Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/kiri-hitoha/rss20.xml

  1. <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
  2. <rss version="2.0" xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom">
  3. <channel>
  4. <title>桐一葉</title>
  5. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/</link>
  6. <atom:link href="http://rssblog.ameba.jp/kiri-hitoha/rss20.xml" rel="self" type="application/rss+xml" />
  7. <atom:link rel="hub" href="http://pubsubhubbub.appspot.com" />
  8. <description>美味しい肴と趣味の話</description>
  9. <language>ja</language>
  10. <item>
  11. <title>和気産業 Unbrekable(アンブレイカブル)はOttolockに代われるか</title>
  12. <description>
  13. <![CDATA[ <p>ロードバイクのカギはOttlock(初期型)を使っていますが、色々と不満があるのでアンブレイカブルを買ってみました。</p><p>全然レビューを見かけないので、どーなのかなーと思いつつ。</p><p>&nbsp;</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.waki-diy.co.jp/product_qr/unbreakable/" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">強い!軽い!しなやか!錆びにくい!大切なものを守る 防刃ベルト アンブレイカブル | 和気産業株式会社</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">https://youtu.be/kjoyjygc974 防刃ベルト アンブレイカブルと専用ロックのご紹介 3つの特徴  1.強い、軽い、しなやか、錆びにくい  2.ベルトを長くも短くも使える工夫  3.専用ロック Unbreakableシ</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.waki-diy.co.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://www.waki-diy.co.jp/wp-content/uploads/2023/08/1439bae18553754c15f949bf5f5da5ca-scaled.jpg" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><p>結論:使い勝手の悪さとトレードオフのコンパクトさにメリットを感じられるならアリ</p><p>&nbsp;</p><p>Ottolockと比較するとこんなところ。</p><p>&nbsp;</p><table border="1"><tbody><tr><td>&nbsp;</td><td>良い点</td><td>悪い点</td></tr><tr><td>Ottolock</td><td>・軽い(150㎝で240g)<br>・たるまないので通しやすい<br>・3桁ダイヤルが使いやすい</td><td>・信頼性が低い<br>・バックポケットを1つ占有する</td></tr><tr><td>アンブレイカブル</td><td>・コンパクト<br>・鍵とベルトを分離できる</td><td>・ハリがないので通しにくい<br>・重い(100㎝で290g)<br>・シリンダー錠がめんどくさい<br>・信頼性は未知数</td></tr></tbody></table><p>&nbsp;</p><p>Ottolockは適度に硬いし、適度にしなやかです。ベルトの適当な場所を掴んでひょいと隙間を通せますし、丸く型が付いているのでそのまま送れば先端が勝手に戻ってくるので捕まえやすい。それでいてゆるみなく締められます。引っ張ってダイヤル回すだけでロックでき、3桁ダイヤルなので開錠も簡単。鍵をかける点においてはけっこう使い勝手が良いのです。しかも軽い。</p><p>半面、適度な硬さのせいで折りたたむことはできず、持ち運ぶには小さく丸めることになります。とはいえそこそこの大きさです。大きい理由の一つは150㎝(60インチ)なこともありますが、ポケットを1つ占有してしまいます。私は輪行バッグをバックポケットに入るサイズにしているので、本当は輪行バッグをポケットに入れて持っていきたいのです。しかし財布とスマホとOttolockでポケットが3つ埋まってしまうので、輪行バッグを入れる余裕がありません。そのため行動範囲が狭くなっています。</p><p>そして何より、色々なテストでわりと簡単に切れてしまうことがわかっています。鍵としてはけっこう致命的です。</p><p>&nbsp;</p><p>対してアンブレイカブルはしなやかなベルトなので本当にコンパクトになります。そのため他のものと同居する余地があるので、輪行バッグを持っていく選択が生まれます。これは私にとっては革命的な変化です。</p><p>一方で、Ottolockと同じく薄くて狭い隙間を通せるのはいいんですが、ハリがないので適当な通し方はできません。両手をきちんと通したいところに持って行って、先端を自分で捕まえに行く必要があります。</p><p>また、3桁ダイヤルに慣れてしまったせいもありますが、いちいち鍵を取り出さなければいけないのが地味にめんどくさい。頻繁に鍵をかけるわけでもないですが、施錠と開錠がおっくになります。</p><p>加えてOttolockに比べると重い。紹介ページではベルトの軽さは強調されているものの、鍵の重量が一切記載されていません。つまり重いんだろうなと思いつつ買いましたが、やっぱり重かった。Ottolockと同じ150㎝のベルトにすると鍵と合わせて約315gになります。高々75gの差ですが、なかなかの差だなと思います。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/kiri-hitoha/ac/a9/j/o3072408015398013627.jpg"><img alt="" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/kiri-hitoha/ac/a9/j/o3072408015398013627.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/kiri-hitoha/db/4b/j/o3072408015398011618.jpg"><img alt="" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/kiri-hitoha/db/4b/j/o3072408015398011618.jpg" width="220"></a></p><div>&nbsp;</div><div>総評としては、アンブレイカブルの評価ポイントは、やはりコンパクトさ。</div><div>鍵はちょっと大きいものの、鍵とベルトを合わせてもOttolockの半分以下の幅しかとらないし、鍵とベルトが分離できるので、入れる場所の選択肢が広いのは大きなメリットです。</div><div>使い勝手の面ではネガティブなことを色々書きましたが、コンパクトさにどれだけ価値を見出すかによって、賛否が分かれるだろうと思います。</div><div>私?うーん。微妙。</div><div><p>&nbsp;</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/kiri-hitoha/c4/91/j/o3072408015398017093.jpg"><img alt="" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/kiri-hitoha/c4/91/j/o3072408015398017093.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>&nbsp;</p><p>&nbsp;</p></div>
  14. ]]>
  15. </description>
  16. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12839471940.html</link>
  17. <pubDate>Mon, 05 Feb 2024 22:56:53 +0900</pubDate>
  18. </item>
  19. <item>
  20. <title>【ほぼ写真】2023 緑のアルプスあづみのセンチュリーライド</title>
  21. <description>
  22. <![CDATA[ <p>2020年は開催中止。</p><p>2021年は開催なし。</p><p>2022年は開催されたけど仕事に穴をあけられない時期で、雨予報だったので事故を避けるために参加見合わせ。</p><p>&nbsp;</p><p>という具合に、3年越しにようやく参加がかなった緑のAACR。</p><p>&nbsp;</p><p>今回は坂も多少上ったし、3~5月は月間400㎞以上乗り込めたので、例年よりは乗れていた。</p><p>が、3年にわたるテレワークで基礎体力はかなり落ちている。</p><p>ということで頼ったのはサプリやスポーツドリンク。</p><p>&nbsp;</p><p>サプリとしてカルノパワー。1日4粒目安のところ、8粒用意。</p><p>加えてスティックタイプも1本。</p><p>ドリンクはSuper Medarist 9000を5本。</p><p>カルノパワーは本当に効果が高いのでお勧めです。</p><p>&nbsp;</p><p>Super Medarist 9000は足釣り対策でもあります。</p><p>序盤の穂高エイドと大町エイドの間で膝が攣るので、水分不足とミネラル不足が原因だろうと思って。</p><p>朝食もナッツ類とマルチビタミン&ミネラルとカルノパワー2錠を加えて、スタート時点でミネラルが体にいきわたっている状態を作ることにします。</p><p>&nbsp;</p><p>予定通り5時半にスタート。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/cb/9b/j/o2794307615291654945.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="242" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/cb/9b/j/o2794307615291654945.jpg" width="220"></a></p><p>ウェルカム坂からの景色とエイド手前の写真。</p><p>やっぱり朝は空気が澄んでいるのかきれいです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/91/af/j/o4080307215291653020.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/91/af/j/o4080307215291653020.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/44/63/j/o4080307215291653026.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/44/63/j/o4080307215291653026.jpg" width="220"></a></p><p>今年の穂高エイドは銘菓梓はなく、野菜パンと玉ねぎスープでした。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/25/c6/j/o4056249415291656663.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="135" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/25/c6/j/o4056249415291656663.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/e2/f2/j/o2585231115291657988.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="197" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/e2/f2/j/o2585231115291657988.jpg" width="220"></a></p><p>穂高エイドと大町エイドの間は景色がとてもきれいです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/25/2a/j/o1793238115291664397.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/25/2a/j/o1793238115291664397.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/a1/18/j/o3264245815291664969.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/a1/18/j/o3264245815291664969.jpg" width="220"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/3d/86/j/o4080307215291653080.jpg"><img alt="" height="316" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/3d/86/j/o4080307215291653080.jpg" width="420"></a></p><p>狙い通り足を攣ることなく大町エイドに到着しました。</p><p>間にある坂もそんなに苦労せずに登れて、坂道練習の効果が出たのかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>大町エイドは冷や麦と水羊羹でした。</p><p>汗をかいた体に醤油の塩分と羊羹の甘さがしみます。</p><p>ついでにここでカルノパワーの錠剤を2錠。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/e2/11/j/o2460148315291666829.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="133" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/e2/11/j/o2460148315291666829.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>大町エイドと鹿島槍エイドの間の1枚</p><p>電線がちょっと邪魔ですが、山川空がそろったいい景色です。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/54/3c/j/o3264245815291669329.jpg"><img alt="" height="316" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/54/3c/j/o3264245815291669329.jpg" width="420"></a></p><p>&nbsp;</p><p>3つ目のエイドは前は公民館でしたが、白馬と距離があるからなのか、鹿島槍に変更になりました。が。が。が。</p><p>エイド前の坂が8%。</p><p>8%は飯能で何度も登っているので登れないわけではないけれど、休憩しに来たのに直前にこれはないだろうと思って気持ちが切れて足つき。</p><p>&nbsp;</p><p>鹿島槍エイドは伝説のネギ味噌おにぎりとお漬物。</p><p>今年もネギ味噌はおいしかった。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/53/fd/j/o2520243315291669332.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="212" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/53/fd/j/o2520243315291669332.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>白馬付近は姫川とアルプスの山々と新緑がいい景色を作ってくれます。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/7e/17/j/o3264245815291674606.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/7e/17/j/o3264245815291674606.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/3a/25/j/o4080307215291652893.jpg"><img alt="" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/3a/25/j/o4080307215291652893.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/51/ae/j/o4080307215291652900.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/51/ae/j/o4080307215291652900.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>白馬エイドも位置が変わっていて、ルポゼ白馬に。裏側に藤がきれいに咲いていました。</p><p>ピザの皿が汚れているのは、うっかり落としそうになったせいです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/0a/b6/j/o3048336015291676266.jpg"><img alt="" height="243" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/0a/b6/j/o3048336015291676266.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/d4/ff/j/o1967261215291676723.jpg"><img alt="" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/d4/ff/j/o1967261215291676723.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>復路はほぼ同じルートなのと、雲が出てきたので写真は撮っていません。</p><p>青木湖手前の坂は足つきなしで登り切ったものの、鹿島槍エイド手前の坂はやっぱり気持ちが切れて一度足つき。</p><p>&nbsp;</p><p>鹿島槍エイドは餡子のおやきと寄せ豆腐。</p><p>写真に撮っていませんが、ネギ味噌おにぎりももらっています。おやきが蒸し上がるまで待ち時間があって、余ってるし配っちまえみたいな感じでした。</p><p>後半がんばるためにカルノパワーのスティックもごくり。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/f7/3e/j/o4080307215291677921.jpg"><img alt="" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/f7/3e/j/o4080307215291677921.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>鹿島槍エイドから最後の安曇野エイドまでの間に少し寄り道して、コンディトライ・アン・マリーレに。2022年夏に移転されて、正規ルートに近くなりました。</p><p>パリブレストは予約していなかったものの、無事にいただけました。</p><p>本日のおすすめと一緒においしくいただきました。</p><p>疲れているのもありますが、ここのスイーツは本当に本当においしいです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/ba/60/j/o3072408015291677945.jpg"><img alt="" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/ba/60/j/o3072408015291677945.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/86/64/j/o4080307215291677934.jpg"><img alt="" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/86/64/j/o4080307215291677934.jpg" width="220"></a></p><p>スティックのカルノパワーは本当に効果が高くて、このあたりが一番元気だったかもしれません。</p><p>復路の鹿島槍まで抑えめに走っていたのもありますが、高瀬川堤防から安曇野エイドまで、35㎞前後で走ってた時間が長かった気がします。</p><p>&nbsp;</p><p>安曇野エイドは安定のリンゴジュースと味噌パン、赤飯饅頭。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/22/kiri-hitoha/94/d7/j/o2645294315291682105.jpg"><img alt="" height="245" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/22/kiri-hitoha/94/d7/j/o2645294315291682105.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>ゴールが見えてくると途端にやる気がなくなる私なので、安曇野エイドを過ぎてからはだらだら走ってましたが、無事にゴール。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/ce/78/j/o2404244015291678004.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="223" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230530/21/kiri-hitoha/ce/78/j/o2404244015291678004.jpg" width="220"></a></p><p>&nbsp;</p><p>おいしいエイドばかりだし、スタッフの方々が優しいし、景色はいいし。</p><p>今年も本当に楽しい、まさにFunRideでした。</p><p>&nbsp;</p><p>ただ、いろいろなレベルの人が参加することもあって、やっぱり危ない場面も多々あります。</p><p>不思議なことに、早い人たちほどモラルやマナーと安全意識の低さが目立ちます。</p><p>声をかけずに抜きにかかる、長いトレインを作る、交通量がそこそこある狭い道路で追い越しするなどなど。</p><p>速く走りたいのはわかるんですが、イベントの性質や、TPOを考えてほしいなぁと思います。</p><p>&nbsp;</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.hamari-health.jp/products/list?category_id=7" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">カルノパワー | ハマリの健康食品【公式】サプリ・化粧品の通販サイト</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.hamari-health.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://www.hamari-health.jp/html/user_data/assets/img/common/ogp.png" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.hamari-health.jp/products/detail/202" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">【先行販売】カルノパワーSTICK(3本) | ハマリの健康食品【公式】サプリ・化粧品の通販サイト</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.hamari-health.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://www.hamari-health.jp/html/user_data/assets/img/common/ogp.png" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="http://www.arist.co.jp/product/supermedalist.html" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">株式会社アリスト|スーパーメダリスト</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">「スーパーメダリスト9000」はクエン酸、BCAA、オルニチンサイクル系アミノ酸、HMB、カフェイン配合。これだけの栄養素を一度に摂取できる、全てのスポーツ愛好家、より良いパフォーマンスを求める方、トップアスリートに捧げるサプリの決定版です。</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.arist.co.jp</span></span></span></a></article></div><p>&nbsp;</p>
  23. ]]>
  24. </description>
  25. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12805173127.html</link>
  26. <pubDate>Tue, 30 May 2023 22:23:12 +0900</pubDate>
  27. </item>
  28. <item>
  29. <title>ショートクランクでケイデンスは変わるのか</title>
  30. <description>
  31. <![CDATA[ <p>2024/04/24加筆修正</p><p>&nbsp;</p><p>クランクを170㎜から165㎜に変更しました。</p><p>一般的にショートクランクに関しては</p><p> ・回しやすくなる</p><p> ・疲れやすくなる</p><p> ・坂は踏みにくくなる(てこの原理的に不利)</p><p> ・フィッティングの世界だとてこの原理は無視され、回しやすさ優先</p><p>といったことが言われています。</p><p>&nbsp;</p><p>回しやすくなるのは確かだと思うのですが、回しやすいことと速くなること、ケイデンスが上がることは意味が違うので、ケイデンスに着目して調べてみました。</p><p>&nbsp;</p><p>結論:変わるが、ケイデンスが上がるわけではない</p><p>&nbsp;</p><p>コースは飯能の武蔵丘GCから入間川サイクリングロードの明神淵公園付近までの約18㎞。</p><p>ただし、ガーミンのGPSデータとトレーニング時間をもとに、だいたいこの辺だろう、というアバウトなデータの取り方をしています。</p><p>とはいえデータの個数は1400前後あるので、結果は大きくずれないと思っています。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230423/10/kiri-hitoha/65/47/p/o1717105815274287038.png"><img alt="" height="259" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230423/10/kiri-hitoha/65/47/p/o1717105815274287038.png" width="420"></a></p><p>&nbsp;</p><p>【クランク長170㎜の条件】</p><p>ライド日:&nbsp;2023/03/05&nbsp;</p><p>距離条件: 走行距離 65㎞ のうち、42~60㎞の区間</p><p>データ個数: 1393個</p><p>&nbsp;</p><p>【クランク長165㎜の条件】</p><p>ライド日:&nbsp;2023/04/22</p><p>距離条件: 走行距離 124㎞ のうち、101~119㎞の区間</p><p>データ個数: 1402個</p><p>サドル高: +5㎜</p><p>&nbsp;</p><p>【比較方法】</p><p>ケイデンス60~110の範囲で、各値が計測された回数をカウント</p><p>&nbsp;</p><p>【結果と考察】</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230423/13/kiri-hitoha/f3/f5/p/o1378086315274350849.png"><img alt="" contenteditable="inherit" height="263" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230423/13/kiri-hitoha/f3/f5/p/o1378086315274350849.png" width="420"></a></p><p>面白いのが、どちらも85前後をメインのピークとして、高回転時にさらに2つのピークがあります。おそらく自然にペダリングしていると85が一番回しやすいのだと思いますが、ケイデンスを上げた時にも、維持しやすい所があるのかもしれません。</p><p>ただ、高いケイデンスのピーク2つとも165㎜のほうが高くなっています。これはケイデンスが上がることのひとつの証拠と言っていいかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230423/13/kiri-hitoha/89/d2/p/o2739086615274352418.png"><img alt="" contenteditable="inherit" height="196" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230423/13/kiri-hitoha/89/d2/p/o2739086615274352418.png" width="620"></a></p><p>50回以上となった範囲を囲ってみました。</p><p>先の折れ線グラフでもわかりますが、170㎜はケイデンス82から86の範囲が飛び抜けて多く、逆に言うと86で頭打ちになっている。つまりは回しにくいので90以上で回すのはしんどいのかもしれません。</p><p>また、回しにくいのでケイデンスが落ちたことに気づきやすいので、結果として85前後のケイデンスを維持できていると言えるかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>対して165㎜は79から88まで幅広く分布しています。</p><p>ある意味86で頭打ちになっていた170㎜にくらべて87から91までのカウントも多く、90前後でも回しやすいと言えるのかもしれません。しかし、回しやすいがゆえにケイデンスが下がっても気づきにくく、80付近も増えているともいえます。</p><p>そのため、ケイデンス85を中心に上下のブレが増えただけで中央値が85付近なのは変わらず、ケイデンスが上がるとは言えません。</p><p><s style="text-decoration:line-through;">また、90台後半以上のケイデンスもはっきり出ているところからも、全体的に170㎜よりもケイデンスはやや高くなっていると言えます。</s></p><p>&nbsp;</p><p>【ライド中の所感】</p><p>自然とペダルを回した状態が170㎜だとケイデンス85で、ケイデンスが落ちてきたと思ったら(だいたい80辺り)ギアを軽くするようにしていました。また、ケイデンス90辺りに行くのは追い風の時が中心でした。</p><p>&nbsp;</p><p>一方、165㎜にしてからは85を自然と超えていることが多く、追い風でなくても90を超えることが多いように思っています。そのため、ベースのケイデンスが90前後に上がったのかなという印象でした。データでみるとそうでもないですが。</p><p>逆に言うと170㎜の習慣で85に慣れているまま何も変えていないので、ベースのケイデンスをもう少し高くしてもいいのかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>【総括】</p><p>所感としてはケイデンスが上がったような気はするものの、データから見ると上がったとは言えないのではないかと思います。</p><p><s style="text-decoration:line-through;">データからも所感からもケイデンスは自然に少しだけ高くなったことは間違いなさそうです。</s></p><p>&nbsp;</p><p>【1年後の感想】</p><p>1年使ってみた感想として、色々練習しないと変わらない、というのが実感です。</p><p>回しやすくなるのでスムーズに回せるケイデンスは、確かにちょっと高くなります。</p><p>ですが、スムーズに回せるケイデンスの上限が上がるだけで、それ以上の効果はありません。</p><p>つまり、ケイデンスが上がるわけではない。</p><p>速くなるわけでも、楽になるわけでも、疲れるわけでもありません。</p><p>&nbsp;</p><p>効果を出すには身に着いたちょうどいいケイデンスを変える練習が必要ですし、ケイデンスが落ちたことに気づきにくいので、維持する意識がより強く必要です。</p><p>また、ペダリングが下手だとケイデンスが上がった時にスムーズなペダリングができなくなることも変わりありません。</p><p>&nbsp;</p><p>さらに、ケイデンスとは関係ありませんが、ポジションの見直しも必要です。実際、170㎜の時には痛みが出なかったのに、165㎜に変えてから40㎞~70㎞あたりで膝に痛みが出るようになりました。おかげでいまだにポジションいじっています。</p><p>&nbsp;</p><p>すでに体が柔らかくて練習を苦にしない常時頑張る色々やりつくした人が、より速くなるためにクランクを短くすると恩恵が受けられると思います。また、フィッティングサービスにポンとお金を出せる人や、ポジションをいじる試行錯誤が楽しい人にはいいかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>ですが一般人にとっては、今のクランク長で困っていないなら、クランクやフィッティングに改めてお金をかけるより、股関節のストレッチやダイエットしてお腹を引っ込めるほうが安上がりでいいんじゃないかなと思います。</p>
  32. ]]>
  33. </description>
  34. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12799866765.html</link>
  35. <pubDate>Sun, 23 Apr 2023 14:15:24 +0900</pubDate>
  36. </item>
  37. <item>
  38. <title>【備忘】海外通販の16,666円以下は無税と限らない</title>
  39. <description>
  40. <![CDATA[ <p>2024/02/05 全面的に書き直し</p><p>&nbsp;</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://hunade.com/yunyu-16666" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">個人輸入の関税は16666円以下はかからない? | HUNADE EPA/輸出入/国際物流</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">商品の合計金額が16666円以下の場合、「0.6がけルール」と「一万円以下免税ルール」によって、商品に対する関税は免除されます。しかし、一部の商品については、その免税品から除外されています。これらの商品を輸入するさいは、免税の対象にはなりませんのでご注意ください。</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">hunade.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://hunade.com/wp-content/uploads/2016/07/dad29babc0c59f10e28053a9128ebdf1.png" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><p>インターネット上で「個人輸入で16,666円以下は無税」とか、「車体やホイールを買って関税がかかった」という話が結構あるけれど、間違っているというお話。</p><p>DHLの税関担当者に聞いた話と上記サイトを元に書いている。</p><p>&nbsp;</p><p>個人輸入において、関税と消費税は別で考える必要がある。</p><p>また、関税や消費税がかかるかどうかと、実際に支払うかどうかは様々な要因で決まる。</p><p>主な要因はこのあたり。</p><p> ・総額が少額特例制度の範囲か</p><p> ・課税対象品かどうか</p><p> ・出荷元の国(または地域)との関税協定</p><p> ・国内の配送業者が郵便局かどうか</p><p>&nbsp;</p><p>課税されるかどうかは</p><p> 1.&nbsp;課税対象品か</p><p> 2. 総額が<b style="font-weight:bold;">少額特例制度</b>の対象か(総額が16,666円以下か)</p><p>の2つで判定される。</p><p>片方をクリアしても片方に引っかかれば、総額が16,666円以下でも課税される。</p><p>ここで言う「課税」は、関税と消費税を区別せず、とにかく税がかかるかどうかの話である。</p><p>&nbsp;</p><p>まずは総額が16,666円を超える場合。</p><p><b style="font-weight:bold;">総額が16,666円を超えると消費税は問答無用で課税される。</b>関税は課税されるかどうかはわからない。</p><p>というのは、<b style="font-weight:bold;">関税は商品ジャンルと出荷元の国との協定</b><b style="font-weight:bold;">によって税率が異なる。</b></p><p>ありがたいことに<u style="text-decoration:underline;">自転車及び自転車部品は総額によらず関税は無税(オーディオ機器も無税)</u>。つまり、16,666円を超えても超えなくても関税は課税されないが、消費税は課税される。</p><p>よって、ブログや動画で完成車やホイールを買った話で「関税」と出てきたら、無条件に消費税だと思ってかまわない。請求書に関税と書かれていても消費税を意味している。</p><p>ただし、課税対象の商品ジャンルであっても、出荷元の国との協定で税率が変わるので、ジャンル通りの税率のこともあれば、無税のこともある。</p><p>&nbsp;</p><p>また、自転車の部品であっても自転車以外へ転用可能な品目は課税される。</p><p>たとえば、ねじは汎用品とみなされるので、総額が16,666円を超えた場合は関税がかかる。(個人輸入でねじが1.6万超える気はしないけど)。</p><p>なお、総額20万円未満はざっくりした分類で関税が決まるが、20万円を超えると細かい分類になる模様。</p><p>&nbsp;</p><p>ここからは総額が16,666円以下の話。</p><p>総額が16,666円以下は原則無税だが、だからといって常に無税ではない。</p><p>なぜならば、<u style="text-decoration:underline;"><b style="font-weight:bold;">少額特例制度には除外品目が定められている。</b></u></p><p>除外品目が含まれなければ、関税も消費税も免税されて無税になる。</p><p>除外品目が含まれる場合は、<u style="text-decoration:underline;"><b style="font-weight:bold;">除外品目に対して課税される(総額に対してではない)</b></u>。</p><p>&nbsp;</p><p>例えば2品購入して総額が1.5万円だとしても、片方が除外品目で1万円ならば、1万円が課税対象になる。課税対象になった時点で、消費税が課税されるのは確定する。</p><p>しかし、先に書いた通り関税は輸出元の国との協定で税率が変わるので、除外品目だから課税されるとは限らない。</p><p>&nbsp;</p><p>自転車に関係しそうな除外品目に、</p><p> ・食料品</p><p> ・ニット製品</p><p> ・革製品(革系製品)</p><p> ・履物</p><p>があり、自転車関係としてはジャージ、ビブタイツ、シューズ、補給食が該当する。</p><p>Tシャツもニット製品に分類されているので、インナーも課税対象にされやすい模様。</p><p>ちなみに先のhandle.comではヘルメットとサングラスも除外品目扱いされている。</p><p>&nbsp;</p><p>そのため、Invoceに商品名がどう書かれるかは、課税対象になるかどうかに大きく影響する。</p><p>例えばInvoceに「Castili Aero Race 6.0 Jersy」と書かれると、ジャージ→ニット製品いうことで課税対象になる。</p><p>しかし「Castili Aero Race 6.0」と書かれた場合はジャージかどうかは判断できないので、見逃されるか開封してチェックされるか税関担当者次第になる。</p><p>&nbsp;</p><p>ここまでは法律的に課税対象になるかどうかの話。</p><p>&nbsp;</p><p>最後は実際に支払いが発生するかどうか。これは有名な話だが、郵便局の場合は支払わなくていいことも多いが、民間業者だと手数料付きで必ず払うことになる。</p><p>&nbsp;</p><p>日本郵便の場合、特にパッケージが小さい場合は高い確率支払いが発生しない。</p><p>背景として、EMSなどの郵便局取り扱いの郵便物は国の税関で検査するが、膨大な荷物に対して職員の数が少ないことからサンプリング検査をしているらしい。</p><p>結果としてホイールやフレームなどの大きな箱だとわりとちゃんと見るようだが、箱が小さいほど、梱包がしょぼいほど、総額によらず結構な確率で見逃される。</p><p>&nbsp;</p><p>一方で民間業者の場合、具体的にはヤマト運輸、佐川運輸、Fedex、DHLなどの場合は、基本的に全数チェックしているようだ。そのため、関税も消費税も、基本的に課税対象の場合は確実に支払いが発生する。しかも支払手数料も取られる。本来ならば税金は通関時に輸入者が支払うべきものだが、代わりに支払っている体裁なので。</p><p>&nbsp;</p><p>という具合に、単純に16,666円以下だから無税というわけではなく、けっこう難しい。</p><p>&nbsp;</p><p>具体的な例として、EUから15,000円のジャージを購入したところ、DHLから1,900円の支払いを求められた。</p><p>内訳は下記の通り。</p><p>&nbsp;</p><p> 課税対象:15,000円×0.6 = 9,000円</p><p> 関税  :関税949円(※1)→切捨900円&nbsp;→輸出元がEUなので免税</p><p> 消費税 : 消費税(国)7.8% +&nbsp;消費税(地方) 2.2%=899円(※2) → 800円(※3)</p><p> 手数料 :1,100円</p><p> ※1:計算が複雑なので949円の理由は未確認</p><p> ※2:1円合わないが理由は未確認</p><p> ※3:100円未満は切り捨てられる</p><p>&nbsp;</p><p>一応、不満がある場合や誤っている場合は税関に不服申し立てや返還申請はできるものの、相当めんどくさいようなので、実質的には泣き寝入りするしかないようだ。</p>
  41. ]]>
  42. </description>
  43. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12798485204.html</link>
  44. <pubDate>Fri, 14 Apr 2023 12:14:10 +0900</pubDate>
  45. </item>
  46. <item>
  47. <title>RaceWork SPD-SL カーボンペダル</title>
  48. <description>
  49. <![CDATA[ <p>中華SPD-SLペダルを買いました。</p><p>お値段、約3500円。</p><p>タイトル通り、RaceWorkというメーカーです。</p><p>ネット検索で簡単に探した程度ではブログ記事は見つけられませんが、GORIXのペダルのOEM元です。</p><p>&nbsp;</p><p>AmazonではSPD-SLペダルはブランド名のKootuという名前で黒とオイルスリックのタイプが5000~7000円程度で販売されていますが、AliExpressではカーボン柄ばかり出てきます。</p><p>&nbsp;</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/82/29/j/o4080307215266361284.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/82/29/j/o4080307215266361284.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/e9/a1/j/o4080307215266367250.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="166" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/e9/a1/j/o4080307215266367250.jpg" width="220"></a></p><p>定番の箱潰れ。私は一切気になりませんが。</p><p>くぼんでいる部分のクリア塗装が雑ですが、全体でみるとけっこうきれいです。</p><p>(左ペダルの金属部分が割れているように見えますが、拭いたときの糸くずです)</p><p>&nbsp;</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/77/d1/j/o3072125515266361290.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="90" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/77/d1/j/o3072125515266361290.jpg" width="220"></a></p><p>重さは280~290g</p><p>PD-R7000よりちょっと重いですが、今まで使っていたPD-RS500より40gくらい軽いです。</p><p>ま、誤差ですね。</p><p>&nbsp;</p><p>なんで買ったのかというと、右ひざの痛み軽減のためにクリート位置を変更して、踏み位置が少し内側になりました。その分を外側に戻すためにロングシャフトのペダルにしたかったのが理由です。</p><p>と言っても、ロングシャフトとはっきり書いていたわけではなく、写真で見るとちょっと長そうだ程度の勘でしたが。</p><p>幸いなことにざっくり2~3㎜程度長くなっているようです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/b4/e4/p/o1319032215266368798.png"><img alt="" contenteditable="inherit" height="103" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/b4/e4/p/o1319032215266368798.png" width="420"></a></p><p id="link-0b5071fc-e076-4365-b202-9b894098a7f9">&nbsp;</p><p>ついでに言うと厚みも1㎜薄くなりました。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/f3/44/p/o1163055515266368794.png"><img alt="" contenteditable="inherit" height="200" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230406/21/kiri-hitoha/f3/44/p/o1163055515266368794.png" width="420"></a></p><p>&nbsp;</p><p>ローラーで10㎞程度走ってみた感想としては、ホビーライダーの私にはほぼ違和感なしで回せました。</p><p>&nbsp;</p><p>クリートの固定バネの強さはPD-RS500と同様に一番緩くしていますが、はめやすさ、外しやすさは特にRS500と変わりません。可もなく不可もなく。</p><p>ただ、はめるときにパチンとした感触がなく、するっと入ります。つまり、はまった感触が薄いので、ちょっと慣れるのに時間がかかるかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>取り付け前に手で回してみると評判通り恐ろしいくらいグリスが硬かったのですが、取り付けて足で回す分には気になりません。</p><p>そういえばシマノBBも最初は硬いですが、しばらく使うとするする動くようになります。同じように、このペダルもそのうち回るようになるかもしれないので、グリスの塗り直しはしばらく使ってからでいいかなと思っています。</p><p>&nbsp;</p><p>週末に100㎞程度走ってみますが、膝に痛みが出なければ十分使えそうです。</p><p>&nbsp;</p><p>20230609追記</p><p>400㎞程度走ったところ、グリスは柔らかくなり、するする回るようになりました。</p>
  50. ]]>
  51. </description>
  52. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12797263717.html</link>
  53. <pubDate>Thu, 06 Apr 2023 22:46:25 +0900</pubDate>
  54. </item>
  55. <item>
  56. <title>AirFly AF-301 BKをJawbreakerとTralyxと比較する</title>
  57. <description>
  58. <![CDATA[ <p>Zygospec AirFly AF-301 BKをしばらく(といっても1年以上)使用したので、Oakley Jawbreaker と Rudy Project Tralyx を比較レビューしてみます。<br>今回の主役はAirFly AF-301 BKです。<br>鼻パッドがないと話題になったサングラスですね。<br><br>【比較するモデル】<br>・AirFlyはZygospec公式で購入したもの。偏光パープルゴールドミラーレンズ。<br> (実は購入したのは2021年7月)<br>・Jawbreaker はWiggleで買ったもの。Prizmロードレンズ。アジアンフィットノーズパッド。<br>・Tralyx はOutlet INNで買ったもの。ImpactX2 調光ブラックレンズ。<br><br>なので、いずれも本物という前提で比較していきます。<br>なお、ここで言うTralyxはTralyx+ではありません。旧型のTralyxです。<br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230320/23/kiri-hitoha/35/23/j/o4056096615258147326.jpg" style="background-color: rgb(255, 255, 255);"><img alt="" height="100" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230320/23/kiri-hitoha/35/23/j/o4056096615258147326.jpg" style="outline: rgb(51, 51, 51) solid 1px; opacity: 0.8;" width="420"></a></p><p>左からAirFly、Jawbreaker、Tralyxです。</p><p><br>【結論】<br>どれを使うことが多いかは、良し悪しのひとつの指標だと思います。<br>この後にいいこと悪いこと色々書きますが、過去1年間のざっくり使用率は、<br><br> AirFly  :60%<br> Jawbreaker:30%<br> Tralyx  :10%<br><br>という具合にAirFlyがダントツです。</p><p>それぞれの用途はこんなところでしょうか。<br> AirFly  :オールマイティ<br> Jawbreaker:暑い日の日没前までに帰宅する予定の場合<br> Tralyx  :日没後の走行が想定される場合</p><p> <br>AirFlyを買う前はJawbreakerとTralyxが半々だったことを考えると、基本的にAirFlyを使うと言ってもいいかもしれません。<br><br>【鼻パッドがなくてズレないのか】<br>付けた直後は一切ズレません。感動ものです。</p><p>でも、使っているうちに普通にずれます。</p><p>鼻パッド方式も同等にずれるので、結果として大差ないかなと思っています。<br><br>どうズレるのかというと、私の場合は左側が皮脂で前に滑っていくことが多いです。<br>ただ、テンプルが耳に引っかかるのでズレる幅は制限されており、大きくずれるわけではありません。また、レンズの大きさもあって視界への影響はほとんどありません。<br><br>【外観、加工精度や質感など】</p><p><br>Jawbreaker ≒ AirFly > (越えられない壁)> Tralyx</p><p>&nbsp;</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12394052137.html" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">『Jawbreaker と Tralyx と SpeedCraft(のパチモン)を比較する』</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">Oakley Jawbreaker と Rudy Project Tralyx と、100% SpeedCraftのパチモンを買ったので比較してみます。意外と…</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">ameblo.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20180729/23/kiri-hitoha/a5/2f/j/o3894109714238015723.jpg" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><p>こちらの記事にも書いた通り、Tralyxは加工精度が低く、質感も悪く、手にとっても安物と思われても仕方がないレベルです。<br>Jawbreakerは非常に質感高く、加工精度も良く、白のグロス加工というのもあって高級サングラスであることが誰の目にも明らかです。<br><br>対してAirFlyはマットブラックというのもあり、素人目には見た目の高級感でJawbreakerに一歩劣ります。<br>しかし、手触りの良さや加工精度の高さはJawbreakerに劣らず、手に取ってみると高級サングラスであることがわかります。<br><br>【高さ比較】<br>Jawbreaker ≧ AirFly > Tralyx</p><p><img alt="" height="164" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230320/23/kiri-hitoha/8a/71/j/o4024157315258147329.jpg" width="420"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230320/23/kiri-hitoha/41/32/j/o3778136815258147327.jpg"><img alt="" height="152" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230320/23/kiri-hitoha/41/32/j/o3778136815258147327.jpg" width="420"></a></p><p><br>フレームの分だけJawbreakerがAirFlyより若干高いけれど、レンズそのものの大きさはAirFlyのほうがやや大きい、という具合。<br>Tralyxはけっこう低い。<br>自転車用サングラスの流行は縦に大きいレンズなので、トレンドに合わないTralyxが廃盤になるのは仕方がない所です。<br><br>余談ですが、Tralyxシリーズのレンズ高さはこんな感じとのこと。<br>Tralyx XL > Tralyx+ > Tralyx ≒ Tralyx Slim+ > Tralyx Slim<br>(+付きが新モデル、+なしは旧モデル)<br>旧Tralyx、Tralyx XL、Tralyx+の3つはレンズに互換性があり、交換できるそうです。<br><br>【調整やフィット感など】<br>AirFly >&nbsp;Tralyx > (越えられない壁) > Jawbreaker<br><br>Jawbreakerは2種類のノーズパッドの付け替えと、テンプルの長さ調整しかありません。<br>正直位置をもうちょっと高くしたいのですが、調整幅が狭いのでどうにもなりません。<br>(やりようはあるらしい。末尾に動画あり。)<br><br>Tralyxはノーズパッドが左右独立かつ可変のため、鼻パッドありのサングラスとしてはかなり高い調整幅です。<br>耳の高さが違っていても、サングラスが斜めになることはありません。<br>ただしノーズパッドの稼働方向は左右のみで、前後には動きません。<br>また、顔が大きい私の場合、ちょっと左右の締め付け感はあります。<br>テンプルの青い部分は後ろ半分以上がふにゃふにゃなので、ヘルメットとの相性が問題になることはないと思います。<br><br>一方、AirFlyは両サイドのパッドとテンプルで固定するので、パッドで固定できる範囲であれば前後位置や高さは自由に決められます。当然微調整も可能。さらっと書きましたが、前後に調整できるのはAirFlyだけです。<br>ただ、耳の高さが違う場合、サングラスが斜めになるかもしれません。<br>テンプルも短く、硬いもののある程度曲げられるので、やはりヘルメットとの相性問題は起きにくいと思います。<br>一般的にAirFlyの付け心地が軽い、鼻に跡がつかないといったレビューがありますが、確かに軽いっちゃ軽いんですが、結局のところ鼻にかかる圧力がこめかみの下付近に移っただけとも言えるので、トータルで見るとそんなに変わらない気はします。<br><br>AirFlyとTralyxのどちらがフィット感や調整幅に優れているかいうと、前後調整以外は甲乙つけがたい。調整のどこで悩んでいるか、どちらが解決できるかにもよるのかな、という気がします。<br><br>【視野の広さ】<br>AirFly ≧ Jawbreaker > Tralyx<br><br>前傾せずに正常に立っている状態であれば、どれも視界はすべてサングラス越しになります。<br>が、前傾すると、こればっかりはレンズの高さが物を言うので、Tralyxは一歩劣ります。<br><br>Tralyxはカモメ眉のフレームがやはりちらちらと目に入り、集中が途切れてのんびり走っているときにはけっこう気になります。<br>レンズの高さ+フレーム形状のせいなので、どうにもなりません。<br><br>Jawbreakerは深く前傾するとフレームが視界に入り、サングラスの保護がない視界が少し生まれます。<br><br>AirFlyは高さも前後も変えられる+フレームレスなので、エアロフォームでも視界はサングラス越しにもできますし、フレームが邪魔になることもありません。<br><br>とはいえ、ホビーライダーの私はめったに深い前傾はしないので、AirFlyとJawbreakerに言うほどの差はありません。<br><br>【ベンチレーション】<br>Tralyx ≧ Jawbreaker >(越えられない壁) > AirFly<br><br>真冬の信号待ちでレンズが曇った時、走り出してどれくらいで曇りが取れるかというと<br><br> Tralyx  :走り出した瞬間<br> Jawbreaker:1~2秒程度<br> AirFly  :5秒程度<br><br>というくらい、残念ながらAirFlyははっきり遅いと感じます。<br><br>いや、それレンズのコーティングのせいじゃないの?と思うかもしれませんが、レンズの内側に息を吹きかけて曇りが取れるまでの時間は<br><br>Jawbreaker ≒ AirFly > Tralyx<br><br>だったりするので、Tralyxのベンチレーションの高さは間違いありません。<br>実際、真夏のライドで目元の汗をぬぐう回数はAirFlyが一番多く、Tralyxは一番少ないのです。<br>そのため、AirFlyのベンチレーションは、はっきり二歩くらい劣ると言わざるを得ないかなと思います。<br><br>【レンズ性能】<br>Jawbreaker ≒ AirFly ≒ Tralyx<br><br>ベースカラーが違うのもあり、横並びで比較すると確かにコントラストに差はあります。<br>とはいえ、走っているときにその差を感じるかというと、そんなことはありません。<br>私がおおざっぱな星のもとに生まれたのもあるかもしれませんが、<br><br>レンズ素材についても、3つすべてNXTなので差はありません。<br>そもそもポリカーボネイトでもほぼ割れないので、割れる割れないの話はナンセンスです。<br><br>ただ、コーティングの丈夫さは、比較するとAirFlyはちょっと弱いかも、という疑念は持っています。<br>特筆するほど差があるわけではありませんが、使用期間のわりにコーティングの剥がれや傷がちょっと多いような。でも、使用頻度を考えるとそんなもんかなという気もしつつ。という感じの印象です。<br><br>【その他】<br>実はAirFlyは2本目だったりします。<br>AirFlyの初陣で落車してレンズとフレームを破損しました。<br>レンズはコーティングが大きく剥げて使い物になりませんが、フレームは爪が1つ折れただけでレンズの固定はできる、という状態でした。<br>念のため写真を送ってレンズの固定に問題ないか問い合わせたところ、詳細を書くとご迷惑になるかもしれなので省きますが、大変ありがたい対応をしていただきました。<br><br>過去には顔の小さな方向けにカスタマイズしてくれたこともあるようなので、既存のサングラスに不満がある場合は問い合わせてみるといいかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>【余談】</p><p>JawBreakerのノーズパッド調整方法がYoutubeにありました。</p><p>さすが金栄堂さんです。</p><p><iframe allowfullscreen class="youtube_iframe" frameborder="0" height="274" src="https://www.youtube.com/embed/wmaI_QTm1qg" width="488"></iframe></p><p>&nbsp;</p><p>電熱器なんてもってねーよ、という方は、ノーズパッドを外して、ノーズパッドのフレームをゆーっくり曲げると、温めなくても多少は曲げられます。</p>
  59. ]]>
  60. </description>
  61. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12794666801.html</link>
  62. <pubDate>Mon, 20 Mar 2023 23:43:46 +0900</pubDate>
  63. </item>
  64. <item>
  65. <title>Rappelz再び</title>
  66. <description>
  67. <![CDATA[ <p>6月からLINE PODで再開していたようです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210819/02/kiri-hitoha/59/bb/j/o2048158714988758584.jpg"><img alt="" height="325" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210819/02/kiri-hitoha/59/bb/j/o2048158714988758584.jpg" width="420"></a></p><p>&nbsp;</p><p>誰も復帰してないだろうと思ったら、意外と人がいました。</p><p>前と同じ名前でプレイしている人もちらほらいます。</p><p>ギルドにも誘ってもらって、ただいまサマナーLv75。</p><p>あっという間にマスターまで駆け上がれるようですが、「ペット貸そうか?」というありがたい話をいただいたものの、お断りして+3猫と+4鳥とでのんびりソロプレイしてます。</p><p>&nbsp;</p><p>ただ、改めて新規でソロプレイしてみると、かつての難易度と隔世の感があります。</p><p>最たるものは祝福バフで、低レベルほど恩恵が大きいとはいえ、+4装備でダンジョンソロは余裕。</p><p>しまいには本体ペットともにLv60台後半、装備はすべてノーマル。本体の短剣と鎧のみR3+4Lv10で他はR2+0Lv1のごみ装備なのに、祝福バフのみでサソリに勝ってしまいました。</p><p>まさか適性で勝てるとは。</p><p>&nbsp;</p><p>逆に仕様変更に伴う新規の難しさもあります。</p><p>JLvの上限がLvの半分にされたていることにより、テイムレベルはLv80まで上げられません。</p><p>テイムLv1では鳥でも成功率は26%程度。</p><p>さっさと3次職に転職しないとなかなか良いペットは手に入れられなさそうです。</p>
  68. ]]>
  69. </description>
  70. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12692985914.html</link>
  71. <pubDate>Thu, 19 Aug 2021 02:32:43 +0900</pubDate>
  72. </item>
  73. <item>
  74. <title>ディスクロードを半年使った感想(リムブレーキとディスクブレーキのメリットとデメリット)</title>
  75. <description>
  76. <![CDATA[ <p>この話は大体の人が「今ならディスクのほうがいいじゃないの?だってディスク化の流れだし」という結論になることが多いのですが。</p><p>私は明確に「レースで上位入賞を狙わないならリムブレーキがいい」だと思っています。</p><p>なぜかを、制動力、メンテナンス、輪行の3点で整理してみようかと。</p><p>&nbsp;</p><p><span style="font-size:1em;">【制動力】</span></p><p>☆ディスクのいい所</p><p> 軽い力でよくきく</p><p> 雨の日でもきく</p><p>★ディスクの悪い所</p><p> うるさい</p><p>☆リムのいい所</p><p> 細かいコントロールが効く</p><p> 音が静か</p><p>★リムの悪い所</p><p> 雨の日は効きが悪い</p><p> ディスクに比べれば力がかかる</p><p>&nbsp;</p><p>よく言われる「ディスクのほうが制動力が高い」という表現は、ほぼ間違っています。「制動力が高い」が意味するのは、「雨の場合は」あるいは「ディスクのほうが軽い力で効く」と言っているにすぎません。<br>なぜならばリムブレーキでもホイールを簡単にロックさせるだけの力があり、晴れの場合は車体が軽く速度が遅い自転車では、シューや素材の違いは誤差でしかないからです。<br>一方で、例えばブレーキを1の力で握ったときのブレーキング力を、仮にディスクが1、リムが0.8だとします。<br>ブレーキ力4~5の間で握る力を調整する場合、ディスクは握る力が4~5、リムは5~6.25の間で調整することになります。ディスクのほうが少ない力でよいものの、レバーを握る力の調整範囲はリムのほうが広くなります。<br>よって、私は「ディスクのほうが軽い力で効くが、リムより繊細なコントロールが求められる」が適切なんだろうと思っています。</p><p>そんな細かいブレーキ調整しないと言われればそうかもしれないですし、あるいは慣れが解決すると言われれば、否定する気もありません。</p><p>そのためブレーキングについては軽い力で済むディスクブレーキのメリットはそこそこあるだろうと思っていますが。<br>&nbsp;</p><p>が。が。が。</p><p>ディスクがイケてないのはここからです。</p><p>&nbsp;</p><p>ディスクはシャリシャリキーキーと常に耳障りな音が鳴ることが多く、非常に耳障りです。</p><div class="ogpCard_root">リムもカーボンホイールだとブレーキかければシュルシュル鳴りますが、ブレーキをかけるときだけですし、シュルシュル音もそんなに耳障りではありません。</div><p>この辺、リムのほうが圧倒的に良いです。</p><p>&nbsp;</p><p>【メンテナンス】</p><p>☆ディスクのいい所</p><p> パッドの減りによるクリアランス調整が不要</p><p>★ディスクの悪い所</p><p> チェーン掃除j時にローターに油分がかからないように気を使う</p><p> シャリシャリ音解消するならば、メンテ回数が増える</p><p> オイルのオイル交換(エア抜き)が面倒 or 店に頼むなら金がかかる</p><p> 油分でパットが鳴き始めたら原因調査や解消がとっっっっっても手間</p><p>☆リムのいい所</p><p> ディスクに比べると気を使わなくていい</p><p>★リムの悪い所</p><p> ブレーキシューの減りに応じてクリアランス調整が必要</p><p>&nbsp;</p><p>メンテナンスについては、ディスクは本当に気を使います。目的はキーキー音防止。</p><p>通常のキーキー音はこの動画の音です。目くじら立てるほどではないとはいえ、不愉快な音が鳴ってます。が、これくらいは良くあります。</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.youtube.com/watch?v=SBMZbiN2iIo" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">スタンディングが出来るようになるための3つのポイント</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">僕が普段着ているサイクルウェア【Cafe du Cycliste】はこちら!https://bit.ly/CafeduCyclisteメンバーシップ始めました!メンバー限定ライブを行ったり、ライブ配信で専用のスタンプが使えます~興味がある人はどうぞ~https://www.youtube.com/channel/...</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.youtube.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://i.ytimg.com/vi/SBMZbiN2iIo/maxresdefault.jpg" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><p>問題はこれ。ひどい鳴きはこの動画の冒頭くらいの音です。ここまでくるとブレーキかけるのをためらいます。</p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.youtube.com/watch?v=yoy7C9YaGjw" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">【ディスクブレーキの異音&音鳴り】発生原因を探していろいろ対策してみました</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discのディスクブレーキの異音に悩まされています。具体的にはキーキーという音鳴りし。発生の心当たりはなく、原因は不明。しかも前触れ無く発生するという謎…。リムブレーキに比べて扱いがややデリケートなのかもしれません。異音の原因を特定すべく、ハクセン鳩ヶ谷にてメカニ...</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.youtube.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://i.ytimg.com/vi/yoy7C9YaGjw/maxresdefault.jpg" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p>&nbsp;</p><p>ローターをつけたままチェーン掃除をしてローターに油やケミカルが付いた場合、パットが油やケミカルを吸ってひどく鳴く場合があります。こうなると、ローターの徹底洗浄とパッドの交換が必要で金と手間がかかります。しかも、店に持って行っても1回で原因を見つけられるとは限らないので、対処が間違っていればやり直しです。しかも鳴いてうるさいわブレーキ効かないわなんてこともざらです。まじでブレーキ握ってもスーッと走るので、下り坂なんて怖くて走れません。</p><p>さらに、このひどい鳴きを経験した後は、スプロケ掃除のたびにローターをホイールから外さないと安心してチェーン掃除もできません。また、ローターは絶対に油がかかることのない離れた場所に置かないといけない。</p><p>メンテナンスは本当に気を使います。</p><p>一方、リムは本当に何も考えなくていいのでとても楽です。リムに戻りたくてしょうがないです。</p><p>&nbsp;</p><p>また、オイル交換は店でお願いすると片側2000~5000円程度の工賃です。</p><p>実際エア抜きやった身からすると5000円でも安いと思っています。逆に2000円の店は100%エアを抜いてくれるか不安になります。</p><p>なぜかというと、まず、実工数としてもなんだかんだ最低20~30分くらいはかかります。</p><p>しかもちゃんとエア抜きしようとするとメンテナンススタンドを使って数時間放置してエアを集めるなど、店の機材と空間を占有する必要があります。年収400万の人の時給がざっくり2000円なので、人件費と技術料と道具代を考えれば、3000円でもかなり良心的。逆に言うと2000円だと雑な作業されても文句言えません。店でちゃんとエア抜きしてもらおうと思うと、それなりの時間とお金が必要です。</p><p>自分でエア抜きしようと思うとメンテナンススタンドなど機材が必要になり、リムよりハードルが上がります。</p><p>&nbsp;</p><p>【輪行】</p><p>☆ディスクのいい所</p><p> 何もない、、、</p><p>★ディスクの悪い所</p><p> 持ち歩くものが増える</p><p> ローターの曲がりが心配</p><p> ピストン出すぎた場合の対処が面倒</p><p>☆リムのいい所</p><p> ディスクより持ち物が少ない</p><p>★リムの悪い所</p><p> ない</p><p>&nbsp;</p><p>ディスクになって輪行バッグがボトルケージに入らなくなりました。</p><p>かさばる要因は</p><p> ローターカバー2枚の追加</p><p> ローターガードの追加</p><p> エンド金具(で使うシャフト)の巨大化です。</p><p>まず、ローターカバーは、ローターに油分が付くのを防ぐためのカバーです。どこぞのYoutuberは靴下でいいなんて言ってましたが、ひどい鳴きを経験すると「油付いたら染むやんけ」と思ってしまいます。なのでローターカバーは必須です。</p><p>次にローターガードはローターが押されて曲がるのを防ぐプロテクターです。なくても曲がらないかもしれませんが、縦型輪行バッグの場合、腰にローターがけっこう当たるのですよね。</p><p>「ちゃんと面で当たれば曲がらない」という人もいますが、「点で当たることだってあるでしょう」と言いたくなります。</p><p>さすがにローターを曲げる工具まで輪行先まで持っていくのは大変なので、ローターガードはあったほうが安心です。</p><p>そして最後にエンド金具の巨大化。正しくはスルーアクスルを通すシャフトが太くなったことです。直径で言うと倍になりました。ただし、これによる体積の増加はいうほどではないのですが、弱り目に祟り目という感じで、地味につらいです。</p><p>&nbsp;</p><p>~まとめ~</p><p>以上からレース志向の人がエアロ効果を狙ってディスクにするのはアリだと思いますが、ホビーライダーにとっては気を使うところが多く、あまり合わないと思っています。</p><p>販売店にとってもディスクはめんどくさいので、あまりやりたくないのが本音のようなので、当分はリムブレーキも残るでしょう。</p><p>&nbsp;</p><p>将来も105かTiagra辺りまではリムブレーキは残るんじゃないか、な~?</p>
  77. ]]>
  78. </description>
  79. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12667014137.html</link>
  80. <pubDate>Tue, 06 Apr 2021 22:32:00 +0900</pubDate>
  81. </item>
  82. <item>
  83. <title>ロードバイクのフレームとホイールのガラスコーティング</title>
  84. <description>
  85. <![CDATA[ <p>使ったのはこの4つ。</p><ul><li>フォーミングマルチクリーナー</li><li>BC-9</li><li>ショップタオル</li><li>AquaDrop</li></ul><p>&nbsp;</p><p>フォーミングマルチクリーナーでざっと汚れを落とした後、ショップタオルでさっと拭く。</p><p>大体乾いたらBC-9をショップタオルに吹き付けて、仕上げに拭いていく。</p><p>ここまでやれば脱脂は完了なので、AquaDropでコーティング。</p><p>ただしスポンジは大きくて使いづらいので、カッターで半分に切った後、さらに1/4と3/4の2つに分割。</p><p>シートステーの付け根やヘッドチューブの付け根など、細いほうがやりやすいところが何か所かあります。</p><p>&nbsp;</p><p>前回San Remoのときはごしごし拭いたけれど、さっとなでるような力で何度も何度も拭くのが良いらしい。</p><p>グレーの部分はあまり変わった気がしないけれど、マットブラックの部分は塗ったところと塗っていないところで艶が違うので、</p><p>見ているだけでちょっと心が躍ります。</p><p>&nbsp;</p><p>フォーミングマルチクリーナーはどこの自転車屋でも置いているし、ショップタオルもホームセンターなら大体置いていて、しかもAmazonより安い。</p><p>でもBC-9は近所にあるオートバックス(小型店)やホームセンターにも、ワイズロード池袋本店にも置いていなかったので、さっさとAmazonで買ったほうがよさそう。</p><p>&nbsp;</p><p>あと、BC-9を初めて使ったけれど、乾くのが早すぎる。</p><p>3秒ほど吹き付けて、ちょっと丁寧にホイール片側1周拭くと、もうだいぶ乾いてました。</p><p>軽い汚れをさっと落とす場合など、使いどころはけっこう限定されそうです。</p><p>&nbsp;</p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="pickCreative pickLayout1" data-aid="wt0q8YshZnWmmULGzlxWV5" data-df-item-id="B006O9SQ4I" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/41Z+3axitLL.jpg" data-item-id="AZ000001" data-layout-type="1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=wt0q8YshZnWmmULGzlxWV5" id="wt0q8YshZnWmmULGzlxWV5" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" target="_blank"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" data-img="affiliate" height="96" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41Z+3axitLL.jpg" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%" width="96"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">SCOTT Shop Towel スコット ショップタオル ブルーロール</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">348〜3,515円</div></div></div></a></article></div><p>&nbsp;</p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="pickCreative pickLayout1" data-aid="luHSIIbXqnrnsYM4FX6o63" data-df-item-id="B00XVW9910" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/412P04JHvgL.jpg" data-item-id="AZ000001" data-layout-type="1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=luHSIIbXqnrnsYM4FX6o63" id="luHSIIbXqnrnsYM4FX6o63" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" target="_blank"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" data-img="affiliate" height="96" src="https://m.media-amazon.com/images/I/412P04JHvgL.jpg" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%" width="96"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">WAKO'S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー(FMC) A402</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">1,100〜1,945円</div></div></div></a></article></div><p>&nbsp;</p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="pickCreative pickLayout1" data-aid="TXGm2QUDGphpQDsy4VtPvn" data-df-item-id="B002IVIUJW" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/41mq7sAwUWL.jpg" data-item-id="AZ000001" data-layout-type="1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=TXGm2QUDGphpQDsy4VtPvn" id="TXGm2QUDGphpQDsy4VtPvn" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" target="_blank"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" data-img="affiliate" height="96" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41mq7sAwUWL.jpg" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%" width="96"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">ワコーズ BC-9 ブレーキ&amp;パーツクリーナー9 速乾性タイプのブレーキ・パーツ洗浄スプレー A189 650ml A189 [HTRC3]</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">913〜1,898円</div></div></div></a></article></div><p>&nbsp;</p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="pickCreative pickLayout1" data-aid="HVKjsdyShoIEmxKukXhfp3" data-df-item-id="B00DQHYVGI" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/41pXKXYy07L.jpg" data-item-id="AZ000001" data-layout-type="1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=HVKjsdyShoIEmxKukXhfp3" id="HVKjsdyShoIEmxKukXhfp3" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" target="_blank"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" data-img="affiliate" height="96" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41pXKXYy07L.jpg" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%" width="96"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">日本製 30ml 硬化ガラスコーティング剤 AQUADROP GLASS COAT PREMIUM 30ml 5年持続</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">2,280円</div></div></div></a></article></div><p>&nbsp;</p>
  86. ]]>
  87. </description>
  88. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12600189041.html</link>
  89. <pubDate>Thu, 28 May 2020 21:48:37 +0900</pubDate>
  90. </item>
  91. <item>
  92. <title>来たぜホイール!</title>
  93. <description>
  94. <![CDATA[ <p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20200526/20/kiri-hitoha/bc/ca/j/o2923277614764694358.jpg"><img alt="" height="399" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200526/20/kiri-hitoha/bc/ca/j/o2923277614764694358.jpg" width="420"></a></p><p>&nbsp;</p><p>注文したのはこれ。</p><p><a href="https://ja.aliexpress.com/item/4000440589598.html?spm=a2g0s.12269583.0.0.d20fff57ylaYZ3">https://ja.aliexpress.com/item/4000440589598.html?spm=a2g0s.12269583.0.0.d20fff57ylaYZ3</a></p><p>&nbsp;</p><p>いわゆる中華カーボンです。</p><p>最初は無難にZondaやレーシング3、Prime辺りのアルミにするつもりで探してたものの、</p><p>&nbsp;</p><p> ・そもそもディスクロードを考えたのはなんでだっけ?</p><p> ・カーボンホイールほしい!</p><p> ・リムブレーキでカーボンはめんどくさいよねー</p><p> ・じゃあディスクだなー。</p><p>&nbsp;</p><p>だったわけで、ここでカーボンにしないのは逃げだろう。</p><p>とはいえ10万20万出すかというと、今じゃないなと思って。</p><p>&nbsp;</p><p>ストレートスポークで35~40㎜ハイトにしようと思って探したものの、PrimeもRibbleもご時世的に?カーボンホイールは品切れ。</p><p>というところで夜な夜なAliexpressで探して見つけたのがこれでした。</p><p>選んだ理由はこの辺。</p><p> ・ハイトの2㎜は誤差だろう。</p><p> ・リアが非対称リム。</p><p> ・ハブがNovatecなので悪くない(PrimeもNovatecのD411SB/D412SBの模様)</p><p> ・総重量が軽い。</p><p> ・5万程度に収まる。</p><p> ・ショップがトップブランドマークあり</p><p>&nbsp;</p><p>総合的に対応もよかったし、物も非常に出来が良い。</p><p>UDマットなのでもっとムラのある汚いのがとどくと思っていたのに、とてもきれいな仕上がり。</p><p>縦も横も振れがないし、スポークテンションも大きなばらつきはなさそう。</p><p>重量もフロント620g、リア720gで、今のところ当たりを引いたかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><p>実際使うのはもうちょっと先ですが、非常に楽しみです。</p>
  95. ]]>
  96. </description>
  97. <link>https://ameblo.jp/kiri-hitoha/entry-12599714034.html</link>
  98. <pubDate>Tue, 26 May 2020 21:26:09 +0900</pubDate>
  99. </item>
  100. </channel>
  101. </rss>
  102.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/kiri-hitoha/rss20.xml

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda