Sorry

This feed does not validate.

In addition, interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://d.hatena.ne.jp/copyright/rss

  1. <feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom" xml:lang="ja">
  2.  <title>Copy&amp;Copyright Diary</title>
  3.  
  4.  <link href="https://shiraist.hatenablog.com/"/>
  5.  <updated>2013-08-21T22:26:35+09:00</updated>
  6.  <author>
  7.    <name>copyright</name>
  8.  </author>
  9.  <generator uri="https://blog.hatena.ne.jp/" version="b6dfa13fdd3db0041337cff8e11dda">Hatena::Blog</generator>
  10.  <id>hatenablog://blog/12704346814673965321</id>
  11.  
  12.  
  13.    
  14.    
  15.    <entry>
  16.        <title>著作権法の罰則は、誤った情報に基づいて強化された</title>
  17.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20180222/p1"/>
  18.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128507</id>
  19.        <published>2018-02-22T00:00:00+09:00</published>
  20.        <updated>2019-03-26T21:47:47+09:00</updated>        <summary type="html">裁量労働について誤ったデータに基づいた法案が出されようとしていることが問題になっているが、そのことで思い出したことがあるので、ここに記しておく。 著作権法の罰則は日本が世界で一番厳しいと言われているが、その世界で一番厳しい罰則を定めることの検討を行う際に用いられた事実に誤りがあった。 そして、その誤りが判明したにもかかわらず、世界で一番厳しい罰則をさだめることについて、再検討もせずに法案が提出され、法改正がなされたのだ、何でそのことを覚えているかというと、自分が初めて文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の傍聴をしたときに、文化庁の側からその誤りの訂正の発言があったにもかかわらず、委員の誰から…</summary>
  21.        <content type="html">&lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%DB%CE%CC%CF%AB%C6%AF&quot;&gt;裁量労働&lt;/a&gt;について誤ったデータに基づいた法案が出されようとしていることが問題になっているが、そのことで思い出したことがあるので、ここに記しておく。&lt;br /&gt;
  22. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;の罰則は日本が世界で一番厳しいと言われているが、その世界で一番厳しい罰則を定めることの検討を行う際に用いられた事実に誤りがあった。&lt;br /&gt;
  23. そして、その誤りが判明したにもかかわらず、世界で一番厳しい罰則をさだめることについて、再検討もせずに法案が提出され、法改正がなされたのだ、&lt;/p&gt;&lt;p&gt;何でそのことを覚えているかというと、自分が初めて&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会法制問題小委員会の傍聴をしたときに、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%C4%A3&quot;&gt;文化庁&lt;/a&gt;の側からその誤りの訂正の発言があったにもかかわらず、委員の誰からも異論が唱えられなかったことに違和感を覚えたからだ。&lt;br /&gt;
  24. ただし、当時の自分にとっては、罰則規定の強化については、関心を持っていなかったので、とりわけブログ等で言及はしなかったのだけど、今になって思えば、謝った事実に基づいてなされた判断は、徹底的に検証し直す必要があったのでないかと思い、遅まきながらもここに記しておきたいと思う。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;自分が傍聴したのは2006年8月16日に開催された&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会法制問題小委員会。&lt;/p&gt;
  25.  
  26.    &lt;blockquote&gt;
  27.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会 法制問題小委員会(第7回)議事録−&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA&quot;&gt;文部科学省&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  28. &lt;a href=&quot;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06082111.htm&quot;&gt;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06082111.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  29.  
  30.    &lt;/blockquote&gt;
  31. &lt;p&gt;この年の法制問題小委員会では主にIP&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%AD%A5%E3%A5%B9%A5%C8&quot;&gt;マルチキャスト&lt;/a&gt;放送の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;上の取り扱いと罰則の強化についての審議がなされていた。&lt;br /&gt;
  32. 当時の自分にとっては、どちらの議題も自分の関心とは違う所のものだったが、夏休みに開催されていたので、傍聴した。ちなみに、これが初めての傍聴だった。&lt;br /&gt;
  33. 議題的に自分の関心と直結していなかったので、淡々と聴いていたのだが、一つ引っかかった発言があった。&lt;br /&gt;
  34. それは甲野著課長(当時)の次の発言。&lt;/p&gt;
  35.  
  36.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06082111.htm&quot;&gt;
  37.        &lt;p&gt;それから刑罰の強化のところにつきましては、外国の情勢につきまして、一部誤りがございましたので、修正をいたしました。43ページのところでございますが、イギリスのところで、自由刑で「最高が10年以下の禁固」となっておりましたけれども、これは誤りでございまして、これを「最高2年以下の禁固」という形に修正をしております。&lt;/p&gt;
  38.  
  39.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06082111.htm&quot;&gt;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06082111.htm&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  40.    &lt;/blockquote&gt;
  41. &lt;p&gt;傍聴していた当時は、何かおかしくないか、と直感的に感じたけど、当時の審議の経過をしっかりとフォローしていたわけでは無かったので、違和感を感じたが、何がおかしいとすぐに言えることはできなかった。&lt;br /&gt;
  42. その後確認したところ、当時、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;の罰則が最高5年以下の懲役だったところを10年以下の懲役にすることを検討していた。そして、甲野&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;課長(当時)が修正したのは、イギリスで既に10年以下の罰則があるとしていたことが誤りであって、イギリスは2年以下の罰則だったというものだ。&lt;br /&gt;
  43. そして、参照されていた他国において、10年以下の罰則をさだめていた国は他には無かったのだ。&lt;br /&gt;
  44. 参照されていた他の国を挙げると、米国が5年以下、フランスが2年以下、ドイツが3年以下、イタリアが3年以下、中国が3年以下、韓国が5年以下である。10年以下の国は無いのだ。&lt;br /&gt;
  45. その中で、イギリスが10年以下だという間違ったデータが提供されていて、それに基づいて審議がされ、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%D6%A5%EA%A5%C3%A5%AF%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8&quot;&gt;パブリックコメント&lt;/a&gt;さえ行われていた。&lt;br /&gt;
  46. そして、その結果を踏まえて、法改正の提言を行う時点になって、イギリスも2年以下でした、と訂正がされたのだ。&lt;br /&gt;
  47. さらに、その法制問題小委員会でも、その訂正について誰もとがめることは無く、最高10年以下の罰則を求める報告書が認められ、結局そのような法改正がなされてしまった。&lt;br /&gt;
  48. 結果として、日本は世界で一番&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;の罰則が厳しい国となってしまった。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;当時は、権利範囲の拡大や、権利制限の縮小に対しては、とても危機感を覚えていたけど、罰則の強化についてはあまり意識が無かったので、大きな声で訴えることはしなかったのだが、今にして思えば、当時もっとこのことを強く訴えておくべきだったと後悔している。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;10年以上前のことではあるが、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%DB%CE%CC%CF%AB%C6%AF&quot;&gt;裁量労働&lt;/a&gt;の適用拡大で謝ったデータが問題になっている今こそ、改めて言及すべきでは無いかと思って、遅まきながら書いた次第である。&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail hatena-rakuten-detail&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/042d72e7.44985aff.042d72e8.da24d420/_RThtbl00000001?pc=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0721.2k30wb3c.g00q0721.2k30x4fd%2F%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F11368598%252F%26amp%3Bm%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F15579556%252F&amp;amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F15579556%2F&quot;&gt;&lt;img alt=&quot;日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか [ 山田奨治 ]&quot; class=&quot;hatena-asin-detail-image&quot; src=&quot;https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0922/9784409240922.jpg?_ex=128x128&quot; title=&quot;日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか [ 山田奨治 ]&quot;&gt;&lt;/img&gt;&lt;/a&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-info&quot;&gt;&lt;p class=&quot;hatena-asin-detail-title&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/042d72e7.44985aff.042d72e8.da24d420/_RThtbl00000001?pc=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0721.2k30wb3c.g00q0721.2k30x4fd%2F%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F11368598%252F%26amp%3Bm%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F15579556%252F&amp;amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F15579556%2F&quot;&gt;日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか [ 山田奨治 ]&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;ul&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;ジャンル:&lt;/span&gt; &lt;a href=&quot;http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/042d72e7.44985aff.042d72e8.da24d420/_RThtbl00000001?pc=http%3A%2F%2Fdirectory.rakuten.co.jp%2Frms%2Fsd%2Fdirectory%2Fvc%2Fs1tz200162%2F&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;本・雑誌・コミック&lt;/a&gt; &amp;gt; &lt;a href=&quot;http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/042d72e7.44985aff.042d72e8.da24d420/_RThtbl00000001?pc=http%3A%2F%2Fdirectory.rakuten.co.jp%2Frms%2Fsd%2Fdirectory%2Fvc%2Fs1tz203063%2F&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;その他&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;ショップ:&lt;/span&gt; &lt;a href=&quot;http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/042d72e7.44985aff.042d72e8.da24d420/_RThtbl00000001?pc=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0721.2k30wb3c.g00q0721.2k30x4fd%2F%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252Fbook%252F%26amp%3Bm%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252F&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;楽天ブックス&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;価格:&lt;/span&gt; 2,592円&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;/li&gt;&lt;/ul&gt;&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-foot&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/div&gt;&lt;/p&gt;
  49. </content>        
  50.        <category term="著作権" label="著作権" />
  51.        
  52.        <category term="文化審議会" label="文化審議会" />
  53.        
  54.        <link rel="enclosure" href="https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0922/9784409240922.jpg?_ex=128x128" type="" length="0" />
  55.  
  56.        <author>
  57.            <name>copyright</name>
  58.        </author>
  59.    </entry>
  60.    
  61.  
  62.    
  63.    
  64.    <entry>
  65.        <title>神奈川県教育委員会生涯学習部長は川崎市議会の全会一致の可決を黙殺した。</title>
  66.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20160816/p2"/>
  67.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128553</id>
  68.        <published>2016-08-16T00:00:01+09:00</published>
  69.        <updated>2019-02-28T12:35:52+09:00</updated>        <summary type="html">前回のエントリーで書いた「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催結果が7月29日付けで公開されています。 私は横浜会場に参加しましたが、その会場での生涯学習部長の発言について、前のエントリーでも述べましたが、記録が公表されたので、もう一度書きます。 横浜会場の記録のPDFの14頁に記載されています。まずは質問。 3月の末に、川崎市議会において、川崎市議会の総意ということで、川崎図書館についての意見書が議会で採択されました。その中で、川崎の方からの要望としては、県との協議を行うことを要望していくと言う内容を中心に、県の黒岩知事に対しての意見書を採択いたしました。その後、当事者であり、意見書…</summary>
  70.        <content type="html">&lt;p&gt;&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20160718/p1&quot;&gt;&amp;#x524D;&amp;#x56DE;&amp;#x306E;&amp;#x30A8;&amp;#x30F3;&amp;#x30C8;&amp;#x30EA;&amp;#x30FC;&lt;/a&gt;で書いた「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」の開催結果が7月29日付けで公開されています。&lt;br /&gt;
  71. 私は横浜会場に参加しましたが、その会場での&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の発言について、前のエントリーでも述べましたが、記録が公表されたので、もう一度書きます。&lt;br /&gt;
  72. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&quot;&gt;&amp;#x6A2A;&amp;#x6D5C;&amp;#x4F1A;&amp;#x5834;&amp;#x306E;&amp;#x8A18;&amp;#x9332;&amp;#x306E;PDF&lt;/a&gt;の14頁に記載されています。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;まずは質問。&lt;/p&gt;
  73.  
  74.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&quot;&gt;
  75.        &lt;p&gt;3月の末に、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会において、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会の総意ということで、川崎図書館についての意見書が議会で採択されました。その中で、川崎の方からの要望としては、県との協議を行うことを要望していくと言う内容を中心に、県の黒岩知事に対しての意見書を採択いたしました。その後、当事者であり、意見書を受け取った神奈川県として、意見書に対してどういうアプローチをすると決めたのか。あるいは、その経緯について質問させていただきます。&lt;/p&gt;
  76.  
  77.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  78.    &lt;/blockquote&gt;
  79. &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会が採択した意見書はこれ。&lt;/p&gt;
  80.  
  81.    &lt;blockquote&gt;
  82.        &lt;p&gt;県立川崎図書館の移転に関する意見書(PDF形式, 49.74KB)&lt;br /&gt;
  83. &lt;a href=&quot;http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000075/75668/28-1-2.pdf&quot;&gt;http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000075/75668/28-1-2.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  84.  
  85.    &lt;/blockquote&gt;
  86. &lt;p&gt;意見書は長いものでは無いが、最後の所だけ示す。&lt;/p&gt;
  87.  
  88.    &lt;blockquote&gt;
  89.        &lt;p&gt;よって、県におかれては、県立川崎図書館のKSP等への移転について、本市との具体的な協議の場を設け、当該図書館の機能を存続させるとともに、市民を始め利用者の利便性に十分配慮されるよう強く要望するものである。&lt;br /&gt;
  90. 以上、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%CA%FD%BC%AB%BC%A3%CB%A1&quot;&gt;地方自治法&lt;/a&gt;第99条の規定により意見書を提出する。&lt;/p&gt;
  91.  
  92.    &lt;/blockquote&gt;
  93. &lt;p&gt;この質問に対する県&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B5%B0%E9%B0%D1%B0%F7%B2%F1&quot;&gt;教育委員会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の回答は次の通りである。&lt;/p&gt;
  94.  
  95.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&quot;&gt;
  96.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会長からの意見書への対応、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;と協議をというご意見ですけれども、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;とは情報交換、必要な時期に必要な内容を協議してまいります。&lt;/p&gt;
  97.  
  98.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837330.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  99.    &lt;/blockquote&gt;
  100. &lt;p&gt;「必要な時期に必要な内容を協議して参ります。」とのことだが、現時点で協議はされていない。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;この&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の回答は、「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会は「必要」と判断して可決したのだが、県は現時点では「必要では無い」と判断している、だから市との協議は行わない」という以外に解釈のしようが無い。県が必要と判断しない限り協議は行わない、という態度を示したものだ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;つまり、県は&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会の全会一致の採択も黙殺する、と言う態度を示した発言である。&lt;br /&gt;
  101. このような発言が許されて良いわけが無い。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;県は一刻も早く、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の発言を撤回し、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会に謝罪し、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;と協議を行わなければならない。&lt;br /&gt;
  102. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会も、県に対して抗議すべきである。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;この、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の発言は決して見逃してはならない発言である。&lt;/p&gt;
  103. </content>        
  104.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  105.        
  106.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  107.  
  108.        <author>
  109.            <name>copyright</name>
  110.        </author>
  111.    </entry>
  112.    
  113.    <entry>
  114.        <title>神奈川県立川崎図書館の再整備計画が出されたら、紅葉ヶ丘の神奈川県立図書館の再整備計画について改めて県民の意見を聞かなければならない。</title>
  115.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20160816/p1"/>
  116.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128528</id>
  117.        <published>2016-08-16T00:00:00+09:00</published>
  118.        <updated>2019-02-28T12:35:51+09:00</updated>        <summary type="html">前回のエントリーで書いた「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催結果が7月29日付けで公開されています。 「県立図書館の再整備に関する意見交換会」開催結果について - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/ 横浜会場と藤沢会場での質疑の記録が掲載されています。 私は横浜会場に参加したので、藤沢会場での質疑で気になった所を取り上げます。藤沢会場での質疑で、県の回答でこれはと思ったのはPDFの2頁〜3頁に書けての所です。 神奈川県立の図書館は紅葉ヶ丘と川崎の2館体制ですが、川崎についての将来構想が未確定の中で、紅葉ヶ丘のみの再整…</summary>
  119.        <content type="html">&lt;p&gt;&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20160718/p1&quot;&gt;&amp;#x524D;&amp;#x56DE;&amp;#x306E;&amp;#x30A8;&amp;#x30F3;&amp;#x30C8;&amp;#x30EA;&amp;#x30FC;&lt;/a&gt;で書いた「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」の開催結果が7月29日付けで公開されています。&lt;/p&gt;
  120.  
  121.    &lt;blockquote&gt;
  122.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」開催結果について - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  123. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  124.  
  125.    &lt;/blockquote&gt;
  126. &lt;p&gt;横浜会場と藤沢会場での質疑の記録が掲載されています。&lt;br /&gt;
  127. 私は横浜会場に参加したので、藤沢会場での質疑で気になった所を取り上げます。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;藤沢会場での質疑で、県の回答でこれはと思ったのは&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&quot;&gt;PDF&lt;/a&gt;の2頁〜3頁に書けての所です。&lt;br /&gt;
  128. 神奈川県立の図書館は紅葉ヶ丘と川崎の2館体制ですが、川崎についての将来構想が未確定の中で、紅葉ヶ丘のみの再整備計画が出されてことについて、川崎の再整備計画が将来出された場合、それが今回提示された紅葉ヶ丘の再整備計画に影響を及ぼす場合、県はどうするのか、についての質疑です。&lt;br /&gt;
  129. まず質問。&lt;/p&gt;
  130.  
  131.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&quot;&gt;
  132.        &lt;p&gt;たとえば一つの方向性として、将来的に川崎図書館の一部機能について紅葉ヶ丘に移すという川崎図書館に関する素案が出てきた場合、またこのような場を設けてくださると期待しているんですが、その際に、改めて紅葉ヶ丘の議論についても、ある意味部分的にでもやり直さないといけないという恐れが出てくると思います。それはそういう前提で良いということなんでしょうか。&lt;br /&gt;
  133. <中略>&lt;br /&gt;
  134. 川崎に関する議論が落着し、県民に対し県の方向性が示されたときに、改めて紅葉ヶ丘の議論についても、あるいは川崎図書館の議論ついても、言うなれば少し蒸し返す、差し戻して議論をする余地があるのか、あるいは、もう紅葉ヶ丘についてはもう決まったことだから、県の方針は変えられませんということになったりしないかということを確認させてください。&lt;/p&gt;
  135.  
  136.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  137.    &lt;/blockquote&gt;
  138. &lt;p&gt;これに対する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の回答です。&lt;/p&gt;
  139.  
  140.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&quot;&gt;
  141.        &lt;p&gt;基本的な考え方をお示しさせていただきましたけれども、基本的な考え方ですので、これが大きく変わるような場合には県民の方々からご意見をお聞きしたいと考えています。&lt;/p&gt;
  142.  
  143.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/837332.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  144.    &lt;/blockquote&gt;
  145. &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長がこのように回答した以上、川崎の計画を提示した時点で、紅葉ヶ丘の再整備計画についても、県民の意見を聞く必要があるでしょうう。&lt;br /&gt;
  146. 紅葉ヶ丘と川崎の2館体制を維持し、その役割分担も維持する以上、2館体制がどうあるかの再整備計画がまずは提示されなければならないはずであるが、それが現時点では示されていない。2館体制がどうなるかが明らかにならなければ、紅葉ヶ丘の再整備計画も本来であれば、立案できないはずである。&lt;br /&gt;
  147. それにもかかわらず、今回再整備計画を出したのであるが、2館体制がどうなるかと言う前提条件なしに立案されたものである。&lt;br /&gt;
  148. だから、川崎がどうなると言うことが示された段階で、前提条件が決まる訳なので、前提条件なしに立案された今回の再整備計画は、前提条件が出てきたことによって、大きく変わらざるを得ないはずである。&lt;br /&gt;
  149. 結果として計画の内容自体が大きく変わらなかったとしても、前提条件を全く考慮しないで出されたものと、前提条件を踏まえた上で出されたものとでは、意味合いが全く違う。&lt;br /&gt;
  150. 川崎の再整備計画が出された時点で、紅葉ヶ丘に着いても再度意見聴取を行わなければならない、今回の再整備計画はその程度の位置づけであることを、県には充分に認識していただきたい。&lt;br /&gt;
  151. 川崎の再整備計画が出されても、紅葉ヶ丘の再整備計画についての再度の意見聴取を行わないのであれば、川崎の再整備計画によって、紅葉ヶ丘の再整備計画に全く影響を及ぼさない理由を明確に示さなければならない。&lt;br /&gt;
  152. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の回答はそのようなことを述べたのだと言うことを、県はしっかりと認識して欲しい。県が大きく変わらないと認識していても、県民がその認識に納得するかどうかは分からない。説明責任は県の側にあると言うことを、県は認識すべきである。&lt;/p&gt;
  153. </content>        
  154.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  155.        
  156.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  157.  
  158.        <author>
  159.            <name>copyright</name>
  160.        </author>
  161.    </entry>
  162.    
  163.  
  164.    
  165.    
  166.    <entry>
  167.        <title>「県立図書館の再整備に関する意見交換会(第1回横浜会場)」に参加した。</title>
  168.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20160718/p1"/>
  169.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128568</id>
  170.        <published>2016-07-18T00:00:00+09:00</published>
  171.        <updated>2019-02-28T12:35:53+09:00</updated>        <summary type="html">7月14日に開催された「県立図書館の再整備に関する意見交換会(第1回横浜会場)」に参加して、意見を述べてきました。 「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催 - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/ 現在、パブリックコメントも行われているので、参考になるよう、自分がそこでどのような意見を出したのか、そして時間が無くて発言できなかった内容をここに記します。 県の側の出席者は以下の通り。 人見 生涯学習部長、堀端 生涯学習課長、江藤 企画推進GL 井出 神奈川県立図書館長、島田 副館長、目黒 県立川崎図書館副館長 神奈川県立図…</summary>
  172.        <content type="html">&lt;p&gt;7月14日に開催された「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;(第1回横浜会場)」に参加して、意見を述べてきました。&lt;/p&gt;
  173.  
  174.    &lt;blockquote&gt;
  175.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」の開催 - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  176. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  177.  
  178.    &lt;/blockquote&gt;
  179. &lt;p&gt;現在、&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html&quot;&gt;&amp;#x30D1;&amp;#x30D6;&amp;#x30EA;&amp;#x30C3;&amp;#x30AF;&amp;#x30B3;&amp;#x30E1;&amp;#x30F3;&amp;#x30C8;&amp;#x3082;&amp;#x884C;&amp;#x308F;&amp;#x308C;&amp;#x3066;&amp;#x3044;&amp;#x308B;&lt;/a&gt;ので、参考になるよう、自分がそこでどのような意見を出したのか、そして時間が無くて発言できなかった内容をここに記します。&lt;br /&gt;
  180. 県の側の出席者は以下の通り。&lt;br /&gt;
  181. 人見 &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長、堀端 &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;課長、江藤 企画推進GL&lt;br /&gt;
  182. 井出 神奈川県立図書館長、島田 副館長、目黒 県立川崎図書館副館長&lt;br /&gt;
  183. 神奈川県立図書館から水品さん、小林さん、県立川崎図書館から古根村さん&lt;br /&gt;
  184. 他に司会と記録、マイク担当で数名。&lt;br /&gt;
  185. 2時間の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;のは 30分区切りで大きく4つのパートに別れました。&lt;br /&gt;
  186. 最初のパートでは、挨拶と「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」の説明。&lt;/p&gt;
  187.  
  188.    &lt;blockquote&gt;
  189.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」の開催 [PDFファイル/211KB]&lt;br /&gt;
  190. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/833781.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/833781.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  191.  
  192.    &lt;/blockquote&gt;
  193. &lt;p&gt;その後意見交換に入ります。&lt;br /&gt;
  194. 意見交換の最初は「県立図書館の再整備の方向性について」の意見交換と質疑。対象となるのは素案の7頁〜12頁。&lt;br /&gt;
  195. 次に「県立図書館の再整備の方向性について」の意見交換と質疑。対象となるのは素案の13頁〜17頁。&lt;br /&gt;
  196. 最後は、その他についての意見交換と質疑。&lt;br /&gt;
  197. このように分けたとは言え、参加する側としては言いたいことがたくさんあるので、個々のパートの対象を踏まえつつも、結構それにとらわれずに発言していました。県の側もそれをとがめるようなことはしなかった。&lt;br /&gt;
  198. その場で出た意見は後日、県の方で記録を公開すると思うので、自分が何を言ってきたか、そして、言いたかったけど言えなかったことをここに記します。&lt;br /&gt;
  199. まず、「県立図書館の再整備の方向性について」のところで言った意見。&lt;br /&gt;
  200. 「目指すべき県立図書館像」は妥当なものである。しかし、「目指すべき県立図書館像を踏まえた機能」の詳細については、気になるところや不足する部分がある。&lt;br /&gt;
  201. まず、「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EC%CC%E7%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;専門図書館&lt;/a&gt;」としての機能のなかで、「社会・人文系を中心とした資料の充実を図る。」とあるが、資料の充実を図るには資料の購入費用が必要だ、神奈川県立図書館の資料購入費は非常にhんじゃくである。資料の充実を図ると言うのであれば、それだけの予算を担保して欲しい。&lt;br /&gt;
  202. 「魅せる図書館」としての機能として挙げられているのは、配架機能と展示機能だけだが、これで充分か? 配架機能の所では「NDCにこだわらないテーマ別での配架」が挙げられているが、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/TSUTAYA%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;TSUTAYA図書館&lt;/a&gt;では独自の分類が問題とされている。(自分が意見を述べる前に発言された方の意見で&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/TSUTAYA%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;TSUTAYA図書館&lt;/a&gt;に触れていたのがあったので、ここでも&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/TSUTAYA%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;TSUTAYA図書館&lt;/a&gt;に言及した) テーマ別での配架と言っても、県立川崎図書館で行われている&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%B9%A5%BF&quot;&gt;クラスタ&lt;/a&gt;のように、NDCをベースにした独自の配架にとどめて欲しい。&lt;br /&gt;
  203. 「魅せる図書館」と言うことであれば、自館の所蔵資料をいかに魅力的に提供できるかという観点から、資料についての研究機能の強化が必要では無いか。今でも資料紹介講座などを開催しているが、自館の資料についての研究強化は必要だ。&lt;br /&gt;
  204. 研究機能ということでは「価値創造の場としての図書館」の機能においても、図書館自体が価値創造を行う必要があると思う。例えば「神奈川県立図書館紀要」は現在隔年発行であるが、毎年発行や年2回発行するようなことも考えて欲しい。&lt;br /&gt;
  205. 冒頭の挨拶で井出館長が図書館の情報発信機能の強化を言われていたが、この素案には盛り込まれていない。図書館の情報発信機能は独立項目として記載すべき項目だ。&lt;br /&gt;
  206. 以上がこのパートで自分が述べた意見です。時間が押していたこともあり、県の側のコメントは要求しなかった。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;次の「県立図書館の再整備の方向性について」の所では、質問と意見を述べた。&lt;br /&gt;
  207. 質問は、再整備後の収蔵スペースの収容冊数がどこにも記載されていない。それでは「概ね20〜30年分の蔵書増加に対応できる収蔵スペースの確保」と書かれているが、それが妥当かどうか判断できないので、再整備後の収蔵スペースの収容冊数をどの程度に想定しているのかを回答して欲しい。また意見として、県立川崎図書館の蔵書をどうするかによっても、収蔵スペースがどれだけ必要か変わってくる。2館体制を維持するのであれば、2館体制の将来像を示してもらわないと、県立図書館の再整備についての素案だけでは、それが妥当なものかどうか判断できない。&lt;br /&gt;
  208. 質問に対しては300万冊を想定しているとの回答を得た。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;以上が自分の発言。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;でも、発言しなかったこともある。と言うのも、同じ人が何度も発言するのでは無く、多くの方に発言の機会を与えようと言う、県の姿勢に納得したので、複数回発言した自分としては、無理矢理発言することを控えたので。それについてここに書いておく。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;他の方の意見・質問として、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会が県立川崎図書館の問題について県に対して協議を求める議決を行ったが、それに対してどう対応するつもりか、と言うのがあった。それに対して人見&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長は、「これまで通り情報を提供し、必要に応じて協議を行う」と回答した。その人見&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の回答に対して言いたいことがあった。&lt;br /&gt;
  209. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会は、県との協議を行う必要があるので、市議会として議決を行っている。人見&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長の回答は、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;が必要と思っても、県は現時点ではそれを必要とは認めていない。県が必要と思うまで、市議会の議決があっても、県としてはそれを取り上げることは無い、と断言したものでは無いだろうか。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;県の部長による発言は、市議会の議決の重みを、無視したもので、これは絶対に容認できる発言では無い。県は一刻も早く&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;との協議を行うべきである。&lt;br /&gt;
  210. 神奈川県立図書館・県立川崎図書館の機能集約問題が起こってから、様々な団体や個人がいろいろな意見を県に出してきているが、県がそれに耳を傾けるつもりは無い、と言っているに等しい発言を「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」と言う場で行ったことは、とんでもない発言である。&lt;br /&gt;
  211. 県はその発言を撤回し、今すぐにでも&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;との協議を行うべきだ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;これが、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;で言わなかったことである。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」に関する意見の募集は7月23日まで行われています。&lt;br /&gt;
  212. 多くの方に、意見を出していただきたいと思います。&lt;/p&gt;
  213.  
  214.    &lt;blockquote&gt;
  215.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」に関する意見の募集について 意見募集(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%D6%A5%B3%A5%E1&quot;&gt;パブコメ&lt;/a&gt;)- 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  216. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  217.  
  218.    &lt;/blockquote&gt;
  219. </content>        
  220.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  221.        
  222.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  223.  
  224.        <author>
  225.            <name>copyright</name>
  226.        </author>
  227.    </entry>
  228.    
  229.  
  230.    
  231.    
  232.    <entry>
  233.        <title>「著作物を楽しむ自由のために」</title>
  234.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20160705/p1"/>
  235.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128586</id>
  236.        <published>2016-07-05T00:00:00+09:00</published>
  237.        <updated>2019-03-26T21:45:56+09:00</updated>        <summary type="html">とても感銘を受けた本。著作物を楽しむ自由のために: 最高裁著作権判例を超えて作者: 岡邦俊出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2016/06/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るとにかく、タイトルがすばらしい。 「著作物を楽しむ自由」、なんてすばらしい言葉だろう。 このタイトルだけで本書を購入することを決めたと言っても過言では無い 。 本書はその「著作物を楽しむ自由」の観点から、11の裁判例について、批判的に解説している。なお、この11の裁判例のうち5つが「カラオケ法理」に関連する判例である。 ここで取り上げられた判例のうちのいくつかは、自分でもおかしいと思ったことの…</summary>
  238.        <content type="html">&lt;p&gt;とても感銘を受けた本。&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326451076/neobellmare-22/&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51w6XgPAbkL._SL160_.jpg&quot; class=&quot;hatena-asin-detail-image&quot; alt=&quot;著作物を楽しむ自由のために: 最高裁著作権判例を超えて&quot; title=&quot;著作物を楽しむ自由のために: 最高裁著作権判例を超えて&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-info&quot;&gt;&lt;p class=&quot;hatena-asin-detail-title&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326451076/neobellmare-22/&quot;&gt;著作物を楽しむ自由のために: 最高裁著作権判例を超えて&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;ul&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;作者:&lt;/span&gt; 岡邦俊&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;出版社/メーカー:&lt;/span&gt; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%D2%A6%C1%F0%BD%F1%CB%BC&quot;&gt;勁草書房&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;発売日:&lt;/span&gt; 2016/06/21&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;メディア:&lt;/span&gt; 単行本&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/asin/4326451076/neobellmare-22&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;この商品を含むブログ (1件) を見る&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;/ul&gt;&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-foot&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/div&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;とにかく、タイトルがすばらしい。&lt;br /&gt;
  239. 「著作物を楽しむ自由」、なんてすばらしい言葉だろう。&lt;br /&gt;
  240. このタイトルだけで本書を購入することを決めたと言っても過言では無い&lt;br /&gt;
  241. 。&lt;br /&gt;
  242. 本書はその「著作物を楽しむ自由」の観点から、11の裁&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%BD%CE%E3&quot;&gt;判例&lt;/a&gt;について、批判的に解説している。なお、この11の裁&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%BD%CE%E3&quot;&gt;判例&lt;/a&gt;のうち5つが「カラオケ法理」に関連する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%BD%CE%E3&quot;&gt;判例&lt;/a&gt;である。&lt;br /&gt;
  243. ここで取り上げられた&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%BD%CE%E3&quot;&gt;判例&lt;/a&gt;のうちのいくつかは、自分でもおかしいと思ったことのあるものだった。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;では、その「著作物を楽しむ自由」は何に基づいて主張することヶできるのか、本書では&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A1&quot;&gt;憲法&lt;/a&gt;第13条の「幸福追求権」をその根拠としている。著者の岡邦俊氏は、島並良&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%B8%CD%C2%E7%B3%D8&quot;&gt;神戸大学&lt;/a&gt;教授の講演から示唆を受けたと書いている。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;自分は、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;について利用者の立場からこれまで考えてきたつもりだが、やはり権利者の立場は圧倒的に強く、利用者というのは非力な存在だと感じることが多かった。&lt;br /&gt;
  244. 法改正においても、権利者の意向が強く反映されてきた過程を見ることが多かった。&lt;br /&gt;
  245. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%BE%A9%BC%A3&quot;&gt;山田奨治&lt;/a&gt;氏の次の著書に、その辺りのことは詳しく書かれている。&lt;br /&gt;
  246. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/asin/4409240927/neobellmare-22&quot; class=&quot;asin&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61oxedsKMDL._SL160_.jpg&quot; alt=&quot;日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか&quot; title=&quot;日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか&quot; class=&quot;asin&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/asin/4409241087/neobellmare-22&quot; class=&quot;asin&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51iFaG-ebtL._SL160_.jpg&quot; alt=&quot;日本の著作権はなぜもっと厳しくなるのか&quot; title=&quot;日本の著作権はなぜもっと厳しくなるのか&quot; class=&quot;asin&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;そのような中で「著作物を楽しむ自由」という言葉を見て、一つの希望を感じた。&lt;br /&gt;
  247. この言葉を強く訴えて行くことで、これまでの権利者偏重の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;の考え方を動かすことができるのではないかと。&lt;br /&gt;
  248. 自分がこれまで&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;について考えてきたことは、この「著作物を楽しむ自由」という言葉に集約されるのかもしれない。&lt;br /&gt;
  249. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%FB%CB%A1&quot;&gt;憲法&lt;/a&gt;第13条の「幸福追求権」に基づく「著作物を楽しむ自由」を広く訴えて行きたいと強く思った。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%BD%CE%E3&quot;&gt;判例&lt;/a&gt;解説の本なので、すらすらと読めるものではないかもしれないが、本書を多くの方に読んで欲しいと思う。&lt;/p&gt;
  250. </content>        
  251.        <category term="著作権" label="著作権" />
  252.        
  253.        <category term="本" label="本" />
  254.        
  255.        <link rel="enclosure" href="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51w6XgPAbkL._SL160_.jpg" type="image/jpeg" length="0" />
  256.  
  257.        <author>
  258.            <name>copyright</name>
  259.        </author>
  260.    </entry>
  261.    
  262.  
  263.    
  264.    
  265.    <entry>
  266.        <title>神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表、パブリックコメントを開始、意見交換会を開催</title>
  267.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20160623/p1"/>
  268.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128611</id>
  269.        <published>2016-06-23T00:00:00+09:00</published>
  270.        <updated>2019-02-28T12:35:55+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表し、これに関する意見の募集を開始した。 「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」に関する意見の募集について 意見募集(パブコメ)- 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html 「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」(概要版) [PDFファイル/22KB] http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/830382.pdf「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」(本文) […</summary>
  271.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表し、これに関する意見の募集を開始した。&lt;/p&gt;
  272.  
  273.    &lt;blockquote&gt;
  274.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」に関する意見の募集について 意見募集(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%D6%A5%B3%A5%E1&quot;&gt;パブコメ&lt;/a&gt;)- 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  275. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  276.  
  277.    &lt;/blockquote&gt;
  278.  
  279.    &lt;blockquote&gt;
  280.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」(概要版) [PDFファイル/22KB]&lt;br /&gt;
  281. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/830382.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/830382.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」(本文) [PDFファイル/1.18MB]&lt;br /&gt;
  282. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/829825.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/829825.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  283.  
  284.    &lt;/blockquote&gt;
  285. &lt;p&gt;意見の提出は7月23日までです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;また、7月14日に横浜で、16日に藤沢で「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」が開催されます。&lt;/p&gt;
  286.  
  287.    &lt;blockquote&gt;
  288.        &lt;p&gt;「県立図書館の再整備に関する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」の開催 - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  289. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  290.  
  291.    &lt;/blockquote&gt;
  292. &lt;p&gt;2012年の11月に県が、神奈川県立図書館と県立川崎図書館の機能集約・再編の方針を打ち出してから、方向性は二転三転したが、横浜の県立図書館については、やっとその再整備に向けた基本的な考え方の素案が提示された。&lt;br /&gt;
  293. この素案をベースにこれから議論や意見交換を行っていくことができる。&lt;br /&gt;
  294. 一方で、神奈川県立川崎図書館については、KSPへの移転の方針が2013年12月に出されてから2年半が経つが、具体的な方針は未だ提示されていない。&lt;br /&gt;
  295. 県立図書館単体の整備計画では、今の2館体制がどのように変わるのかが見えてこない。&lt;br /&gt;
  296. 一日も早く、県立川崎図書館についても、再整備の基本的な考え方の素案を提示してもらいたい。&lt;/p&gt;
  297. </content>        
  298.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  299.        
  300.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  301.  
  302.        <author>
  303.            <name>copyright</name>
  304.        </author>
  305.    </entry>
  306.    
  307.  
  308.    
  309.    
  310.    <entry>
  311.        <title>「夢の図書館」の著作権への対応</title>
  312.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20160405/p1"/>
  313.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128629</id>
  314.        <published>2016-04-05T00:00:00+09:00</published>
  315.        <updated>2019-02-28T12:35:56+09:00</updated>        <summary type="html">八王子に科学技術雑誌集めた「夢の図書館」 6月のグランドオープンに向け準備着々 - 八王子経済新聞 http://hachioji.keizai.biz/headline/2062/ この記事をブクマしたところ、twitterで次のような反応をいただいた。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id…</summary>
  316.        <content type="html">
  317.    &lt;blockquote&gt;
  318.        &lt;p&gt;八王子に科学技術雑誌集めた「夢の図書館」 6月のグランドオープンに向け準備着々 - 八王子経済新聞&lt;br /&gt;
  319. &lt;a href=&quot;http://hachioji.keizai.biz/headline/2062/&quot;&gt;http://hachioji.keizai.biz/headline/2062/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  320.  
  321.    &lt;/blockquote&gt;
  322. &lt;p&gt;この記事をブクマしたところ、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/twitter&quot;&gt;twitter&lt;/a&gt;で次のような反応をいただいた。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;&lt;script&gt;    window.twttr = (function(d, s, id) {        var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0],            t = window.twttr || {};        if (d.getElementById(id)) return t;        js = d.createElement(s);        js.id = id;        js.src = &quot;https://platform.twitter.com/widgets.js&quot;;        fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);        t._e = [];        t.ready = function(f) {            t._e.push(f);        };        return t;    }(document, &quot;script&quot;, &quot;twitter-wjs&quot;));&lt;/script&gt;&lt;script&gt;    twttr.ready(function (twttr) {        var el = document.getElementsByClassName(&#39;twitter-syntax-tweet-id-717211810127089664&#39;);        for (var i=0;i&lt;el.length;i++) {            if (!!el[i].getAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;)){                continue;            }            el[i].setAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;, &#39;1&#39;);            twttr.widgets.createTweet(&#39;717211810127089664&#39;,el[i],{});        }    });&lt;/script&gt;&lt;div class=&quot;twitter-syntax-tweet-id-717211810127089664&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;自分も少し気になってはいたので、ちょっとだけ調べるために、この「夢の図書館」のサイトを見てみた。&lt;/p&gt;
  323.  
  324.    &lt;blockquote&gt;
  325.        &lt;p&gt;夢の図書館 公式サイト 100 年分の技術雑誌を未来に伝える&lt;br /&gt;
  326. &lt;a href=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/index.html&quot;&gt;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  327.  
  328.    &lt;/blockquote&gt;
  329. &lt;p&gt;このサイトの「利用方法」の所を見てみると、どのようなサービスを行って、どのように対応しているのかが分かった。&lt;/p&gt;
  330.  
  331.    &lt;blockquote&gt;
  332.        &lt;p&gt;夢の図書館 利用方法&lt;br /&gt;
  333. &lt;a href=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/usage/index.html&quot;&gt;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/usage/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  334.  
  335.    &lt;/blockquote&gt;
  336. &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;に関連しそうな所をピックアップすると、次の箇所がそれにあたる。&lt;/p&gt;
  337.  
  338.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/usage/index.html&quot;&gt;
  339.        
  340. &lt;ul&gt;
  341. &lt;li&gt;雑誌の蔵書は貴重品ですので基本的に館内閲覧のみです。&lt;/li&gt;
  342. &lt;li&gt;書籍に関しては1985年以降に出版された技術書籍で貸出可の書籍のみ貸出を行います。(往復送料が必要)&lt;/li&gt;
  343. &lt;li&gt;コピーサービスに関しては出版社が加盟する複写権管理団体から許可をいただいた雑誌を対象に行います。(有料・準備中)&lt;/li&gt;
  344. &lt;li&gt;発行から50年以上経過した法人著作物で&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;が時効消滅している蔵書のコピーサービスを行います。(有料・準備中)&lt;/li&gt;
  345. &lt;li&gt;会員の方にはコピー指示をオンラインで受付して宅配便でお送りする宅配コピーサービスを提供します。(有料・準備中)&lt;/li&gt;
  346. &lt;/ul&gt;
  347.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/usage/index.html&quot;&gt;&amp;#x5922;&amp;#x306E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928; &amp;#x5229;&amp;#x7528;&amp;#x65B9;&amp;#x6CD5;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  348.    &lt;/blockquote&gt;
  349.  
  350. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  351.    &lt;h4&gt;「夢の図書館」の行うサービスと&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;の関係&lt;/h4&gt;
  352.    &lt;p&gt;「夢の図書館」が行うサービスで、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;に関わりそうなものは、閲覧と貸出とコピー。&lt;br /&gt;
  353. それについて、検討してみる。&lt;/p&gt;
  354.  
  355. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  356.    &lt;h5&gt;閲覧サービス&lt;/h5&gt;
  357.    &lt;p&gt;まず、閲覧については、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;は全く及ばないサービスなので、問題は無い。&lt;br /&gt;
  358. 展示権という支分権はあるけど、それが及ぶのは美術の著作物と未発行の写真の著作物の原作品に限られているので、雑誌や書籍には及ばない。&lt;br /&gt;
  359. だから、閲覧させるサービスを行う上で&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者の許諾は不要だ。&lt;/p&gt;
  360.  
  361. &lt;/div&gt;
  362. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  363.    &lt;h5&gt;コピーサービス&lt;/h5&gt;
  364.    &lt;p&gt;一つ飛ばして、コピーについては、許可を得たものと&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;が消滅しているものに限定しているので、これも全く問題は無い。&lt;/p&gt;
  365.  
  366. &lt;/div&gt;
  367. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  368.    &lt;h5&gt;貸出サービス&lt;/h5&gt;
  369.    &lt;p&gt;最後に貸出。&lt;br /&gt;
  370. これには&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;という支分権が及んでくる。&lt;br /&gt;
  371. ただし、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;には権利制限規定があり、非営利かつ無料の貸与には、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;は及ばない。&lt;br /&gt;
  372. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%B6%A6%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;公共図書館&lt;/a&gt;の貸出サービスも、図書館が行う貸出だから許諾無しで行えるのでは無く、非営利かつ無料の貸与だから許諾無しで行えるのだ。&lt;br /&gt;
  373. 貸出サービスを行う上で、「図書館」であるか否かは考慮する必要は無い。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;では、この「夢の図書館」が行う貸出サービスが、非営利かつ無料の貸与に該当するのだろうか。&lt;br /&gt;
  374. 私は、このサイトの記述を読む限りにおいては該当すると判断する。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;その判断基準は政府の見解に基づくものである。&lt;br /&gt;
  375. その政府の見解とは次のもの。&lt;/p&gt;
  376.  
  377.    &lt;blockquote&gt;
  378.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B0%B5%C4%B1%A1%B5%C4%B0%F7&quot;&gt;衆議院議員&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%C6%E2%C7%EE%BB%CB&quot;&gt;川内博史&lt;/a&gt;君外一名提出今国会提出の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;の一部を改正する法律案に於ける暫定措置廃止後の法律の運用に関する質問に対する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%FA%CA%DB%BD%F1&quot;&gt;答弁書&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  379. &lt;a href=&quot;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&quot;&gt;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  380.  
  381.    &lt;/blockquote&gt;
  382. &lt;p&gt;この&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%FA%CA%DB%BD%F1&quot;&gt;答弁書&lt;/a&gt;では「無料」の判断となる「料金」ついて次のように述べている。&lt;/p&gt;
  383.  
  384.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&quot;&gt;
  385.        &lt;p&gt;当該対価が、書籍又は雑誌の貸与に対する対価という性格を有するものではなく、これらの施設の一般的な運営費や維持費に充てるための利用料であると認められる場合には、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;(昭和四十五年法律第四十八号。以下「法」という。)第三十八条第四項に規定する「料金」に該当しないものと解される。&lt;/p&gt;
  386.  
  387.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&quot;&gt;&amp;#x8846;&amp;#x8B70;&amp;#x9662;&amp;#x8B70;&amp;#x54E1;&amp;#x5DDD;&amp;#x5185;&amp;#x535A;&amp;#x53F2;&amp;#x541B;&amp;#x5916;&amp;#x4E00;&amp;#x540D;&amp;#x63D0;&amp;#x51FA;&amp;#x4ECA;&amp;#x56FD;&amp;#x4F1A;&amp;#x63D0;&amp;#x51FA;&amp;#x306E;&amp;#x8457;&amp;#x4F5C;&amp;#x6A29;&amp;#x6CD5;&amp;#x306E;&amp;#x4E00;&amp;#x90E8;&amp;#x3092;&amp;#x6539;&amp;#x6B63;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x6CD5;&amp;#x5F8B;&amp;#x6848;&amp;#x306B;&amp;#x65BC;&amp;#x3051;&amp;#x308B;&amp;#x66AB;&amp;#x5B9A;&amp;#x63AA;&amp;#x7F6E;&amp;#x5EC3;&amp;#x6B62;&amp;#x5F8C;&amp;#x306E;&amp;#x6CD5;&amp;#x5F8B;&amp;#x306E;&amp;#x904B;&amp;#x7528;&amp;#x306B;&amp;#x95A2;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x8CEA;&amp;#x554F;&amp;#x306B;&amp;#x5BFE;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x7B54;&amp;#x5F01;&amp;#x66F8;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  388.    &lt;/blockquote&gt;
  389. &lt;p&gt;「夢の図書館」は会費制で、年会費の支払いが必要で、さらに閲覧には「1日利用券」が必要とのこと。&lt;br /&gt;
  390. しかし、貸出サービスの利用には「往復送料が必要」と書かれているが、貸出サービスのための料金については記載されていない。&lt;br /&gt;
  391. このことから考えると、「夢の図書館」の会費は「これらの施設の一般的な運営費や維持費に充てるための利用料」と認められる可能性が高いと私は考えます。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;また「営利」についての政府見解は以下の通り。&lt;/p&gt;
  392.  
  393.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&quot;&gt;
  394.        &lt;p&gt;法第三十八条第四項に規定する「営利」とは、業としてその貸与行為自体から直接的に利益を得る場合又はその貸与行為が間接的に何らかの形で貸与を行う者の利益に具体的に寄与するものと認められる場合をいうものと解される。&lt;/p&gt;
  395.  
  396.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&quot;&gt;&amp;#x8846;&amp;#x8B70;&amp;#x9662;&amp;#x8B70;&amp;#x54E1;&amp;#x5DDD;&amp;#x5185;&amp;#x535A;&amp;#x53F2;&amp;#x541B;&amp;#x5916;&amp;#x4E00;&amp;#x540D;&amp;#x63D0;&amp;#x51FA;&amp;#x4ECA;&amp;#x56FD;&amp;#x4F1A;&amp;#x63D0;&amp;#x51FA;&amp;#x306E;&amp;#x8457;&amp;#x4F5C;&amp;#x6A29;&amp;#x6CD5;&amp;#x306E;&amp;#x4E00;&amp;#x90E8;&amp;#x3092;&amp;#x6539;&amp;#x6B63;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x6CD5;&amp;#x5F8B;&amp;#x6848;&amp;#x306B;&amp;#x65BC;&amp;#x3051;&amp;#x308B;&amp;#x66AB;&amp;#x5B9A;&amp;#x63AA;&amp;#x7F6E;&amp;#x5EC3;&amp;#x6B62;&amp;#x5F8C;&amp;#x306E;&amp;#x6CD5;&amp;#x5F8B;&amp;#x306E;&amp;#x904B;&amp;#x7528;&amp;#x306B;&amp;#x95A2;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x8CEA;&amp;#x554F;&amp;#x306B;&amp;#x5BFE;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x7B54;&amp;#x5F01;&amp;#x66F8;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  397.    &lt;/blockquote&gt;
  398. &lt;p&gt;一番問題になるのはこの「営利」の解釈だろう。&lt;br /&gt;
  399. 「夢の図書館」の運営主体は株式会社技術少年出版。&lt;/p&gt;
  400.  
  401.    &lt;blockquote&gt;
  402.        &lt;p&gt;夢の図書館 運営会社案内&lt;br /&gt;
  403. &lt;a href=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/company/index.html&quot;&gt;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/company/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  404.  
  405.    &lt;/blockquote&gt;
  406. &lt;p&gt;この株式会社技術少年出版が、貸出サービス自体から直接的に利益を得ているとは見なされないとは思うが、間接的に何らかの形で、株式会社技術少年出版の利益に具体的に寄与すると認められるか否かは、慎重に検討する必要があると思う。&lt;br /&gt;
  407. 上記の頁に記載されている事業内容は、「夢の図書館」の運営に加え次のものが挙げられている。&lt;/p&gt;
  408.  
  409.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/company/index.html&quot;&gt;
  410.        
  411. &lt;ul&gt;
  412. &lt;li&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF&quot;&gt;マイクロコンピュータ&lt;/a&gt;博物館 準備室の運営 (一般公開は数年後の予定)&lt;/li&gt;
  413. &lt;li&gt;学習用8bit&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF&quot;&gt;マイクロコンピュータ&lt;/a&gt;の企画・開発・販売&lt;/li&gt;
  414. &lt;li&gt;学習用8bit&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF&quot;&gt;マイクロコンピュータ&lt;/a&gt;のOS、開発ツール、アプリケーションソフト、周辺機器の企画・開発・販売&lt;/li&gt;
  415. &lt;li&gt;学習用8bit&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF&quot;&gt;マイクロコンピュータ&lt;/a&gt;のユーザーをサポートするユーザーコミュニ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC&quot;&gt;ティー&lt;/a&gt;サイトの運営&lt;/li&gt;
  416. &lt;li&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF&quot;&gt;マイクロコンピュータ&lt;/a&gt;同人誌の編集出版&lt;/li&gt;
  417. &lt;li&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF&quot;&gt;マイクロコンピュータ&lt;/a&gt;関連技術書籍の編集出版&lt;/li&gt;
  418. &lt;li&gt;上記各事業に付帯する一切の業務&lt;/li&gt;
  419. &lt;/ul&gt;
  420.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/company/index.html&quot;&gt;&amp;#x5922;&amp;#x306E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928; &amp;#x904B;&amp;#x55B6;&amp;#x4F1A;&amp;#x793E;&amp;#x6848;&amp;#x5185;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  421.    &lt;/blockquote&gt;
  422. &lt;p&gt;「夢の図書館」が貸出サービスを行うことが、上記事業からの利益に「具体的に寄与」するのだろうか。&lt;br /&gt;
  423. 「具体的に寄与」すると判断されれば、「営利」目的と判断され、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;が及んでしまうが、「具体的に寄与」していないと判断されれば「営利」を目的としているとは判断されず、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;は及ばない。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;この判断は相当むずかしいので、断定的なことは言えない。&lt;br /&gt;
  424. でも、貸出対象が「1985年以降に出版された技術書籍」に限定されていることを考慮すると、私は、利益に「具体的に寄与」しているとまでは言えないのではないかと思います。&lt;br /&gt;
  425. そして、そう判断されることを望んでいます。&lt;/p&gt;
  426.  
  427. &lt;/div&gt;
  428. &lt;/div&gt;</content>        
  429.        <category term="著作権" label="著作権" />
  430.        
  431.        <category term="図書館" label="図書館" />
  432.        
  433.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  434.  
  435.        <author>
  436.            <name>copyright</name>
  437.        </author>
  438.    </entry>
  439.    
  440.  
  441.    
  442.    
  443.    <entry>
  444.        <title>神奈川県立川崎図書館の「タモリ倶楽部」登場のアピール</title>
  445.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150908/p1"/>
  446.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128686</id>
  447.        <published>2015-09-08T00:00:00+09:00</published>
  448.        <updated>2019-02-28T12:35:57+09:00</updated>        <summary type="html">先日書いたこのエントリ。 「タモリ倶楽部」に神奈川県立川崎図書館の社史室が登場するらしい! - Copy &amp; Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20150826/p1 神奈川県立図書館が「タモリ倶楽部」に登場する件、神奈川県立図書館・県立川崎図書館のTwitterでもアナウンスがされています。9月11日(金)24:20〜「タモリ倶楽部」(テレビ朝日)に、県立川崎図書館が登場します!ぜひご覧ください。(川崎) pic.twitter.com/A0dMx5uWKM— クリッピング!(神奈川県立の図書館) (@kanagawa_lib) …</summary>
  449.        <content type="html">&lt;p&gt;先日書いたこのエントリ。&lt;/p&gt;
  450.  
  451.    &lt;blockquote&gt;
  452.        &lt;p&gt;「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;」に神奈川県立川崎図書館の社史室が登場するらしい! - Copy &amp; Copyright Diary&lt;br /&gt;
  453. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20150826/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20150826/p1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  454.  
  455.    &lt;/blockquote&gt;
  456. &lt;p&gt;神奈川県立図書館が「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;」に登場する件、神奈川県立図書館・県立川崎図書館の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter&quot;&gt;Twitter&lt;/a&gt;でもアナウンスがされています。&lt;blockquote class=&quot;twitter-tweet&quot; lang=&quot;ja&quot;&gt;&lt;p lang=&quot;ja&quot; dir=&quot;ltr&quot;&gt;9月11日(金)24:20〜「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;」(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%AB%C6%FC&quot;&gt;テレビ朝日&lt;/a&gt;)に、県立川崎図書館が登場します!ぜひご覧ください。(川崎) &lt;a href=&quot;http://t.co/A0dMx5uWKM&quot;&gt;pic.twitter.com/A0dMx5uWKM&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&amp;mdash; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EA%A5%C3%A5%D4%A5%F3%A5%B0&quot;&gt;クリッピング&lt;/a&gt;!(神奈川県立の図書館) (@kanagawa_lib) &lt;a href=&quot;https://twitter.com/kanagawa_lib/status/640419212473708544&quot;&gt;2015, 9月 6&lt;/a&gt;&lt;/blockquote&gt;&lt;script async src=&quot;//platform.twitter.com/widgets.js&quot; charset=&quot;utf-8&quot;&gt;&lt;/script&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;本日、所用で県立川崎図書館に行ったのですが、外見でびっくりしました。&lt;br /&gt;
  457. 窓を使って&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;登場のアピールをしていたのです。&lt;br /&gt;
  458. &lt;span itemscope itemtype=&quot;http://schema.org/Photograph&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://f.hatena.ne.jp/copyright/20150908231546&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;url&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20150908/20150908231546.jpg&quot; alt=&quot;f:id:copyright:20150908231546j:image&quot; title=&quot;f:id:copyright:20150908231546j:image&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;image&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;br /&gt;
  459. &lt;span itemscope itemtype=&quot;http://schema.org/Photograph&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://f.hatena.ne.jp/copyright/20150908231547&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;url&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20150908/20150908231547.jpg&quot; alt=&quot;f:id:copyright:20150908231547j:image&quot; title=&quot;f:id:copyright:20150908231547j:image&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;image&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;br /&gt;
  460. さらに、館内ではビラとポスターでアピールしていました。&lt;br /&gt;
  461. これはビラの画像。&lt;br /&gt;
  462. &lt;span itemscope itemtype=&quot;http://schema.org/Photograph&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://f.hatena.ne.jp/copyright/20150908223858&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;url&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20150908/20150908223858.jpg&quot; alt=&quot;f:id:copyright:20150908223858j:image&quot; title=&quot;f:id:copyright:20150908223858j:image&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;image&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;br /&gt;
  463. ビラはともかく、窓を使ってのアピールには驚きました。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;を通じて、神奈川県立川崎図書館の魅力を1人でも多くの人に伝えられればと思います。&lt;/p&gt;
  464.  
  465.    &lt;blockquote&gt;
  466.        &lt;p&gt;神奈川県立川崎図書館ホームページ&lt;br /&gt;
  467. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  468.  
  469.    &lt;/blockquote&gt;
  470. </content>        
  471.        <category term="図書館" label="図書館" />
  472.        
  473.        <link rel="enclosure" href="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20150908/20150908231546.jpg" type="image/jpeg" length="0" />
  474.  
  475.        <author>
  476.            <name>copyright</name>
  477.        </author>
  478.    </entry>
  479.    
  480.  
  481.    
  482.    
  483.    <entry>
  484.        <title>県立図書館の重要な役割</title>
  485.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150827/p1"/>
  486.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128702</id>
  487.        <published>2015-08-27T00:00:00+09:00</published>
  488.        <updated>2019-02-28T12:35:58+09:00</updated>        <summary type="html">司書の出番 » 県民公開講座「図書館ネットワークの舞台裏」を開催しました http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/recommend/?p=3422 県立図書館というのは、県民に対する直接サービスに加えて、県内の市町村立図書館に対するサービス(間接サービス)というのも、同じように重要なものだと思います。神奈川県はその先駆け的存在で、KL-NETと言う仕組みを構築している。 図書館ネットワーク:神奈川県立の図書館 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/network.htm そして 現在では年間13万冊もの本がこのシステムを…</summary>
  489.        <content type="html">
  490.    &lt;blockquote&gt;
  491.        &lt;p&gt;司書の出番 &amp;#187; 県民&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%B3%AB%B9%D6%BA%C2&quot;&gt;公開講座&lt;/a&gt;「図書館ネットワークの舞台裏」を開催しました&lt;br /&gt;
  492. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/recommend/?p=3422&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/recommend/?p=3422&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  493.  
  494.    &lt;/blockquote&gt;
  495. &lt;p&gt;県立図書館というのは、県民に対する直接サービスに加えて、県内の市町村立図書館に対するサービス(間接サービス)というのも、同じように重要なものだと思います。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;神奈川県はその先駆け的存在で、KL-NETと言う仕組みを構築している。&lt;/p&gt;
  496.  
  497.    &lt;blockquote&gt;
  498.        &lt;p&gt;図書館ネットワーク:神奈川県立の図書館&lt;br /&gt;
  499. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/network.htm&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/network.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  500.  
  501.    &lt;/blockquote&gt;
  502. &lt;p&gt;そして&lt;/p&gt;
  503.  
  504.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/recommend/?p=3422&quot;&gt;
  505.        &lt;p&gt;現在では年間13万冊もの本がこのシステムを用いて県内図書館同士で貸出され、県民の皆様へと提供されています。&lt;/p&gt;
  506.  
  507.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/recommend/?p=3422&quot;&gt;&amp;#x53F8;&amp;#x66F8;&amp;#x306E;&amp;#x51FA;&amp;#x756A; &amp;raquo; &amp;#x770C;&amp;#x6C11;&amp;#x516C;&amp;#x958B;&amp;#x8B1B;&amp;#x5EA7;&amp;#x300C;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x30CD;&amp;#x30C3;&amp;#x30C8;&amp;#x30EF;&amp;#x30FC;&amp;#x30AF;&amp;#x306E;&amp;#x821E;&amp;#x53F0;&amp;#x88CF;&amp;#x300D;&amp;#x3092;&amp;#x958B;&amp;#x50AC;&amp;#x3057;&amp;#x307E;&amp;#x3057;&amp;#x305F;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  508.    &lt;/blockquote&gt;
  509. &lt;p&gt;とのことです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;県立図書館の存在意義というのは、特に市町村立の図書館サービスが充実している地域においては、なかなか理解されにくいのかもしれませんが、このような間接サービスを行っていることは、もっともっとアピールする必要があるのかもしれません。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;ただ、県立図書館は間接サービスだけを行っていれば良いというのは、それはそれで違うのでは無いかと思います。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;直接サービスと間接サービスの両方が充実しているの県立図書館を、私は望みたいと思います。&lt;/p&gt;
  510. </content>        
  511.        <category term="図書館" label="図書館" />
  512.        
  513.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  514.  
  515.        <author>
  516.            <name>copyright</name>
  517.        </author>
  518.    </entry>
  519.    
  520.  
  521.    
  522.    
  523.    <entry>
  524.        <title>「タモリ倶楽部」に神奈川県立川崎図書館の社史室が登場するらしい!</title>
  525.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150826/p1"/>
  526.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128740</id>
  527.        <published>2015-08-26T00:00:00+09:00</published>
  528.        <updated>2019-02-28T12:35:59+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県立川崎図書館の社史室情報誌「社楽」の45号に記載されていました。 【速報】「タモリ倶楽部」で当館の社史を紹介! テレビ番組「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系列)で、社史が取り上げられます。 県立川崎図書館に来館したタモリさんら一同に、特色ある社史を紹介しました。 テレビ朝日での放送は9月中旬の予定です。お楽しみに! 社楽45号(PDFファイル:284KB) タモリが社史にどのように反応するのか、放送がすごい楽しみです。 なお、県立川崎図書館社史室の高田さんが東洋経済オンラインで「社史の図書館から」という連載をされています。 興味のある方は、こちらもご一読ください。 社史の図書館から | 東…</summary>
  529.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県立川崎図書館の社史室情報誌「社楽」の45号に記載されていました。&lt;/p&gt;
  530.  
  531.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/materials/sharaku45.pdf&quot;&gt;
  532.        &lt;p&gt;【速報】「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;」で当館の社史を紹介! &lt;br /&gt;
  533. テレビ番組「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA%B6%E6%B3%DA%C9%F4&quot;&gt;タモリ倶楽部&lt;/a&gt;」(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%AB%C6%FC&quot;&gt;テレビ朝日&lt;/a&gt;系列)で、社史が取り上げられます。&lt;br /&gt;
  534. 県立川崎図書館に来館した&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA&quot;&gt;タモリ&lt;/a&gt;さんら一同に、特色ある社史を紹介しました。&lt;br /&gt;
  535. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%AB%C6%FC&quot;&gt;テレビ朝日&lt;/a&gt;での放送は9月中旬の予定です。お楽しみに!&lt;/p&gt;
  536.  
  537.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/materials/sharaku45.pdf&quot;&gt;&amp;#x793E;&amp;#x697D;&amp;#xFF14;&amp;#xFF15;&amp;#x53F7;&amp;#xFF08;PDF&amp;#x30D5;&amp;#x30A1;&amp;#x30A4;&amp;#x30EB;&amp;#xFF1A;284KB&amp;#xFF09;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  538.    &lt;/blockquote&gt;
  539. &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%E2%A5%EA&quot;&gt;タモリ&lt;/a&gt;が社史にどのように反応するのか、放送がすごい楽しみです。&lt;br /&gt;
  540. なお、県立川崎図書館社史室の高田さんが&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%CD%CE%B7%D0%BA%D1&quot;&gt;東洋経済&lt;/a&gt;オンラインで「社史の図書館から」という連載をされています。&lt;br /&gt;
  541. 興味のある方は、こちらもご一読ください。&lt;/p&gt;
  542.  
  543.    &lt;blockquote&gt;
  544.        &lt;p&gt;社史の図書館から | &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%CD%CE%B7%D0%BA%D1&quot;&gt;東洋経済&lt;/a&gt;オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト&lt;br /&gt;
  545. &lt;a href=&quot;http://toyokeizai.net/category/288&quot;&gt;http://toyokeizai.net/category/288&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  546.  
  547.    &lt;/blockquote&gt;
  548.  
  549.    &lt;blockquote&gt;
  550.        &lt;p&gt;神奈川県立川崎図書館ホームページ&lt;br /&gt;
  551. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  552.  
  553.    &lt;/blockquote&gt;
  554.  
  555.    &lt;blockquote&gt;
  556.        &lt;p&gt;新たに社史を刊行された皆様にご寄贈のお願い(神奈川県立川崎図書館)&lt;br /&gt;
  557. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/osirase08008.htm&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/osirase08008.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  558.  
  559.    &lt;/blockquote&gt;
  560. </content>        
  561.        <category term="図書館" label="図書館" />
  562.        
  563.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  564.  
  565.        <author>
  566.            <name>copyright</name>
  567.        </author>
  568.    </entry>
  569.    
  570.  
  571.    
  572.    
  573.    <entry>
  574.        <title>開かれたワーキングチーム</title>
  575.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150803/p1"/>
  576.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128764</id>
  577.        <published>2015-08-03T00:00:00+09:00</published>
  578.        <updated>2019-02-28T12:36:00+09:00</updated>        <summary type="html">現在行われている文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会でワーキングチームが設置されることになったようだ。 まだ議事録は公開されていないが、7月24日に開催された文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第2回)の配付資料に記されていた。 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第2回)議事次第|文化庁 http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/ 資料1ワーキングチームの設置について(案)(45KB) http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingi…</summary>
  579.        <content type="html">&lt;p&gt;現在行われている&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会法制・基本問題小委員会でワーキングチームが設置されることになったようだ。&lt;br /&gt;
  580. まだ議事録は公開されていないが、7月24日に開催された&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会法制・基本問題小委員会(第2回)の配付資料に記されていた。&lt;/p&gt;
  581.  
  582.    &lt;blockquote&gt;
  583.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会法制・基本問題小委員会(第2回)議事次第|&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%C4%A3&quot;&gt;文化庁&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  584. &lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  585.  
  586.    &lt;/blockquote&gt;
  587.  
  588.    &lt;blockquote&gt;
  589.        &lt;p&gt;資料1ワーキングチームの設置について(案)(45KB)&lt;br /&gt;
  590. &lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  591.  
  592.    &lt;/blockquote&gt;
  593. &lt;p&gt;設置されるのは「新たな時代のニーズに的確に対応した制度等の整備に関するワーキングチーム」。&lt;br /&gt;
  594. 検討課題は&lt;/p&gt;
  595.  
  596.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&quot;&gt;
  597.        &lt;p&gt;(1)新たな時代のニーズに的確に対応した権利制限規定やライセンシング体制等の在り方について&lt;br /&gt;
  598. (2)その他&lt;/p&gt;
  599.  
  600.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  601.    &lt;/blockquote&gt;
  602. &lt;p&gt;正直これだけでは具体的にどのような検討がなされるのかイメージできないが、でもこのワーキングチームには一つ期待できることがある。&lt;br /&gt;
  603. それは、ワーキングチームの議事が公開されることだ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;これまで&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会の各小委員会に設置されていたワーキングチームは、非公開のものだった。&lt;br /&gt;
  604. 傍聴は不可で、議事も要旨しか公表されず、どのような議論がなされているかはほとんど分からなかった。&lt;br /&gt;
  605. このブログでも、過去にその点を批判してきた。&lt;/p&gt;
  606.  
  607.    &lt;blockquote&gt;
  608.        &lt;p&gt;ワーキングチームという密室 - Copy &amp; Copyright Diary&lt;br /&gt;
  609. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20101001/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20101001/p1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  610.  
  611.    &lt;/blockquote&gt;
  612.  
  613.    &lt;blockquote&gt;
  614.        &lt;p&gt;パロディについての検討がワーキングチームという密室の中で始まった - Copy &amp; Copyright Diary&lt;br /&gt;
  615. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20120724/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20120724/p1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  616.  
  617.    &lt;/blockquote&gt;
  618. &lt;p&gt;でも、今回のワーキングチームは違う。「ワーキングチームの設置について(案)」にはこのように記されている。&lt;/p&gt;
  619.  
  620.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&quot;&gt;
  621.        &lt;p&gt;(議事の公開について)&lt;br /&gt;
  622. 3 ワーキングチームの議事の公開については、「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会の議事の公開について(平成22年2月15日&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会決定)」に準じて行うものとする。&lt;/p&gt;
  623.  
  624.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_02/pdf/shiryo1.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  625.    &lt;/blockquote&gt;
  626. &lt;p&gt;この「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会の議事の公開について(平成22年2月15日&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会決定)」も参考資料として掲載されているが、現在の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会及び各小委員会はこの決定に基づき公開されているので、傍聴は可能だし、議事録も発言者名も含めて公開されることになる。&lt;/p&gt;
  627.  
  628.    &lt;blockquote&gt;
  629.        &lt;p&gt;○&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会の議事の公開について&lt;br /&gt;
  630. (平成二十二年二月十五日&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会決定)&lt;/p&gt;
  631.  
  632.    &lt;/blockquote&gt;
  633. &lt;p&gt;ワーキングチームで方向性が決められて、小委員会ではそれを追認すると言う流れができていただけに、ワーキングチームが公開されるのはとても大きい。&lt;br /&gt;
  634. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%C4%A3&quot;&gt;文化庁&lt;/a&gt;の今回の動きを私は評価する。&lt;/p&gt;
  635.  
  636. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  637.    &lt;h4&gt;追記&lt;/h4&gt;
  638.    &lt;p&gt;平成25年に設置された「著作物等の適切な保護と利用・流通に関するワーキングチーム」でも議事は公開されていたとの指摘をいただきました。&lt;/p&gt;
  639.  
  640.    &lt;blockquote&gt;
  641.        &lt;p&gt;著作物等の適切な保護と利用・流通に関するワーキングチーム|&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%C4%A3&quot;&gt;文化庁&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  642. &lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseikihon/&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseikihon/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  643.  
  644.    &lt;/blockquote&gt;
  645. &lt;p&gt;確かに詳細な議事録が公開されていました。&lt;/p&gt;
  646.  
  647.    &lt;blockquote&gt;
  648.        &lt;p&gt;著作物等の適切な保護と利用・流通に関するワーキングチーム(第1回)議事次第|&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%C4%A3&quot;&gt;文化庁&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  649. &lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseikihon/h25_hogo_01/index.html&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseikihon/h25_hogo_01/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  650.  
  651.    &lt;/blockquote&gt;
  652.  
  653.    &lt;blockquote&gt;
  654.        &lt;p&gt;(第2回)議事次第|&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%C4%A3&quot;&gt;文化庁&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  655. &lt;a href=&quot;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseikihon/h25_hogo_02/index.html&quot;&gt;http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseikihon/h25_hogo_02/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  656.  
  657.    &lt;/blockquote&gt;
  658. &lt;p&gt;ご指摘ありがとうございます。&lt;/p&gt;
  659.  
  660. &lt;/div&gt;</content>        
  661.        <category term="文化審議会" label="文化審議会" />
  662.        
  663.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  664.  
  665.        <author>
  666.            <name>copyright</name>
  667.        </author>
  668.    </entry>
  669.    
  670.  
  671.    
  672.    
  673.    <entry>
  674.        <title>JSTの複写サービスが終了</title>
  675.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150713/p1"/>
  676.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128783</id>
  677.        <published>2015-07-13T00:00:00+09:00</published>
  678.        <updated>2019-02-28T12:36:01+09:00</updated>        <summary type="html">科学技術振興機構(JST)が複写サービスを来年の2月末で終了する。 【重要】JST所蔵資料複写サービスの終了に関するお知らせ http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/new/info20150615_1.html JSTは科学技術文献データベースの作成などのために科学技術雑誌や学会論文集などを収集しており、それを元に、主に企業を対象に複写サービスを行ってきた。 2015年度料金表:JST所蔵資料複写:文献情報提供サービスサイト:JST(科学技術振興機構) http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/copy.html 自分が企業内図書室の担当者だった頃(…</summary>
  679.        <content type="html">&lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CA%B3%D8%B5%BB%BD%D1%BF%B6%B6%BD%B5%A1%B9%BD&quot;&gt;科学技術振興機構&lt;/a&gt;(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;)が複写サービスを来年の2月末で終了する。&lt;/p&gt;
  680.  
  681.    &lt;blockquote&gt;
  682.        &lt;p&gt;【重要】&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;所蔵資料複写サービスの終了に関するお知らせ&lt;br /&gt;
  683. &lt;a href=&quot;http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/new/info20150615_1.html&quot;&gt;http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/new/info20150615_1.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  684.  
  685.    &lt;/blockquote&gt;
  686. &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;は科学技術文献データベースの作成などのために科学技術雑誌や学会論文集などを収集しており、それを元に、主に企業を対象に複写サービスを行ってきた。&lt;/p&gt;
  687.  
  688.    &lt;blockquote&gt;
  689.        &lt;p&gt;2015年度料金表:&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;所蔵資料複写:文献情報提供サービスサイト:&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CA%B3%D8%B5%BB%BD%D1%BF%B6%B6%BD%B5%A1%B9%BD&quot;&gt;科学技術振興機構&lt;/a&gt;)&lt;br /&gt;
  690. &lt;a href=&quot;http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/copy.html&quot;&gt;http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/copy.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  691.  
  692.    &lt;/blockquote&gt;
  693. &lt;p&gt;自分が企業内図書室の担当者だった頃(もうそれも10年以上前になるのだが)毎日のように&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;に複写依頼を出していた。&lt;br /&gt;
  694. その昔、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;国会図書館&lt;/a&gt;のサービスが非常に使いにくかった頃は、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;(当時はJICST 科学技術情報センターだった)の方が便利であり、サービスも良かったので、まずは&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;の所蔵を確認していた。&lt;br /&gt;
  695. そのサービスが終了するのは、正直ショックだ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;複写サービス終了後、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;が現在所蔵している資料がどうなるか、非常に気になるところだが、案内の中に書かれていた。&lt;/p&gt;
  696.  
  697.    &lt;blockquote cite=&quot;http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/new/info20150615_1.html&quot;&gt;
  698.        &lt;p&gt;尚、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;所蔵資料複写サービスの終了に伴い、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;が所蔵する資料は可能な限り、他の公共機関等へ移管することで、引き続き、有効活用できるよう進めて参る 所存です。&lt;/p&gt;
  699.  
  700.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://jipsti.jst.go.jp/copy_s/new/info20150615_1.html&quot;&gt;&amp;#x3010;&amp;#x91CD;&amp;#x8981;&amp;#x3011;JST&amp;#x6240;&amp;#x8535;&amp;#x8CC7;&amp;#x6599;&amp;#x8907;&amp;#x5199;&amp;#x30B5;&amp;#x30FC;&amp;#x30D3;&amp;#x30B9;&amp;#x306E;&amp;#x7D42;&amp;#x4E86;&amp;#x306B;&amp;#x95A2;&amp;#x3059;&amp;#x308B;&amp;#x304A;&amp;#x77E5;&amp;#x3089;&amp;#x305B;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  701.    &lt;/blockquote&gt;
  702. &lt;p&gt;ここは是非、神奈川県立川崎図書館にも移管をしてもらいたいところだ。&lt;br /&gt;
  703. 神奈川県立川崎図書館は社史のコレクションで有名であるが、科学と産業の情報ライブラリーとして、神奈川県内だけ限ること無く、科学技術情報の提供を行っている。&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;の資料を引き継ぐのにふさわしい図書館だと思う。&lt;/p&gt;
  704.  
  705.    &lt;blockquote&gt;
  706.        &lt;p&gt;神奈川県立川崎図書館ホームページ&lt;br /&gt;
  707. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  708.  
  709.    &lt;/blockquote&gt;
  710. &lt;p&gt;収容スペースの問題はあるが、過去には日本化学会から日本化学会化学図書・情報センターの蔵書を移管されたこともある。&lt;/p&gt;
  711.  
  712.    &lt;blockquote&gt;
  713.        &lt;p&gt;日本化学会所蔵書籍の移管先について(ご案内)/日本化学会&lt;br /&gt;
  714. &lt;a href=&quot;http://www.csj.jp/library/ikan-kawasaki.html&quot;&gt;http://www.csj.jp/library/ikan-kawasaki.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  715.  
  716.    &lt;/blockquote&gt;
  717. &lt;p&gt;今回も何とかして、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;の資料を引き継ぐべく手を挙げて欲しい。&lt;/p&gt;&lt;br /&gt;
  718. &lt;p&gt;なお、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/JST&quot;&gt;JST&lt;/a&gt;から科学技術文献データベースを引き継ぎ、JDreamIIIとしてサービス提供を行っている&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC%A1%A6%A5%B5%A1%BC%A5%C1&quot;&gt;ジー・サーチ&lt;/a&gt;が、ドキュメントデリバリーサービス会社のサンメディアと提携して複写サービスを拡充するとのリリースも出ている。&lt;/p&gt;
  719.  
  720.    &lt;blockquote&gt;
  721.        &lt;p&gt;JDream?からのドキュメントデリバリーサービスを大幅に拡充「JDream?複写サービス」を7月13日から提供開始 〜国内初、幅広い学術文献を入手できる文献情報提供プラットフォームに〜:株式会社&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC%A1%A6%A5%B5%A1%BC%A5%C1&quot;&gt;ジー・サーチ&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  722. &lt;a href=&quot;http://www.g-search.jp/release/2015-07-13-000507.html&quot;&gt;http://www.g-search.jp/release/2015-07-13-000507.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  723.  
  724.    &lt;/blockquote&gt;
  725.  
  726.    &lt;blockquote&gt;
  727.        &lt;p&gt;JDreamIII複写サービス開始のご案内 - 【SUNMEDIA】サンメディア学術情報サービス&lt;br /&gt;
  728. &lt;a href=&quot;http://www.sunmedia.co.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=231&quot;&gt;http://www.sunmedia.co.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=231&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  729.  
  730.    &lt;/blockquote&gt;
  731. </content>        
  732.        <category term="複写" label="複写" />
  733.        
  734.        <category term="図書館" label="図書館" />
  735.        
  736.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  737.  
  738.        <author>
  739.            <name>copyright</name>
  740.        </author>
  741.    </entry>
  742.    
  743.  
  744.    
  745.    
  746.    <entry>
  747.        <title>時間が解決する問題を解決するために将来に禍根を残すという選択</title>
  748.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150709/p1"/>
  749.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128802</id>
  750.        <published>2015-07-09T00:00:00+09:00</published>
  751.        <updated>2019-02-28T12:36:02+09:00</updated>        <summary type="html">この記事を読んで、久しぶりにこのブログに書きたくなった。 日本に戦時加算10年、著作権「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150708-OYT1T50224.html 戦時加算というのは、太平洋戦争の戦時下において、日本が当時の対戦国の著作権を保護しなかったために、戦争期間中の日数を保護期間に加えると言うものだ。 文化審議会 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第7回)議事録・配付資料 [資料8]−文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu…</summary>
  752.        <content type="html">&lt;p&gt;この記事を読んで、久しぶりにこのブログに書きたくなった。&lt;/p&gt;
  753.  
  754.    &lt;blockquote&gt;
  755.        &lt;p&gt;日本に戦時加算10年、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;「不平等」解消へ : 経済 : 読売新聞(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/YOMIURI%20ONLINE&quot;&gt;YOMIURI ONLINE&lt;/a&gt;)&lt;br /&gt;
  756. &lt;a href=&quot;http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150708-OYT1T50224.html&quot;&gt;http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150708-OYT1T50224.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  757.  
  758.    &lt;/blockquote&gt;
  759. &lt;p&gt;戦時加算というのは、太平洋戦争の戦時下において、日本が当時の対戦国の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;を保護しなかったために、戦争期間中の日数を保護期間に加えると言うものだ。&lt;/p&gt;
  760.  
  761.    &lt;blockquote&gt;
  762.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第7回)議事録・配付資料 [資料8]−&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA&quot;&gt;文部科学省&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  763. &lt;a href=&quot;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07091009/006.htm&quot;&gt;http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07091009/006.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  764.  
  765.    &lt;/blockquote&gt;
  766. &lt;p&gt;この資料によると、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%F3%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B7%A5%B9%A5%B3%CA%BF%CF%C2%BE%F2%CC%F3&quot;&gt;サンフランシスコ平和条約&lt;/a&gt;の締結国で&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%EB%A5%CC%BE%F2%CC%F3&quot;&gt;ベルヌ条約&lt;/a&gt;に加盟していた国の戦時中に既に創作されていた著作物について、日本国内においておよそ10年程度保護期間が加算されるというものだ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%F3%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B7%A5%B9%A5%B3%CA%BF%CF%C2%BE%F2%CC%F3&quot;&gt;サンフランシスコ平和条約&lt;/a&gt;が1952年なので、既に63年が経過している。&lt;br /&gt;
  767. 日本において、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;の保護期間は現在は著作者の没後50年なので、戦時加算が影響を及ぼす著作物はまだたくさん残っていると思う。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;しかし、いずれは戦時加算されている著作物の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;も消滅する。&lt;br /&gt;
  768. この「不平等」は時間が解決する問題だ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;一方で&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CA%DD%B8%EE%B4%FC%B4%D6&quot;&gt;著作権保護期間&lt;/a&gt;の延長は、時間が解決する問題では無い。&lt;br /&gt;
  769. 著作者の没後50年から没後70年に一度延長すると、保護期間を短縮するという法改正を行わない限り、その影響は続く。&lt;br /&gt;
  770. TPPで保護期間を70年と定めてしまえば、TPPから脱退しない限りそのような法改正は行うことができないので、半永久的に保護期間延長の影響は続くと言っていいだろう。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;そもそも、戦時加算を補ってもあまりあるだけの保護期間を延長にするのだから、戦時加算がどうのこうの言う前に、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CA%DD%B8%EE%B4%FC%B4%D6&quot;&gt;著作権保護期間&lt;/a&gt;の延長を行うべきか否かのポイントに絞って考えるべき問題だ。&lt;br /&gt;
  771. 保護期間延長については、これまでも&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%B3%B5%C4%B2%F1&quot;&gt;文化審議会&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;分科会で議論が行われてきたが、結論はまだ出ていない。&lt;br /&gt;
  772. 結論が出ていない状況で、仮に延長した場合その影響が半永久的に継続するようなことについて、時間が解決する問題とのバーター取引の材料として使うことは、愚の骨頂だ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;仮に、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CA%DD%B8%EE%B4%FC%B4%D6&quot;&gt;著作権保護期間&lt;/a&gt;の延長を行うのであれば、「戦時加算」の解消とは切り離して、保護期間の延長を行う必要性が本当にあるのかどうかについて国民的議論を行って、その上で延長することが望ましいと言う結果が出た上で行うべきであって、外交交渉のバーター取引として行ってならない。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;再度言うが、時間がいずれ解決する問題を解決するために、将来、半永久的に禍根を残すような判断をするのは、愚の骨頂である。&lt;/p&gt;
  773. </content>        
  774.        <category term="著作権" label="著作権" />
  775.        
  776.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  777.  
  778.        <author>
  779.            <name>copyright</name>
  780.        </author>
  781.    </entry>
  782.    
  783.  
  784.    
  785.    
  786.    <entry>
  787.        <title>神奈川県が平成27年度予算案に「県立図書館再整備調査費」を計上</title>
  788.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20150214/p1"/>
  789.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128824</id>
  790.        <published>2015-02-14T00:00:00+09:00</published>
  791.        <updated>2019-02-28T12:36:02+09:00</updated>        <summary type="html">昨日神奈川県の平成27年度当初予算案等の概要が公表されました。 平成27年度当初予算案等の概要 - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p878551.html 平成27年度当初予算案の概要 [PDFファイル/3.71MB] http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/750313.pdf 当初予算案に「県立図書館再整備調査費」として568万円が計上されました。 PDFの50ページ目(ノンブルでは48ページ)に記載されています。 県立図書館新棟の整備に向け、建築計画の検討や、民間資金の活用等に…</summary>
  792.        <content type="html">&lt;p&gt;昨日神奈川県の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%C0%AE27%C7%AF&quot;&gt;平成27年&lt;/a&gt;度当初予算案等の概要が公表されました。&lt;/p&gt;
  793.  
  794.    &lt;blockquote&gt;
  795.        &lt;p&gt;平成27年度当初予算案等の概要 - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  796. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p878551.html&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p878551.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  797.  
  798.    &lt;/blockquote&gt;
  799.  
  800.    &lt;blockquote&gt;
  801.        &lt;p&gt;平成27年度当初予算案の概要 [PDFファイル/3.71MB]&lt;br /&gt;
  802. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/750313.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/750313.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  803.  
  804.    &lt;/blockquote&gt;
  805. &lt;p&gt;当初予算案に「県立図書館再整備調査費」として568万円が計上されました。&lt;br /&gt;
  806. PDFの50ページ目(ノンブルでは48ページ)に記載されています。&lt;/p&gt;
  807.  
  808.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/750313.pdf&quot;&gt;
  809.        &lt;p&gt;県立図書館新棟の整備に向け、建築計画の検討や、民間資金の活用等について予備調査を行う。&lt;/p&gt;
  810.  
  811.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/750313.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/750313.pdf&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  812.    &lt;/blockquote&gt;
  813. &lt;p&gt;とのことです。&lt;br /&gt;
  814. 「県立図書館新棟」との記載ですので紅葉ヶ丘の再整備の調査費と思われますが、県立川崎図書館についての調査も行われるのでしょうか?&lt;br /&gt;
  815. この予算の使い道について、詳しく知りたいところです。&lt;/p&gt;
  816. </content>        
  817.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  818.        
  819.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  820.  
  821.        <author>
  822.            <name>copyright</name>
  823.        </author>
  824.    </entry>
  825.    
  826.  
  827.    
  828.    
  829.    <entry>
  830.        <title>図書館の本の貸出の法的根拠</title>
  831.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20141117/p1"/>
  832.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128848</id>
  833.        <published>2014-11-17T00:00:00+09:00</published>
  834.        <updated>2019-02-28T12:36:03+09:00</updated>        <summary type="html">久しぶりに著作権(貸与権)について書いてみます。ポット出版のプラス電書という紙の書籍に電子書籍がついてくるサービスについて、それを図書館がサービスとして提供できるかについて、書かれています。 プラス電書でつけた電書を電子図書館にいれられるか? | ポット出版 http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html 基本的には、同意するのですが、「図書館の本の貸出の法的根拠」について書かれているところで (図書館学や著作権に詳しい人に突っ込まれたい) プラス電書でつけた電書を電子図書館にいれられるか? | ポット出版 とあったので、少し書…</summary>
  835.        <content type="html">&lt;p&gt;久しぶりに&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;)について書いてみます。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%C3%A5%C8%BD%D0%C8%C7&quot;&gt;ポット出版&lt;/a&gt;の&lt;a href=&quot;http://www.pot.co.jp/books/20141111_192920493934488.html&quot;&gt;&amp;#x30D7;&amp;#x30E9;&amp;#x30B9;&amp;#x96FB;&amp;#x66F8;&lt;/a&gt;という紙の書籍に&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%BD%F1%C0%D2&quot;&gt;電子書籍&lt;/a&gt;がついてくるサービスについて、それを図書館がサービスとして提供できるかについて、書かれています。&lt;/p&gt;
  836.  
  837.    &lt;blockquote&gt;
  838.        &lt;p&gt;プラス電書でつけた電書を&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;電子図書館&lt;/a&gt;にいれられるか? | &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%C3%A5%C8%BD%D0%C8%C7&quot;&gt;ポット出版&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  839. &lt;a href=&quot;http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html&quot;&gt;http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  840.  
  841.    &lt;/blockquote&gt;
  842. &lt;p&gt;基本的には、同意するのですが、「図書館の本の貸出の法的根拠」について書かれているところで&lt;/p&gt;
  843.  
  844.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html&quot;&gt;
  845.        &lt;p&gt;(図書館学や&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;に詳しい人に突っ込まれたい)&lt;/p&gt;
  846.  
  847.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html&quot;&gt;&amp;#x30D7;&amp;#x30E9;&amp;#x30B9;&amp;#x96FB;&amp;#x66F8;&amp;#x3067;&amp;#x3064;&amp;#x3051;&amp;#x305F;&amp;#x96FB;&amp;#x66F8;&amp;#x3092;&amp;#x96FB;&amp;#x5B50;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x306B;&amp;#x3044;&amp;#x308C;&amp;#x3089;&amp;#x308C;&amp;#x308B;&amp;#x304B;&amp;#xFF1F; | &amp;#x30DD;&amp;#x30C3;&amp;#x30C8;&amp;#x51FA;&amp;#x7248;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  848.    &lt;/blockquote&gt;
  849. &lt;p&gt;とあったので、少し書かせていただきます。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;沢辺さんは&lt;/p&gt;
  850.  
  851.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html&quot;&gt;
  852.        &lt;p&gt;図書館は図書館法の&lt;br /&gt;
  853. 「「図書館資料」という。)を収集し、一般公衆の利用に供すること。」が根拠なんじゃないかな? &lt;/p&gt;
  854.  
  855.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.pot.co.jp/diary/20141116_191605493934514.html&quot;&gt;&amp;#x30D7;&amp;#x30E9;&amp;#x30B9;&amp;#x96FB;&amp;#x66F8;&amp;#x3067;&amp;#x3064;&amp;#x3051;&amp;#x305F;&amp;#x96FB;&amp;#x66F8;&amp;#x3092;&amp;#x96FB;&amp;#x5B50;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x306B;&amp;#x3044;&amp;#x308C;&amp;#x3089;&amp;#x308C;&amp;#x308B;&amp;#x304B;&amp;#xFF1F; | &amp;#x30DD;&amp;#x30C3;&amp;#x30C8;&amp;#x51FA;&amp;#x7248;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  856.    &lt;/blockquote&gt;
  857. &lt;p&gt;と書かれています。&lt;br /&gt;
  858. これは図書館法第3条で定められている&lt;/p&gt;
  859.  
  860.    &lt;blockquote cite=&quot;http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html&quot;&gt;
  861.        &lt;p&gt;おおむね次に掲げる事項の実施に努めなければならない。&lt;/p&gt;
  862.  
  863.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html&quot;&gt;http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  864.    &lt;/blockquote&gt;
  865. &lt;p&gt;の後に掲げられている事項の1番目の事項です。&lt;br /&gt;
  866. この図書館法第3条に基づいて貸出サービスを行っているというのは多分正しいでしょう。&lt;br /&gt;
  867. しかし、注意しなければならないのは、第3条は義務ではないこと。&lt;br /&gt;
  868. 図書館に貸出サービスが義務づけられているのであれば、多分&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;で図書館法との調整のための規定が定められるのではないかと思います。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;では&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;の方を見てみると、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;の支分権の一つに&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;が定められています。&lt;/p&gt;
  869.  
  870.    &lt;blockquote&gt;
  871.        &lt;p&gt;(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;)&lt;br /&gt;
  872. 第二十六条の三  著作者は、その著作物(映画の著作物を除く。)をその複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供する権利を専有する。&lt;/p&gt;
  873.  
  874.    &lt;/blockquote&gt;
  875. &lt;p&gt;図書館での貸出サービスはまさにこの「貸与により公衆に提供する」に該当します。&lt;br /&gt;
  876. この「貸与により公衆に提供する」行為は&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者にだけ認められているので、この条文だけを読むと、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者ではない図書館は貸出サービスを行うことはできません。&lt;br /&gt;
  877. しかし、この&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;にはその権利の及ばない範囲があります。&lt;br /&gt;
  878. それが定められているのが以下の条文。&lt;/p&gt;
  879.  
  880.    &lt;blockquote&gt;
  881.        &lt;p&gt;(営利を目的としない上演等)&lt;br /&gt;
  882. 第三十八条&lt;br /&gt;
  883. 4  公表された著作物(映画の著作物を除く。)は、営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を受ける者から料金を受けない場合には、その複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供することができる。&lt;/p&gt;
  884.  
  885.    &lt;/blockquote&gt;
  886. &lt;p&gt;「営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を享者から料金を受けない場合」であれば、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者の許諾をえること無く、貸出サービスを行うことができるのです。&lt;br /&gt;
  887. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;的には、図書館の貸出サービスの根拠は「営利を目的とせず」「料金を受けない」貸出である、と言うことです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;注意していただきたいのは、「営利を目的とせず」「料金を受けない」貸出を行う上で、図書館であるか無いかは条件にはなっていないと言うことです。&lt;a href=&quot;#f-27a476a1&quot; name=&quot;fn-27a476a1&quot; title=&quot;なお、映画の貸与に関連しては、政令において図書館法の図書館であることが条件の一つとなっています。&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  888. つまり、図書館であるから貸出サービスを行うことができる訳ではない、ということです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;図書館であろうと無かろうと、「営利を目的とせず」「料金を受けない」のであれば、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者の許可を得ること無く貸出サービスを行うことができるし、図書館であっても、営利を目的とした貸与、営利を目的としていないが料金を受ける貸与は、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者の許諾を得ないと行うことができないのです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;繰り返しますが、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2&quot;&gt;著作権&lt;/a&gt;者の許可を得ること無く貸出サービスを行う上で、図書館であるかないかは関係無いのです。&lt;a href=&quot;#f-ed9f28d8&quot; name=&quot;fn-ed9f28d8&quot; title=&quot;著作権法第31条の図書館等における複製等の権利制限は複製権の権利制限であって、貸与権の権利制限ではありません。&quot;&gt;*2&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;これらのことは、大分前に下記エントリーで挑発的に書いていますが、図書館に関わる方たちの中で、どのくらいの方がこのことを認識されているのでしょうか?&lt;/p&gt;
  889.  
  890.    &lt;blockquote&gt;
  891.        &lt;p&gt;大きく変わった「図書館無料の原則」の意義 - Copy &amp; Copyright Diary&lt;br /&gt;
  892. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080211/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080211/p1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  893.  
  894.    &lt;/blockquote&gt;
  895.  
  896. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  897.    &lt;h4&gt;「森の図書室」について&lt;/h4&gt;
  898.    &lt;p&gt;これに関連することで、少し前に&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%CB%DC%B0%EC%CF%BA&quot;&gt;山本一郎&lt;/a&gt;氏が次の記事を書かれていました。&lt;/p&gt;
  899.  
  900.    &lt;blockquote&gt;
  901.        &lt;p&gt;飲み屋だって図書館やってもいいじゃないかという新しいムーブメントを考える(訂正あり)(山本 一郎) - 個人 - &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/Yahoo%21&quot;&gt;Yahoo!&lt;/a&gt;ニュース&lt;br /&gt;
  902. &lt;a href=&quot;http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140822-00038489/&quot;&gt;http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140822-00038489/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  903.  
  904.    &lt;/blockquote&gt;
  905. &lt;p&gt;その中で、私の&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20090604/p1&quot;&gt;&amp;#x904E;&amp;#x53BB;&amp;#x306E;&amp;#x30A8;&amp;#x30F3;&amp;#x30C8;&amp;#x30EA;&amp;#x30FC;&lt;/a&gt;を参照しつつ、「&lt;a href=&quot;http://morinotosyoshitsu.com/&quot;&gt;&amp;#x68EE;&amp;#x306E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x5BA4;&lt;/a&gt;」という会員制の貸出サービスについて検証されています。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;そしてこの「森の図書室」が図書館法の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%E4%CE%A9%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;私立図書館&lt;/a&gt;に該当するかどうかについても検証されていますが、これまで述べたように、図書館法の図書館であってもなくても、貸出サービスを行う上では何の影響もありません。&lt;br /&gt;
  906. ただ単に、「営利を目的とせず」「料金を受けない」この2つの条件を満たしているかどうかだけを判断すればいいのです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;山本氏が参照された私の&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20090604/p1&quot;&gt;&amp;#x904E;&amp;#x53BB;&amp;#x306E;&amp;#x30A8;&amp;#x30F3;&amp;#x30C8;&amp;#x30EA;&amp;#x30FC;&lt;/a&gt;は、このうちの「料金」の解釈についての&lt;a href=&quot;http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159096.htm&quot;&gt;&amp;#x653F;&amp;#x5E9C;&amp;#x898B;&amp;#x89E3;&lt;/a&gt;を紹介したものです。この政府見解の中図書館法の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%E4%CE%A9%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;私立図書館&lt;/a&gt;が云々という記述を私が紹介していたために、山本氏は「森の図書室」が図書館法の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%E4%CE%A9%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;私立図書館&lt;/a&gt;であるかないかにこだわったのかもしれませんが、「森の図書室」の貸出が営利目的なのか、料金を受ける貸出なのか、この2点について検討すればいいと、私は思います。&lt;/p&gt;
  907.  
  908. &lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;footnote&quot;&gt;
  909. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-27a476a1&quot; name=&quot;f-27a476a1&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;なお、映画の貸与に関連しては、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AF%CE%E1&quot;&gt;政令&lt;/a&gt;において図書館法の図書館であることが条件の一つとなっています。&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  910. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-ed9f28d8&quot; name=&quot;f-ed9f28d8&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*2&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;第31条の図書館等における複製等の権利制限は複製権の権利制限であって、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;の権利制限ではありません。&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  911. &lt;/div&gt;</content>        
  912.        <category term="著作権" label="著作権" />
  913.        
  914.        <category term="図書館" label="図書館" />
  915.        
  916.        <category term="貸与権" label="貸与権" />
  917.        
  918.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  919.  
  920.        <author>
  921.            <name>copyright</name>
  922.        </author>
  923.    </entry>
  924.    
  925.  
  926.    
  927.    
  928.    <entry>
  929.        <title>神奈川県立図書館・県立川崎図書館が「県立の図書館の基本理念」を公表</title>
  930.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20140807/p1"/>
  931.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128876</id>
  932.        <published>2014-08-07T00:00:00+09:00</published>
  933.        <updated>2019-02-28T12:36:04+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県立図書館・県立川崎図書館が本日「県立の図書館の基本理念」を公表した。 県立の図書館の基本理念:神奈川県立の図書館 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/about_rinen.htm 短い文章なので、全文を転載する。 神奈川県立の図書館は 「知」を集積し、新たな「知」を育む「価値創造」の場として、 神奈川の文化と産業の発展、社会づくりに寄与します。 県立の図書館の基本理念:神奈川県立の図書館 文化の発展だけでは無く「産業の発展」を掲げているのは、「社会・人文系リサーチライブラリー」である神奈川県立図書館と「科学と産業の情報ライブラリー」である…</summary>
  934.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県立図書館・県立川崎図書館が本日「県立の図書館の基本理念」を公表した。&lt;/p&gt;
  935.  
  936.    &lt;blockquote&gt;
  937.        &lt;p&gt;県立の図書館の基本理念:神奈川県立の図書館&lt;br /&gt;
  938. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/about_rinen.htm&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/about_rinen.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  939.  
  940.    &lt;/blockquote&gt;
  941. &lt;p&gt;短い文章なので、全文を転載する。&lt;/p&gt;
  942.  
  943.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/about_rinen.htm&quot;&gt;
  944.        &lt;p&gt;神奈川県立の図書館は&lt;br /&gt;
  945. 「知」を集積し、新たな「知」を育む「価値創造」の場として、&lt;br /&gt;
  946. 神奈川の文化と産業の発展、社会づくりに寄与します。&lt;/p&gt;
  947.  
  948.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/about_rinen.htm&quot;&gt;&amp;#x770C;&amp;#x7ACB;&amp;#x306E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x306E;&amp;#x57FA;&amp;#x672C;&amp;#x7406;&amp;#x5FF5;&amp;#xFF1A;&amp;#x795E;&amp;#x5948;&amp;#x5DDD;&amp;#x770C;&amp;#x7ACB;&amp;#x306E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  949.    &lt;/blockquote&gt;
  950. &lt;p&gt;文化の発展だけでは無く「産業の発展」を掲げているのは、「社会・人文系リサーチライブラリー」である神奈川県立図書館と「科学と産業の情報ライブラリー」である神奈川県立川崎図書館の2館体制の基本理念としてはふさわしいものだと思う。&lt;br /&gt;
  951. 県立図書館の機能再編、県立川崎図書館の移転に際しても、この基本理念を踏まえたものにして欲しいと思う。&lt;/p&gt;
  952. </content>        
  953.        <category term="図書館" label="図書館" />
  954.        
  955.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  956.        
  957.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  958.  
  959.        <author>
  960.            <name>copyright</name>
  961.        </author>
  962.    </entry>
  963.    
  964.  
  965.    
  966.    
  967.    <entry>
  968.        <title>県立図書館に図書館整備担当参事新設</title>
  969.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20140624/p1"/>
  970.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128896</id>
  971.        <published>2014-06-24T00:00:00+09:00</published>
  972.        <updated>2019-02-28T12:36:05+09:00</updated>        <summary type="html">今朝の神奈川新聞にこのような記事が掲載されていた。(カナロコには未掲載) 「図書館整備へ 担当参事新設」 調べてみたら、神奈川県のサイトに人事異動の案内として掲載されていた。6月26日付けの人事だ。 人事異動 - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p815689.html 県立図書館参事(県立図書館整備担当)に就任するのは花上光郎氏。前職は教育局生涯学習部長。この人事によって、神奈川県立図書館・県立川崎図書館の再編問題にどのような動きがあるのか、注目していきたい。</summary>
  973.        <content type="html">&lt;p&gt;今朝の神奈川新聞にこのような記事が掲載されていた。(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt;には未掲載)&lt;br /&gt;
  974. 「図書館整備へ 担当参事新設」&lt;br /&gt;
  975. &lt;span itemscope itemtype=&quot;http://schema.org/Photograph&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://f.hatena.ne.jp/copyright/20140624232437&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;url&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20140624/20140624232437.jpg&quot; alt=&quot;f:id:copyright:20140624232437j:image&quot; title=&quot;f:id:copyright:20140624232437j:image&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;image&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;調べてみたら、神奈川県のサイトに人事異動の案内として掲載されていた。6月26日付けの人事だ。&lt;/p&gt;
  976.  
  977.    &lt;blockquote&gt;
  978.        &lt;p&gt;人事異動 - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  979. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p815689.html&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p815689.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  980.  
  981.    &lt;/blockquote&gt;
  982. &lt;p&gt;県立図書館参事(県立図書館整備担当)に就任するのは花上光郎氏。前職は教育局&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;部長。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;この人事によって、神奈川県立図書館・県立川崎図書館の再編問題にどのような動きがあるのか、注目していきたい。&lt;/p&gt;
  983. </content>        
  984.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  985.        
  986.        <link rel="enclosure" href="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20140624/20140624232437.jpg" type="image/jpeg" length="0" />
  987.  
  988.        <author>
  989.            <name>copyright</name>
  990.        </author>
  991.    </entry>
  992.    
  993.  
  994.    
  995.    
  996.    <entry>
  997.        <title>神奈川県立図書館紀要</title>
  998.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20140615/p2"/>
  999.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128925</id>
  1000.        <published>2014-06-15T00:00:01+09:00</published>
  1001.        <updated>2019-02-28T12:36:06+09:00</updated>        <summary type="html">県立図書館のサイトで、今日気付いたことがもう一つあって、それは「神奈川県立図書館紀要」の第11号が公開されていたこと。 神奈川県立図書館紀要:知の編集−職員執筆刊行物を読む− http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm 第11号は今年の2月発行ということなので、もう4ヶ月近く経っていて、自分が気付くのが遅すぎだとは思う。でも、もう少しアピールして欲しいとも思う。 とりあえず、目次をコピペしておく 第11号(2014年2月発行) 序 平野 達夫 神奈川県立図書館における社会参画を目指した高齢者サービスの可能性 浦田 あい 神奈川…</summary>
  1002.        <content type="html">&lt;p&gt;県立図書館のサイトで、今日気付いたことがもう一つあって、それは「神奈川県立図書館紀要」の第11号が公開されていたこと。&lt;/p&gt;
  1003.  
  1004.    &lt;blockquote&gt;
  1005.        &lt;p&gt;神奈川県立図書館紀要:知の編集−職員執筆刊行物を読む−&lt;br /&gt;
  1006. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1007.  
  1008.    &lt;/blockquote&gt;
  1009. &lt;p&gt;第11号は今年の2月発行ということなので、もう4ヶ月近く経っていて、自分が気付くのが遅すぎだとは思う。でも、もう少しアピールして欲しいとも思う。&lt;br /&gt;
  1010. とりあえず、目次をコピペしておく&lt;/p&gt;
  1011.  
  1012.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&quot;&gt;
  1013.        &lt;p&gt;第11号(2014年2月発行)&lt;br /&gt;
  1014. 序    平野 達夫&lt;br /&gt;
  1015. 神奈川県立図書館における社会参画を目指した高齢者サービスの可能性    浦田 あい&lt;br /&gt;
  1016. 神奈川県立図書館の「図書資料収集」を考える  −「年史」に見る蔵書構築の経緯とデータ分析から−    森 由紀&lt;br /&gt;
  1017. 神奈川県立川崎図書館における「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%B9%A5%BF&quot;&gt;クラスタ&lt;/a&gt;配置」の変遷  −NDCにとらわれない&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%D3%B2%CD&quot;&gt;排架&lt;/a&gt;方法の模索−    内海 暁子&lt;br /&gt;
  1018. 県立川崎図書館の「川崎公害裁判訴訟記録」    沖田 香織&lt;br /&gt;
  1019. 神奈川県立図書館の「全国市町村史資料」    鈴木 めぐみ&lt;br /&gt;
  1020. 神奈川県立図書館の「尾崎文庫」コレクション    石尾 久美子&lt;br /&gt;
  1021. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AC%C1%D2%C5%B7%BF%B4&quot;&gt;岡倉天心&lt;/a&gt; 茶気(CHAKI)の男  −図書館展示記録−    伊津美 泉&lt;br /&gt;
  1022. 編集後記    山本 長史&lt;/p&gt;
  1023.  
  1024.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1025.    &lt;/blockquote&gt;
  1026.  
  1027.    &lt;blockquote cite=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&quot;&gt;
  1028.        &lt;p&gt;第10号(2013年2月発行)&lt;br /&gt;
  1029. 序    平野 達夫&lt;br /&gt;
  1030. 県立の図書館と県立高等学校による連携協力事業  −神奈川県内高等&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%D8%B9%BB%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;学校図書館&lt;/a&gt;相互貸借システムを中心として−&lt;br /&gt;
  1031. 小松 晶子&lt;br /&gt;
  1032. 神奈川県立図書館における大学紀要  −&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%B6%A6%BF%DE%BD%F1%B4%DB&quot;&gt;公共図書館&lt;/a&gt;で収集することの意義−    菅井 紀子&lt;br /&gt;
  1033. 神奈川県立川崎図書館の規格資料  −「所蔵規格資料類リスト」の作成−    稲木 美由紀&lt;br /&gt;
  1034. 神奈川県立図書館の『雑誌創刊号コレクション』    中村 由美子&lt;br /&gt;
  1035. 神奈川県立図書館所蔵『&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%A7%B2%CE&quot;&gt;唱歌&lt;/a&gt;コレクション』    田村 行輝&lt;br /&gt;
  1036. 神奈川の古&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%D0%BF%CD&quot;&gt;俳人&lt;/a&gt;  −小田原から出た巨匠 岩波午心−    内田 巌仁&lt;br /&gt;
  1037. 図書館における&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%BF%CC&quot;&gt;地震&lt;/a&gt;対策−&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2&quot;&gt;東日本大震災&lt;/a&gt;を教訓として−    白石 智彦&lt;br /&gt;
  1038. 創刊10号記念 総目次&lt;br /&gt;
  1039. 編集後記    浅沼 知行&lt;/p&gt;
  1040.  
  1041.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1042.    &lt;/blockquote&gt;
  1043. &lt;p&gt;神奈川県立図書館、川崎図書館のコレクションについての論考が多く掲載されている。&lt;br /&gt;
  1044. 個人的に興味を持ったのが、第11号に掲載されている沖田香織氏の「県立川崎図書館の「川崎公害裁判訴訟記録」」。&lt;/p&gt;
  1045.  
  1046.    &lt;blockquote&gt;
  1047.        &lt;p&gt;県立川崎図書館の「川崎公害裁判訴訟記録」    沖田 香織(PDFへのリンク)&lt;br /&gt;
  1048. &lt;a href=&quot;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/pdf/kiyou011/kiyou011_04.pdf&quot;&gt;http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/pdf/kiyou011/kiyou011_04.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1049.  
  1050.    &lt;/blockquote&gt;
  1051. &lt;p&gt;この資料が県立川崎図書館にあることの意義について書かれている。&lt;br /&gt;
  1052. 県立川崎図書館のKSPへの移転について、&lt;/p&gt;
  1053.  
  1054.    &lt;blockquote&gt;
  1055.        &lt;p&gt;企業活動の支援につながる研究報告書、専門誌などに特化した図書館にしたい。&lt;/p&gt;
  1056.  
  1057.    &lt;/blockquote&gt;
  1058. &lt;p&gt;との答弁が教育長よりなされているが、「川崎公害裁判訴訟記録」のコレクションはどうなるのか、県立川崎図書館で持ち続けることの意味について、とても考えさせられる。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;県立図書館、県立川崎図書館が持つコレクションについて、この紀要に掲載されている論考をベースに考えていかなければならないと思う。&lt;/p&gt;
  1059. </content>        
  1060.        <category term="図書館" label="図書館" />
  1061.        
  1062.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1063.  
  1064.        <author>
  1065.            <name>copyright</name>
  1066.        </author>
  1067.    </entry>
  1068.    
  1069.    <entry>
  1070.        <title>神奈川県立図書館による県。立図書館・県立川崎図書館集約問題についての経緯のまとめ</title>
  1071.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20140615/p1"/>
  1072.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128910</id>
  1073.        <published>2014-06-15T00:00:00+09:00</published>
  1074.        <updated>2019-02-28T12:36:05+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県立図書館・川崎図書館の集約問題についてはこのブログでも継続的に取り上げているが、この問題の動きはほとんどが県議会での答弁のを通じて県の意向が表明されている。 県議会は地方自治の根幹をなすものであり、そこでの答弁は県議会に対して責任を負うものであるので、そのような形で県の意向が出てくることについては、それが問題であるとは言わないが、県議会での答弁は県議会の議事録を確認しないことには、正確なことが分からないし、議事録が公開されるまでに3ヶ月程度かかっていて、タイムリーに調べることはできない。また、議事録をキーワードで検索することはできるが、県における特定の問題についてどのような質疑がなされ…</summary>
  1075.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県立図書館・川崎図書館の集約問題についてはこのブログでも継続的に取り上げているが、この問題の動きはほとんどが県議会での答弁のを通じて県の意向が表明されている。&lt;br /&gt;
  1076. 県議会は&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%CA%FD%BC%AB%BC%A3&quot;&gt;地方自治&lt;/a&gt;の根幹をなすものであり、そこでの答弁は県議会に対して責任を負うものであるので、そのような形で県の意向が出てくることについては、それが問題であるとは言わないが、県議会での答弁は県議会の議事録を確認しないことには、正確なことが分からないし、議事録が公開されるまでに3ヶ月程度かかっていて、タ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E0%A5%EA&quot;&gt;イムリ&lt;/a&gt;ーに調べることはできない。また、議事録をキーワードで検索することはできるが、県における特定の問題についてどのような質疑がなされているかを系統的に調べることが難しいのが現状である。&lt;br /&gt;
  1077. そういう状況があるので、自分は、&lt;a href=&quot;http://seesaawiki.jp/kanagawapreflib/&quot;&gt;&amp;#x3053;&amp;#x306E;&amp;#x3088;&amp;#x3046;&amp;#x306A;&amp;#x307E;&amp;#x3068;&amp;#x3081;&amp;#x30B5;&amp;#x30A4;&amp;#x30C8;&lt;/a&gt;を作っているが、正直タ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E0%A5%EA&quot;&gt;イムリ&lt;/a&gt;ーな更新ができているとは言えない。&lt;br /&gt;
  1078. 県や県立図書館が、県立図書館の集約問題についての情報発信をしっかりとして欲しいと思っている。&lt;br /&gt;
  1079. そういうなかで、今日たまたま県立図書館のサイトを色々とみていたら、この問題の経緯を時系列でまとめているページがあることに気がついた。それはこのページ。&lt;/p&gt;
  1080.  
  1081.    &lt;blockquote&gt;
  1082.        &lt;p&gt;県立の図書館へのご意見募集中:神奈川県立の図書館&lt;br /&gt;
  1083. &lt;a href=&quot;https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/comments.htm&quot;&gt;https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/comments.htm&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1084.  
  1085.    &lt;/blockquote&gt;
  1086. &lt;p&gt;県立図書館に対する意見を募集しているページだが、再編問題について、県議会でどのような答弁がなされてきたかを中心に時系列でまとめてあり、それを踏まえての意見を募集している。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;このページがあることは知っていたが、このように経緯を随時更新していることまでは気付いていなかった。&lt;br /&gt;
  1087. 気付かなかった自分が悪いと言われればそれまでだが、県立図書館がこういうことをやっていることは、もっとアピールして欲しいと思う。この問題についてウォッチングしてきた自分ですら、これに気付かなかったのだから、一般の県民がどれだけこのページのことに気付いていただろうか。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;ただ、それでも、県立図書館がこのように経緯をまとめて公開していることについては評価したい。&lt;/p&gt;
  1088. </content>        
  1089.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1090.        
  1091.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1092.  
  1093.        <author>
  1094.            <name>copyright</name>
  1095.        </author>
  1096.    </entry>
  1097.    
  1098.  
  1099.    
  1100.    
  1101.    <entry>
  1102.        <title>「緊急財政対策の取組結果」における神奈川県立図書館・県立川崎図書館の見直しのロードマップについて</title>
  1103.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20140209/p1"/>
  1104.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128945</id>
  1105.        <published>2014-02-09T00:00:00+09:00</published>
  1106.        <updated>2019-02-28T12:36:07+09:00</updated>        <summary type="html">2月7日付けで神奈川県が「平成26年度当初予算案等の概要」を公表した。 平成26年度当初予算案等の概要 - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p753082.html 平成26年度当初予算案の概要 [PDFファイル/1.07MB] http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/686477.pdf PDFの資料をテキスト検索したが「図書館」と言う文字はヒットしなかった。同時に「緊急財政対策の取組結果」の資料も公表されている。*1 緊急財政対策の取組結果 [PDFファイル/575KB] http…</summary>
  1107.        <content type="html">&lt;p&gt;2月7日付けで神奈川県が「平成26年度当初予算案等の概要」を公表した。&lt;/p&gt;
  1108.  
  1109.    &lt;blockquote&gt;
  1110.        &lt;p&gt;平成26年度当初予算案等の概要 - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  1111. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p753082.html&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p753082.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1112.  
  1113.    &lt;/blockquote&gt;
  1114.  
  1115.    &lt;blockquote&gt;
  1116.        &lt;p&gt;平成26年度当初予算案の概要 [PDFファイル/1.07MB]&lt;br /&gt;
  1117. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/686477.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/686477.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1118.  
  1119.    &lt;/blockquote&gt;
  1120. &lt;p&gt;PDFの資料をテキスト検索したが「図書館」と言う文字はヒットしなかった。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;同時に「緊急財政対策の取組結果」の資料も公表されている。&lt;a href=&quot;#f-62a2a8e2&quot; name=&quot;fn-62a2a8e2&quot; title=&quot;下記リンクの下に(緊急財政対策についてはこちらもご覧ください「神奈川県緊急財政対策について」)とリンクがはられているが、リンク先は「エラー404 お探しのページは存在しません。」となっているのは、あまりにもお粗末ではないだろうか。 /2014年2月10日追記:リンク先が表示されるようになった。&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1121.  
  1122.    &lt;blockquote&gt;
  1123.        &lt;p&gt;緊急財政対策の取組結果 [PDFファイル/575KB]&lt;br /&gt;
  1124. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/686517.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/686517.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1125.  
  1126.    &lt;/blockquote&gt;
  1127. &lt;p&gt;こちらでは、「別表1 県有施設 見直しのロードマップ」で神奈川県立図書館と県立川崎図書館の見直しのロードマップが示されている。&lt;a href=&quot;#f-500417f4&quot; name=&quot;fn-500417f4&quot; title=&quot;1年前に「緊急財政対策の取組状況」が公表された際にエントリーを書いている。1年前の状況と比較する際に、参照いただきたい。http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130219/p1&quot;&gt;*2&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;ロードマップでは「取組の方向性」「これまでの取組状況(平成25年度)」「今後の取組状況(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%C0%AE26%C7%AF&quot;&gt;平成26年&lt;/a&gt;度、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%C0%AE27%C7%AF&quot;&gt;平成27年&lt;/a&gt;度以降)」が表形式でまとめられている。それについて紹介する。&lt;/p&gt;
  1128.  
  1129. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  1130.    &lt;h4&gt;神奈川県立図書館&lt;/h4&gt;
  1131.    &lt;p&gt;「取組の方向性」は以下の通り。&lt;/p&gt;
  1132.  
  1133.    &lt;blockquote&gt;
  1134.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;情報センターを廃止し、その機能を集約化&lt;br /&gt;
  1135. &lt;span class=&quot;deco&quot; style=&quot;font-weight:bold;&quot;&gt;閲覧・貸出機能の継続&lt;/span&gt;&lt;br /&gt;
  1136. 川崎図書館及びかながわ女性センターの蔵書の受入れ、相互貸借システムの拡充などの広域的サービスについて検討&lt;br /&gt;
  1137. 収蔵スペースや展示機能の充実を図るため、&lt;span class=&quot;deco&quot; style=&quot;font-weight:bold;&quot;&gt;建物の建替え・改修について検討&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1138.  
  1139.    &lt;/blockquote&gt;
  1140. &lt;p&gt;12月2日の県議会での黒岩知事答弁で述べられてはいたが&lt;a href=&quot;#f-eb9a91db&quot; name=&quot;fn-eb9a91db&quot; title=&quot;県立図書館を建て替え視野に再整備 一転、貸し出し維持/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&quot;&gt;*3&lt;/a&gt;、改めて「閲覧・貸出機能の継続」と「建物の建替え・改修について検討」が明記された。これによって、閲覧・貸出の継続されることが、明確になった。&lt;br /&gt;
  1141. 「今後の取組状況」に置いては&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%C0%AE26%C7%AF&quot;&gt;平成26年&lt;/a&gt;度に&lt;/p&gt;
  1142.  
  1143.    &lt;blockquote&gt;
  1144.        &lt;p&gt;収蔵スペースや展示機能の充実を図るため、建物の建替え・改修について検討&lt;/p&gt;
  1145.  
  1146.    &lt;/blockquote&gt;
  1147. &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%C0%AE27%C7%AF&quot;&gt;平成27年&lt;/a&gt;度以降に&lt;/p&gt;
  1148.  
  1149.    &lt;blockquote&gt;
  1150.        &lt;p&gt;改修等にかかる検討結果を踏まえた対応&lt;/p&gt;
  1151.  
  1152.    &lt;/blockquote&gt;
  1153. &lt;p&gt;となっている。&lt;br /&gt;
  1154. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%C0%AE26%C7%AF&quot;&gt;平成26年&lt;/a&gt;度にどのような検討が行われるのか、重要であるので、しっかりと注目したい。&lt;/p&gt;
  1155.  
  1156. &lt;/div&gt;
  1157. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  1158.    &lt;h4&gt;神奈川県立川崎図書館&lt;/h4&gt;
  1159.    &lt;p&gt;「取組の方向性」については&lt;/p&gt;
  1160.  
  1161.    &lt;blockquote&gt;
  1162.        &lt;p&gt;川崎図書館の特性・地域性を踏まえた機能への特化、&lt;span class=&quot;deco&quot; style=&quot;font-weight:bold;&quot;&gt;市内への移転&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1163.  
  1164.    &lt;/blockquote&gt;
  1165. &lt;p&gt;となっており、1年前にあった「県立図書館への集約化に向けて調整」がようやく削除された。&lt;br /&gt;
  1166. これによって、初めて、県立川崎図書館の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;内での存続が明確になった。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;県議会の答弁では昨年の2月21日に&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;内での存続、3月11日のに殿町への移転、そして12月2日にKSPへの移転が示されていたが、それを反映した緊急財政対策における「見直しのロードマップ」はこれまで作られていなかった。県の緊急財政対策において、県立川崎図書何の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;内での存続は、今回初め明確に示されたのだ。&lt;a href=&quot;#f-53ed275d&quot; name=&quot;fn-53ed275d&quot; title=&quot;昨年5月30日に「県立の図書館についての意見交換会」に参加した際の県の説明では、集約先が県立図書館から殿町に新しく出来る産業情報センターに変わっただけで、集約化の方針に変更は無い旨の説明があった http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130530/p1 県が作成した記録でも昨年2月に公表した「ロードマップ」はまだ生きている旨の説明が明記されている。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/ 第2回の記録参照&quot;&gt;*4&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;そして「今後の取組状況」では&lt;/p&gt;
  1167.  
  1168.    &lt;blockquote&gt;
  1169.        &lt;p&gt;29年度中に機能を特化し、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%CA%A4%AC%A4%EF%A5%B5%A5%A4%A5%A8%A5%F3%A5%B9%A5%D1%A1%BC%A5%AF&quot;&gt;かながわサイエンスパーク&lt;/a&gt;に移転&lt;/p&gt;
  1170.  
  1171.    &lt;/blockquote&gt;
  1172. &lt;p&gt;と、KSPへの移転も明記された。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;ここで気になるのは「機能を特化し」の所。&lt;br /&gt;
  1173. 私は、現状において県立川崎図書館は充分に機能が特化されていると思う。&lt;br /&gt;
  1174. これ以上「特化」した場合、必要な機能を切り離してしまうのではないかと懸念する。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;なお、神奈川県立図書館の「今後の取組状況」において&lt;/p&gt;
  1175.  
  1176.    &lt;blockquote&gt;
  1177.        &lt;p&gt;29年度中に川崎図書館の一部蔵書を受入れ&lt;/p&gt;
  1178.  
  1179.    &lt;/blockquote&gt;
  1180. &lt;p&gt;とされており、現在の川崎図書館の蔵書の全てがKSPに移転するわけでは無いということのようだ。&lt;br /&gt;
  1181. 現状の川崎図書館の蔵書の一部を県立図書館に移管することで、川崎図書館の現在行っているサービスが維持できるのか、その観点&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7&quot;&gt;からし&lt;/a&gt;っかりと検討してもらいたい。&lt;/p&gt;
  1182.  
  1183. &lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;footnote&quot;&gt;
  1184. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-62a2a8e2&quot; name=&quot;f-62a2a8e2&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;下記リンクの下に(緊急財政対策についてはこちらもご覧ください「神奈川県緊急財政対策について」)とリンクがはられているが、リンク先は「エラー404 お探しのページは存在しません。」となっているのは、あまりにもお粗末ではないだろうか。 /2014年2月10日追記:リンク先が表示されるようになった。&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1185. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-500417f4&quot; name=&quot;f-500417f4&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*2&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;1年前に「緊急財政対策の取組状況」が公表された際にエントリーを書いている。1年前の状況と比較する際に、参照いただきたい。&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130219/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130219/p1&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1186. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-eb9a91db&quot; name=&quot;f-eb9a91db&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*3&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;県立図書館を建て替え視野に再整備 一転、貸し出し維持/神奈川:ローカルニュース : ニュース : &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt; -- &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%C6%E0%C0%EE%BF%B7%CA%B9%BC%D2&quot;&gt;神奈川新聞社&lt;/a&gt; : &lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1187. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-53ed275d&quot; name=&quot;f-53ed275d&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*4&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;昨年5月30日に「県立の図書館についての&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」に参加した際の県の説明では、集約先が県立図書館から殿町に新しく出来る産業情報センターに変わっただけで、集約化の方針に変更は無い旨の説明があった &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130530/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130530/p1&lt;/a&gt; 県が作成した記録でも昨年2月に公表した「ロードマップ」はまだ生きている旨の説明が明記されている。 &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/&lt;/a&gt; 第2回の記録参照&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1188. &lt;/div&gt;</content>        
  1189.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1190.        
  1191.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1192.  
  1193.        <author>
  1194.            <name>copyright</name>
  1195.        </author>
  1196.    </entry>
  1197.    
  1198.  
  1199.    
  1200.    
  1201.    <entry>
  1202.        <title>神奈川県立図書館は立て替え、県立川崎図書館はKSPへ−新聞記事から考える</title>
  1203.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20131203/p1"/>
  1204.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128964</id>
  1205.        <published>2013-12-03T00:00:00+09:00</published>
  1206.        <updated>2019-02-28T12:36:08+09:00</updated>        <summary type="html">昨日のエントリで取り上げた、紅葉ヶ丘の神奈川県立川崎図書館の立て替えと、神奈川県立川崎図書館のかながわサイエンスパーク(KSP)への移転について、確認できただけで神奈川新聞と東京新聞、毎日新聞に記事が掲載されている。 県立図書館を建て替え視野に再整備 一転、貸し出し維持/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/ 神奈川新聞には、カナロコには掲載されていないが、川崎図書館のKSPへの移転の記事も掲載されている。 東京新聞:県立川崎図書館 高津区のビルに:神奈…</summary>
  1207.        <content type="html">&lt;p&gt;昨日のエントリで取り上げた、紅葉ヶ丘の神奈川県立川崎図書館の立て替えと、神奈川県立川崎図書館の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%CA%A4%AC%A4%EF%A5%B5%A5%A4%A5%A8%A5%F3%A5%B9%A5%D1%A1%BC%A5%AF&quot;&gt;かながわサイエンスパーク&lt;/a&gt;(KSP)への移転について、確認できただけで神奈川新聞と&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%BF%B7%CA%B9&quot;&gt;東京新聞&lt;/a&gt;、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E8%C6%FC%BF%B7%CA%B9&quot;&gt;毎日新聞&lt;/a&gt;に記事が掲載されている。&lt;/p&gt;
  1208.  
  1209.    &lt;blockquote&gt;
  1210.        &lt;p&gt;県立図書館を建て替え視野に再整備 一転、貸し出し維持/神奈川:ローカルニュース : ニュース : &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt; -- &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%C6%E0%C0%EE%BF%B7%CA%B9%BC%D2&quot;&gt;神奈川新聞社&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  1211. &lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1212.  
  1213.    &lt;/blockquote&gt;
  1214. &lt;p&gt;神奈川新聞には、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt;には掲載されていないが、川崎図書館のKSPへの移転の記事も掲載されている。&lt;br /&gt;
  1215. &lt;span itemscope itemtype=&quot;http://schema.org/Photograph&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://f.hatena.ne.jp/copyright/20131203083819&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;url&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20131203/20131203083819.jpg&quot; alt=&quot;f:id:copyright:20131203083819j:image&quot; title=&quot;f:id:copyright:20131203083819j:image&quot; class=&quot;hatena-fotolife&quot; itemprop=&quot;image&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1216.  
  1217.    &lt;blockquote&gt;
  1218.        &lt;p&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%BF%B7%CA%B9&quot;&gt;東京新聞&lt;/a&gt;:県立川崎図書館 &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%C4%C5%B6%E8&quot;&gt;高津区&lt;/a&gt;のビルに:神奈川(TOKYO Web)&lt;br /&gt;
  1219. &lt;a href=&quot;http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20131203/CK2013120302000115.html&quot;&gt;http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20131203/CK2013120302000115.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1220.  
  1221.    &lt;/blockquote&gt;
  1222.  
  1223.    &lt;blockquote&gt;
  1224.        &lt;p&gt;川崎図書館:KSPへ 県が17年度末までに移転 /神奈川− &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E8%C6%FC%BF%B7%CA%B9&quot;&gt;毎日新聞&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  1225. &lt;a href=&quot;http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/m20131203ddlk14040199000c.html&quot;&gt;http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/m20131203ddlk14040199000c.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1226.  
  1227.    &lt;/blockquote&gt;
  1228. &lt;p&gt;なお、神奈川新聞と&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%BF%B7%CA%B9&quot;&gt;東京新聞&lt;/a&gt;は紙面を確認したが、毎日はwebに掲載されたものしか確認していない。&lt;/p&gt;&lt;br /&gt;
  1229. &lt;p&gt;紅葉ヶ丘の県立の立て替えにしろ、川崎図書館の殿町移転からKSP移転への変更にしろ、基本的には望ましい方向に動いていると思われる。&lt;br /&gt;
  1230. ただ、記事の中でもいくつか気になる点もある。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;紅葉ヶ丘の県立図書館について、神奈川新聞の記事では&lt;/p&gt;
  1231.  
  1232.    &lt;blockquote cite=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&quot;&gt;
  1233.        &lt;p&gt;また、県立図書館を&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BB%DC%C0%DF&quot;&gt;文化施設&lt;/a&gt;が集まる紅葉ケ丘の中核施設と位置付け、「単に本を読む、借りるだけでなく、利用者同士が自由に議論し新しい知見が生まれ、文化的なにぎわいに満ちた魅力あふれる図書館にしたい」と説明。企画展示が可能なスペースを充実させる考えも示し、「圧倒的なマグネット力のある図書館」を目指すとした。&lt;/p&gt;
  1234.  
  1235.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312020018/&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1236.    &lt;/blockquote&gt;
  1237. &lt;p&gt;とある。&lt;br /&gt;
  1238. 「マグネット力」とは黒岩知事がよく使う言葉であるが、人を引きつける力、魅力のことをそう呼んでいるようだ。&lt;br /&gt;
  1239. で、「圧倒的なマグネット力のある図書館」と言うことだが、県立図書館がどのような役割を果たした上で、結果的に人が集まるようになると言うことを目指すのであれば、それは望ましいことだと思う。&lt;br /&gt;
  1240. 注意しなければならないのは、県立図書館が果たすべき役割が二の次三の次にして、とにかく人を集めることだけを追い求めるようになってしまうことだ。そうならないように、県立図書館の果たすべき役割をしっかりと主張していきたい。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;もう一つは川崎図書館の移転について。&lt;br /&gt;
  1241. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E8%C6%FC%BF%B7%CA%B9&quot;&gt;毎日新聞&lt;/a&gt;の記事で次のようにある。(この部分は会員登録すると読むことができる)&lt;/p&gt;
  1242.  
  1243.    &lt;blockquote cite=&quot;http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20131203ddlk14040199000c.html&quot;&gt;
  1244.        &lt;p&gt;川崎図書館は自然科学や工学、産業技術などの分野を中心に約50万冊の雑誌・図書を所蔵している。KSPには企業支援に関わる資料を移し、それ以外は建て替えか改修を予定している県立図書館に移す方針。&lt;/p&gt;
  1245.  
  1246.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20131203ddlk14040199000c.html&quot;&gt;http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20131203ddlk14040199000c.html&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1247.    &lt;/blockquote&gt;
  1248. &lt;p&gt;KSPに移転するのは「企業支援に関わる資料」で、それ以外は紅葉ヶ丘の県立図書館に移すとのこと。&lt;br /&gt;
  1249. もちろん、川崎図書館の企業支援の機能は重要ではあるし、その点を自分もこれまで主張してきた。&lt;br /&gt;
  1250. しかし、川崎図書館の資料やサービスを企業支援に関わるものと、そうでないものを分けて良いのだろうか? そもそも、分けることができるのだろうか?&lt;/p&gt;&lt;p&gt;神奈川県立川崎図書館は「科学と産業の情報ライブラリー」として長年活動を続けてきている。&lt;br /&gt;
  1251. そのなかで、例えば青少年向けの「やさしい科学」のコーナーや、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%A8%A5%F3%A5%B9%A5%AB%A5%D5%A5%A7&quot;&gt;サイエンスカフェ&lt;/a&gt;と言ったイベントなど、直接的には企業支援には繋がらない活動もあるかもしれないが、これらは「科学と産業の情報ライブラリー」という基本方針からは必要な資料や活動だと思う。&lt;br /&gt;
  1252. これらを企業支援に関わらないという観点だけで分けてしまい、「社会・人文系リサーチ・ライブラリー」である紅葉ヶ丘の県立図書館に移してしまって良いのだろうか。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;もし、川崎図書館をKSP移転に伴い企業支援に特化すると言うのであれば、同時にこれまでの、県立が「社会・人文系リサーチ・ライブラリー」で川崎が「科学と産業の情報ライブラリー」という役割分担自体を根本から再構築する必要があるだろう。&lt;br /&gt;
  1253. 「企業支援に関わる資料」のみをKSPに移転するというのであれば、そこまでを視野に入れなければならないが、その認識が県にどれだけあるのか、不安である。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;ただ、今回の方針変更は、基本的には望ましい方向であるこことは確かである。&lt;br /&gt;
  1254. それが懸念する方向に行かないよう、これからも意見を出していきたい。&lt;/p&gt;
  1255. </content>        
  1256.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1257.        
  1258.        <link rel="enclosure" href="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/copyright/20131203/20131203083819.jpg" type="image/jpeg" length="0" />
  1259.  
  1260.        <author>
  1261.            <name>copyright</name>
  1262.        </author>
  1263.    </entry>
  1264.    
  1265.  
  1266.    
  1267.    
  1268.    <entry>
  1269.        <title>【速報】神奈川県立図書館は立て替え、県立川崎図書館はKSPへ</title>
  1270.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20131202/p1"/>
  1271.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128984</id>
  1272.        <published>2013-12-02T00:00:00+09:00</published>
  1273.        <updated>2019-02-28T12:36:09+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県立図書館・県立川崎図書館について、議会で動きがあったようだ。本日、自民党の桐生英昭議員が代表質問で県立図書館のあり方についての質問を行っている。その質疑について、市川よし子議員が次のようにツイートしている。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = &quot;http…</summary>
  1274.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県立図書館・県立川崎図書館について、議会で動きがあったようだ。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;本日、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%CC%B1%C5%DE&quot;&gt;自民党&lt;/a&gt;の&lt;a href=&quot;http://www.kiryuhide-kenkai.com/index.html&quot;&gt;&amp;#x6850;&amp;#x751F;&amp;#x82F1;&amp;#x662D;&amp;#x8B70;&amp;#x54E1;&lt;/a&gt;が代表質問で&lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/gikai/p722974.html#1203&quot;&gt;&amp;#x770C;&amp;#x7ACB;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x306E;&amp;#x3042;&amp;#x308A;&amp;#x65B9;&amp;#x306B;&amp;#x3064;&amp;#x3044;&amp;#x3066;&amp;#x306E;&amp;#x8CEA;&amp;#x554F;&amp;#x3092;&amp;#x884C;&amp;#x3063;&amp;#x3066;&amp;#x3044;&amp;#x308B;&amp;#x3002;&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;その質疑について、&lt;a href=&quot;http://www.ichikawa-yoshiko.jp/&quot;&gt;&amp;#x5E02;&amp;#x5DDD;&amp;#x3088;&amp;#x3057;&amp;#x5B50;&amp;#x8B70;&amp;#x54E1;&lt;/a&gt;が次のようにツイートしている。&lt;br /&gt;
  1275. &lt;script&gt;    window.twttr = (function(d, s, id) {        var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0],            t = window.twttr || {};        if (d.getElementById(id)) return t;        js = d.createElement(s);        js.id = id;        js.src = &quot;https://platform.twitter.com/widgets.js&quot;;        fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);        t._e = [];        t.ready = function(f) {            t._e.push(f);        };        return t;    }(document, &quot;script&quot;, &quot;twitter-wjs&quot;));&lt;/script&gt;&lt;script&gt;    twttr.ready(function (twttr) {        var el = document.getElementsByClassName(&#39;twitter-syntax-tweet-id-407415582149976064&#39;);        for (var i=0;i&lt;el.length;i++) {            if (!!el[i].getAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;)){                continue;            }            el[i].setAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;, &#39;1&#39;);            twttr.widgets.createTweet(&#39;407415582149976064&#39;,el[i],{});        }    });&lt;/script&gt;&lt;div class=&quot;twitter-syntax-tweet-id-407415582149976064&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/p&gt;&lt;br /&gt;
  1276. &lt;p&gt;さらに、神奈川新聞の佐藤記者も次のようにツイートしている。&lt;br /&gt;
  1277. &lt;script&gt;    window.twttr = (function(d, s, id) {        var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0],            t = window.twttr || {};        if (d.getElementById(id)) return t;        js = d.createElement(s);        js.id = id;        js.src = &quot;https://platform.twitter.com/widgets.js&quot;;        fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);        t._e = [];        t.ready = function(f) {            t._e.push(f);        };        return t;    }(document, &quot;script&quot;, &quot;twitter-wjs&quot;));&lt;/script&gt;&lt;script&gt;    twttr.ready(function (twttr) {        var el = document.getElementsByClassName(&#39;twitter-syntax-tweet-id-407474127763546112&#39;);        for (var i=0;i&lt;el.length;i++) {            if (!!el[i].getAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;)){                continue;            }            el[i].setAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;, &#39;1&#39;);            twttr.widgets.createTweet(&#39;407474127763546112&#39;,el[i],{});        }    });&lt;/script&gt;&lt;div class=&quot;twitter-syntax-tweet-id-407474127763546112&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;script&gt;    window.twttr = (function(d, s, id) {        var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0],            t = window.twttr || {};        if (d.getElementById(id)) return t;        js = d.createElement(s);        js.id = id;        js.src = &quot;https://platform.twitter.com/widgets.js&quot;;        fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);        t._e = [];        t.ready = function(f) {            t._e.push(f);        };        return t;    }(document, &quot;script&quot;, &quot;twitter-wjs&quot;));&lt;/script&gt;&lt;script&gt;    twttr.ready(function (twttr) {        var el = document.getElementsByClassName(&#39;twitter-syntax-tweet-id-407490217944166400&#39;);        for (var i=0;i&lt;el.length;i++) {            if (!!el[i].getAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;)){                continue;            }            el[i].setAttribute(&#39;data-is-tweet-loaded&#39;, &#39;1&#39;);            twttr.widgets.createTweet(&#39;407490217944166400&#39;,el[i],{});        }    });&lt;/script&gt;&lt;div class=&quot;twitter-syntax-tweet-id-407490217944166400&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;市川議員と佐藤記者のツイートから確認できることは、次の2点&lt;/p&gt;
  1278.  
  1279. &lt;ol&gt;
  1280. &lt;li&gt;紅葉ヶ丘の神奈川県立図書館は建て替えを検討&lt;/li&gt;
  1281. &lt;li&gt;神奈川県立川崎図書館は殿町では無く、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%CA%A4%AC%A4%EF%A5%B5%A5%A4%A5%A8%A5%F3%A5%B9%A5%D1%A1%BC%A5%AF&quot;&gt;かながわサイエンスパーク&lt;/a&gt;(KSP)に機能移転(一部か全部かは不明)&lt;/li&gt;
  1282. &lt;/ol&gt;&lt;p&gt;現時点では、まだ新聞報道もされていないので、情報が限られているが、まずは速報としてこのエントリーを書きました。&lt;br /&gt;
  1283. 新聞記事報道等、詳細が確認できた時点で改めてエントリーを書くつもりでいます。&lt;/p&gt;
  1284. </content>        
  1285.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1286.        
  1287.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1288.  
  1289.        <author>
  1290.            <name>copyright</name>
  1291.        </author>
  1292.    </entry>
  1293.    
  1294.  
  1295.    
  1296.    
  1297.    <entry>
  1298.        <title>神奈川県立川崎図書館の統合先? のライフイノベーション特区中核施設</title>
  1299.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130907/p1"/>
  1300.        <id>hatenablog://entry/17680117126983128991</id>
  1301.        <published>2013-09-07T00:00:00+09:00</published>
  1302.        <updated>2019-02-28T12:36:10+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県立図書館の閲覧・貸出機能の廃止、川崎図書館の廃館と蔵書の県立図書館への集約という打ち出し方をされた神奈川県立図書館・神奈川県立川崎図書館の集約問題が、県立図書館の閲覧機能の存続と県立川崎図書館のライフイノベーション特区の殿町への移転及び特区に県が設置する産業情報センターとの統合ということで、とりあえずの方向性が出されてから約半年が過ぎたが、その後は県による意見交換会が開催されるなどがあったが、大きな動きは出てこなかった。 今月始まる神奈川県議会において何か出てくるかと注目していたが、9月5日に県提出予定議題が公表された。 平成25年第3回県議会定例会(9月提案分)提出予定議案の概要 -…</summary>
  1303.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県立図書館の閲覧・貸出機能の廃止、川崎図書館の廃館と蔵書の県立図書館への集約という打ち出し方をされた神奈川県立図書館・神奈川県立川崎図書館の集約問題が、県立図書館の閲覧機能の存続と県立川崎図書館のライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;特区の殿町への移転及び特区に県が設置する産業情報センターとの統合ということで、とりあえずの方向性が出されてから約半年が過ぎたが、その後は県による&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;が開催されるなどがあったが、大きな動きは出てこなかった。&lt;br /&gt;
  1304. 今月始まる神奈川県議会において何か出てくるかと注目していたが、9月5日に県提出予定議題が公表された。&lt;/p&gt;
  1305.  
  1306.    &lt;blockquote&gt;
  1307.        &lt;p&gt;平成25年第3回県議会定例会(9月提案分)提出予定議案の概要 - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  1308. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p693347.html&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p693347.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1309.  
  1310.    &lt;/blockquote&gt;
  1311.  
  1312.    &lt;blockquote&gt;
  1313.        &lt;p&gt;県が9月&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%E4%C0%B5%CD%BD%BB%BB&quot;&gt;補正予算&lt;/a&gt;案を発表、総額69億円/神奈川:ローカルニュース : ニュース : &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt; -- &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%C6%E0%C0%EE%BF%B7%CA%B9%BC%D2&quot;&gt;神奈川新聞社&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  1314. &lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309050030/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309050030/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1315.  
  1316.    &lt;/blockquote&gt;
  1317. &lt;p&gt;神奈川新聞の記事で大きく取り上げられたのが、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%E4%C0%B5%CD%BD%BB%BB&quot;&gt;補正予算&lt;/a&gt;案の中に盛り込まれたライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;センター(仮称)の整備推進。&lt;/p&gt;
  1318.  
  1319.    &lt;blockquote cite=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309060001/&quot;&gt;
  1320.        &lt;p&gt;県は5日、再生・細胞医療分野の研究開発や事業化を手掛ける全国初の中核施設「ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;センター」(仮称)を、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;臨海部に整備する方針を明らかにした。&lt;/p&gt;
  1321.  
  1322.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309060001/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309060001/&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1323.    &lt;/blockquote&gt;
  1324.  
  1325.    &lt;blockquote cite=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309060001/&quot;&gt;
  1326.        &lt;p&gt;センターには、再生・細胞医療の研究に関係する&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC%B4%EB%B6%C8&quot;&gt;ベンチャー企業&lt;/a&gt;や大学、研究機関などを誘致する。臨床機能を持つ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%E5%CE%C5%B5%A1%B4%D8&quot;&gt;医療機関&lt;/a&gt;も備え、先端医療の実践に向けたマッチングを図る役割も果たす。組織などの&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%C6%C0%B8%B0%E5%CE%C5&quot;&gt;再生医療&lt;/a&gt;や、がん免疫治療といった細胞医療の事業化を加速させるとしている。&lt;/p&gt;
  1327.  
  1328.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309060001/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309060001/&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1329.    &lt;/blockquote&gt;
  1330. &lt;p&gt;この「ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;センター」は特区の中核施設という位置づけのようだが、特区の中核施設こそ、県立川崎図書館の移転・統合先である。&lt;a href=&quot;#f-c9a8888c&quot; name=&quot;fn-c9a8888c&quot; title=&quot;県知事の3月議会での答弁より。 廃止方針撤回の県立川崎図書館、臨海部への移転を検討/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303120009/ &quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  1331. ということで「ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;センター」について、県の提出予定議案の概要を見てみた。&lt;/p&gt;
  1332.  
  1333.    &lt;blockquote&gt;
  1334.        &lt;p&gt;平成25年第3回県議会定例会(9月提案分)提出予定議案の概要(PDFファイル/1.1MB)&lt;br /&gt;
  1335. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/621571.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/621571.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1336.  
  1337.    &lt;/blockquote&gt;
  1338. &lt;p&gt;ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;センターについては上記ファイルの8ページに記載されているが、そこからこの施設の概要を抜粋する。&lt;/p&gt;
  1339.  
  1340.    &lt;blockquote&gt;
  1341.        &lt;p&gt;(2)施設規模 延床面積 16,000 ?&lt;br /&gt;
  1342. (3)施設機能&lt;br /&gt;
  1343. ・研究開発機能(&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC%B4%EB%B6%C8&quot;&gt;ベンチャー企業&lt;/a&gt;向けのレンタルラボ・オフィス等)&lt;br /&gt;
  1344. ・試作開発機能(再生・細胞医療関連の最新機器・デ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9&quot;&gt;バイス&lt;/a&gt;試作開発)&lt;br /&gt;
  1345. ・臨床機能(最新の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%C6%C0%B8%B0%E5%CE%C5&quot;&gt;再生医療&lt;/a&gt;技術を実践・提供するクリニック)&lt;br /&gt;
  1346. ・生産機能(細胞プロセシングセンター等における細胞やワクチンの製造)&lt;br /&gt;
  1347. ・人材育成機能(再生・細胞医療機器の取扱いに関するト&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3&quot;&gt;レーニン&lt;/a&gt;グコース等)&lt;br /&gt;
  1348. ・産業化支援機能(ビジネスマッチング相談コーナー等)&lt;/p&gt;
  1349.  
  1350.    &lt;/blockquote&gt;
  1351. &lt;p&gt;施設機能に図書館機能は明記されていない。関連するとしたら「産業化支援機能」だろうか?&lt;br /&gt;
  1352. これだけではよく分からない。議会での質疑の中で明らかになっていくことを期待したい。神奈川&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%A9%B5%C4%B2%F1%B5%C4%B0%F7&quot;&gt;県議会議員&lt;/a&gt;の皆様には、是非この「ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;センター」県立川崎図書館が移転するのかどうか、移転するのであれば、どのような形で入るのか、その点を質問していただきたい。&lt;/p&gt;&lt;br /&gt;
  1353. &lt;p&gt;心配しているのは、産業化支援機能のビジネスマッチング相談コーナーの片隅にちょっとだけ本が置くというような状況になってしまわないかということだ。&lt;br /&gt;
  1354. と言うのも、県知事の6月議会での答弁から、県立川崎図書館の一部だけを移転するようなニュアンスを感じるからだ。&lt;br /&gt;
  1355. それは平成25年神奈川県議会第2回定例会6月12日の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%CC%B1%C5%DE&quot;&gt;自民党&lt;/a&gt;しぎた議員の質問に対する答弁だ。&lt;/p&gt;
  1356.  
  1357.    &lt;blockquote&gt;
  1358.        &lt;p&gt;知事&lt;br /&gt;
  1359. 次に、中核的支援施設の整備についてお尋ねがありました。&lt;br /&gt;
  1360. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;の殿町地区は、企業や研究機関の進出が次々と決定しており、また、県主導でスタートしたGCCや、特区の各事業も着実に進展するなど、京浜臨海部特区全体が大きく動き出したと感じています。&lt;br /&gt;
  1361. こうした中、ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;の実現を加速させる上で、県がその役割をしっかりと果たすことが求められています。特に集積が進む殿町地域において、例えば研究者が交流する場や、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC%B4%EB%B6%C8&quot;&gt;ベンチャー企業&lt;/a&gt;が活躍できる場、国際的な医療関連人材を育てる場、産業関連の情報提供を行う場など、こういった機能を有する県の政策展開の拠点づくりが必要となっています。&lt;br /&gt;
  1362. そこで、こうした取り組みを具体化させるため、県の主導により、スピード感を持って殿町地区への中核的な支援施設の整備を進めていきたいと考えています。&lt;br /&gt;
  1363. なお、産業関連の情報提供については、&lt;span class=&quot;deco&quot; style=&quot;font-weight:bold;&quot;&gt;川崎図書館が有する機能のうち、先端技術や特許にかかわる情報提供など、企業活動の支援につながる機能に特化し、この施設へ移転する&lt;/span&gt;方向で検討しています。&lt;/p&gt;
  1364.  
  1365.    &lt;/blockquote&gt;
  1366. &lt;p&gt;私は、県立川崎図書館が殿町に移転するのであれば、それは仕方の無いことだと思う。現在の場所が&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;の土地であり、その地域の再開発の予定があるので、いずれはどこかに移転しなければならないので、その場所が確保されたということはむしろ歓迎すべきことだ。&lt;br /&gt;
  1367. しかし、ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;特区に移転することで、ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;特区のための施設、ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;特区へのサービスに特化した図書館になってしまうのであれば、それは県民のための施設である県立川崎図書館を廃止するのと同じことになってしまう。&lt;br /&gt;
  1368. ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;特区にあったとしても、県民のための施設であることをやめてはならない。県民に対するサービスをやめてはならない。&lt;br /&gt;
  1369. これからはそのことを私は強く訴えていきたい。&lt;br /&gt;
  1370. 県議会でどのような答弁がなされるかも引き続き注目していく。&lt;/p&gt;
  1371. &lt;div class=&quot;footnote&quot;&gt;
  1372. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-c9a8888c&quot; name=&quot;f-c9a8888c&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;県知事の3月議会での答弁より。 廃止方針撤回の県立川崎図書館、臨海部への移転を検討/神奈川:ローカルニュース : ニュース : &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt; -- &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%C6%E0%C0%EE%BF%B7%CA%B9%BC%D2&quot;&gt;神奈川新聞社&lt;/a&gt; &lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303120009/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303120009/&lt;/a&gt; &lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1373. &lt;/div&gt;</content>        
  1374.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1375.        
  1376.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1377.  
  1378.        <author>
  1379.            <name>copyright</name>
  1380.        </author>
  1381.    </entry>
  1382.    
  1383.  
  1384.    
  1385.    
  1386.    <entry>
  1387.        <title>読む自由</title>
  1388.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/2013/08/21/222635"/>
  1389.        <id>hatenablog://entry/11696248318756952210</id>
  1390.        <published>2013-08-21T22:26:35+09:00</published>
  1391.        <updated>2013-08-21T22:26:35+09:00</updated>        <summary type="html">表現規制問題に対して「表現の自由」が主張されることが多い。 もちろん「表現の自由」って本当に大事なものなので、それを主張することは当然だと思う。 でもそれだけだと、不充分ではないかと思うことがある。 「表現の自由」って言うと、表現する側だけの自由って捉えられてしまうおそれがあるから。 「表現の自由」とセットで「読む自由」がある。 自由に表現されたものを「読む自由」。 この「読む自由」は、表現する側だけで無く、万人に認められなければならないものだ。 「読む自由」が無ければ、「表現の自由」が補償されていたとしても、読むことを制限されてしまうことになる。それでは意味が無い。 「表現の自由」は「読む自…</summary>
  1392.        <content type="html">&lt;p&gt;表現規制問題に対して「表現の自由」が主張されることが多い。&lt;/p&gt;
  1393. &lt;p&gt;もちろん「表現の自由」って本当に大事なものなので、それを主張することは当然だと思う。&lt;/p&gt;
  1394. &lt;p&gt;でもそれだけだと、不充分ではないかと思うことがある。&lt;/p&gt;
  1395. &lt;p&gt;「表現の自由」って言うと、表現する側だけの自由って捉えられてしまうおそれがあるから。&lt;/p&gt;
  1396. &lt;p&gt;「表現の自由」とセットで「読む自由」がある。&lt;/p&gt;
  1397. &lt;p&gt;自由に表現されたものを「読む自由」。&lt;/p&gt;
  1398. &lt;p&gt;この「読む自由」は、表現する側だけで無く、万人に認められなければならないものだ。&lt;/p&gt;
  1399. &lt;p&gt;「読む自由」が無ければ、「表現の自由」が補償されていたとしても、読むことを制限されてしまうことになる。それでは意味が無い。&lt;/p&gt;
  1400. &lt;p&gt;「表現の自由」は「読む自由」とセットになって意味がある。&lt;/p&gt;
  1401. &lt;p&gt;そして「読む自由」は、自由に表現されたものに「アクセスする自由」があってこそ、存在しうるものだ。&lt;/p&gt;
  1402. &lt;p&gt;「表現の自由」を主張する際には、「読む自由」「アクセスする自由」が背後にあることを分かってもらえるようにして欲しいと思う。主張する側も、受け止める側も。&lt;/p&gt;</content>        
  1403.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1404.  
  1405.        <author>
  1406.            <name>copyright</name>
  1407.        </author>
  1408.    </entry>
  1409.    
  1410.  
  1411.    
  1412.    
  1413.    <entry>
  1414.        <title>10周年</title>
  1415.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130709/p1"/>
  1416.        <id>hatenablog://entry/17680117126983129008</id>
  1417.        <published>2013-07-09T00:00:00+09:00</published>
  1418.        <updated>2019-02-28T12:36:11+09:00</updated>        <summary type="html">2003年7月9日にこのブログ(ダイアリー)の最初のエントリーを書きました。 日記と掲示板はじめます - Copy &amp; Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20030709/p1 ということで10周年をむかえることができました。 2011年以降は月1回の更新も出来ていないので、ちゃんと継続できているとは言い難い状況ではありますが、10年という節目をむかえることができたというのは、感慨深いです。最初は続けられるかどうか分からないまま始めましたが、半年ぐらい経つと著作権法改正で書籍雑誌への貸与権適用の問題が自分に取っては大きな問題として出…</summary>
  1419.        <content type="html">&lt;p&gt;2003年7月9日にこのブログ(ダイアリー)の最初のエントリーを書きました。&lt;/p&gt;
  1420.  
  1421.    &lt;blockquote&gt;
  1422.        &lt;p&gt;日記と&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C7%BC%A8&quot;&gt;掲示&lt;/a&gt;板はじめます - Copy &amp; Copyright Diary&lt;br /&gt;
  1423. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20030709/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20030709/p1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1424.  
  1425.    &lt;/blockquote&gt;
  1426. &lt;p&gt;ということで10周年をむかえることができました。&lt;br /&gt;
  1427. 2011年以降は月1回の更新も出来ていないので、ちゃんと継続できているとは言い難い状況ではありますが、10年という節目をむかえることができたというのは、感慨深いです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;最初は続けられるかどうか分からないまま始めましたが、半年ぐらい経つと&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;改正で書籍雑誌への&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%DF%CD%BF%B8%A2&quot;&gt;貸与権&lt;/a&gt;適用の問題が自分に取っては大きな問題として出てきましたが、同時に&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%CD%A2%C6%FE%B8%A2&quot;&gt;レコード輸入権&lt;/a&gt;の問題が出てきて、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CB%A1&quot;&gt;著作権法&lt;/a&gt;改正反対のスタンスということで、多くの方と知り合うことが出来ました。&lt;br /&gt;
  1428. さらに「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%EA%A5%A4%A5%AB&quot;&gt;ユリイカ&lt;/a&gt;」や「&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%BA%A1%A6%A4%DC%A4%F3&quot;&gt;ず・ぼん&lt;/a&gt;」に原稿を書く機会をいただきました。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791701321/neobellmare-22/&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51G34YV8MDL._SL160_.jpg&quot; class=&quot;hatena-asin-detail-image&quot; alt=&quot;ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記&quot; title=&quot;ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-info&quot;&gt;&lt;p class=&quot;hatena-asin-detail-title&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791701321/neobellmare-22/&quot;&gt;ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;ul&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;出版社/メーカー:&lt;/span&gt; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%C5%DA%BC%D2&quot;&gt;青土社&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;発売日:&lt;/span&gt; 2005/03/28&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;メディア:&lt;/span&gt; ムック&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;購入&lt;/span&gt;: 1人 &lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;クリック&lt;/span&gt;: 63回&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/asin/4791701321/neobellmare-22&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;この商品を含むブログ (210件) を見る&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;/ul&gt;&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-foot&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939015823/neobellmare-22/&quot;&gt;&lt;img src=&quot;https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512H33GWJBL._SL160_.jpg&quot; class=&quot;hatena-asin-detail-image&quot; alt=&quot;ず・ぼん〈11〉図書館のコスト/船橋西図書館の蔵書廃棄事件―図書館とメディアの本&quot; title=&quot;ず・ぼん〈11〉図書館のコスト/船橋西図書館の蔵書廃棄事件―図書館とメディアの本&quot;&gt;&lt;/a&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-info&quot;&gt;&lt;p class=&quot;hatena-asin-detail-title&quot;&gt;&lt;a href=&quot;http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939015823/neobellmare-22/&quot;&gt;ず・ぼん〈11〉図書館のコスト/船橋西図書館の蔵書廃棄事件―図書館とメディアの本&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;&lt;ul&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;作者:&lt;/span&gt; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%BA%A1%A6%A4%DC%A4%F3&quot;&gt;ず・ぼん&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%D4%BD%B8%B0%D1%B0%F7%B2%F1&quot;&gt;編集委員会&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;出版社/メーカー:&lt;/span&gt; &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%C3%A5%C8%BD%D0%C8%C7&quot;&gt;ポット出版&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;発売日:&lt;/span&gt; 2005/11&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;メディア:&lt;/span&gt; 単行本&lt;/li&gt;&lt;li&gt; &lt;span class=&quot;hatena-asin-detail-label&quot;&gt;クリック&lt;/span&gt;: 3回&lt;/li&gt;&lt;li&gt;&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/asin/4939015823/neobellmare-22&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;この商品を含むブログ (10件) を見る&lt;/a&gt;&lt;/li&gt;&lt;/ul&gt;&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;hatena-asin-detail-foot&quot;&gt;&lt;/div&gt;&lt;/div&gt;&lt;/p&gt;&lt;p&gt;と、ここまで書いて、5年前にも同じようなことを書いていたことを思い出しました。&lt;/p&gt;
  1429.  
  1430.    &lt;blockquote&gt;
  1431.        &lt;p&gt;5周年 - Copy &amp; Copyright Diary&lt;br /&gt;
  1432. &lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080709/p1&quot;&gt;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080709/p1&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1433.  
  1434.    &lt;/blockquote&gt;
  1435. &lt;p&gt;5年前に今書きたいことは全て書いてしまっているので、これ以上書くことはありません。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;更新頻度はだいぶ落ちていますが、これからもここで色々と書いていきたいと思います。&lt;br /&gt;
  1436. 今後ともよろしくお願いします。&lt;/p&gt;
  1437. </content>        
  1438.        <category term="ひとこと" label="ひとこと" />
  1439.        
  1440.        <link rel="enclosure" href="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51G34YV8MDL._SL160_.jpg" type="image/jpeg" length="0" />
  1441.  
  1442.        <author>
  1443.            <name>copyright</name>
  1444.        </author>
  1445.    </entry>
  1446.    
  1447.  
  1448.    
  1449.    
  1450.    <entry>
  1451.        <title>「県立の図書館についての意見交換会」の意見交換の内容が公開された</title>
  1452.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130704/p1"/>
  1453.        <id>hatenablog://entry/17680117126983129020</id>
  1454.        <published>2013-07-04T00:00:00+09:00</published>
  1455.        <updated>2019-02-28T12:36:12+09:00</updated>        <summary type="html">5月末〜6月頭にかけて3回開催された「県立図書館についての意見交換会」の意見交換の内容が公開されました。 県立の図書館についての意見交換会の開催について - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/ 自分は5月30日に県立川崎図書館で開催された回に参加しているので、その回にどのような意見が出されたのかは分かっていますが、他の回にどのような意見が出されたのかを読むことが出来て、良かったです。ただ、この意見交換会が開催されてから、県から表立った動きは出てきておらず、6月の県議会でも代表質問等では特に取り上げられていないようなので、現在ど…</summary>
  1456.        <content type="html">&lt;p&gt;5月末〜6月頭にかけて3回開催された「県立図書館についての&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;」の意見交換の内容が公開されました。&lt;/p&gt;
  1457.  
  1458.    &lt;blockquote&gt;
  1459.        &lt;p&gt;県立の図書館についての&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;の開催について - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  1460. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1461.  
  1462.    &lt;/blockquote&gt;
  1463. &lt;p&gt;自分は&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/copyright/20130530/p1&quot;&gt;5&amp;#x6708;30&amp;#x65E5;&amp;#x306B;&amp;#x770C;&amp;#x7ACB;&amp;#x5DDD;&amp;#x5D0E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x3067;&amp;#x958B;&amp;#x50AC;&amp;#x3055;&amp;#x308C;&amp;#x305F;&amp;#x56DE;&amp;#x306B;&amp;#x53C2;&amp;#x52A0;&amp;#x3057;&amp;#x3066;&amp;#x3044;&amp;#x308B;&lt;/a&gt;ので、その回にどのような意見が出されたのかは分かっていますが、他の回にどのような意見が出されたのかを読むことが出来て、良かったです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;ただ、この&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;が開催されてから、県から表立った動きは出てきておらず、6月の県議会でも代表質問等では特に取り上げられていないようなので、現在どのような状況になっているのかが分からないのが、少々不安です。&lt;/p&gt;
  1464. </content>        
  1465.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1466.        
  1467.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1468.  
  1469.        <author>
  1470.            <name>copyright</name>
  1471.        </author>
  1472.    </entry>
  1473.    
  1474.  
  1475.    
  1476.    
  1477.    <entry>
  1478.        <title>神奈川の県立図書館を考える会が政策提言を公表</title>
  1479.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130625/p1"/>
  1480.        <id>hatenablog://entry/17680117126983129030</id>
  1481.        <published>2013-06-25T00:00:00+09:00</published>
  1482.        <updated>2019-02-28T12:36:13+09:00</updated>        <summary type="html">「神奈川の県立図書館を考える会」が政策提言「民間からの政策提言−これからの県立図書館像」完成版を公表しました。 神奈川の県立図書館を考える会 - 神奈川の県立図書館を考える会が作成した、政策提言「民間からの政策提言−これからの県立図書館像」完成版... https://www.facebook.com/KanagawaLib/posts/464770150280451 この政策提言は、5月1日〜5日に開催されたアイデアソンで出されたアイデアを元にまとめられたものです。 私もアイデアソンに参加している*1ので、私の意見もこの政策提言には盛り込まれています。提言の形にまとめたのは岡本真さん(id:…</summary>
  1483.        <content type="html">&lt;p&gt;&lt;a href=&quot;https://www.facebook.com/KanagawaLib&quot;&gt;&amp;#x300C;&amp;#x795E;&amp;#x5948;&amp;#x5DDD;&amp;#x306E;&amp;#x770C;&amp;#x7ACB;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x3092;&amp;#x8003;&amp;#x3048;&amp;#x308B;&amp;#x4F1A;&amp;#x300D;&lt;/a&gt;が政策提言「民間からの政策提言−これからの県立図書館像」完成版を公表しました。&lt;/p&gt;
  1484.  
  1485.    &lt;blockquote&gt;
  1486.        &lt;p&gt;神奈川の県立図書館を考える会 - 神奈川の県立図書館を考える会が作成した、政策提言「民間からの政策提言−これからの県立図書館像」完成版...&lt;br /&gt;
  1487. &lt;a href=&quot;https://www.facebook.com/KanagawaLib/posts/464770150280451&quot;&gt;https://www.facebook.com/KanagawaLib/posts/464770150280451&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1488.  
  1489.    &lt;/blockquote&gt;
  1490. &lt;p&gt;この政策提言は、5月1日〜5日に開催されたア&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2&quot;&gt;イデア&lt;/a&gt;ソンで出されたア&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2&quot;&gt;イデア&lt;/a&gt;を元にまとめられたものです。&lt;br /&gt;
  1491. 私もア&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2&quot;&gt;イデア&lt;/a&gt;ソンに参加している&lt;a href=&quot;#f-1e4307d2&quot; name=&quot;fn-1e4307d2&quot; title=&quot;自分は5月3日は欠席し、5月4日は遅刻しましたが、それ以外は全部参加しました&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;ので、私の意見もこの政策提言には盛り込まれています。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;提言の形にまとめたのは岡本真さん(&lt;a href=&quot;http://blog.hatena.ne.jp/arg/&quot;&gt;id:arg&lt;/a&gt;)、そしてまとめるにあたって協力された方々の力によって、すばらしい提言になったと思います。(まとめる際には、私はほとんど何もしていません)&lt;br /&gt;
  1492. まずは、この提言を多くの方に読んでいただきたいと思います。&lt;br /&gt;
  1493. そして、神奈川県にこの提言を読んでいただき、神奈川県立図書館、神奈川県立川崎図書館をより良い図書館にしていただきたいです。&lt;/p&gt;
  1494. &lt;div class=&quot;footnote&quot;&gt;
  1495. &lt;p class=&quot;footnote&quot;&gt;&lt;a href=&quot;#fn-1e4307d2&quot; name=&quot;f-1e4307d2&quot; class=&quot;footnote-number&quot;&gt;*1&lt;/a&gt;&lt;span class=&quot;footnote-delimiter&quot;&gt;:&lt;/span&gt;&lt;span class=&quot;footnote-text&quot;&gt;自分は5月3日は欠席し、5月4日は遅刻しましたが、それ以外は全部参加しました&lt;/span&gt;&lt;/p&gt;
  1496. &lt;/div&gt;</content>        
  1497.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1498.        
  1499.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1500.  
  1501.        <author>
  1502.            <name>copyright</name>
  1503.        </author>
  1504.    </entry>
  1505.    
  1506.  
  1507.    
  1508.    
  1509.    <entry>
  1510.        <title>「県立の図書館についての意見交換会」に参加してきた</title>
  1511.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130530/p1"/>
  1512.        <id>hatenablog://entry/17680117126983129044</id>
  1513.        <published>2013-05-30T00:00:00+09:00</published>
  1514.        <updated>2019-02-28T12:36:13+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県立図書館・県立図書館の再編問題について、県が意見交換会を開催しています。 県立の図書館についての意見交換会の開催について - 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/ 本日開催された第2回、川崎会場に参加してきました。 参加者は24〜5名程度。 県の側からは神奈川県の生涯学習課、館長、県立図書館・川崎図書館の方、総勢7〜8名程度。 取材の方も数名見えていました。時間を少し延長して2時間15分程度でした。会場からは様々な意見が出て、ついワナワナしてしまうような意見もありました。県の代わりに自分が回答したくなってしまうこともあり…</summary>
  1515.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県立図書館・県立図書館の再編問題について、県が&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;を開催しています。&lt;/p&gt;
  1516.  
  1517.    &lt;blockquote&gt;
  1518.        &lt;p&gt;県立の図書館についての&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;の開催について - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  1519. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1520.  
  1521.    &lt;/blockquote&gt;
  1522. &lt;p&gt;本日開催された第2回、川崎会場に参加してきました。&lt;br /&gt;
  1523. 参加者は24〜5名程度。&lt;br /&gt;
  1524. 県の側からは神奈川県の&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;課、館長、県立図書館・川崎図書館の方、総勢7〜8名程度。&lt;br /&gt;
  1525. 取材の方も数名見えていました。時間を少し延長して2時間15分程度でした。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;会場からは様々な意見が出て、ついワナワナしてしまうような意見もありました。県の代わりに自分が回答したくなってしまうこともありました。&lt;br /&gt;
  1526. 一方で、よくわかってらっしゃる、という意見も多く、全体としては良い&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;ではなかったかと思います。&lt;br /&gt;
  1527. 参加者の方々は、自分が予想していた以上に、県立図書館の役割を理解していたと思います。よくある二重行政批判はほとんど出てこなかったです。&lt;br /&gt;
  1528. 委託や指定管理の話題も出てきましたが、神奈川県立両図書館の司書の方の専門性を高く評価していて、それを維持・協会する方向性の意見が多かったように思います。&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;課の方も、司書の専門性をどう維持するかについて考えているような回答をされました。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;一方で気になったのが、川崎図書館の殿町移転について、移転先の姿が全然見えてこなかったこと。&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;課の方も、まだ何も決まっていない、と繰り返すだけ。こういうものを作って行くんだというものが見えてこなかった。&lt;br /&gt;
  1529. 知事が殿町に移すという答弁を議会にしたので、その方向で進めるしかない、というスタンスの発言には正直残念でした。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;さらに驚いたことがありました。&lt;br /&gt;
  1530. 県は2月18日に緊急財政対策の取組状況という資料を公表し、その中の県有施設見直しのロードマップを掲載しています。&lt;/p&gt;
  1531.  
  1532.    &lt;blockquote&gt;
  1533.        &lt;p&gt;緊急財政対策の取組状況(平成25年2月18日) [PDFファイル/1.77MB]&lt;br /&gt;
  1534. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/610775_1311132_misc.pdf&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/610775_1311132_misc.pdf&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1535.  
  1536.    &lt;/blockquote&gt;
  1537. &lt;p&gt;その中で県立図書館・川崎図書館について、平成30年度当初に集約化等と記載しています。&lt;br /&gt;
  1538. このロードマップの公表後に、県議会において、川崎図書館の市内での存続の答弁が教育長によってなされ、殿町移転の知事答弁もなされました。&lt;br /&gt;
  1539. 議会での答弁がなされているので、当然このロードマップはもう見直されているのかと思ったのですが、しかし、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;課の方の発言によると、このロードマップに代わるものはまだ無い、なのでこのロードマップはまだ活きているとのことでした。&lt;br /&gt;
  1540. 県立川崎図書館の集約化の対象が紅葉ヶ丘の県立図書館から、殿町に新しく出来る産業情報センターに変わっただけで、30年度当初に集約化に変更は無い、ということなのです。&lt;br /&gt;
  1541. &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B8%B3%B6%B3%D8%BD%AC&quot;&gt;生涯学習&lt;/a&gt;課のこの見解には正直驚きました。&lt;br /&gt;
  1542. 川崎図書館は集約化されることに変わりは無い、ということでは、今の県立川崎図書館の機能がどうなるのか、とても心配です。&lt;br /&gt;
  1543. まだまだ安心はできないと実感した&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;でした。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;なお、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;の内容は、他会場の回も含めて、後日ホームページに掲載されるとのことです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;先日、市町村との&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%D5%B8%AB%B8%F2%B4%B9%B2%F1&quot;&gt;意見交換会&lt;/a&gt;の内容についてもwebで公開されました。&lt;/p&gt;
  1544.  
  1545.    &lt;blockquote&gt;
  1546.        &lt;p&gt;県立の図書館の見直しにかかる市町村立図書館との意見交換等について - 神奈川県ホームページ&lt;br /&gt;
  1547. &lt;a href=&quot;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470358/&quot;&gt;http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470358/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1548.  
  1549.    &lt;/blockquote&gt;
  1550. &lt;p&gt;これまで、県は図書館の見直しについての情報発信は消極的という印象でしたが、このように情報発信を行ってくれるのはありがたい。&lt;br /&gt;
  1551. できれば、県のトップページなどでも案内するなど、もっともっと積極的にアピールして欲しい。&lt;/p&gt;
  1552. </content>        
  1553.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1554.        
  1555.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1556.  
  1557.        <author>
  1558.            <name>copyright</name>
  1559.        </author>
  1560.    </entry>
  1561.    
  1562.  
  1563.    
  1564.    
  1565.    <entry>
  1566.        <title>神奈川県資料室研究会が神奈川県立川崎図書館の今後のあり方についての要望書を提出</title>
  1567.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130326/p1"/>
  1568.        <id>hatenablog://entry/17680117126983129057</id>
  1569.        <published>2013-03-26T00:00:00+09:00</published>
  1570.        <updated>2019-02-28T12:36:14+09:00</updated>        <summary type="html">神奈川県資料室研究会が3月22日に、神奈川県立川崎図書館の今後のあり方について、神奈川県知事と神奈川県教育委員会委員長宛に要望書を提出しました。 神奈川県立川崎図書館の今後のあり方についての要望書(PDF) https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?action=common_download_main&amp;upload_id=223 県立の図書館集約問題について - 神奈川県資料室研究会 https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=140 要望の内容は以下の6点。 ◇◇◇…</summary>
  1571.        <content type="html">&lt;p&gt;神奈川県資料室研究会が3月22日に、神奈川県立川崎図書館の今後のあり方について、神奈川県知事と神奈川県&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B5%B0%E9%B0%D1%B0%F7%B2%F1&quot;&gt;教育委員会&lt;/a&gt;委員長宛に要望書を提出しました。&lt;/p&gt;
  1572.  
  1573.    &lt;blockquote&gt;
  1574.        &lt;p&gt;神奈川県立川崎図書館の今後のあり方についての要望書(PDF)&lt;br /&gt;
  1575. &lt;a href=&quot;https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?action=common_download_main&amp;upload_id=223&quot;&gt;https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?action=common_download_main&amp;upload_id=223&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1576.  
  1577.    &lt;/blockquote&gt;
  1578.  
  1579.    &lt;blockquote&gt;
  1580.        &lt;p&gt;県立の図書館集約問題について - 神奈川県資料室研究会&lt;br /&gt;
  1581. &lt;a href=&quot;https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=140&quot;&gt;https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=140&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1582.  
  1583.    &lt;/blockquote&gt;
  1584. &lt;p&gt;要望の内容は以下の6点。&lt;/p&gt;
  1585.  
  1586.    &lt;blockquote cite=&quot;https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=140&quot;&gt;
  1587.        &lt;p&gt;◇◇◇要望の内容◇◇◇&lt;br /&gt;
  1588. 1.川崎図書館の持つ科学技術情報とコレクションの維持と一層の充実を求めます。&lt;br /&gt;
  1589. 2.川崎図書館の持つ産業支援・ビジネス支援機能の維持と一層の充実を求めます。&lt;br /&gt;
  1590. 3.神資研をはじめ県内の各種機関との連携の中心としての機能の維持と一層の充実を求めます。&lt;br /&gt;
  1591. 4.企業活動の支援に繋がる機能に高度化特化するに当たって、個人の利用を排除しないことを求めます。&lt;br /&gt;
  1592. 5.神奈川県と&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;とが十分協議し、川崎図書館の検討を進めることを求めます。&lt;br /&gt;
  1593. 6.「緊急財政対策」としての「県立図書館・県立川崎図書館の検討」にあたっては、その検討過程を開示し、県民・利用者の声を聞き、反映させることを求めます。&lt;/p&gt;
  1594.  
  1595.        &lt;cite&gt;&lt;a href=&quot;https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=140&quot;&gt;&amp;#x770C;&amp;#x7ACB;&amp;#x306E;&amp;#x56F3;&amp;#x66F8;&amp;#x9928;&amp;#x96C6;&amp;#x7D04;&amp;#x554F;&amp;#x984C;&amp;#x306B;&amp;#x3064;&amp;#x3044;&amp;#x3066; - &amp;#x795E;&amp;#x5948;&amp;#x5DDD;&amp;#x770C;&amp;#x8CC7;&amp;#x6599;&amp;#x5BA4;&amp;#x7814;&amp;#x7A76;&amp;#x4F1A;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;
  1596.    &lt;/blockquote&gt;
  1597. &lt;p&gt;前にも書きましたが、私は神奈川県資料室研究会の会員機関の所属で、現在副会長をつとめているので、当然この要望の作成に携わっています。&lt;br /&gt;
  1598. 当事者としての報告としてこのエントリーを書いています。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;神奈川県資料室研究会は神奈川県立川崎図書館のヘビーユーザーの集まりであると自負しています。&lt;br /&gt;
  1599. 今回の要望書には神奈川県立川崎図書館のヘビーユーザーとして要望を盛り込んだつもりです。&lt;/p&gt;&lt;p&gt;また上記の要望のエッセンスを昨日の神奈川新聞に掲載された私の投稿に盛り込んでいます。&lt;br /&gt;
  1600. こちらもあわせてお読みください。&lt;/p&gt;
  1601.  
  1602.    &lt;blockquote&gt;
  1603.        &lt;p&gt;県立図書館再編 私はこう思う(4)「神奈川県資料室研究会」副会長 末廣恒夫:連載 : ニュース : &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CA%A5%ED%A5%B3&quot;&gt;カナロコ&lt;/a&gt; -- &lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%C6%E0%C0%EE%BF%B7%CA%B9%BC%D2&quot;&gt;神奈川新聞社&lt;/a&gt;&lt;br /&gt;
  1604. &lt;a href=&quot;http://news.kanaloco.jp/serial/article/1303250001/&quot;&gt;http://news.kanaloco.jp/serial/article/1303250001/&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1605.  
  1606.    &lt;/blockquote&gt;
  1607. </content>        
  1608.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1609.        
  1610.        <category term="図書館" label="図書館" />
  1611.        
  1612.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1613.  
  1614.        <author>
  1615.            <name>copyright</name>
  1616.        </author>
  1617.    </entry>
  1618.    
  1619.  
  1620.    
  1621.    
  1622.    <entry>
  1623.        <title>2年前に提案されていた神奈川県立川崎図書館の殿町移転</title>
  1624.        <link href="https://shiraist.hatenablog.com/entry/20130311/p3"/>
  1625.        <id>hatenablog://entry/17680117126983129133</id>
  1626.        <published>2013-03-11T00:00:02+09:00</published>
  1627.        <updated>2019-02-28T12:36:17+09:00</updated>        <summary type="html">本日の県議会で「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」の殿町地区に、神奈川県立川崎図書館を統合させる構想がだされたが、実は2年前の2011年9月の県議会において、民主党・かながわクラブの市川よし子議員が、県立川崎図書館の殿町移転を提案していた。 市川よし子 活動報告: タウンニュース掲載記事 県政報告〜県立図書館を殿町に!! : http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/2011/10/post_227.html その際、黒岩知事は 今後、殿町地区の企業集積に伴い、ビジネスマッチング、交流連携など、さまざまな産業情報機能が求められるものと考えておりますの…</summary>
  1628.        <content type="html">&lt;p&gt;本日の県議会で「京浜臨海部ライフ&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%CE%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&quot;&gt;イノベーション&lt;/a&gt;&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BA%DD%C0%EF%CE%AC%C1%ED%B9%E7%C6%C3%B6%E8&quot;&gt;国際戦略総合特区&lt;/a&gt;」の殿町地区に、神奈川県立川崎図書館を統合させる構想がだされたが、実は2年前の2011年9月の県議会において、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%BC%E7%C5%DE&quot;&gt;民主党&lt;/a&gt;・かながわクラブの市川よし子議員が、県立川崎図書館の殿町移転を提案していた。&lt;/p&gt;
  1629.  
  1630.    &lt;blockquote&gt;
  1631.        &lt;p&gt;市川よし子 活動報告: タウンニュース掲載記事 県政報告〜県立図書館を殿町に!! : &lt;a href=&quot;http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/2011/10/post_227.html&quot;&gt;http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/2011/10/post_227.html&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1632.  
  1633.    &lt;/blockquote&gt;
  1634. &lt;p&gt;その際、黒岩知事は&lt;/p&gt;
  1635.  
  1636.    &lt;blockquote&gt;
  1637.        &lt;p&gt;今後、殿町地区の企業集積に伴い、ビジネスマッチング、交流連携など、さまざまな産業情報機能が求められるものと考えておりますので、川崎図書館のどのような機能が総合特区に生かせるのか、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B5%B0%E9%B0%D1%B0%F7%B2%F1&quot;&gt;教育委員会&lt;/a&gt;や関係機関とも相談しながら検討を進めてまいります。&lt;/p&gt;
  1638.  
  1639.    &lt;/blockquote&gt;
  1640. &lt;p&gt;と答弁している。&lt;br /&gt;
  1641. この答弁から約1年半が経ったが、市川議員のその当時の提案が実を結んだようだ。&lt;br /&gt;
  1642. 今あらためて、当時の質疑を県議会の会議録より抜粋する。&lt;/p&gt;
  1643.  
  1644.    &lt;blockquote&gt;
  1645.        &lt;p&gt;平成23年 第三回 定例会-09月22日−06号 : &lt;a href=&quot;http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&amp;USR=kankank&amp;PWD=&amp;XM=000000000000000&amp;L=1&amp;S=15&amp;Y=%95%bd%90%ac23%94%4e&amp;B=-1&amp;T=-1&amp;T0=-1&amp;O=-1&amp;P1=&amp;P2=&amp;P3=&amp;P=1&amp;K=119&amp;N=977&amp;W1=&amp;W2=&amp;W3=&amp;W4=&amp;DU=1&amp;WDT=1&amp;EDIT_MODE=0&quot;&gt;http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&amp;USR=kankank&amp;PWD=&amp;XM=000000000000000&amp;L=1&amp;S=15&amp;Y=%95%bd%90%ac23%94%4e&amp;B=-1&amp;T=-1&amp;T0=-1&amp;O=-1&amp;P1=&amp;P2=&amp;P3=&amp;P=1&amp;K=119&amp;N=977&amp;W1=&amp;W2=&amp;W3=&amp;W4=&amp;DU=1&amp;WDT=1&amp;EDIT_MODE=0&lt;/a&gt;&lt;/p&gt;
  1646.  
  1647.    &lt;/blockquote&gt;
  1648.  
  1649. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  1650.    &lt;h4&gt;市川議員&lt;/h4&gt;
  1651.    &lt;p&gt;  次に、総合特区における新たな知識・情報拠点の整備と川崎図書館の機能の存続について伺います。&lt;br /&gt;
  1652.   現在、県民が利用する県の施設は、県立高校や、あるいは特別支援学校、住宅関連施設を除きますと県内に108施設あると言われておりますが、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;内には県立&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B9%E2%BA%AC%BF%B9%CE%D3%B8%F8%B1%E0&quot;&gt;東高根森林公園&lt;/a&gt;と県立川崎図書館のたった2カ所しかありません。しかも、県直営施設は川崎図書館ただ一つであります。このような状況から、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;内において県にもっと積極的な事業を展開していただきたいと、この4月まで&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;議会議員の職にあった私としても日頃強く感じたきたところであります。&lt;br /&gt;
  1653.   そこで、今後、我が国の経済を牽引する国際競争拠点を形成することを目指す総合特区の区域、具体的には&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A9%C5%C4%B6%F5%B9%C1&quot;&gt;羽田空港&lt;/a&gt;に隣接する殿町地区における新たな県の事業展開として、先端産業、先端医療、環境技術など特区を中心に研究される知識も集約化し、先端産業・先端医療情報センターや、産業支援など新たな機能を持つ新時代の知識と情報の拠点を整備することを検討されてはいかがでしょうか。&lt;br /&gt;
  1654.   川崎図書館は、川崎・京浜工業地帯に位置しているという地域性から、古くから科学・産業系に重点を置いて資料収集、提供してきた特色を持つ公立図書館であります。しかし、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;の富士見地区再編整備計画地に位置していることもあり、平成19年3月の県立の図書館のあり方検討委員会の報告書では、今後のあり方を検討していく方針が示され、現在、その機能の存続に向けて検討がなされておりますが、この川崎図書館の機能を総合特区の新たな拠点で存続させることも検討できるのではないでしょうか。&lt;br /&gt;
  1655.   海外の例ではありますが、ニュー&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E8%A1%BC%A5%AF%B8%F8&quot;&gt;ヨーク公&lt;/a&gt;共図書館のように、産業系ハイブリッド図書館として産業支援センターなどの機能を付加した新たな図書館も出現しており、事例として参考にできるかと考えます。&lt;br /&gt;
  1656.   当然、県の財政負担の問題から厳しい面もありますが、殿町地区では今後、民間などの施設整備も急速に進むと考えられ、そうした施設の中に拠点を整備することで、県がみずから施設整備するよりも負担を軽くすることも可能と考えます。&lt;br /&gt;
  1657.   そこで、知事に伺います。&lt;br /&gt;
  1658.   新たな機能を持つ新時代の知識と情報の拠点を、総合特区の拠点の一つである殿町地区に整備すべきと考えますが、川崎図書館の機能を存続することも含めて、知事のご所見をお伺いします。&lt;/p&gt;
  1659.  
  1660. &lt;/div&gt;
  1661. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  1662.    &lt;h4&gt;黒岩知事&lt;/h4&gt;
  1663.    &lt;p&gt;  次に、総合特区における新たな知識、情報拠点の整備と、川崎図書館の機能の存続についてです。&lt;br /&gt;
  1664.   殿町地区では、ライフサイエンス分野の中核的な研究施設である実中研&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%C6%C0%B8%B0%E5%CE%C5&quot;&gt;再生医療&lt;/a&gt;・新薬開発センター、この完成や、健康危機管理の拠点施設とも言うべき(仮称)&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%F2%B9%AF%B0%C2%C1%B4%B8%A6%B5%E6%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC&quot;&gt;健康安全研究センター&lt;/a&gt;の着工が間近となるなど、着実に整備が進んでおります。また、新たな研究施設や企業、治療施設などの立地に加え、国内外の大学、研究機関との連携や&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC&quot;&gt;ベンチャー&lt;/a&gt;育成企業の育成など、さまざまな事業活動が見込まれております。&lt;br /&gt;
  1665.   お尋ねの川崎図書館は、これまで産業技術系の資料収集と提供に重点を置くとともに、科学技術情報や特許情報等のデータベース検索機能を有した科学と産業の情報ライブラリーとして運営しており、近年は、中小企業向けのビジネス支援などのサービスにも取り組んでおります。&lt;br /&gt;
  1666.   また、公立図書館としては唯一、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C3%B5%F6%C4%A3&quot;&gt;特許庁&lt;/a&gt;から&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C5%AA%BD%EA%CD%AD%B8%A2&quot;&gt;知的所有権&lt;/a&gt;センター&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D9%C9%F4&quot;&gt;支部&lt;/a&gt;の認定を受けているほか、地元企業の資料室や知的財産部門とのネットワークも構築していることから、特区構想で進めようとしている医工連携などにおいて、こうした資源の活用が期待されるところであります。&lt;br /&gt;
  1667.   今後、殿町地区の企業集積に伴い、ビジネスマッチング、交流連携など、さまざまな産業情報機能が求められるものと考えておりますので、川崎図書館のどのような機能が総合特区に生かせるのか、&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B5%B0%E9%B0%D1%B0%F7%B2%F1&quot;&gt;教育委員会&lt;/a&gt;や関係機関とも相談しながら検討を進めてまいります。&lt;/p&gt;
  1668.  
  1669. &lt;/div&gt;
  1670. &lt;div class=&quot;section&quot;&gt;
  1671.    &lt;h4&gt;市川議員&lt;/h4&gt;
  1672.    &lt;p&gt; 2点目の要望は、京浜臨海部における川崎図書館の機能等の存続についてであります。&lt;br /&gt;
  1673.   先ほど大変前向きなご答弁をいただきました。&lt;a class=&quot;keyword&quot; href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%BA%EA%BB%D4&quot;&gt;川崎市&lt;/a&gt;内の県の直営施設は、先ほど申し上げたとおり、この川崎図書館しかありません。川崎に残されたこの県の財産、ぜひ未来に向けスタートした特区構想の中で、図書館法の枠を超えるような新たな形で存続をさせていただくことを要望いたします。&lt;/p&gt;
  1674.  
  1675. &lt;/div&gt;</content>        
  1676.        <category term="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" label="神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題" />
  1677.        
  1678.        <category term="図書館" label="図書館" />
  1679.        
  1680.        <link rel="enclosure" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/og-image-1500.png" type="image/png" length="0" />
  1681.  
  1682.        <author>
  1683.            <name>copyright</name>
  1684.        </author>
  1685.    </entry>
  1686.    
  1687.  
  1688. </feed>
  1689.  
Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda