p> </p>
  215. <p> </p>
  216. <p> </p>
  217. <p> </p>
  218. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/76ca31cd88505a48551d3d186ca146b2.jpg" /></p>
  219. <p>…人いっぱいだから次(適当)。</p>
  220. <p> </p>
  221. <p> </p>
  222. <p> </p>
  223. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/1a61a62a6c270f686b90f3a942d2be90.jpg" /></p>
  224. <p>お次は元イタリアのベネリ。<br />私ゃベネリと聞くと、<a title="900ccと750ccが存在したという、とてもステキなラインナップ。" href="https://www.google.com/search?sca_esv=1818cc04451a0ec2&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&q=benelli+sei&tbm=isch&source=lnms&prmd=isvnbmtz&sa=X&ved=2ahUKEwjF_KrkwpGFAxXMtVYBHWVxCPMQ0pQJegQIDBAB&biw=1920&bih=919&dpr=1" target="_blank" rel="noopener">某4発を改造したと噂されるアレ</a>とか<a title="一般的(?)なTNTはトリニトロトルエンの略称。" href="https://www.google.com/search?q=benelli+tnt+1130&tbm=isch&ved=2ahUKEwj14t7xwZGFAxWPWPUHHY7LCvsQ2-cCegQIABAA&oq=benelli+tnt+1130&gs_lp=EgNpbWciEGJlbmVsbGkgdG50IDExMzAyBRAAGIAEMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgYQABgFGB5I0A5QsgdYgQtwAHgAkAEAmAFYoAHMAqoBATS4AQPIAQD4AQGKAgtnd3Mtd2l6LWltZ4gGAQ&sclient=img&ei=54cCZrXTDI-x1e8Pjper2A8&bih=919&biw=1920&prmd=sivnmbtz&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935" target="_blank" rel="noopener">爆薬みたいな名前のコレ</a>の印象が強いです。</p>
  225. <p>写真の車両はレオンチーノ250というモデルだそうですが、画像を見る限り一般的な軽二輪(250cc)よりも小ぶりな印象。<br />最近同社のラインナップも少しずつ増えているようですし、今後のアンダー250ccの覇権争いに名を連ねるか…?</p>
  226. <p> </p>
  227. <p> </p>
  228. <p> </p>
  229. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/78/38a4bf1ad0ccf151e5076041e3888951.jpg" /></p>
  230. <p>お次はインディアン、人いっぱいだから次。</p>
  231. <p> </p>
  232. <p> </p>
  233. <p> </p>
  234. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/00b816b26b1a39fc7b777f100497a4de.jpg" /></p>
  235. <p>韓国のヒョースン。<br />バイクに興味を持ち始めたばかりで免許も無い頃、同社のGT250Rというバイクが(デザインと値段、あとエンジンがスズキだったという事で)本気で欲しかった時期があって、メーカー名を見る度にその時の記憶が蘇りまする。</p>
  236. <p> </p>
  237. <p>ただ、仕事の合間に訪れた(=時間が無い)ので、この写真だけ撮って退散しましたスミマセン。</p>
  238. <p> </p>
  239. <p> </p>
  240. <p> </p>
  241. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/833eac011ca96609b8cd3cf892cad0f9.jpg" /></p>
  242. <p>これは(恐らく)CVO ロードグライド ST。</p>
  243. <p>チラ見して写真撮って即退散したんだ…、ゴメンよ…。</p>
  244. <p> </p>
  245. <p> </p>
  246. <p> </p>
  247. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/38bb5a7f8ecbb16dbef433477ac45604.jpg" /></p>
  248. <p>FB モンディアルのパガーニ1948。</p>
  249. <p>3~4年くらい前からすごい気になってる一台で、跨りたかったけれども時間が無いので退散。</p>
  250. <p> </p>
  251. <p> </p>
  252. <p> </p>
  253. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/31663e8f3b96f90b1f60f5202673b96d.jpg" /></p>
  254. <p>ヤマハじゃない方のドラッグスター。</p>
  255. <p>(片手の指の本数くらいしか見た事無いけど)毎回見る度に「どえらい形状してんなぁ…」と感じる一台。</p>
  256. <p>スクーター怖くて乗れないけどちょっと欲しい。</p>
  257. <p> </p>
  258. <p> </p>
  259. <p> </p>
  260. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/6f7d63643ee02607598e1e2c4c57d417.jpg" /></p>
  261. <p>KTMグループも人いっぱいだから次。</p>
  262. <p> </p>
  263. <p> </p>
  264. <p> </p>
  265. <p> </p>
  266. <p>「…なんかすごく適当じゃね?」って?<br />~だって人混み嫌いだし…。</p>
  267. <p> </p>
  268. <p>大体TMCSだなんて一大イベント、<a title="" href="https://www.google.com/search?q=%E4%BB%96%E5%8A%9B%E6%9C%AC%E9%A1%98&sca_esv=1818cc04451a0ec2&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja&ei=d5UCZrz5G4G6vr0P14ixwAQ&ved=0ahUKEwj8kLjpzpGFAxUBna8BHVdEDEgQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E4%BB%96%E5%8A%9B%E6%9C%AC%E9%A1%98&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiDOS7luWKm-acrOmhmDIFEAAYgAQyCBAAGIAEGLEDMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgARIxRBQAFisC3AAeAGQAQCYAWGgAecIqgECMTS4AQPIAQD4AQGYAgqgAswGwgINEAAYgAQYBBixAxiDAcICBxAAGIAEGATCAgoQABiABBgEGLEDwgIGEAAYAxgEwgIOEAAYgAQYigUYsQMYgwGYAwCSBwM5LjGgB4Yr&sclient=gws-wiz-serp" target="_blank" rel="noopener">ここで書かなくても大手サイトやモトブロガーが率先して記事にしてくれるから大丈夫</a>ですよ。<br />なんなら中村もミスターバイクとかガッツリ読みますし。</p>
  269. <p> </p>
  270. <p> </p>
  271. <p> </p>
  272. <p> </p>
  273. <p> </p>
  274. <p> </p>
  275. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/95aaa3e51dd68c10b7ce2f6d4a3769a9.jpg" /></p>
  276. <p>あ、でも一応BMW Motorradのブースは何枚か撮りましたよ。</p>
  277. <p>この看板の下に受付のお姉さんが常駐していましたが、一切映らないように撮影しました。<br />ブログを見ている男性諸君、残念だったな!</p>
  278. <p> </p>
  279. <p> </p>
  280. <p> </p>
  281. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/edfb325398e44ae0c8471f7c7dad99cb.jpg" /></p>
  282. <p><a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/heritage/r12-ninet.html" target="_blank" rel="noopener">R12 nineT</a>。</p>
  283. <p>誤解を恐れずに述べると、最初(去年秋頃)は正直「R nineTよりも平凡な形になっちまったな」という印象を持っていましたが、実物を見ると結構良い感じ。</p>
  284. <p>赤フレームとアルミの外装、そして凝った形状になったサイレンサーが素ん晴らしいっ!</p>
  285. <p> </p>
  286. <p> </p>
  287. <p> </p>
  288. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/35ca873d785651d725dceee84e201916.jpg" /></p>
  289. <p>そしてこちらは<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/heritage/r12.html" target="_blank" rel="noopener">R12</a>。</p>
  290. <p>少し前に<a title="本音を言えば、燃料燃やして走る車両ならなんでも興味を持つタチです。" href="https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/b7488f1a9f80798ff1f6dce54b84dc81" target="_blank" rel="noopener">当ブログで中村が「気になるぅぅんッ」と述べた</a>ヤツですね。</p>
  291. <p> </p>
  292. <p> </p>
  293. <p> </p>
  294. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/98e2bdfa8e31d660f4a2822a270b1ff1.jpg" /></p>
  295. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/a2d7d92713116e1c24f4c8e125e0d5db.jpg" /></p>
  296. <p>〜パンフレットに書かれてたのと大分車重が増えましたけどね(当時は202kgと記載)。</p>
  297. <p>いやまぁ、わかりますよ?“誤字脱字”だとか“乾燥重量と装備重量の違い”ってぇのはありますよ?</p>
  298. <p> </p>
  299. <p>にしても…、</p>
  300. <p> </p>
  301. <p> </p>
  302. <p> </p>
  303. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/845d5611309c71bbb91285ef671a3bbf.jpg" /></p>
  304. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/4fdc92975bc34dd972d321b7a4549230.jpg" /></p>
  305. <p>R12 nineTが当時のカタログ値(211kg)から9kg増に留まっているのに対し、何故R12は25kgも増加しているんだッ…!</p>
  306. <p> </p>
  307. <p>…いや、ここは考え方を変えよう、きっとハンデとして燃料タンクに真水をぶち込んで計測したんだ、ウン、キットソウニ違イナイ。<br />※水とガソリンの比重は4:3。</p>
  308. <p> </p>
  309. <p> </p>
  310. <p>まぁアレだ、そこまで具(つぶさ)に確認している人は少数派でしょうし、仮に居たとしても、そもそも”1,169ccのクルーザーが230kg以下に収まってる”って事実は特筆すべき点だと思いますの。<br />デリバリーが開始された時に「やっぱり250kgでしたッ☆」とか言われたら流石にアレだけど。</p>
  311. <p> </p>
  312. <p> </p>
  313. <p>ちなみに、展示されていたこの2台については”初回限定カラー”という扱いで、通常のラインナップには含まれない模様。</p>
  314. <p>気になる方はお早めに。</p>
  315. <p> </p>
  316. <p> </p>
  317. <p> </p>
  318. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/8b3d45f49689f287cb1acaf4b3262d7b.jpg" /></p>
  319. <p>そして派手な展示の<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/m/m1000xr.html" target="_blank" rel="noopener">M1000XR</a>。<br />車両よりも、ネオン管がド派手な"M"のオブジェが欲しい。</p>
  320. <p> </p>
  321. <p> </p>
  322. <p> </p>
  323. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/ffcee91d1856ceddd64b2589f167dd71.jpg" /></p>
  324. <p>外観は「カーボンの外装やウイングレットなどでゴリゴリに武装したS1000XR」といったところ。</p>
  325. <p>あとは<br />・トップ/パニアケースがノーマルでは取り付け出来なさそう<br />・リアサスペンションのアジャスターがタンデムステップ付近に装着される<br />・タイヤはブリヂストン・RS11<br />~なのも確認出来ます。</p>
  326. <p>ヘッドライト先端のフラップも少し伸びてますが、これは新型S1000XRと共通。</p>
  327. <p> </p>
  328. <p>んで、エンジンはXRシリーズ初の200馬力台になるとのこと。</p>
  329. <p> </p>
  330. <p> </p>
  331. <p> </p>
  332. <p> </p>
  333. <p>そして話題の小型電気バイク、CE-02は撮ってません。</p>
  334. <p>後々聞いたら、2m以上ありそうなお立ち台の上に展示してたようで、人混みを避けることしか脳内になかった中村には見つけられませんでした、ハイ。</p>
  335. <p> </p>
  336. <p> </p>
  337. <p>あとは、中村が個人的に気になったコーナー(展示物)をいくつかご紹介。</p>
  338. <p> </p>
  339. <p> </p>
  340. <p> </p>
  341. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/c6a33a601e723cb251f25ddbfb9c8034.jpg" /></p>
  342. <p>”ホンダの縦型”をベースにしているっぽい、小型のオートレーサー。</p>
  343. <p>2分でいいから乗ってみたい。</p>
  344. <p> </p>
  345. <p> </p>
  346. <p> </p>
  347. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/4638b1d5eb33ab5d230ff748da75bf13.jpg" /></p>
  348. <p>アライヘルメットの盟友である東単のコーナーに展示されていた、限定のグラフィックを纏ったVZ-Ram。</p>
  349. <p>~去年VZ-Ram買ったばかりなのに欲しくなっちゃうじゃないの…。</p>
  350. <p> </p>
  351. <p> </p>
  352. <p> </p>
  353. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/9b261298498dd9b7e9ec6b37da4126c8.jpg" /></p>
  354. <p>二輪車のバイアスタイヤに特化した(ような印象を持つ)企業、<a title="もうすぐで創業100年の超老舗。" href="https://ircmoto.jp/" target="_blank" rel="noopener">IRC</a>が開発しているラジアルタイヤ。</p>
  355. <p><a title="" href="https://ircmoto.jp/product-list/onroadradial/rmc810/" target="_blank" rel="noopener">現在販売しているラジアルタイヤ</a>は”ツーリング~ワインディング向け”としているのに対し、この新作はスポーツ走行に比重を置いているのだとか。</p>
  356. <p> </p>
  357. <p> </p>
  358. <p> </p>
  359. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/e3a7d518cb88e42b3cc2a4aafa5ba086.jpg" /></p>
  360. <p>サインハウスのブースの脇に展示されていた、<a title="実はR nineT 100 Yearsより稀少。" href="https://www.press.bmwgroup.com/japan/article/detail/T0422079JA/bmw-motorrad-100%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%80%8Cbmw-r-ninet-pure-final-edition%E3%80%8D%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%80%8Cbmw-r-ninet-scrambler-final-edition%E3%80%8D%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%99%BA%E8%A1%A8?language=ja" target="_blank" rel="noopener">なんだか見覚えのある一台</a>。</p>
  361. <p> </p>
  362. <p> </p>
  363. <p> </p>
  364. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/04c4f7456a3deac29681805a5933fd66.jpg" /></p>
  365. <p>キジマのブースに展示されていた、教習車仕様にカスタムされたRH975 ナイトスター…!<br />下のパネルには”ハーレーダビッドソン本社協力を得て、教習車キットを開発”というステキな一文が。</p>
  366. <p>流石はキジマ。</p>
  367. <p> </p>
  368. <p> </p>
  369. <p> </p>
  370. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/d44374e78df7ae12e2f0107122f5bbe2.jpg" /></p>
  371. <p>持ってて良かったというより、「パンクなんかしねぇぜ」と意気込んだ後に後悔してから備えることの多い、縁の下の力持ちな<a title="一度本体を買えば、ボンベや糊だけを別途買い足せるのも〇。" href="http://www.maruni-ind.co.jp/" target="_blank" rel="noopener">マルニ工業</a>のパンク修理キット。</p>
  372. <p> </p>
  373. <p>この棚の横にあった”パンク修理体験用タイヤ”に、<a title="" href="http://www.maruni-ind.co.jp/products/motorcycle/motorcycle_repair_material/" target="_blank" rel="noopener">ステックやシール</a>がしこたまぶち込まれていたのが中々強烈でした。</p>
  374. <p> </p>
  375. <p> </p>
  376. <p> </p>
  377. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/d706d9fe9658c9c65998e51ddc43fb08.jpg" /></p>
  378. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/4078dbdb7267f54e8b6eaf6b5a294dbe.jpg" /></p>
  379. <p>他にも、高性能且つアフターサービスにも優れるゲイルスピード(株式会社アクティブ)のコーナーや…、</p>
  380. <p> </p>
  381. <p> </p>
  382. <p> </p>
  383. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/6f9ac4a2ff5dc4cf34e665eb7a9cf9d1.jpg" /></p>
  384. <p>同じく品質が売りの国産ブレーキホース、スウェッジライン(株式会社プロト)がすんごい形でディスプレイされていたり…、</p>
  385. <p> </p>
  386. <p> </p>
  387. <p> </p>
  388. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/cb4292389284afd31f61692795eea8ab.jpg" /></p>
  389. <p>整然と美しく並んだNGKのイリジウムプラグたち…、</p>
  390. <p> </p>
  391. <p> </p>
  392. <p> </p>
  393. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/52efb5daa7c9639f739a6c042f9830e6.jpg" /></p>
  394. <p>「(中村もそうですが)プラモなんて綺麗に作れねぇわコンチクショウッ…!」という人に捧ぐ、専門のスタッフが手作業で丹念に組み立てたマスターワークコレクションをはじめ、バイクの模型がたっぷり並んだタミヤの販売コーナーなどなど…。</p>
  395. <p> </p>
  396. <p>タミヤさん…、すんごい昔に限定販売していたSRX-6のプラモ、どうか再販して頂けませんでしょうか…。</p>
  397. <p> </p>
  398. <p> </p>
  399. <p> </p>
  400. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/4bc755986f59951c0f0e24dac4de506d.jpg" /></p>
  401. <p>そしてヨシムラが手掛けた油冷時代のGSX-R750!!<br />コレを見つけた時は体が勝手にそっちへ向かって歩いていました。</p>
  402. <p>「お前BMW Motorradディーラーの人間だろ?」って?<br />ええ、そうですけど何か?</p>
  403. <p> </p>
  404. <p> </p>
  405. <p> </p>
  406. <p> </p>
  407. <p> </p>
  408. <p> </p>
  409. <p>…とまぁ、改めて盛況ぶりのすごかった第51回東京モーターサイクルショー。<br />なんだかんだ述べておいて一番衝撃を受けたのが、来場者用の駐車場にK1とF650CSが並んで停まってた事っていう。</p>
  410. <p>”バイク業界の熱”と”バイクの今”を肌身で感じられる当イベント、今回行けなかった人は是非次回足を運んでみてはいかがでしょうか?</p>
  411. <p>以上、中村でした!</p>
  412. ]]></description>
  413.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  414.   <dc:date>2024-03-28T14:19:33+09:00</dc:date>
  415.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/5531950f18665cfca4cb5eb2db7a0ba4</guid>
  416.   <enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/649a3dd2f898093f1ba0a4ea35cd614a.jpg" length="215477" type="image/jpg" />
  417.  </item>
  418.  <item>
  419.   <title>新生・F-GS!</title>
  420.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/d8a5ad02f70e2e2c9fd1a4121f2fdb99?fm=rss</link>
  421.   <description>
  422. <![CDATA[
  423. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  424. <p> </p>
  425. <p> </p>
  426. <p> </p>
  427. <p>ご存じの方もいるかと思われますが、<a title="記事の一つ目のBMW Motorradには絶対リンクを仕込むスタイル。" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/home.html" target="_blank" rel="noopener">BMW Motorrad</a>正規ディーラーでは<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/fair-information.html#/section-new-generation-gs-lineup-fair" target="_blank" rel="noopener">明日から3日間フェアを開催します</a>。</p>
  428. <p>概要?<br />そのアレだ、要約すると「新型GSを買ってくれたらホットサンドメーカーをあげちゃうっ☆」ってお話。</p>
  429. <p> </p>
  430. <p> </p>
  431. <p>んで、それにちなんで3/20・3/21の2日間で当店に入ってきたおNewのGSを紹介しようと思った次第。</p>
  432. <p> </p>
  433. <p> </p>
  434. <p> </p>
  435. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/7053e8369c7c8cc1d6fb9d06e396ad3a.jpg" /></p>
  436. <p>刮目せよ。</p>
  437. <p>これぞ2024年に進化を遂げた、新たなるF-GSである。</p>
  438. <p> </p>
  439. <p> </p>
  440. <p> </p>
  441. <p>さぁ、折角なので各車両をちょろっと見てみましょう。</p>
  442. <p> </p>
  443. <p> </p>
  444. <p> </p>
  445. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/8e9c9d38e411f381b8c033a0d9a4978e.jpg" /></p>
  446. <p>まずはコチラ、<a title="昔、同名のバイクが存在しt…いや、何でもないです。" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/adventure/f800gs.html" target="_blank" rel="noopener">F800GS</a>!</p>
  447. <p> </p>
  448. <p> </p>
  449. <p> </p>
  450. <p> </p>
  451. <p> </p>
  452. <p>〜今誰か「F750GSじゃん」とか言ったでしょ。<br />お兄さんちゃんと聞いてるんだから!</p>
  453. <p> </p>
  454. <p> </p>
  455. <p> </p>
  456. <p> </p>
  457. <p>R nineTやR1250GSとほぼ同時期に生産終了となったF750GSを基に、エンジンをパワーアップして生まれ変わらせたのがこのF800GS。</p>
  458. <p>…ええ、“ガワ(外装)”はまんま一緒です、ハイ。</p>
  459. <p> </p>
  460. <p> </p>
  461. <p> </p>
  462. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/6090200998fb62387ed3ae8bfe7ab025.jpg" /></p>
  463. <p>しかぁ~し、このエンジンというのが中々面白そうな進化を遂げていまして。</p>
  464. <p> </p>
  465. <p>エンジンといえば絶対に話題となるのが</p>
  466. <p>・馬力<br />・トルク</p>
  467. <p>~の2つ。</p>
  468. <p>ちなみに、大体皆さん馬力の話をしますけど、ツーリングメインでの使用ならトルクを重視した方が良いですよ。<br />~というお節介。</p>
  469. <p> </p>
  470. <p>で、切っても切り離せない関係の馬力とトルクですが、両者を上手く使うには”それぞれがどのぐらいの回転数で発揮されるのか”を把握しておく必要があります。</p>
  471. <p> </p>
  472. <p> </p>
  473. <p> </p>
  474. <p><a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/b8674f1ad811c209bbe50818dcf08ee1.jpg"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/01/b8674f1ad811c209bbe50818dcf08ee1_s.jpg" /></a></p>
  475. <p>中村の所有するコレ(他社製品)を例に挙げると、</p>
  476. <p>最高出力:42馬力/6,500回転<br />最大トルク:48.1Nm/5,500回転</p>
  477. <p>~という具合。</p>
  478. <p>大体こんな感じで、馬力とトルクがモリモリ湧いてくる回転数は少々ズレがあります。</p>
  479. <p>その為、(細かい理屈は端折るとして)この場合だと両者の中間である6,000回転あたりが一番パワーが出るのかな?といった感じ。</p>
  480. <p> </p>
  481. <p> </p>
  482. <p> </p>
  483. <p>で、F800GSはというと、</p>
  484. <p>最高出力:87馬力/6,750回転<br />最大トルク:91Nm/6,750回転</p>
  485. <p> </p>
  486. <p>~まさかの同じ回転数。</p>
  487. <p>「要は6,750回転まで回しときゃ超パワフルぅッ!」という、なんだかすごく判りやすいエンジン。</p>
  488. <p> </p>
  489. <p>加えて、基本構造が一緒のエンジンを持つ他のFシリーズと比べると、明らかに”回さなくてもパワーが出るつくり”になっている(他のFシリーズは105馬力/8,500回転)為、ゆったりトコトコと走りたい人などにはすごーく使いやすいのではないかと。</p>
  490. <p>ん~、ちょいと気になるぞ…?</p>
  491. <p> </p>
  492. <p> </p>
  493. <p> </p>
  494. <p> </p>
  495. <p> </p>
  496. <p>続いてはコチラ。</p>
  497. <p> </p>
  498. <p> </p>
  499. <p> </p>
  500. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/5ae26aeb53aea4df6c991930a93ca398.jpg" /></p>
  501. <p><a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/adventure/f900gs.html" target="_blank" rel="noopener">F900GS</a>。</p>
  502. <p> </p>
  503. <p> </p>
  504. <p> </p>
  505. <p>~えーっと、うん、これはそのなんだ、…ヤバい。</p>
  506. <p> </p>
  507. <p> </p>
  508. <p>多分ですけど、2024年のGSシリーズの中で一番怖…じゃない、吹っ切れた構成をしているクレイジーマシン。</p>
  509. <p> </p>
  510. <p>だって、ほら…。</p>
  511. <p> </p>
  512. <p> </p>
  513. <p> </p>
  514. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/c8b62a6a6028ff0c42a877ee9073fd82.jpg" /></p>
  515. <p>その1:ガチオフローダー御用達、21インチの径を持つ前輪(しかも日本仕様はブロックタイヤを標準装備)。</p>
  516. <p> </p>
  517. <p> </p>
  518. <p> </p>
  519. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/35270ad7279d951aeb6545dd3ff02416.jpg" /></p>
  520. <p>その2:ものすごーく上を向いたサイレンサー(おまけにチタンサイレンサーが標準装備)。</p>
  521. <p> </p>
  522. <p> </p>
  523. <p> </p>
  524. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/79ccaeaaf201932a02b39771101ed686.jpg" /></p>
  525. <p>その3:少しでも軽量化したいらしい、”アルミの鋳物”で出来たサイドスタンド。<br />※この手のスタンドは、出したまま跨ると折れる場合があります。</p>
  526. <p> </p>
  527. <p> </p>
  528. <p> </p>
  529. <p>他にも</p>
  530. <p>・工具要らずでフルアジャスタブルな前後サスペンション<br />・マッドガードがくっ付いたステアリングダンパー<br />・(ノーマルのままでは)パニアケースもトップケースも装着する気のない構造</p>
  531. <p>~などなど、枚挙に暇がないほど”身も心も泥に染まり果てたオフロード野郎(誉め言葉)”の事しか考えていないような装備の数々。</p>
  532. <p> </p>
  533. <p>なんかキミ、デザインも方向性も先代のF850GSより尖ったね。<br />まぁ、乗れるかはともかくとして、こういう「乗りたいヤツだけ乗れぇェッ!!」みたいな構成のバイクはたまらなく好きです。</p>
  534. <p> </p>
  535. <p> </p>
  536. <p> </p>
  537. <p> </p>
  538. <p>…とまぁ、片や”とてもフレンドリーなのんびりアドベンチャー”、もう一方は”あぜ道や泥濘をぶっ飛ばしていく系バイク”という、見事に陰と陽みたいなキャラクターとなった最新F-GS。</p>
  539. <p>明日3月22日より発売開始となりますので、是非当店で実車をご覧下さい!</p>
  540. <p> </p>
  541. <p>モトラッド京葉:047-396-8412</p>
  542. <p> </p>
  543. <p>以上、中村でした!</p>
  544. ]]></description>
  545.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  546.   <dc:date>2024-03-21T18:30:17+09:00</dc:date>
  547.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/d8a5ad02f70e2e2c9fd1a4121f2fdb99</guid>
  548.  </item>
  549.  <item>
  550.   <title>グッドウッド・春のタイヤ交換キャンペーンッ!</title>
  551.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/629405b99125a4d1d8fb1aefd9656fee?fm=rss</link>
  552.   <description>
  553. <![CDATA[
  554. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  555. <p> </p>
  556. <p> </p>
  557. <p> </p>
  558. <p>さぁ、当店(当社)をご利用頂いている皆様にはお約束といえる、<a title="" href="https://www.motorradkeiyo.com/campaign/2024/0215/index.html" target="_blank" rel="noopener">タイヤ交換キャンペーン</a>を只今開催中です!</p>
  559. <p> </p>
  560. <p> </p>
  561. <p> </p>
  562. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/12c0d76a652348fed85ccdef1f43b1ff.jpg" /></p>
  563. <p>バイクの消耗品にして必需品であるタイヤを、普段よりもお手頃な価格で提供する当キャンペーン、是非ともご活用下さい!</p>
  564. <p> </p>
  565. <p> </p>
  566. <p> </p>
  567. <p> </p>
  568. <p> </p>
  569. <p> </p>
  570. <p> </p>
  571. <p>~と、ここまではフツーの宣伝。</p>
  572. <p>しかも上の画像やリンクにキャンペーンの詳細が書いてあるので、わざわざ(社内では)新参者である中村が改まって書くことでもありません。<br />「BMW Motorradはドイツからの輸入車なんです」とか言われても「んなもん知っとるわ!」ってなるでしょ。</p>
  573. <p> </p>
  574. <p> </p>
  575. <p>いやねぇ、今回注目したいのはココなんですよ。</p>
  576. <p> </p>
  577. <p> </p>
  578. <p> </p>
  579. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/3fd61c5f83c65101ed56d374e0dac60a.jpg" /></p>
  580. <p>ほらほら、ココよ…?</p>
  581. <p> </p>
  582. <p> </p>
  583. <p> </p>
  584. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/981b780aad25085d6f8652104702f605.jpg" /></p>
  585. <p>コ・コ…///</p>
  586. <p> </p>
  587. <p> </p>
  588. <p> </p>
  589. <p>ドライブチェーンなら俺たちを無くして語れまい。<br />オートバイ用チェーンを造り続けて70年以上、その技術と伝統が煌めく<a title="国内外問わず純正で採用されることも間々ある猛者。" href="https://mc.rk-japan.co.jp/" target="_blank" rel="noopener">RKチェーン</a>!!</p>
  590. <p>日本ならではの考え方と品質にこだわるぜ!<br />マウントシステムやB+COMなど、独自の目線で磨き上げたギアを多数有する<a title="私ゃインカムは最初からB+COM派。" href="https://sygnhouse.jp/" target="_blank" rel="noopener">サインハウス</a>!!</p>
  591. <p>バイクを支える、バイクを魅せる。<br />メンテナンスに搬送、ディスプレイまで、二輪車をガチッと支えるメンテナンススタンドの雄・<a title="昔、同社のチラシにすごいバイクが写っていたのを見てニヤニヤしていました、ありがとうございます。" href="http://www.j-trip.co.jp/" target="_blank" rel="noopener">J-TRIP</a>!!</p>
  592. <p> </p>
  593. <p>~と、いずれも我々日本が誇るメーカーの品物が、タイヤと併せてお手頃価格になっています!</p>
  594. <p> </p>
  595. <p> </p>
  596. <p>その中でも、丸印を付けた<a title="意外と知らない人も多いですが、あの歯磨き粉などのサンスターのグループ会社。" href="https://www.sunstar-kc.jp/" target="_blank" rel="noopener">サンスター</a>のブレーキディスクをちょびっと紹介。</p>
  597. <p> </p>
  598. <p> </p>
  599. <p>「何故サンスターだけをピックアップするの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。</p>
  600. <p>それはもう単純な話、サンスターのディスクを発注したスタッフ(伊藤メカニック)が居る、つまり現物があるから。<br />そんなもんで写真を何枚か撮らせてもらったんですよねーウヘヘ。</p>
  601. <p> </p>
  602. <p> </p>
  603. <p> </p>
  604. <p>以下、サンスターについて軽くおさらい。</p>
  605. <p> </p>
  606. <p> </p>
  607. <p> </p>
  608. <p><a title="" href="https://www.sunstar-kc.jp/about/" target="_blank" rel="noopener">公式ページの動画</a>を見るに、会社の歴史は</p>
  609. <p>自転車の部品やタイヤの補修用ゴム糊を製造する会社としてスタート(1932年)。<br />↓<br />そのゴム糊を入れる容器(金属製チューブ)を見て「これ歯磨き粉の保管に転用出来るんでね?」と、オーラルケア等の事業に参入(1946年)。<br />↓<br />自転車部品やタイヤのゴム糊を造っている技術を活かしてか、オートバイのスプロケット等の製造を開始(1961年)。<br />↓<br />自動車のHゴム(窓ガラスのふちのアレ)や、住宅の外壁等に使う糊を製造(1970年)。</p>
  610. <p>~という流れのよう。</p>
  611. <p>全篇英語字幕、そしてスピーカーが無いPCで動画を見た(=何も聞こえない)為、間違ってたらゴメンナサイ。</p>
  612. <p> </p>
  613. <p> </p>
  614. <p> </p>
  615. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/0eee3833d99927fe373c88415eb0a9bd.jpg" /></p>
  616. <p>パッケージ。<br />冗談抜きで”ピザーラのLサイズ”が入ってそうな大きさの箱。</p>
  617. <p> </p>
  618. <p>そんなサンスターのブレーキディスク、最近では<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/home.html" target="_blank" rel="noopener">BMW Motorrad</a>の一部車種(<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/heritage/r18.html" target="_blank" rel="noopener">R18</a>など)の純正品として採用されたりと、我々モトラッド正規ディーラーとしても実に関係が深いメーカー。</p>
  619. <p>勿論他メーカーの純正品として採用される率も高く、それほどずば抜けた品質とバリエーションを有するのが同社の特徴。</p>
  620. <p> </p>
  621. <p>さて、伊藤メカニックは何のディスクを買ったのか…。</p>
  622. <p> </p>
  623. <p> </p>
  624. <p> </p>
  625. <p> </p>
  626. <p> </p>
  627. <p> </p>
  628. <p> </p>
  629. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/6ed0b1545b2857e62dc6005b4c0b82c4.jpg" /></p>
  630. <p>エプ…タ…?</p>
  631. <p> </p>
  632. <p> </p>
  633. <p> </p>
  634. <p> </p>
  635. <p> </p>
  636. <p> </p>
  637. <p> </p>
  638. <p> </p>
  639. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/fa24d71f288d79e292865b331bf2595b.jpg" /></p>
  640. <p>Oh…、またイカツいディスクだこと…。</p>
  641. <p> </p>
  642. <p> </p>
  643. <p> </p>
  644. <p>サンスターのブレーキディスクも種類が色々ありますが、この<a title="" href="https://www.sunstar-kc.jp/epta/" target="_blank" rel="noopener">EPTA Stage0</a>はレースなどを前提としたモデル。</p>
  645. <p>・波打った形状のディスク<br />・摩擦面に空けられた長円状の孔(普通は正円)<br />・同じく摩擦面にあるゴツいスリット<br />・<a title="色々細かく書いてあるので、読んでて楽しいQ&amp;A。" href="https://www.sunstar-kc.jp/faq/" target="_blank" rel="noopener">フローティングディスク</a>だけれどピンが無い</p>
  646. <p>~などなど、サンスターとグループ会社である<a title="" href="https://www.sunstar.com/jp/brands/consumer-safety-mobility" target="_blank" rel="noopener">BRAKING</a>の技術をとことん取り入れ、見た目が大分すごい事になっています。</p>
  647. <p>恐らく「格好良いから」ではなく、「性能を優先したら必然的にこういう形になった」ってヤツ。</p>
  648. <p> </p>
  649. <p> </p>
  650. <p> </p>
  651. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/0276b6a4c73e452d5ee43c43763a65a3.jpg" /></p>
  652. <p>で、フロントダブルディスクブレーキの車両(<a title="" href="https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/3b84f1d514de20a6ed98ce7e558cf4ef" target="_blank" rel="noopener">M1000RR</a>)に取り付けるので、当然2枚用意。</p>
  653. <p>この絵面イカツいよぉ…。</p>
  654. <p> </p>
  655. <p> </p>
  656. <p> </p>
  657. <p>詳細は公式ページに任せる(丸投げ)として、少ーしアップで覗いてみましょう。</p>
  658. <p> </p>
  659. <p> </p>
  660. <p> </p>
  661. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/ef2810eda0fc4802236f0d248af3b8de.jpg" /></p>
  662. <p><a title="" href="https://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%94%E3%83%B3&sca_esv=3691a2ff7c8514a2&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja&source=hp&ei=AyzxZZGsOOio1e8PpIOzwAY&iflsig=ANes7DEAAAAAZfE6E6QYqSMvzEiIR84TYJcC6dmEx6he&ved=0ahUKEwjRufvus_CEAxVoVPUHHaTBDGgQ4dUDCA8&uact=5&oq=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%94%E3%83%B3&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6Ihvjg5Xjg63jg7zjg4bjgqPjg7PjgrDjg5Tjg7MyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgARIrBhQAFjsE3AAeACQAQCYAV2gAYwKqgECMTa4AQPIAQD4AQGYAg2gArUIwgINEAAYgAQYBBixAxiDAcICBhAAGAMYBMICBxAAGIAEGATCAgoQABiABBgEGLEDwgIIEAAYgAQYsQPCAgoQABiABBiKBRhDwgINEAAYgAQYigUYQxixA5gDAJIHAjEzoAfrPA&sclient=gws-wiz" target="_blank" rel="noopener">フローティングピン</a>が存在しないうえに、各部に空けられたスリットやホール、そしてウェーブの形状が物々しい…。</p>
  663. <p>当然ですがフルフローティングなので、持ち上げるとガチャガチャ鳴ります。<br />私ゃ街乗りライダーなのでセミフローティングで良いですが、欲を言えば<a title="いつかSRX-6に、コレとTZキャリパーをぶち込んでやりたいと画策しておりまする。" href="https://www.sunstar-kc.jp/product-information/discrotor/premium-racing/" target="_blank" rel="noopener">プレミアムレーシング</a>のセミフローティングタイプが欲しい。</p>
  664. <p> </p>
  665. <p> </p>
  666. <p> </p>
  667. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/e93f4ef5a19d9f42e70ba686ef6b2798.jpg" /></p>
  668. <p>(憶測ですけど)外周の一部を薄くして、放熱性と軽量化を狙っているんだろうと思われる加工。<br />~って思ってたら、公式ページにちゃんと書いてありましたね。</p>
  669. <p> </p>
  670. <p> </p>
  671. <p> </p>
  672. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/e17e99f6849c7374d521340aaeba8675.jpg" /></p>
  673. <p>インナーに刻印されたこの連名もオイシい…!</p>
  674. <p>連名つながりで”<a title="ヨシムラとKYB。ヨシムラとマルケジーニもあったらしいっす。" href="https://www.google.com/search?sca_esv=3691a2ff7c8514a2&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja&q=%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%90&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwj0iefFtPCEAxULcfUHHUTeBoMQ0pQJegQIChAB&biw=1920&bih=919&dpr=1" target="_blank" rel="noopener">ヨシムラカヤバ</a>”を思い出しました。</p>
  675. <p> </p>
  676. <p> </p>
  677. <p> </p>
  678. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/b0ec065fc9094291b676af70bf53d9bd.jpg" /></p>
  679. <p>こういう細かい”面取り”とか大好き。</p>
  680. <p> </p>
  681. <p> </p>
  682. <p> </p>
  683. <p> </p>
  684. <p>~などなど、今回は(都合良く)EPTA Stage0のディスクを紹介しましたが、これ以外でもサンスター製のブレーキディスクであれば10%OFFで提供致します!</p>
  685. <p>グッドウッド テクニカルセンター<br />TEL:047-396-8019</p>
  686. <p>キャンペーン中にタイヤもブレーキディスク(とブレーキパッド)も良質な新品に交換して、来たるゴールデンウィークのツーリングや走行会に備えてみてはいかがでしょうか?</p>
  687. <p>以上、中村でした!</p>
  688. ]]></description>
  689.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  690.   <dc:date>2024-03-16T16:04:54+09:00</dc:date>
  691.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/629405b99125a4d1d8fb1aefd9656fee</guid>
  692.  </item>
  693.  <item>
  694.   <title>シューベルトのヘルメットについて。</title>
  695.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/a0cf9088274cf3c59a5c089d7bd0a9c7?fm=rss</link>
  696.   <description>
  697. <![CDATA[
  698. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  699. <p> </p>
  700. <p> </p>
  701. <p> </p>
  702. <p>今回、画像が殆ど無いうえに意外にも真面目な内容なので、読んでて<a title="" href="https://www.google.com/search?q=%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&sca_esv=4a925da9862a794d&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja&ei=Cy7sZbKNA9Kmvr0PtcmJoAI&ved=0ahUKEwjyvsCM8eaEAxVSk68BHbVkAiQQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiD-OBpOOBvuOCieOBquOBhDIFEAAYgAQyCBAAGIAEGLEDMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgARIsApQAFioBnAAeAGQAQCYAW-gAfUFqgEDOC4xuAEDyAEA-AEBmAIHoALfBMICBhAAGAMYBMICDRAAGIAEGAQYsQMYgwHCAg4QABiABBiKBRixAxiDAcICCxAAGIAEGLEDGIMBwgIKEAAYgAQYBBixA8ICBxAAGIAEGASYAwCSBwM2LjGgB9sc&sclient=gws-wiz-serp" target="_blank" rel="noopener">アレ</a>かも知れないですがご了承下さい。</p>
  703. <p> </p>
  704. <p> </p>
  705. <p> </p>
  706. <p> </p>
  707. <p> </p>
  708. <p> </p>
  709. <p>(アド街を見た!というような感じで)時折「<a title="遡ること14年前、2007年の記事。14年…、14年ねぇ…(遠い目" href="https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/73e6a54828fdc7c43063baecd58a699e" target="_blank" rel="noopener">ブログ</a>を見た!」とお問い合わせを頂く<a title="日本だとアライみたいな感じ。…多分。" href="https://www.schuberth.com/en" target="_blank" rel="noopener">シューベルト</a>のヘルメット。</p>
  710. <p> </p>
  711. <p> </p>
  712. <p> </p>
  713. <p> </p>
  714. <p>そのシューベルトですが、残念ながら2024年現在モトラッド京葉では取り扱いを終了しています…。<br />恐らく藁をも縋るようなお気持ちでご連絡頂いていることと思いますが、申し訳ありません…。</p>
  715. <p>その為、在庫状況や現在お持ちのシューベルト製ヘルメットの修理等に関するご相談など、いずれも当店ではお答えが出来ません。</p>
  716. <p> </p>
  717. <p> </p>
  718. <p> </p>
  719. <p> </p>
  720. <p> </p>
  721. <p> </p>
  722. <p>中村がモトラッド京葉で勤務し始めた頃には既に取り扱いを終了していたので、事の詳細は不明。</p>
  723. <p>~ですが、まぁ察するに「日本国内の保安基準に適合しないから」というのが一番の理由でしょう。</p>
  724. <p> </p>
  725. <p> </p>
  726. <p>以下、余談。</p>
  727. <p> </p>
  728. <p> </p>
  729. <p>シューベルトのヘルメットが危険ということではなく、(2~3回だけですケド…)現物を見たことのある中村からしたら、「むしろ安全じゃね?」と言いたくなる<a title="あごのビームがステキ。" href="https://www.google.com/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88+j1&tbm=isch&ved=2ahUKEwjiuN6k6-aEAxV2ia8BHRGWBasQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88+j1&gs_lp=EgNpbWciFeOCt-ODpeODvOODmeODq-ODiCBqMUj0EFCDCFicC3AAeACQAQCYAV6gAfUBqgEBM7gBA8gBAPgBAYoCC2d3cy13aXotaW1nwgIHEAAYgAQYBMICCRAAGIAEGAQYGIgGAQ&sclient=img&ei=8yfsZaLzD_aSvr0PkayW2Ao&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935" target="_blank" rel="noopener">ユニークな構造</a>が売りのメーカーですが、日本国内の公道でバイクを乗る際に着用が義務付けられるヘルメットは、”必ずPSCマーク及びSGマーク(便宜上、以下SGマークで統一)が記載されたヘルメットでないとNG”という決まりがあります。</p>
  730. <p>詳しくは<a title="流石はJAF、判りやすいページを用意して下さるわ、ヒェヒェヒェ…。" href="https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-bike/subcategory-supplies/faq349" target="_blank" rel="noopener">コチラ</a>。</p>
  731. <p> </p>
  732. <p> </p>
  733. <p> </p>
  734. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/9f35ef8522414106551b0b9b1df5b988.jpg" /></p>
  735. <p>SGマーク。</p>
  736. <p>「~それよりもアライのロゴが削れてるのが気になる」って?<br />王子駅付近の駐輪場でメットホルダーに掛けてたらガリッと擦られたんだよチクショウッ…!</p>
  737. <p> </p>
  738. <p>今までは海外製ヘルメットを輸入販売する際、SGマークを取得するのはさほど難しくなかったようですが、ある年にそれらに対するルールが変更され(多分<a title="" href="https://www.sg-mark.org/news/%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%9A-%E4%B9%97%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E6%B5%B7%E5%A4%96/" target="_blank" rel="noopener">コレ</a>)、SGマークを取得出来る海外製ヘルメットの数が減ったんではないかと。</p>
  739. <p>その際、シューベルトもSGマークの認証を得られず日本から撤退したものと思われます。</p>
  740. <p>シューベルト同様、<a title="" href="https://linksofjapan.jp/product/shark.html" target="_blank" rel="noopener">フランスのシャークも日本国内での正規販売を終了</a>しているようですし。<br /></p>
  741. <p> </p>
  742. <p> </p>
  743. <p>尚、仮にSGマーク等が無いヘルメットを被って事故に遭った場合、怪我を負っても「認定を受けていないヘルメットを着けてりゃ怪我もするわ」という理由で保険金がおりないなんてことになりかねないので、認定を受けていないヘルメットを着用して公道を走ることはお奨めしません。</p>
  744. <p> </p>
  745. <p>又、軽視されがちですけど、SGマークのシールを剥がす行為も同様のものとして扱われますので、「シールがダサい」といって剥がすと後で泣きを見ます。</p>
  746. <p> </p>
  747. <p> </p>
  748. <p>加えて、ヘルメット自体はどのメーカーも一様に<a title="アライヘルメットのQ&amp;A。" href="https://www.arai.co.jp/jpn/support/faq.html" target="_blank" rel="noopener">「使い始めて3年経ったら交換しておくれ」と言っている</a>為、可能であれば3年を目安に新品へ交換しましょう。</p>
  749. <p>「デザインや柄が好き」、「被りやすい」など好みがあるのは分かりますけど、”後悔先に立たず”と言いますし…。<br />ちなみに我が家には倒産したメーカーのヘルメット(推定30年前。勿論使っていない、というか使えない)がありますよ!</p>
  750. <p> </p>
  751. <p> </p>
  752. <p> </p>
  753. <p> </p>
  754. <p>~話が少々脱線しましたが、改めて当店ではシューベルト製ヘルメットの取り扱いを終了している都合上、同社の商品については一切お答えが出来ない状況となりますので、予めご了承下さい。</p>
  755. <p>怒ってるわけじゃないです、ただ単に折角お電話を頂いたのに、都度「ウチ取り扱い終了しました」としか言えないのが中々に心苦しくて、…はい。</p>
  756. <p> </p>
  757. <p> </p>
  758. <p>ただ、過去のシューベルト関連の記事については消さずに残しますので、引き続き読み物としてご愛読頂ければ何よりです。<br />ほら、押し入れの奥から偶然見つけた旧い雑誌とか面白いじゃないですか。アレと同じっす。</p>
  759. <p> </p>
  760. <p> </p>
  761. <p> </p>
  762. <p> </p>
  763. <p> </p>
  764. <p>(暗い話のまま締めるのもアレなので)ちなみに、当店では扱っていないので何も手出し出来ませんが、「どうしても海外製のヤツがカッコ良くて好きぃッ…///」という場合、SUOMYやAGVなどのメーカーは一部モデルに限り日本国内での認証を得ているモデルもあります。<br />ご参考程度にこちらもご覧下さい。</p>
  765. <p> </p>
  766. <p><a title="なんと日本人向けに内装を替えています。ありがたやありがたや。" href="https://www.suomyjapan.com/" target="_blank" rel="noopener">SUOMY(有限会社エトスデザイン)</a></p>
  767. <p><a title="ヴァレンティーノ・ロッシでおなじみ。" href="https://www.agvhelmets.jp/category/agv" target="_blank" rel="noopener">AGV 日本公式サイト</a></p>
  768. <p><a title="ゲイルスピードで100mmピッチのアキシャルマウントキャリパーを造って欲しいな…、欲しいな…。" href="https://www.acv.co.jp/bell" target="_blank" rel="noopener">BELL(株式会社アクティブ)</a></p>
  769. <p> </p>
  770. <p> </p>
  771. <p>BMW Motorradの純正ヘルメット?<br /><a title="2024年3月現在、公式ページでヘルメットが一つも出てこない状態。" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/accessories-and-parts/apparel_re/apparel.html" target="_blank" rel="noopener">あるんですけど公式が何も案内してないっぽい</a>ので入荷したら紹介します。</p>
  772. <p> </p>
  773. <p> </p>
  774. <p> </p>
  775. <p>以上、中村でした!</p>
  776. ]]></description>
  777.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  778.   <dc:date>2024-03-10T17:44:22+09:00</dc:date>
  779.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/a0cf9088274cf3c59a5c089d7bd0a9c7</guid>
  780.  </item>
  781.  <item>
  782.   <title>R12 &amp; R12 nineT パンフレット配布ッ…!</title>
  783.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/b7488f1a9f80798ff1f6dce54b84dc81?fm=rss</link>
  784.   <description>
  785. <![CDATA[
  786. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  787. <p> </p>
  788. <p> </p>
  789. <p> </p>
  790. <p>さぁ、今回はあのR nineTの後継機たる<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/heritage/r12.html" target="_blank" rel="noopener">R12</a>及び<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/heritage/r12-ninet.html" target="_blank" rel="noopener">R12 nineT</a>に関するパンフレットが入荷しましたので、それについて少ーしだけ触れましょう。</p>
  791. <p> </p>
  792. <p>いやねぇ、全部見せても良いんでしょうけど、それだと折角のパンフレットが無意味になっちゃうし、…ねぇ。</p>
  793. <p> </p>
  794. <p>~んまぁそういう事で、続きをどうぞ。</p>
  795. <p> </p>
  796. <p> </p>
  797. <p> </p>
  798. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/d01f488ddc0d7d1acc58957eb94fd268.jpg" /></p>
  799. <p>じゃん。</p>
  800. <p> </p>
  801. <p>いやぁ、この表紙、<a title="知れた話ですが、石橋さん(Stone Bridge)をひっくり返してブリヂストン。" href="https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/" target="_blank" rel="noopener">ブリヂストン</a>の<a title="いつも愛用しています。…ヤマハだけど。" href="https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr176/" target="_blank" rel="noopener">BT46</a>が目を惹</p>
  802. <p> </p>
  803. <p> </p>
  804. <p> </p>
  805. <p> </p>
  806. <p> </p>
  807. <p> </p>
  808. <p>~あぁ、やはりダメですか、そういうのは求めてないですか、そうですか。</p>
  809. <p> </p>
  810. <p> </p>
  811. <p> </p>
  812. <p> </p>
  813. <p> </p>
  814. <p> </p>
  815. <p>~ではこうしましょう。</p>
  816. <p> </p>
  817. <p> </p>
  818. <p> </p>
  819. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/d01f488ddc0d7d1acc58957eb94fd268.jpg" /></p>
  820. <p>この表紙、R12ではなくR12に跨るお姉さんにピントが合っているんですよ。<br />チクショウ、わかってるねぇっ…!</p>
  821. <p> </p>
  822. <p> </p>
  823. <p> </p>
  824. <p> </p>
  825. <p> </p>
  826. <p> </p>
  827. <p> </p>
  828. <p> </p>
  829. <p> </p>
  830. <p>…そろそろ怒られそうな気がするので話を戻しましょう。</p>
  831. <p> </p>
  832. <p> </p>
  833. <p> </p>
  834. <p> </p>
  835. <p> </p>
  836. <p>BMW Motorrad、時折こういう”最新モデルの宣伝用パンフレット”というのを出しますけど、実は毎回出てくるわけではないんです。<br />2023年の注目株であろう、<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/adventure/r1300gs.html" target="_blank" rel="noopener">R1300GS</a>や<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/sport/s1000rr.html" target="_blank" rel="noopener">S1000RR</a>などですらパンフレットは用意されませんでした。</p>
  837. <p>そう考えると、このR12シリーズにも相当の心血が注がれているんだろうというのが感じられますね。</p>
  838. <p> </p>
  839. <p>さてさて、そんなパンフレットの中を2ページばかし見てみましょう。</p>
  840. <p> </p>
  841. <p> </p>
  842. <p> </p>
  843. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/f4395b7589cc5cd7edd9aa897793ef30.jpg" /></p>
  844. <p>これがR12。</p>
  845. <p> </p>
  846. <p> </p>
  847. <p> </p>
  848. <p> </p>
  849. <p> </p>
  850. <p>~ここでちょいと気になるのが、「R nineTの後継機は果たしてR12なのか、それともR12 nineTなのか」という点。</p>
  851. <p> </p>
  852. <p> </p>
  853. <p>元々、</p>
  854. <p>R nineTがデビュー!<br />↓<br />派生モデルでR nineT Scramblerが追加!<br />↓<br />更にR nineT Pure、R nineT Urban G/S(と<a title="たまには思い出してあげて。" href="https://www.google.com/search?sca_esv=15f8c5997f1624f4&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja&q=r+ninet+racer&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwiQquniy76EAxW1bPUHHUFpAg4Q0pQJegQIChAB&biw=1920&bih=919&dpr=1" target="_blank" rel="noopener">早々にフェードアウトした某車両</a>)が追加!</p>
  855. <p>~というのがR nineTシリーズのざっくりした歴史。</p>
  856. <p> </p>
  857. <p>しかし、今回デビューするR12は、</p>
  858. <p>・R12シリーズの本筋っぽい、とてもシンプルな名前の”R12”。<br />・名前の付け方は派生モデルっぽいけど、名前も形もR nineTの流れを汲む”R12 nineT”。</p>
  859. <p>~というラインナップ。</p>
  860. <p> </p>
  861. <p>お客様から質問を受けた時には、私ゃ「名前の法則性からしてR12がR nineTの後継機です」と説明していますけど、合ってるよね…?よね…?</p>
  862. <p> </p>
  863. <p> </p>
  864. <p> </p>
  865. <p>…んまぁ、考えても埒が明かん、今我々に出来るのは「目先のR12というバイクをちゃんと評価してやること」だけだ。<br />目の前というかまぁ、写真ですケド。</p>
  866. <p> </p>
  867. <p> </p>
  868. <p> </p>
  869. <p> </p>
  870. <p> </p>
  871. <p> </p>
  872. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/f4395b7589cc5cd7edd9aa897793ef30.jpg" /></p>
  873. <p>改めて先程の画像を見ると、R nineTとは打って変わってクルーザー(≒アメリカン)なスタイルに大変身!</p>
  874. <p> </p>
  875. <p>洒脱なクルーザーへと舵を切ったのも注目ポイントですが、中村が個人的に興味を持った点が2つ。</p>
  876. <p> </p>
  877. <p> </p>
  878. <p>ココが気になるR12!<br />その1:最高出力を変えている。</p>
  879. <p> </p>
  880. <p>R nineTシリーズでは2020年~2021年くらいでしょうか、EUでの規制に伴ってエンジンをテコ入れしたことがありますが、それ以外では「R nineTであれUrban G/Sであれ数値上の馬力は全て一緒」でした。</p>
  881. <p> </p>
  882. <p>ところが、上の画像を見るとR12では95馬力/6,500rpmと書かれているじゃありませんか。</p>
  883. <p>後述のR12 nineTは109馬力/7,000rpmと明記されているので、モデルによってエンジンの味付けを変更し、それぞれの個性をより明確化するようで。<br />ふむふむ。</p>
  884. <p> </p>
  885. <p> </p>
  886. <p>上の数値を見て、「え~…、15馬力も下がるならR12 nineTの方が良くない?」とお思いの方もいるでしょうけど、最もパワーが出る回転数が若干低くなっているので、”やたらむやみに回さない人”だとか”加速力を求める人”などはR12の方がよりマッチしそう。<br />個人的には低~中回転域が好みなので、そういう変更は大歓迎ぞよ。</p>
  887. <p> </p>
  888. <p> </p>
  889. <p> </p>
  890. <p> </p>
  891. <p> </p>
  892. <p>ココが気になるR12!<br />その2:軽い。</p>
  893. <p> </p>
  894. <p>また先程の画像のスペックを見て欲しいのですが、末尾に書かれた車重たるや202kg。</p>
  895. <p>んで、<a title="" href="https://www.bmw-motorrad.jp/ja/home.html" target="_blank" rel="noopener">BMW Motorrad</a>のことなので恐らく装備重量(ガソリンや油脂類を全部入れた、「もういつでも走り出せますぅッ!」って状態)での表記だと思うのですが、ガソリンをほぼ満タンまでぶち込んで202kgとなると、クルーザーとしてはかなり異常といえる軽さ。</p>
  896. <p> </p>
  897. <p>(空油冷だとか95馬力だとかは目をつぶるとして)リッタークラスの2気筒を積んだ202kgのバイクって、<a title="コレ。" href="https://www.google.com/search?q=vtr1000sp&tbm=isch&ved=2ahUKEwja1fzKtr6EAxVMv1YBHfkZAPEQ2-cCegQIABAA&oq=vtr1000sp&gs_lp=EgNpbWciCXZ0cjEwMDBzcDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgARI2CRQ9whYxBxwAHgAkAEAmAGgAaABuAaqAQM5LjG4AQPIAQD4AQGKAgtnd3Mtd2l6LWltZ8ICBhAAGAcYHsICChAAGIAEGAQYsQPCAgcQABiABBgEwgIIEAAYgAQYsQPCAgQQABgDwgILEAAYgAQYsQMYgwHCAgYQABgDGASIBgE&sclient=img&ei=-vfWZdrwMsz-2roP-bOAiA8&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja" target="_blank" rel="noopener">コレ</a>か<a title="何か。" href="https://www.google.com/search?sca_esv=dcfe5edb8f188ebf&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935&hl=ja&q=tl1000r&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwjIk5-_tr6EAxWOiK8BHXioDPMQ0pQJegQIDRAB&biw=1920&bih=919&dpr=1" target="_blank" rel="noopener">何か</a>と間違えてない…?</p>
  898. <p> </p>
  899. <p> </p>
  900. <p>クルーザータイプのバイクというのは、初心者や免許をまだ取得していない人たちから憧れを抱いてもらえる事が多く(かくいう中村もバイクにのめり込むきっかけはクルーザーでした)、そんなクルーザーにおいて車重が軽いというのは非常に大きなアドバンテージ。</p>
  901. <p> </p>
  902. <p>何せ初心者の頃って、とってもフレンドリィな<a title="今はこちらが教習車の代名詞。" href="https://www.google.com/search?q=nc750l&tbm=isch&ved=2ahUKEwjj6vbjw76EAxUd3DQHHUWkC2cQ2-cCegQIABAA&oq=nc750l&gs_lp=EgNpbWciBm5jNzUwbDIFEAAYgAQyCBAAGIAEGLEDMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgARImxhQ6QlY4BdwAHgAkAEAmAFNoAGrA6oBATa4AQPIAQD4AQGKAgtnd3Mtd2l6LWltZ8ICBhAAGAcYHsICEBAAGIAEGIoFGAQYsQMYgwHCAgYQABgDGATCAgoQABiABBgEGLEDwgIHEAAYgAQYBMICBBAAGAPCAgsQABiABBixAxiDAYgGAQ&sclient=img&ei=0AXXZePCMp240-kPxciuuAY&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935" target="_blank" rel="noopener">教習所の</a><a title="今思えばすごく良いバイクでした。嗚呼ナナハン。" href="https://www.google.com/search?q=rc42+%E6%95%99%E7%BF%92%E8%BB%8A&tbm=isch&ved=2ahUKEwi4lPf0yL6EAxXy0DQHHVh6CR4Q2-cCegQIABAA&oq=rc42+%E6%95%99%E7%BF%92%E8%BB%8A&gs_lp=EgNpbWciDnJjNDIg5pWZ57-S6LuKMgcQABiABBgYMgcQABiABBgYSMssUIkIWKwocAB4AJABAJgBU6AB7QeqAQIxNbgBA8gBAPgBAYoCC2d3cy13aXotaW1nwgIFEAAYgATCAgcQABiABBgEwgIJEAAYgAQYBBgYiAYB&sclient=img&ei=MgvXZbizKPKh0-kP2PSl8AE&bih=919&biw=1920&rlz=1C1GCEU_jaJP931JP935" target="_blank" rel="noopener">バイク</a>ですら「んんげえぇ、重ぃッ…」って感じるじゃないですか。<br />あれらのバイクよりも更に20~30kg軽いと考えると、「憧れのアメリカンバイクに対するハードルも下がるんじゃ…?」と夢想してみたり。</p>
  903. <p> </p>
  904. <p>んん~、早く実車に跨ってみたいですな。</p>
  905. <p> </p>
  906. <p> </p>
  907. <p> </p>
  908. <p> </p>
  909. <p>で、パンフレットを更に読み進めると…。</p>
  910. <p> </p>
  911. <p> </p>
  912. <p> </p>
  913. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/43f40f576a10e0e2c476edb51cfb8c7d.jpg" /></p>
  914. <p>ほ~ら、お待ちかねのR12 nineTのページもあるんだからッ…///</p>
  915. <p> </p>
  916. <p>今作、R12 nineTを彩るはこのカラーリング。<br />尚、R nineTのイメージカラーといえる”金色のフォークと黒いボディ”も続投ですよ。</p>
  917. <p> </p>
  918. <p>いやぁ、上の緑色がすごーくそそりりますが、下の"アルミ外装+赤フレーム"も中々気になる…。</p>
  919. <p> </p>
  920. <p> </p>
  921. <p> </p>
  922. <p> </p>
  923. <p> </p>
  924. <p> </p>
  925. <p> </p>
  926. <p> </p>
  927. <p>~しかし、中村が一番気になっているのはココ。</p>
  928. <p> </p>
  929. <p> </p>
  930. <p> </p>
  931. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/46eee10b927876ec1d73993350c13b46.jpg" /></p>
  932. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/a37c18ebc2581e6ba8db1dcc7a2e6233.jpg" /></p>
  933. <p> </p>
  934. <p>ん~…、このホイール、どこかで見たような…。</p>
  935. <p> </p>
  936. <p> </p>
  937. <p> </p>
  938. <p> </p>
  939. <p> </p>
  940. <p> </p>
  941. <p> </p>
  942. <p> </p>
  943. <p> </p>
  944. <p> </p>
  945. <p> </p>
  946. <p> </p>
  947. <p> </p>
  948. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/6b468f3a44d5eb4d41628baaa24ad552.png" /></p>
  949. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/2252b75f515c4e86137246ce99ae5c99.png" /></p>
  950. <p>あ、<a title="歴史は繰り返す。" href="https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/6bd3f793f0441f5b46dc59087e622379" target="_blank" rel="noopener">コレ</a>だ。<br />多分日本に導入されないヤツ。</p>
  951. <p> </p>
  952. <p> </p>
  953. <p> </p>
  954. <p> </p>
  955. <p> </p>
  956. <p>…とまぁ、実車のお披露目はもう少し先のようですが、只今当店でR12とR12 nineTを取り上げたパンフレットを配布しています!</p>
  957. <p> </p>
  958. <p>モトラッド京葉:047-396-8412</p>
  959. <p> </p>
  960. <p>両者のコダワリや違い、オプションパーツなども掲載していますので、気になる方は是非パンフレットを読んでみて下さいね!</p>
  961. <p>以上、中村でした!</p>
  962. ]]></description>
  963.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  964.   <dc:date>2024-02-22T18:25:22+09:00</dc:date>
  965.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/b7488f1a9f80798ff1f6dce54b84dc81</guid>
  966.   <enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/3f67eb76454cfbd65707f4843523d13d.jpg" length="123906" type="image/jpg" />
  967.  </item>
  968.  <item>
  969.   <title>M1000RR・クローズアップ! - その1</title>
  970.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/3b84f1d514de20a6ed98ce7e558cf4ef?fm=rss</link>
  971.   <description>
  972. <![CDATA[
  973. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  974. <p>2024年もあれこれ好き勝手書いていこうと考えていますので、どうぞ当店のブログをよろしくお願い致します。</p>
  975. <p> </p>
  976. <p> </p>
  977. <p> </p>
  978. <p> </p>
  979. <p>~さて、去る2023年12月。</p>
  980. <p>当店にあのバイクがやってきました。</p>
  981. <p> </p>
  982. <p> </p>
  983. <p> </p>
  984. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/7afa0dbde496995011217fb31d3e6587.jpg" /></p>
  985. <p>そうです、そうですとも。</p>
  986. <p> </p>
  987. <p> </p>
  988. <p> </p>
  989. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/41b92f36b8b03d9294e28be3217e797c.jpg" /></p>
  990. <p>一言で表すと”超ヤバい市販車”、M1000RR…!<br />「何がヤバいのか判らん」という人の為に、そのうち噛み砕いて説明するのでお待ち下せぇ。</p>
  991. <p>各社が鎬(しのぎ)を削る<a title="誰しも一度は乗りたくなる、沼みたいなバイクたち。" href="https://www.google.com/search?q=%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BCss&sca_esv=598069841&hl=ja&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwjyqtCB79mDAxUrsFYBHVZbDGMQ_AUoAXoECAMQAw&biw=1517&bih=687&dpr=0.9" target="_blank" rel="noopener">リッターSS</a>の世界において、2024年1月現在最強候補の一つであろうM1000RRが、ここ市川の地に届きました。</p>
  992. <p> </p>
  993. <p> </p>
  994. <p> </p>
  995. <p>~実はこのM1000RR、2022年末というか2023年初頭というか、そのあたりで発表されてからずっと気になっていたようで、当店のメカニック・伊藤が「買う!」と宣言した車両。</p>
  996. <p>で、「折角だから車両に関するブログを書こう」となったらしく、そこから今に至ります。</p>
  997. <p> </p>
  998. <p> </p>
  999. <p> </p>
  1000. <p> </p>
  1001. <p> </p>
  1002. <p>…んまぁこの通り、ブログ書いてるの中村ですけどね!</p>
  1003. <p> </p>
  1004. <p> </p>
  1005. <p> </p>
  1006. <p> </p>
  1007. <p>いや、モチロン打ち合わせはしましたよ?</p>
  1008. <p>伊藤「中村君さぁ、悪いけどブログ書いてくれない?」<br />中村「大丈夫ですよ。してどんなブログを?」<br />伊藤「今度自分が買うM1000RRに関するブログ。」<br />中村「…おぉぅ。~どのような感じに書きましょうか?」<br />伊藤「任せる!」<br />中村「…Oh。」</p>
  1009. <p>~って具合(8割ほど原文)。</p>
  1010. <p> </p>
  1011. <p> </p>
  1012. <p>尚、補足すると、</p>
  1013. <p>【発案者:伊藤】<br />・ベテランメカニック<br />・サーキット経験者</p>
  1014. <p>【執筆者:中村】<br />・勤続1年少々の販売員<br />・ツーリングライダー</p>
  1015. <p>~という状態なので、恐らく思い描いている内容に大きな乖離がありそうな気が。</p>
  1016. <p> </p>
  1017. <p> </p>
  1018. <p> </p>
  1019. <p> </p>
  1020. <p>…ヤバい、ヤバいぞ。</p>
  1021. <p> </p>
  1022. <p>依頼されたのは嬉しいけれど、この記事の最終着地点が全く見えん!!</p>
  1023. <p> </p>
  1024. <p> </p>
  1025. <p>…まぁいっか、「任せる」って言われたし。</p>
  1026. <p> </p>
  1027. <p> </p>
  1028. <p> </p>
  1029. <p>(「私をスキーに連れてって」風に)~とりあえず、今回のところはM1000RRの全体像を軽くおさらいしましょう。</p>
  1030. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/5ca32f8cc2164bc450748a9900deb9d1.jpg" /></p>
  1031. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/cc957c32dd283a0762c1cc11081f9bf6.jpg" /></p>
  1032. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/fcb52075eb81b4bab37d965dd2b2e950.jpg" /></p>
  1033. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/a3483cd05c5874389f25c7cd3c44aa3e.jpg" /></p>
  1034. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/82983f00425c8e42963a13a0428089ac.jpg" /></p>
  1035. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/9d28b792eb4e93f7c1f9f8e16236a123.jpg" /></p>
  1036. <p> </p>
  1037. <p> </p>
  1038. <p>という事で、普段中々見れないM1000RRのあんなトコロやこんなトコロを何回かに分けてドシドシ紹介しますので、続報をお待ち下さい。</p>
  1039. <p>以上、中村でした!</p>
  1040. ]]></description>
  1041.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  1042.   <dc:date>2024-01-13T18:35:24+09:00</dc:date>
  1043.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/3b84f1d514de20a6ed98ce7e558cf4ef</guid>
  1044.   <enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/0d4dd57ce9dbfbd0a93667b42dd673fb.jpg" length="118174" type="image/jpg" />
  1045.  </item>
  1046.  <item>
  1047.   <title>2023年度・年末年始の営業について</title>
  1048.   <link>https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/fe0e52d1c030a47603c6df56f465a7e5?fm=rss</link>
  1049.   <description>
  1050. <![CDATA[
  1051. <p>こんにちは、モトラッド京葉 中村です!</p>
  1052. <p> </p>
  1053. <p> </p>
  1054. <p> </p>
  1055. <p> </p>
  1056. <p>「…のっけから何してんの?」って?<br />こういうの好きなくせにッ…///</p>
  1057. <p> </p>
  1058. <p> </p>
  1059. <p> </p>
  1060. <p> </p>
  1061. <p>え~、改めて…、</p>
  1062. <p> </p>
  1063. <p> </p>
  1064. <p> </p>
  1065. <p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/d5520626e873cc87842acf7db8f1520a.jpg" /></p>
  1066. <p>モトラッド京葉は、2023年12月28日から2024年1月5日までの期間中、休業となります。</p>
  1067. <p>期間中はお問い合わせへの回答が出来ないほか、バイクの整備及びそれらの予約なども行えませんので、予めご了承下さい。</p>
  1068. <p> </p>
  1069. <p> </p>
  1070. <p> </p>
  1071. <p> </p>
  1072. <p>2023年も残すところあと僅か。</p>
  1073. <p>忘年会や走り納めor年明け一発目のツーリングなどなど、皆様思い思いの時間を堪能されることと思いますが、くれぐれも事故や怪我など無いよう楽しい年末年始をお過ごし下さい!</p>
  1074. <p> </p>
  1075. <p>改めて、今年も一年当ブログをご覧頂きありがとうございます。<br />また来年もすっとぼけた記事を随時更新していきますので、是非お楽しみに!</p>
  1076. <p>以上、中村でした!</p>
  1077. <p> </p>
  1078. <p> </p>
  1079. <p> </p>
  1080. <p> </p>
  1081. <p> </p>
  1082. <p>~中村の年末年始?<br />バイク以外の予定が色々詰まってて、多分乗れない気がする。</p>
  1083. ]]></description>
  1084.   <category>モトラッド京葉からのお知らせ</category>
  1085.   <dc:date>2023-12-22T18:19:29+09:00</dc:date>
  1086.   <guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/e/fe0e52d1c030a47603c6df56f465a7e5</guid>
  1087.   <enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/6344f9f11ecfa5d7d2f6d17dc2a15a28.jpg" length="151223" type="image/jpg" />
  1088.  </item>
  1089. </channel>
  1090. </rss>
  1091.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//blog.goo.ne.jp/motorrad-keiyo/rss2.xml

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda