Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/feed/

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0"
  2. xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
  3. xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/"
  4. xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  5. xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
  6. xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
  7. xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/"
  8. >
  9.  
  10. <channel>
  11. <title>豆乳レシピ甲子園BLOG</title>
  12. <atom:link href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/feed/" rel="self" type="application/rss+xml" />
  13. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp</link>
  14. <description>Just another WordPress site</description>
  15. <lastBuildDate>Thu, 02 Nov 2023 05:30:18 +0000</lastBuildDate>
  16. <language>ja</language>
  17. <sy:updatePeriod>hourly</sy:updatePeriod>
  18. <sy:updateFrequency>1</sy:updateFrequency>
  19. <generator>https://wordpress.org/?v=4.6.28</generator>
  20. <item>
  21. <title>第10回豆乳レシピ甲子園結果発表</title>
  22. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/11/02/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/</link>
  23. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/11/02/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/#respond</comments>
  24. <pubDate>Thu, 02 Nov 2023 05:30:18 +0000</pubDate>
  25. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  26. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  27.  
  28. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=297</guid>
  29. <description><![CDATA[「第10回豆乳レシピ甲子園」には、東北から九州に至る全国77の高等学校の生徒から応募があり、2,100件以上の &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/11/02/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第10回豆乳レシピ甲子園結果発表</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  30. <content:encoded><![CDATA[<p>「第10回豆乳レシピ甲子園」には、東北から九州に至る全国77の高等学校の生徒から応募があり、2,100件以上のレシピが集まりました。<br />
  31. 豆乳を使用した「郷土料理部門」をはじめ、「豆乳おかず部門」、「デザート・スイーツ部門」、「豆乳×野菜部門」の4部門で最優秀賞各1名、優秀賞各2名が受賞しました。(なお、今回、郷土料理部門の受賞者は、最優秀賞1名、優秀賞2名が受賞となり、豆乳おかず部門の受賞者は、最優秀賞2名、優秀賞2名となりました。)</p>
  32. <p>また、優秀な作品を数多く応募していただいた「学校賞」も、最優秀学校賞1校、優秀学校賞13校が決定いたしました。</p>
  33. <p>&nbsp;</p>
  34. <p><郷土料理部門></p>
  35. <p>〇最優秀賞</p>
  36. <p>『栃木の炊き込みギョーザ飯』<br />
  37. 栃木県立矢板高等学校 新井 優斗さん</p>
  38. <p>〇優秀賞</p>
  39. <p>『豆乳ええじゃん鍋』<br />
  40. 広島県立総合技術高等学校 森 愛華さん</p>
  41. <p>『豆乳と作手のコラボ五平餅』<br />
  42. 愛知県立新城有教館高等学校 市川 梨央さん</p>
  43. <p>&nbsp;</p>
  44. <p><豆乳おかず部門></p>
  45. <p>〇最優秀賞</p>
  46. <p>『豆乳チーズ豆腐』<br />
  47. 東筑紫学園高等学校(福岡県) 今浪 希歩さん</p>
  48. <p>『湯葉のせ豆乳茶漬け』<br />
  49. 奈良県立磯城野高等学校 朝井 りり花さん</p>
  50. <p>〇優秀賞</p>
  51. <p>『ふわふわ豆乳鯖ボナーラ!』<br />
  52. 鹿児島城西高等学校 梅澤 澪和さん</p>
  53. <p>『ラクサ風豆乳リゾット』<br />
  54. 埼玉県立新座総合技術高等学校 新納 花梨さん</p>
  55. <p>&nbsp;</p>
  56. <p><スイーツ・デザート部門></p>
  57. <p>〇最優秀賞</p>
  58. <p>『豆乳カッテージチーズレモンケーキ』<br />
  59. 愛知県立瑞陵高等学校 長井 うたさん</p>
  60. <p>〇優秀賞</p>
  61. <p>『甘酒 de 豆乳ブランマンジェ のビスケットケーキ ~無花果ジャムをそえて~』<br />
  62. 愛知県立岩津高等学校 安本 楓さん</p>
  63. <p>『ふわふわかぼちゃドーナツ』<br />
  64. 茨城県立水戸第三高等学校 中川西 桃葉さん</p>
  65. <p>&nbsp;</p>
  66. <p><豆乳×野菜部門></p>
  67. <p>〇最優秀賞</p>
  68. <p>『グリーン豆乳麺』<br />
  69. 栃木県立矢板高等学校 奥村 穂乃香さん</p>
  70. <p>〇優秀賞</p>
  71. <p>『ソイデリシャスバーガー』<br />
  72. 東海大学附属浦安高等学校 山口 乃々さん</p>
  73. <p>『豆乳チーズのミートドリア風』<br />
  74. 杉森高等学校(福岡県) 木瀬 桃華さん</p>
  75. <p>&nbsp;</p>
  76. <p><学校賞></p>
  77. <p>〇最優秀学校賞</p>
  78. <p>奈良県立磯城野高等学校</p>
  79. <p>〇優秀学校賞</p>
  80. <p>愛国高等学校(東京都)<br />
  81. 岡山県立津山東高等学校<br />
  82. 郡山女子大学附属高等学校(福島県)<br />
  83. 広島県立世羅高等学校<br />
  84. 三重県立四日市農芸高等学校<br />
  85. 三重県立白子高等学校<br />
  86. 山形学院高等学校(山形県)<br />
  87. 鹿屋中央高等学校(鹿児島県)<br />
  88. 東海大学付属浦安高等学校(千葉県)<br />
  89. 東九州龍谷高等学校(大分県)<br />
  90. 福井県立奥越明成高等学校<br />
  91. 福岡県立久留米筑水高等学校<br />
  92. 兵庫県立社高等学校</p>
  93. <p>以上、受賞された皆様おめでとうございます!<br />
  94. 今年もたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!</p>
  95. ]]></content:encoded>
  96. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/11/02/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/feed/</wfw:commentRss>
  97. <slash:comments>0</slash:comments>
  98. </item>
  99. <item>
  100. <title>第10回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</title>
  101. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/06/12/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/</link>
  102. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/06/12/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/#respond</comments>
  103. <pubDate>Mon, 12 Jun 2023 06:00:37 +0000</pubDate>
  104. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  105. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  106.  
  107. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=293</guid>
  108. <description><![CDATA[日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第10回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月1 &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/06/12/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第10回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  109. <content:encoded><![CDATA[<p>日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第10回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月12日から9月12日まで、応募を受け付けています。</p>
  110. <p>本年は、地域の食材や料理に豆乳を使った「郷土料理」部門をはじめ、豆乳を使った家庭料理を考案する「豆乳おかず」部門、豆乳を使い新しい「スイーツ・デザート」を創作する部門、「豆乳×野菜」部門の合計4部門を設置しています。</p>
  111. <p>それぞれの部門において「最優秀賞」1作品、「優秀賞」2作品、合計12作品を選出します。また、優秀な作品を数多く応募した学校には、「最優秀学校賞」や「優秀学校賞」を授与します。</p>
  112. <p>各賞に選ばれた応募者には、表彰状と豆乳協会加盟企業の豆乳セット(最優秀賞は豆乳1年分)を進呈する予定です。また、本レシピ甲子園において、入賞した豆乳レシピは、豆乳協会が推進するレシピとして2023年10月以降、豆乳の普及活動に活用していきます。</p>
  113. <p>是非、ご応募ください。<br />
  114. <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/2023-レシピ応募用紙.pdf">レシピ応募用紙</a></p>
  115. ]]></content:encoded>
  116. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2023/06/12/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/feed/</wfw:commentRss>
  117. <slash:comments>0</slash:comments>
  118. </item>
  119. <item>
  120. <title>第9回豆乳レシピ甲子園結果発表</title>
  121. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/12/12/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/</link>
  122. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/12/12/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/#respond</comments>
  123. <pubDate>Mon, 12 Dec 2022 07:22:47 +0000</pubDate>
  124. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  125. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  126.  
  127. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=289</guid>
  128. <description><![CDATA[「第9回豆乳レシピ甲子園」には、東北から九州に至る全国55の高等学校の生徒から応募があり、1,700件以上のレ &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/12/12/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第9回豆乳レシピ甲子園結果発表</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  129. <content:encoded><![CDATA[<p>「第9回豆乳レシピ甲子園」には、東北から九州に至る全国55の高等学校の生徒から応募があり、1,700件以上のレシピが集まりました。豆乳を使用した「郷土料理部門」をはじめ、「豆乳おかず部門」、「デザート・スイーツ部門」、「豆乳×野菜部門」、そして一般の方々からの応募を加えた「豆乳たっぷりおうち料理部門」の5部門で最優秀賞各1名、優秀賞各2名が受賞しました。(なお、今回、郷土料理部門の受賞者は、最優秀賞1名、優秀賞3名が受賞となり、豆乳たっぷりおうち料理部門の受賞者は、最優秀賞1名、優秀賞1名となりました。)</p>
  130. <p>また、優秀な作品を数多く応募していただいた「学校賞」も、最優秀学校賞1校、優秀学校賞13校が決定いたしました。</p>
  131. <p>&nbsp;</p>
  132. <p><郷土料理部門></p>
  133. <p>〇最優秀賞</p>
  134. <p>『豆乳どて煮』<br />
  135. 愛知県立新城有教館高等学校 熊谷 ひまりさん</p>
  136. <p>〇優秀賞</p>
  137. <p>『豆乳鯛めし』<br />
  138. 広島県立海田高等学校 守下 葵さん</p>
  139. <p>『まーさん豆乳ホイル焼き』<br />
  140. 沖縄県立美里工業高等学校 喜屋武 未悠さん</p>
  141. <p>『“岡山の味”けんびき焼き団子と切り餅のみたらし風』<br />
  142. 岡山県立津山東高等学校 筈尾 向陽さん</p>
  143. <p>&nbsp;</p>
  144. <p><豆乳おかず部門></p>
  145. <p>〇最優秀賞</p>
  146. <p>『Soy籠包』<br />
  147. 岡山県立津山東高等学校 小野 知里さん</p>
  148. <p>〇優秀賞</p>
  149. <p>『麻婆豆乳』<br />
  150. 岐阜県立大垣桜高等学校 伊藤 裕哉さん</p>
  151. <p>『もちっ豆乳おからの豚巻き』<br />
  152. 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 城田 莉乃さん<br />
  153. <スイーツ・デザート部門></p>
  154. <p>〇最優秀賞</p>
  155. <p>『ティラミス風豆乳コーヒーゼリー』<br />
  156. 酒田南高等学校(山形県) 大川 敬子さん</p>
  157. <p>〇優秀賞</p>
  158. <p>『もちふわ豆乳クァベギ~豆乳バナナクリーム~』<br />
  159. 岐阜県立大垣桜高等学校 堀口 愛美さん</p>
  160. <p>『豆乳トリュフ』<br />
  161. 奈良県立磯城野高等学校 市川 紗葵さん<br />
  162. <豆乳×野菜部門></p>
  163. <p>〇最優秀賞</p>
  164. <p>『まるごとトマトの豆乳ムース 生ハムのせさん』<br />
  165. 岐阜県立飛騨高山高等学校 西本 華衣さん</p>
  166. <p>〇優秀賞</p>
  167. <p>『野菜たっぷりカレー風ケークサレ』<br />
  168. 兵庫県立社高等学校  松田 輝紗希さん</p>
  169. <p>『クリーミーみそスープ』<br />
  170. 岡山県立井原高等学校 佐藤 ののかさん<br />
  171. <豆乳たっぷりおうち料理部門></p>
  172. <p>〇最優秀賞</p>
  173. <p>『豆乳たこやき』<br />
  174. 千葉学園高等学校 山西 美咲さん</p>
  175. <p>〇優秀賞</p>
  176. <p>『栄養投入スープ』<br />
  177. 福岡県立久留米筑水高等学校 北村 華音さん<br />
  178. <学校賞></p>
  179. <p>〇最優秀学校賞</p>
  180. <p>岡山県立津山東高等学校</p>
  181. <p>〇優秀学校賞</p>
  182. <p>山形学院高等学校<br />
  183. 愛国高等学校(東京都)<br />
  184. 福井県立奥越明成高等学校<br />
  185. 岐阜県立飛騨高山高等学校<br />
  186. 岐阜県立大垣桜高等学校<br />
  187. 三重県立四日市農芸高等学校<br />
  188. 奈良県立磯城野高等学校<br />
  189. 徳島県立小松島西高等学校<br />
  190. 杉森高等学校(福岡県)<br />
  191. 福岡県立久留米筑水高等学校<br />
  192. 長崎県立島原商業高等学校<br />
  193. 東九州龍谷高等学校(大分県)</p>
  194. <p>以上、受賞された皆様おめでとうございます!<br />
  195. 今年もたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!</p>
  196. ]]></content:encoded>
  197. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/12/12/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/feed/</wfw:commentRss>
  198. <slash:comments>0</slash:comments>
  199. </item>
  200. <item>
  201. <title>第9回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</title>
  202. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/07/04/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/</link>
  203. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/07/04/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/#respond</comments>
  204. <pubDate>Mon, 04 Jul 2022 04:09:40 +0000</pubDate>
  205. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  206. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  207.  
  208. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=284</guid>
  209. <description><![CDATA[日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第9回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月10 &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/07/04/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第9回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  210. <content:encoded><![CDATA[<p>日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第9回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月10日から9月12日まで、応募を受け付けています。</p>
  211. <p>本年は、地域の食材や料理に豆乳を使った「郷土料理」部門をはじめ、豆乳を使った家庭料理を考案する「おかず」部門、豆乳を使い新しい「スイーツ・デザート」を創作する部門、「豆乳×野菜部門」の合計4部門を設置しています。加えて、2020年より「豆乳たっぷりおうち料理部門」を設置しています。</p>
  212. <p>「豆乳たっぷりおうち料理部門」では、家族で楽しみながら料理を作り、美味しくいただける「おうちで楽しむ豆乳料理」のレシピを募集しています。この部門のみ、一般の方からの応募も受け付けており、所定の用紙による応募に加え動画でのアピールも可能です。</p>
  213. <p>それぞれの部門において「最優秀賞」1作品、「優秀賞」2作品、合計15作品を選出します。また、優秀な作品を数多く応募した学校には、「最優秀学校賞」や「優秀学校賞」を授与します。</p>
  214. <p>各賞に選ばれた応募者には、表彰状と豆乳協会加盟企業の豆乳セット(最優秀賞は豆乳1年分)を進呈する予定です。また、本レシピ甲子園において、入賞した豆乳レシピは、豆乳協会が推進するレシピとして2022年11月以降、豆乳の普及活動に活用していきます。</p>
  215. <p>是非、ご応募ください。<br />
  216. <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-レシピ応募用紙_高校生.pdf">レシピ応募用紙 高校生用(リンク)</a></p>
  217. <p><a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/2022-レシピ応募用紙_一般.pdf">レシピ応募用紙 一般用(リンク)</a></p>
  218. <p>&nbsp;</p>
  219. ]]></content:encoded>
  220. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2022/07/04/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/feed/</wfw:commentRss>
  221. <slash:comments>0</slash:comments>
  222. </item>
  223. <item>
  224. <title>第8回豆乳レシピ甲子園結果発表</title>
  225. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/11/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/</link>
  226. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/11/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/#respond</comments>
  227. <pubDate>Fri, 05 Nov 2021 07:50:48 +0000</pubDate>
  228. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  229. <category><![CDATA[お知らせ]]></category>
  230.  
  231. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=281</guid>
  232. <description><![CDATA[「第8回豆乳レシピ甲子園」には、東北から九州に至る全国54の高等学校の生徒から応募があり、約1,600件のレシ &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/11/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第8回豆乳レシピ甲子園結果発表</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  233. <content:encoded><![CDATA[<p>「第8回豆乳レシピ甲子園」には、東北から九州に至る全国54の高等学校の生徒から応募があり、約1,600件のレシピが集まりました。<br />
  234. 豆乳を使用した「郷土料理部門」をはじめ、「豆乳おかず部門」、「デザート・スイーツ部門」、「豆乳×野菜部門」、そして一般の方々からの応募を加えた「豆乳たっぷりおうち料理部門」の5部門で最優秀賞各1名、優秀賞各2名が受賞しました。(なお、今回、豆乳たっぷりおうち料理部門の受賞者は、最優秀賞1名、優秀賞1名のみとなりました。)</p>
  235. <p>また、優秀な作品を数多く応募していただいた「学校賞」も、最優秀学校賞1校、優秀学校賞13校が決定いたしました。</p>
  236. <p><郷土料理部門></p>
  237. <p>〇最優秀賞</p>
  238. <p>『豆乳たっぷりいなり寿司』<br />
  239. 愛知県立新城有教館高等学校 星川 晶大さん</p>
  240. <p>〇優秀賞</p>
  241. <p>『黒にんにくとごぼうのけいらん~和風豆乳スープ~』<br />
  242. 青森県立百石高等学校 藤田 陽妃さん</p>
  243. <p>『豆乳卵寒天』<br />
  244. 酒田南高等学校 小山 侑士さん</p>
  245. <p><豆乳おかず部門></p>
  246. <p>〇最優秀賞</p>
  247. <p>『グラタンぎょうざ』<br />
  248. 岡山県立津山東高等学校 笠尾 愛梨珠さん</p>
  249. <p>〇優秀賞</p>
  250. <p>『イソフラボンたっぷり 豆乳揚げだし豆腐』<br />
  251. 岡山県立津山東高等学校 渡邊 志乃さん</p>
  252. <p>『ソイっとミートローフ』<br />
  253. 広島県立海田高等学校 米山 穂香さん<br />
  254. <スイーツ・デザート部門></p>
  255. <p>〇最優秀賞</p>
  256. <p>『かぼちゃモンブラン』<br />
  257. 岡山県立津山東高等学校 小林 晴華さん</p>
  258. <p>〇優秀賞</p>
  259. <p>『ナッツ入り豆乳蒸しパン』<br />
  260. 奈良県立磯城野高等学校 五味 サスケさん</p>
  261. <p>『さわやかリースタルト』<br />
  262. 佐野清澄高等学校 茂木 結衣さん<br />
  263. <豆乳×野菜部門></p>
  264. <p>〇最優秀賞</p>
  265. <p>『ほうれん草とブロッコリーのグリーンポタージュ』<br />
  266. 愛国高等学校 田中 夢乃さん</p>
  267. <p>〇優秀賞</p>
  268. <p>『夏やさいの豆乳グラタントースト』<br />
  269. 兵庫県立社高等学校 西田 百音さん</p>
  270. <p>『野菜たっぷり豆乳豚汁』<br />
  271. 長崎県立島原商業高等学校 荒木 音彩さん<br />
  272. <豆乳たっぷりおうち料理部門></p>
  273. <p>〇最優秀賞</p>
  274. <p>『みんなで囲んで豆乳もんじゃ』<br />
  275. 岐阜県立大垣桜高等学校 堀口 愛美さん</p>
  276. <p>〇優秀賞</p>
  277. <p>『みんなで具を豆乳!!豆乳キッシュ』<br />
  278. 竹下 智歩美さん<br />
  279. <学校賞></p>
  280. <p>〇最優秀学校賞</p>
  281. <p>岡山県立津山東高等学校</p>
  282. <p>〇優秀学校賞</p>
  283. <p>佐野清澄高等学校(栃木県)<br />
  284. 愛国高等学校(東京都)<br />
  285. 福井県立奥越明成高等学校<br />
  286. 岐阜県立飛騨高山高等学校<br />
  287. 愛知県立新城有教館高等学校<br />
  288. 三重県立四日市農芸高等学校<br />
  289. 兵庫県立社高等学校<br />
  290. 奈良県立磯城野高等学校<br />
  291. 徳島県立小松島西高等学校<br />
  292. 杉森高等学校(福岡県)<br />
  293. 福岡県立久留米筑水高校<br />
  294. 長崎県立島原商業高等学校<br />
  295. 東九州龍谷高等学校(大分県)</p>
  296. <p>以上、受賞された皆様おめでとうございます!<br />
  297. 今年もたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!</p>
  298. ]]></content:encoded>
  299. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/11/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8/feed/</wfw:commentRss>
  300. <slash:comments>0</slash:comments>
  301. </item>
  302. <item>
  303. <title>第8回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</title>
  304. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/07/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/</link>
  305. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/07/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/#respond</comments>
  306. <pubDate>Mon, 05 Jul 2021 01:22:15 +0000</pubDate>
  307. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  308. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  309.  
  310. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=273</guid>
  311. <description><![CDATA[日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第8回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月29 &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/07/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第8回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  312. <content:encoded><![CDATA[<p>日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第8回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月29日から9月12日まで、応募を受け付けています。</p>
  313. <p><img class="alignnone size-medium wp-image-274" src="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/2020黒にんにくひっつみの豆乳汁-300x200.jpg" alt="2020黒にんにくひっつみの豆乳汁" width="300" height="200" srcset="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/2020黒にんにくひっつみの豆乳汁-300x200.jpg 300w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/2020黒にんにくひっつみの豆乳汁-768x511.jpg 768w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/2020黒にんにくひっつみの豆乳汁-1024x682.jpg 1024w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/2020黒にんにくひっつみの豆乳汁.jpg 1476w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" /></p>
  314. <p>本年は、地域の食材や料理に豆乳を使った「<strong>郷土料理</strong>」部門をはじめ、豆乳を使った家庭料理を考案する「<strong>おかず</strong>」部門、豆乳を使い新しい「<strong>スイーツ・デザート</strong>」を創作する部門、「<strong>豆乳×野菜部門</strong>」の合計4部門を設置しています。加えて、去年より「<strong>豆乳たっぷりおうち料理部門</strong>」を設置しています。</p>
  315. <p>「豆乳たっぷりおうち料理部門」では、家族で楽しみながら料理を作り、美味しくいただける「おうちで楽しむ豆乳料理」のレシピを募集しています。この部門のみ、一般の方からの応募を受け付けており、所定の用紙による応募に加え動画でのアピールも可能です。</p>
  316. <p>それぞれの部門において「最優秀賞」1作品、「優秀賞」2作品、合計15作品を選出します。また、優秀な作品を数多く応募した学校には、「最優秀学校賞」や「優秀学校賞」を授与します。</p>
  317. <p>各賞に選ばれた応募者には、表彰状と豆乳協会加盟企業の豆乳商品セット(最優秀賞は豆乳1年分)を進呈する予定です。また、本レシピ甲子園において、入賞した豆乳レシピは、豆乳協会が推進するレシピとして2021年10月以降、豆乳の普及活動に活用していきます。</p>
  318. <p>是非、ご応募ください。</p>
  319. <p>&nbsp;</p>
  320. <p><a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/レシピ応募用紙-高校生用.pdf">レシピ応募用紙 高校生用</a></p>
  321. <p><a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/レシピ応募用紙-一般用.pdf">レシピ応募用紙 一般用</a></p>
  322. ]]></content:encoded>
  323. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2021/07/05/%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/feed/</wfw:commentRss>
  324. <slash:comments>0</slash:comments>
  325. </item>
  326. <item>
  327. <title>第7回豆乳レシピ甲子園結果発表</title>
  328. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/11/18/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/</link>
  329. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/11/18/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/#respond</comments>
  330. <pubDate>Wed, 18 Nov 2020 01:26:18 +0000</pubDate>
  331. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  332. <category><![CDATA[お知らせ]]></category>
  333.  
  334. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=264</guid>
  335. <description><![CDATA[「第7回豆乳レシピ甲子園」には、北海道から九州に至る全国77の高等学校の生徒から応募があり、1800件を超える &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/11/18/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第7回豆乳レシピ甲子園結果発表</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  336. <content:encoded><![CDATA[<p>「第7回豆乳レシピ甲子園」には、北海道から九州に至る全国77の高等学校の生徒から応募があり、1800件を超えるレシピが集まりました。<br />
  337. 豆乳を使用した<strong>「郷土料理部門」</strong>をはじめ、<strong>「豆乳おかず部門」</strong>、<strong>「デザート・スイーツ部門」</strong>、<strong>「豆乳×野菜部門」</strong>、そして一般の方々からの応募を加えた<strong>「豆乳たっぷりおうち料理部門」</strong>の5部門で最優秀賞各1名、優秀賞各2名が受賞しました。</p>
  338. <p>また、優秀な作品を数多く応募していただいた「学校賞」も、最優秀学校賞1校、優秀学校賞13校が決定いたしました。</p>
  339. <p>&nbsp;</p>
  340. <p><strong><郷土料理部門></strong></p>
  341. <p>〇最優秀賞</p>
  342. <p>『黒にんにくひっつみの豆乳汁』<br />
  343. 青森県立百石高等学校 橘 珠里さん</p>
  344. <p>〇優秀賞</p>
  345. <p>『広島風豆乳お好み焼き~チーズソースがけ~』<br />
  346. 広島県立海田高等学校 小河内 咲花さん</p>
  347. <p>『あぶらえ豆乳くずもち』<br />
  348. 岐阜県立飛騨高山高等学校 政井 瞳月さん</p>
  349. <p>&nbsp;</p>
  350. <p><strong><豆乳おかず部門></strong></p>
  351. <p>〇最優秀賞</p>
  352. <p>『豆乳みそ春巻き』<br />
  353. 兵庫県立社高等学校 清水 優衣さん</p>
  354. <p>〇優秀賞</p>
  355. <p>『夏バテ対策!素麺で豆乳冷麺』<br />
  356. 杉森高等学校 和氣 千尋さん</p>
  357. <p>『かぼちゃの豆乳そぼろ煮』<br />
  358. 岡山県立津山東高等学校 石坂 日花里さん</p>
  359. <p>&nbsp;</p>
  360. <p><strong><スイーツ・デザート部門></strong></p>
  361. <p>〇最優秀賞</p>
  362. <p>『さわやか豆乳カスタードケーキ』<br />
  363. 杉森高等学校 田中 有奈さん</p>
  364. <p>〇優秀賞</p>
  365. <p>『豆乳ミニバーム 2種のソース付(きなこ味、あんこ味)』<br />
  366. 杉森高等学校 高岩 晴海さん</p>
  367. <p>『豆乳クリームの和・ミルククレープ』<br />
  368. 栃木県立宇都宮中央女子高等学校 梅木 優月乃さん</p>
  369. <p>&nbsp;</p>
  370. <p><strong><豆乳×野菜部門></strong></p>
  371. <p>〇最優秀賞</p>
  372. <p>『ソイロール!!』<br />
  373. 岐阜県立飛騨高山高等学校 森本 光咲さん</p>
  374. <p>〇優秀賞</p>
  375. <p>『豆乳とたっぷり野菜のスパイシーチヂミ』<br />
  376. 福岡県立鞍手高等学校 小嶋 花歩さん</p>
  377. <p>『豆乳茶碗蒸しイタリアン風』<br />
  378. 福井県立奥越明成高等学校 羽生 茉央さん</p>
  379. <p>&nbsp;</p>
  380. <p><strong><豆乳たっぷりおうち料理部門></strong></p>
  381. <p>〇最優秀賞</p>
  382. <p>『栄養満点!豆乳おからパンと豆乳カレー』<br />
  383. 小関 可楠さん</p>
  384. <p>〇優秀賞</p>
  385. <p>『豆乳チーズフォンデュ&amp;タッカルビ』<br />
  386. 福田 彩香さん</p>
  387. <p>『家族みんなで 豆乳たっぷりスープ餃子』<br />
  388. 村上 紘美さん</p>
  389. <p>&nbsp;</p>
  390. <p><strong><学校賞></strong></p>
  391. <p>〇最優秀学校賞</p>
  392. <p>杉森高等学校</p>
  393. <p>〇優秀学校賞</p>
  394. <p>山形県立山辺高等学校<br />
  395. 茨城県立潮来高等学校<br />
  396. 茨城県立水戸第三高等学校<br />
  397. 佐野清澄高等学校<br />
  398. 岐阜県立飛騨高山高等学校<br />
  399. 兵庫県立社高等学校<br />
  400. 奈良県立磯城野高等学校<br />
  401. 岡山県立津山東高等学校<br />
  402. 早鞆高等学校<br />
  403. 徳島県立小松島西高等学校<br />
  404. 長崎県立大村高等学校<br />
  405. 東九州龍谷高等学校<br />
  406. 宇部フロンティア大学付属香川高等学校</p>
  407. <p>&nbsp;</p>
  408. <p>以上、受賞された皆様おめでとうございます!<br />
  409. 今年もたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!</p>
  410. ]]></content:encoded>
  411. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/11/18/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/feed/</wfw:commentRss>
  412. <slash:comments>0</slash:comments>
  413. </item>
  414. <item>
  415. <title>第7回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</title>
  416. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/06/02/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/</link>
  417. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/06/02/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/#respond</comments>
  418. <pubDate>Tue, 02 Jun 2020 07:54:19 +0000</pubDate>
  419. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  420. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  421.  
  422. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=252</guid>
  423. <description><![CDATA[日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第7回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月1日 &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/06/02/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第7回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  424. <content:encoded><![CDATA[<p>日本豆乳協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「第7回豆乳レシピ甲子園」を開催。6月1日から9月10日まで、応募を受け付けています。</p>
  425. <p><img class="alignnone size-medium wp-image-256" src="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/soy-milk-ちゃんぽん-300x200.jpg" alt="soy milk ちゃんぽん" width="300" height="200" srcset="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/soy-milk-ちゃんぽん-300x200.jpg 300w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/soy-milk-ちゃんぽん-768x511.jpg 768w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/soy-milk-ちゃんぽん-1024x681.jpg 1024w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/soy-milk-ちゃんぽん.jpg 1500w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" /></p>
  426. <p>「第7回豆乳レシピ甲子園」は、地域の食材や料理に豆乳を使った「郷土料理」部門をはじめ、豆乳を使った家庭料理を考案する「おかず」部門、豆乳を使い新しい「スイーツ・デザート」を創作する部門、「豆乳×野菜部門」に加え、今年から新設した「豆乳たっぷりおうち料理部門」の合計5部門を設置しています。</p>
  427. <p>「豆乳たっぷりおうち料理部門」では、家族で楽しみながら料理を作り、美味しくいただける「おうちで楽しむ豆乳料理」のレシピを募集しています。この部門のみ、一般の方からの応募を受け付けており、所定の用紙による応募に加え動画でのアピールも可能です。</p>
  428. <p>それぞれの部門において「最優秀賞」1作品、「優秀賞」2作品、合計15作品を選出します。また、優秀な作品を数多く応募した学校には、「最優秀学校賞」や「優秀学校賞」を授与します。</p>
  429. <p>各賞に選ばれた応募者には、表彰状と豆乳協会加盟企業の豆乳商品セット(最優秀賞は豆乳1年分)を進呈する予定です。また、本レシピ甲子園において、入賞した豆乳レシピは、豆乳協会が推進するレシピとして2020年10月以降、豆乳の普及活動に活用していきます。</p>
  430. <p>是非、ご応募ください。</p>
  431. <p>&nbsp;</p>
  432. <p><a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/レシピ応募用紙 高校生用.pdf">レシピ応募用紙 高校生用(PDF)</a></p>
  433. <p><a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/レシピ応募用紙 一般用.pdf">レシピ応募用紙 一般用(PDF)</a></p>
  434. ]]></content:encoded>
  435. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2020/06/02/%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/feed/</wfw:commentRss>
  436. <slash:comments>0</slash:comments>
  437. </item>
  438. <item>
  439. <title>第6回豆乳レシピ甲子園 審査会を実施しました</title>
  440. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/10/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/</link>
  441. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/10/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/#respond</comments>
  442. <pubDate>Mon, 07 Oct 2019 03:16:34 +0000</pubDate>
  443. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  444. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  445.  
  446. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=238</guid>
  447. <description><![CDATA[10月4日、豆乳レシピ甲子園の審査会が実施されました。 今年も、全国の高校生からたくさんのご応募をいただき、あ &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/10/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第6回豆乳レシピ甲子園 審査会を実施しました</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  448. <content:encoded><![CDATA[<p>10月4日、豆乳レシピ甲子園の審査会が実施されました。</p>
  449. <p>今年も、全国の高校生からたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。</p>
  450. <p>今回は、川村事務局長をはじめ、各加盟企業からもご参加いただき、各4部門で書類選考を通過した作品を、料理家の ほりえ さわこさん に再現していただきました。</p>
  451. <p><img class="alignnone size-full wp-image-239" src="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/レシピ審査会.jpg" alt="レシピ審査会" width="294" height="151" /></p>
  452. <p>結果は「豆乳の日」の前日にあたる10月11日に発表いたします。<br />
  453. お楽しみに!</p>
  454. ]]></content:encoded>
  455. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/10/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/feed/</wfw:commentRss>
  456. <slash:comments>0</slash:comments>
  457. </item>
  458. <item>
  459. <title>第6回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</title>
  460. <link>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/08/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/</link>
  461. <comments>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/08/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/#respond</comments>
  462. <pubDate>Wed, 07 Aug 2019 13:06:55 +0000</pubDate>
  463. <dc:creator><![CDATA[tounyu-kyoukai-recipe]]></dc:creator>
  464. <category><![CDATA[豆乳レシピ]]></category>
  465.  
  466. <guid isPermaLink="false">http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/?p=226</guid>
  467. <description><![CDATA[日本豆乳協会(事務局:千代田区二番町、会長:重山俊彦 キッコーマンソイフーズ株式会社  取締役会長、事務局長: &#8230; <a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/08/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/" class="more-link">続きを読む <span class="screen-reader-text">第6回豆乳レシピ甲子園 応募受付中です</span> <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  468. <content:encoded><![CDATA[<p>日本豆乳協会(事務局:千代田区二番町、会長:重山俊彦 キッコーマンソイフーズ株式会社  取締役会長、事務局長:川村良弘、以下豆乳協会)では、全国の高校生を対象に豆乳を使用した<br />
  469. レシピコンテスト「第6回豆乳レシピ甲子園」を開催、7月17日から9月12日まで、応募を受け付けています。</p>
  470. <p><img class="alignnone size-medium wp-image-154" src="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1.最優秀賞2018web_ぷるぷる豆乳ゼリーのサラダパスタ-300x200.jpg" alt="1.最優秀賞2018web_ぷるぷる豆乳ゼリーのサラダパスタ" width="300" height="200" srcset="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1.最優秀賞2018web_ぷるぷる豆乳ゼリーのサラダパスタ-300x200.jpg 300w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1.最優秀賞2018web_ぷるぷる豆乳ゼリーのサラダパスタ-768x511.jpg 768w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1.最優秀賞2018web_ぷるぷる豆乳ゼリーのサラダパスタ-1024x681.jpg 1024w, http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1.最優秀賞2018web_ぷるぷる豆乳ゼリーのサラダパスタ.jpg 1500w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" /></p>
  471. <p>「第6回豆乳レシピ甲子園」は、地域の食材や料理に豆乳を使った「郷土料理」部門をはじめ、豆乳を使った家庭料理を考案する「おかず」部門、豆乳を使い新しい「スイーツ・デザート」を創作する部門、「豆乳×野菜部門」の合計4部門を設置しています。</p>
  472. <p>それぞれの部門において「最優秀賞」1作品、「優秀賞」2作品、合計12作品を選出します。また、優秀な作品を数多く応募した学校には、「最優秀学校賞」や「優秀学校賞」を授与します。</p>
  473. <p>各賞に選ばれた応募者には、表彰状と豆乳協会加盟企業の豆乳商品セット(最優秀賞は豆乳1年分)を進呈する予定です。また、本レシピ甲子園において、入賞した豆乳レシピは、豆乳協会が推進するレシピとして2019年10月以降、豆乳の普及活動に活用していきます。</p>
  474. <p>是非、ご応募ください。</p>
  475. <p><a href="http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/レシピ応募用紙.pdf">レシピ応募用紙</a></p>
  476. ]]></content:encoded>
  477. <wfw:commentRss>http://tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/2019/08/07/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e8%b1%86%e4%b9%b3%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%80%80%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99/feed/</wfw:commentRss>
  478. <slash:comments>0</slash:comments>
  479. </item>
  480. </channel>
  481. </rss>
  482.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//tounyukyoukai.sakura.ne.jp/wp/feed/

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda