Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://worldjob.xsrv.jp/feed/

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0"
  2. xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
  3. xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/"
  4. xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  5. xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
  6. xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
  7. xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/"
  8. >
  9.  
  10. <channel>
  11. <title>K.KODAMAのWonderful Life</title>
  12. <atom:link href="http://worldjob.xsrv.jp/feed/" rel="self" type="application/rss+xml" />
  13. <link>http://worldjob.xsrv.jp</link>
  14. <description>いくつかある自分のサイトのポータルサイトです!</description>
  15. <lastBuildDate>Wed, 24 Apr 2024 13:53:18 +0000</lastBuildDate>
  16. <language>ja</language>
  17. <sy:updatePeriod>
  18. hourly </sy:updatePeriod>
  19. <sy:updateFrequency>
  20. 1 </sy:updateFrequency>
  21. <generator>https://wordpress.org/?v=6.5.2</generator>
  22. <item>
  23. <title>愛媛・高知で起きた6弱の地震の気持ち悪い揺れ</title>
  24. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2024/04/24/ehimekouchijishin/</link>
  25. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  26. <pubDate>Wed, 24 Apr 2024 13:53:18 +0000</pubDate>
  27. <category><![CDATA[ニュース&おすすめ]]></category>
  28. <category><![CDATA[愛媛県]]></category>
  29. <category><![CDATA[液状化現象]]></category>
  30. <category><![CDATA[被害]]></category>
  31. <category><![CDATA[長周期地震]]></category>
  32. <category><![CDATA[震度6弱]]></category>
  33. <category><![CDATA[高知県]]></category>
  34. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23274</guid>
  35.  
  36. <description><![CDATA[あの日、私は高知市のど真ん中の自宅にいました。実は地震が起きる少し前に妙な振動を感じて「なんか変だな?」と思った直後、ゴゴゴゴゴと地響きが起こり若干の縦揺れと横揺れを感じ、すぐに玄関から外に飛び出しました。 実は緊急地震 [&#8230;]]]></description>
  37. <content:encoded><![CDATA[<p>あの日、私は高知市のど真ん中の自宅にいました。実は地震が起きる少し前に妙な振動を感じて「なんか変だな?」と思った直後、ゴゴゴゴゴと地響きが起こり若干の縦揺れと横揺れを感じ、すぐに玄関から外に飛び出しました。</p>
  38. <p>実は緊急地震速報はすでに揺れや地響きを感じてから鳴りだしたのです。</p>
  39. <h2>大きな揺れを予測して外に待機していた</h2>
  40. <p><img fetchpriority="high" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-23175" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/災害02.jpg" alt="" width="648" height="345" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/災害02.jpg 648w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/災害02-300x160.jpg 300w" sizes="(max-width: 648px) 100vw, 648px" /></p>
  41. <p>YouTubeでは、南海トラフ地震についての都市伝説や注意喚起などをよく目にしていたので、とうとう来たのか?などと不安になりながら外で待機していましたが、高知市は震度3だったかな?実際にはもっと揺れは少なかったように感じました。</p>
  42. <p>そもそも関東出身の私は震度5強の地震や火山の噴火(年齢がバレるけど)も体験しています。なので地震慣れといったら変だけど、それほど地震で慌てることはありませんでした。ところが、<span style="color: #ff0000;"><strong>その日の地震の揺れは経験したことがない揺れだった</strong></span>のです。</p>
  43. <p>縦揺れとも横揺れとも違う、なんだか地面がずれた感じの揺れだったように思います。こう、地面が上下にズレたような感覚?その揺れが非常にゆっくりと長く続いた記憶があります。長周期地震だったと後から知り、なるほどと思ったものでした。</p>
  44. <h2>西の街の被害はかなり甚大だった</h2>
  45. <p><img decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-23120" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/12/24662045_s.jpg" alt="" width="536" height="400" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/12/24662045_s.jpg 536w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/12/24662045_s-300x224.jpg 300w" sizes="(max-width: 536px) 100vw, 536px" /></p>
  46. <p>高知市はほとんど被害がありませんでした。しかし一夜明けると西の地域ではかなりの被害が出ていたのです。それも非常に驚きました。水が出なかったり濁っていたりといった被害がでていたようですし、地面がボコボコになっているところもあったようです。</p>
  47. <p><span style="color: #ff0000;"><strong>長周期地震は液状化現象を起こしやすいと聞きました</strong></span>ので、もしかしたら液状化現象によって地面がボコボコになってしまったのかもしれないですね。能登の方の復興もまだまだだと聞きますが、液状化現象が起こると本当に復興が難しくなってしまうのかもしれません。</p>
  48. <p>津波がなかったのが本当に幸いしたなと思っています。私の自宅は川のそばなので津波が来たらあっという間に飲まれてしまうでしょう。何よりも高知県ってあんまり高い山とかない気がする……。特に太平洋側はかなり危険かなと思います。</p>
  49. <p>とにかく、被害が大きかった地域の早い復興を願っています。また、ケガをされた方に心からお見舞い申し上げます。</p>
  50. ]]></content:encoded>
  51. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23274</post-id> </item>
  52. <item>
  53. <title>もしも富士山が噴火したら日本はどうなるの?</title>
  54. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/10/19/hujiyamanohunka/</link>
  55. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  56. <pubDate>Thu, 19 Oct 2023 03:49:03 +0000</pubDate>
  57. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  58. <category><![CDATA[大噴火]]></category>
  59. <category><![CDATA[富士山]]></category>
  60. <category><![CDATA[被害]]></category>
  61. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23269</guid>
  62.  
  63. <description><![CDATA[日本は火山大国です。今も定期的に噴火を繰り返している活火山もあれば、いつ噴火してもおかしくない休火山もたくさんありますよね。その中で噴火して欲しくない山第1位が『富士山』です。でももっと怖い火山もあるらしいですね。 今回 [&#8230;]]]></description>
  64. <content:encoded><![CDATA[<p>日本は火山大国です。今も定期的に噴火を繰り返している活火山もあれば、いつ噴火してもおかしくない休火山もたくさんありますよね。その中で噴火して欲しくない山第1位が『富士山』です。でももっと怖い火山もあるらしいですね。</p>
  65. <p>今回は、<span style="color: #ff0000;"><strong>もしも富士山が噴火したら日本はどうなってしまうの?</strong></span>について調べてみました。不安を煽るなぁと個人的に感じている動画なども紹介するので、気になる方はぜひご覧になってみてください。もちろん必ずこうなるとは限りません!備えのための防災訓練としてご覧ください。</p>
  66. <h2>日本を代表する美しい山『富士山』</h2>
  67. <p><img decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-23271" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害12.jpg" alt="" width="648" height="311" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害12.jpg 648w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害12-300x144.jpg 300w" sizes="(max-width: 648px) 100vw, 648px" /></p>
  68. <p>海外の方にしてみれば、富士山=日本といったイメージかもしれません。日本の方が日本といったら富士山が浮かぶかは別として、富士山ってすごく美しく神秘的な山なのは間違いありませんよね。</p>
  69. <p>富士山は静岡県と山梨県をまたぐ活火山です。霊峰富士といわれるくらい信仰があった山でもあります。標高は3776.12mで日本でもっとも高い山です。</p>
  70. <p>富士山は今は噴火していませんが活火山なので、地下ではマグマが活動を続けています。いつ噴火するかはわかりませんが、過去に何度も噴火していて宝永の大噴火は特に大きな噴火だったようです。</p>
  71. <p>ちなみに宝永の大噴火の数年後に南海トラフ大地震が来ているので、<strong><span style="color: #ff0000;">富士山の噴火は日本全土に影響を及ぼす可能性が高い危険な災害</span></strong>になります。</p>
  72. <h2>若かりし頃登った富士山で見た火口に衝撃</h2>
  73. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-23270" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害11.jpg" alt="" width="648" height="367" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害11.jpg 648w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害11-300x170.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害11-120x68.jpg 120w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害11-160x90.jpg 160w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/災害11-320x180.jpg 320w" sizes="(max-width: 648px) 100vw, 648px" /></p>
  74. <p>まだ私が10代の頃、富士山の7合目まで登ったときのお話です。軽装だったため山頂を目指すのを中断し、7合目付近で休憩をしていたとき、山のガイドさん的な方に声をかけられました。</p>
  75. <p>その瞬間周囲に登山客がいなかったため、私たち家族は「いいもの見せてあげる」といわれ、細い獣道?を通って山の裏側へと案内してもらいました。</p>
  76. <p>そこで見たのは大きな火口で、白い煙的なものがほわほわとただよっている場所でした。それを見た私は「富士山は休んではいないのだな」と思ったものです。</p>
  77. <p>そのガイドさんがいうには<strong>「富士山の火口から煙が出てきたのは最近のことで、もしかしたら近い将来噴火するのかもしれないよね」</strong>といっていたのを思い出します。</p>
  78. <p>それから何十年も経過しているけど未だに噴火する気配はありませんでした。でもおじさんがいうには、富士山の形は毎年変わっているのだそうです。</p>
  79. <h2>富士山が噴火したらどうなるのか?</h2>
  80. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-23183" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/1340256_s.jpg" alt="" width="640" height="427" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/1340256_s.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/1340256_s-300x200.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  81. <p>私は地質学者や火山学者のYouTube番組が好きでよく見るのですが、双方が同じことをいっています。<span style="color: #ff0000;"><strong>富士山の噴火が近い可能性がある</strong></span>と……。</p>
  82. <p>地質学者の方は富士山の観察をしている研究者がいうには、富士山が膨らんできているそうで、原因は富士山の中でマグマが増えているからなのだとか。</p>
  83. <p>その<span style="color: #ff0000;"><strong>マグマの量は東京ドーム</strong></span>(そろそろ東京ドームと比較するのやめないか?と思うが)<span style="color: #ff0000;"><strong>8杯分増えている計算になる</strong></span>そうです。急激に増えたのが気になるのだそうで、噴火しなくても何らかの活動が活発化していることに変わりはないそうです。</p>
  84. <p>もしも噴火してしまったとしたら、噴煙は成層圏にまで及ぶかもしれませんよね。しかし噴火の規模や噴火口の場所によっては成層圏には到達しない可能性もあるかもしれません。</p>
  85. <p>しかし最悪のことを想定すると、富士山が最大級の噴火を起こした場合、飛行機は飛べませんし車も動きません。人が外に出れば噴石が当たってしまうかもしれませんよね。</p>
  86. <p>また、<span style="color: #ff0000;"><strong>風向きによっても被害が変わってくる</strong></span>そうです。もし東京方面に風が吹いていた場合、東京や千葉県でも火山灰が10センチほど積もると予想されています。</p>
  87. <p>10センチなら別に問題なくね?と思うかもしれませんが、火山灰の中にガラスが混じっている場合、<strong>呼吸すれば肺に入って呼吸器系の病気を発症する</strong>可能性があります。</p>
  88. <p>さらにエンジンに入ってしまった場合、溶けたガラスが冷えてエンジンが止まってしまいます。怖いのはこれではありません。<span style="color: #ff0000;"><strong>水道やガスや電気などのライフラインも止まる</strong></span>と予想されています。</p>
  89. <p>当然ネットも使えません。充電がなくなったらそこで終わりです。外の世界につながらなくなったら、恐らく現代人はパニック状態になってしまうでしょう。</p>
  90. <p>動画が観れない、SNSで発信できない、人とつながれない、<span style="color: #ff0000;"><strong>昔は当たり前だったことも、現代人には考えられないストレスになってしまう</strong></span>はずです。しかもいつ復旧できるかもわからないのです。</p>
  91. <p>そうならないためにも最低でも1週間はこもって暮らせるように準備する必要がありそうですね。携帯などの充電ができるようバッテリーに充電しておくのもおすすめです。</p>
  92. <p>窓には目張りをして灰が入ってこないようにするしかありません。<span style="color: #ff0000;"><strong>水も食料も最低限家族が生命を維持できる程度は備蓄</strong></span>しておきましょう。</p>
  93. <p>ここからは富士山の噴火に関するYouTubeの動画をいくつか紹介するので、興味がある方はご覧ください。</p>
  94. <h2>富士山の噴火に関する動画3選</h2>
  95. <p><strong>富士山噴火が必ず発生することを示す現象が観測されています 甚大な被害のおそれも</strong></p>
  96. <p><iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/RPb-q46Q5cI?si=c31KoqE7QxSb7Agm" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  97. <p>&nbsp;</p>
  98. <p><strong>【火山まとめ】富士山噴火で新避難計画/藤井キャスターが桜島を取材/変化が早い成長続ける西ノ島(日テレNEWS LIVE)</strong></p>
  99. <p><iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/Ko_VD1tBbZo?si=cLpyq-fYEgM1VEp7" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  100. <p><strong>【危機】富士山が大噴火するとどうなるのか?</strong></p>
  101. <p><iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/G95oeVoHuxE?si=RgF3roBgO7d8tq4Z" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  102. <p>噴火すると決まっているわけではありませんが、何が起こる可能性があるのか、どうすればいいのかを知っておくのは悪いことではありません。想定しておけば落ち着いて避難活動ができるかもしれませんよね。</p>
  103. <p>今回は富士山が噴火したらどうなってしまうのか?について調べたことを紹介しました。何が起こるか予測しにくい時代なので、常に危険に対する備えをしておくよう心がけていきましょう。</p>
  104. ]]></content:encoded>
  105. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23269</post-id> </item>
  106. <item>
  107. <title>【南海地震への備え】東日本大震災の動画を見て最近思う事</title>
  108. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/30/nankaijishin/</link>
  109. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  110. <pubDate>Sun, 30 Jul 2023 00:36:56 +0000</pubDate>
  111. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  112. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23239</guid>
  113.  
  114. <description><![CDATA[忘れもしない2011年3月11日は、娘が生後6か月の曇った日だった。 テレビをつけた時にどこの番組でも地震のニュース一色でした。私は当時からあまりテレビを見る人ではありませんでしたので、地震が来た事すら全く知らない状態だ [&#8230;]]]></description>
  115. <content:encoded><![CDATA[忘れもしない2011年3月11日は、娘が生後6か月の曇った日だった。
  116.  
  117. テレビをつけた時にどこの番組でも地震のニュース一色でした。私は当時からあまりテレビを見る人ではありませんでしたので、地震が来た事すら全く知らない状態だったのを覚えています。
  118.  
  119. 当時旦那だった人はこれから仕事に行く予定だったので、バタバタしていたのを覚えています。元旦那に「なんだか東北ではすごい地震がきたみたいだよ」と話すと、焦ってテレビを見に来ました。
  120.  
  121. ちょうどそのころ、テレビでは津波が押し寄せてくるかもしれないというお話をしていたのですが、実際にはまだ津波は到達してはいませんでした。ところが数分経ったらあっという間に水が……。
  122.  
  123. <strong>そこは以前私が前々旦那と一緒に岩手に墓参りに行った時に寄った場所でした。港で立体駐車場があって港にあった食事処で海鮮丼などを食べたところです。</strong>
  124.  
  125. そこへ一気に水が押し寄せてきた光景には心底驚いてしまいました。当然出てくる言葉は「うそー!」「ナニコレ!」な状態。
  126.  
  127. あれから7年。まだ東日本大震災の爪痕は残っています。多くの方々がいまだに避難所生活をしているし、風評被害も残っているかもしれません。
  128.  
  129. 最近、私は南海地震の事が頭から離れないので、毎日のように東日本大震災の映像を繰り返し見ては、どこにどんな風に水が流れるのかなどについてを見たりしています。
  130.  
  131. そこで思ったというか気づいた事があったのです。それは<span style="text-decoration: underline; background-color: #ffff00;"><strong><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">防災の放送のやり方</span></strong></span>でした。
  132. <h2 class="heading3">東日本大震災の防災無線の呼びかけ方に疑問</h2>
  133.  
  134. <div class="wp-block-image">
  135. <figure class="aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" width="533" height="400" class="wp-image-1486" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2018/12/2018121502.jpg" alt="" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121502.jpg 533w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121502-300x225.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121502-280x210.jpg 280w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121502-150x112.jpg 150w" sizes="(max-width: 533px) 100vw, 533px" /></figure>
  136. </div>
  137.  
  138.  
  139. ある土地では津波が20センチだと言って避難を呼び掛けていました。ところがそこからわずか数分後には、津波が6Mに変更されましたので高台に逃げてくださいというものだった。
  140.  
  141. この時まだ街の中には歩いて海岸を見ている人もいて、とうていこれから来るであろう大津波を予想して逃げようとしている方は少なかったのです。
  142.  
  143. 車もまだバンバン走っていましたし、信じられない状況ばかりでした。私が思ったのは防災無線の呼びかけのやり方です。
  144.  
  145. <span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #0000ff; text-decoration: underline;">なぜあんなにのんびりした言い方をしていたのだろう?もうそこまで津波が来ているのだから「おーい!津波だー!逃げろー!」と放送しなかったのか?</span></strong></span>
  146.  
  147. 何でもいいから今すぐ逃げろー!と半鐘でもガンガンならせば、誰だって「これは危険だ」とすぐに逃げたのではなかろうか?
  148.  
  149. どこの防災無線も「こちらはーーーーー、〇ー〇ー地区のーーーー防災ーーーーーなんちゃらですーーーーー
  150.  
  151. ただいまーーーーー、当地方にぃーーーーーー津波ーーーーーけいほーがーーーーはつれーーーーーーされてーーーーいます
  152.  
  153. これじゃオオカミと羊飼いの少年です。何を言っても今更なのはわかるけれど、あの時、ガンガンと半鐘を鳴らして「にげろーーーーー!」と叫んだら、もっとたくさんの人が助かったのでは?
  154.  
  155. <span style="text-decoration: underline; background-color: #ffff00;"><strong>そう思えて仕方がないのです。だから南海地震の時はお上品にしていなくても良いから「にげろーーーーー!とにかく高台へ急げーーーー!」と叫んで欲しいですね。</strong></span>
  156.  
  157. そしたら全員が危険だと察知してすぐに行動を起こすと思います。何かの関係でゆっくりとしなくてはならないのはわかるけれど、生き死にが決まる時に上品にしなくても良いと思う。
  158.  
  159. 誰も「あんな下品な言い方して」なんて言わないだろうと思うのですね。
  160.  
  161. 今学校でも南海地震の時の話やアンケートがバンバン入っています。当然不安にはなりますが、大きな地震がきたらすぐに逃げようとは思っています。
  162.  
  163. 娘を残して死ぬのもごめんだし、ましてや娘が巻き込まれるのも防ぎたい。そしてできれば地域の人全員が生きられるようにして欲しいです。
  164.  
  165. <span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">いくら津波タワーなんて作ったって、住民が「またか……どうせ10センチだろ」なんて考えてしまったら困ります。</span></strong></span>
  166.  
  167. だから南海地震の時は防災無線で思いっきり叫んで欲しいです。「にげろーー!津波だぞーーー!高台に逃げろーー!」と叫んで欲しいですね。
  168. <h2 class="heading3">健常者とは違うから残して死ぬのが恐怖です</h2>
  169. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1487" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2018/12/2018121503.jpg" alt="" width="533" height="400" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121503.jpg 533w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121503-300x225.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121503-280x210.jpg 280w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121503-150x112.jpg 150w" sizes="(max-width: 533px) 100vw, 533px" />
  170.  
  171. 知的障害を抱える娘は何が何やらわかりません。防災訓練は受けているけれどきっとその場にいたら、<span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00; text-decoration: underline;">周囲が騒々しいのでパニックになるでしょう。</span></strong></span>
  172.  
  173. その子供を残して死ぬなんて想像するのも怖いです。知的障害だし言葉が発せないのでほったらかしになるでしょう。餓死してしまうかもしれません。
  174.  
  175. そうならないためにも大きな地震がきたらなりふり構わず避難する事を心掛けます。それでもやっぱり半鐘を鳴らして大声で叫んでくれたら違います。
  176.  
  177. <strong>ぜひ行政の方々にお願いしたいです。のんびり語尾を伸ばした放送をせずに、焦って放送してもらいたいのです。のんびりだと「大丈夫かも」と思ってしまいますからね。</strong>
  178.  
  179. そう思うのは私だけじゃないと願いたいです。特にここは海辺ですから到達時間は短いでしょう。1分でなんて言う人もいるくらいですから、放送なんて最後まで聞かないわ!という感じです。
  180. <h2 class="heading3">あとがき</h2>
  181.  
  182. <figure class="wp-block-image"><img loading="lazy" decoding="async" width="640" height="360" class="wp-image-1488" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2018/12/2018121504.jpg" alt="" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121504.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018121504-300x169.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></figure>
  183.  
  184.  
  185. 今回は東日本大震災の動画を見て思った事、そして防災放送は焦っていつもとな違う放送を心掛けていただきたいです。
  186.  
  187. <span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">こちらは~~~~なんて言ったら「大丈夫」って思ってしまいます!東日本大震災の教訓をしっかりと活かした避難誘導をお願いしたいと思いますので、ぜひ焦って放送をお願いいたします。</span></strong></span>
  188.  
  189. 追記;もしかしたら別のユーザーが日記をライティングするかもしれません。また私とは違った楽しい記事を楽しんでいただければなと思っております。
  190.  
  191. よろしくお願いいたします。
  192.  
  193. 明日、いやもう今日は娘のマラソン大会なので、終わらせないとならない仕事を終わらせ、こんな日記を書いています。
  194.  
  195. 今後も南海地震についてや南海地震についての備えなどの特集も組んでいきますので、最後までお付き合いいただけると幸いです。
  196.  
  197. ちなみに多分もう寝るので更新は明日になります。ご了承ください。昼まで曇り空がもってくれたらマラソン大会ができるんだけどなぁ……。
  198.  
  199. 明後日は叔母の病院に行かないといけないし、木曜日になったらまた仕事ができなくなってしまう……。これが在宅勤務のライターの辛い所なのでありました。
  200.  
  201. ではではおやすみなさい&lt;(_ _)&gt;]]></content:encoded>
  202. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23239</post-id> </item>
  203. <item>
  204. <title>【防災】被害状況の確認はどうやってすべきか?</title>
  205. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/29/anpikakunin/</link>
  206. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  207. <pubDate>Sat, 29 Jul 2023 00:35:26 +0000</pubDate>
  208. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  209. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23236</guid>
  210.  
  211. <description><![CDATA[災害に遭遇した身内や知人の安否確認をする方法 災害にはあいたくないと思っていても、これだけは自然が起こす事なので防ぎようがない事です。だからこそもしもの事があった時のために、備えは必要になるのですね。 普段からの備えもも [&#8230;]]]></description>
  212. <content:encoded><![CDATA[<h2 class="heading3">災害に遭遇した身内や知人の安否確認をする方法</h2>
  213. <p>災害にはあいたくないと思っていても、これだけは自然が起こす事なので防ぎようがない事です。だからこそもしもの事があった時のために、備えは必要になるのですね。</p>
  214. <p>普段からの備えももちろん必要になりますが、もしも災害にあった時に不安なのは自分の事だけではありません。ご家族や友人知人の安否が心配になってしまいますし、自分の無事を知らせたいと思うものです。</p>
  215. <p>そこで今回は災害にあってしまった場合の、双方の安否の確認の方法や手順などについてのお話をしてみたいと思います。</p>
  216. <h3 class="heading1">1.災害時の連絡に携帯やスマホを使うのはちょっと待った!</h3>
  217. <p><div id="attachment_1125" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1125" class="size-medium_large wp-image-1125" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116393-768x512.jpg" alt="" width="768" height="512" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116393-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116393-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116393-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116393.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1125" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/JESHOOTS/">JESHOOTS</a> / Pixabay</p></div></p>
  218. <p>まずは災害に遭遇して自分が無事だった事をご家族や友人そして知人に知らせるのに、多くの方が携帯電話(スマホ)などを使って連絡をするのが普通です。誰もが持っている身近なものだからこそすぐに手が出てしまいます。</p>
  219. <p>ですが、災害に遭遇する経験をした方の多く、そして災害地に暮らしているご家族や親族、そして友人に知人に連絡を取ろうとしても、なかなか連絡がとれない事ってありますよね。実は携帯電話やスマホというのは、災害が起こった時には通じなくなる事が多いのです。</p>
  220. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>その理由は災害が起こった時に電話が込み合ってしまう事で、緊急車両への通信が滞るのを防ぐために普段私たちが使っている一般電話は制限を受けるのです。ちなみに「災害時有線通信」の通信制限は固定電話や携帯電話が含まれます。</strong></span></span></p>
  221. <p>だから別の方法で安否の確認をしなくてはならないのです。</p>
  222. <h3 class="heading1">2.災害に遭遇した場合の安否の確認について</h3>
  223. <p><div id="attachment_1126" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1126" class="size-medium_large wp-image-1126" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116460-768x512.jpg" alt="" width="768" height="512" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116460-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116460-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116460-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/携帯電話_1512116460.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1126" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Free-Photos/">Free-Photos</a> / Pixabay</p></div></p>
  224. <p>災害時の安否の確認が携帯電話や固定電話でできないとすれば、別の方法で安否の確認をするしかありません。ちなみに固定電話や携帯電話は災害時に通信制限を受けますが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>実は公衆電話というのは災害時に優先的につながります。</strong></span></span></p>
  225. <p>ですが最近は公衆電話を街で見かけなくなりましたね。なので公衆電話の場所を把握しておくのもいいかもしれません。ただし公衆電話で安否の確認をする場合には、できるだけ手短に連絡をするといいですね。</p>
  226. <p>それでは災害時にどのようにして安否の確認をするのかをご紹介いたします。利用するのは<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;"><strong>「災害用伝言サービス」</strong></span></span>です。これは災害時に自分の安否を伝えるために伝言を預けるサービスです。</p>
  227. <p>当然ながら相手が無事を知らせるために預けたメッセージを受け取る事も可能です。この方法でお互いに通話をしなくても無事を確認する事ができるのです。ではその手順をご紹介いたします。</p>
  228. <h3 class="heading1">3.伝言ダイヤルの利用方法</h3>
  229. <p><div id="attachment_1127" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1127" class="size-medium_large wp-image-1127" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116497-768x510.jpg" alt="" width="768" height="510" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116497-768x510.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116497-300x199.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116497-1024x680.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116497.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1127" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/FirmBee/">FirmBee</a> / Pixabay</p></div></p>
  230. <p>まずは伝言サービスに電話をします。<strong>電話番号は「171」(いない)です。</strong>ここに電話をかけます。するとガイダンスが流れますので、録音する場合には<strong><span style="color: #0000ff;">「1」</span></strong>を選択しましょう。伝言を聞きたい場合には<strong><span style="color: #0000ff;">「2」</span></strong>を選択します。</p>
  231. <p>暗証番号を利用する録音は<span style="color: #0000ff;"><strong>「3」</strong></span>を選択し、暗証番号を利用する再生は<span style="color: #0000ff;"><strong>「4」</strong></span>を選択するのです。この暗証番号についてですが、4桁の番号を家族や親族そして友人や知人と共有して利用します。</p>
  232. <p>音声ガイダンスに従って録音または再生を行いますが、プッシュ回線とダイヤル回線で操作は違います。ダイヤル回線の場合ですが、プッシュボタンを押すと「プツプツプツ」という音がします。</p>
  233. <p>「1~4」の番号を入力した後は、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>被災地の電話番号を入します。これは伝言を録音する場合も再生をする場合も同じです。それと被災地から電話する時も被災地へ電話する時も同じです。被災地の電話番号を入力します。</strong></span></span></p>
  234. <p>次にダイヤル回線の場合はそのまま伝言を録音できます。プッシュ回線の場合には<span style="color: #0000ff;"><strong>1#</strong></span>を押してから音声を録音しましょう。再生の場合も同様にダイヤル回線の場合にはそのまま音声が再生され、プッシュ回線の場合には<span style="color: #0000ff;"><strong>1#</strong></span>を押して伝言を聞きます。</p>
  235. <p>プッシュ回線の場合には、<strong><span style="color: #0000ff;">伝言を修正したい時には8#を押して良ければ9#を押して終了します。</span></strong>ダイヤル回線の場合には修正などはできません。再生をする時もプッシュ回線の場合にはもう一度伝言を再生する事ができます。</p>
  236. <p><span style="color: #0000ff;"><strong>その場合にも「8#」を押して「9#」を押して終了します。</strong></span></p>
  237. <h3 class="heading1">4.伝言ダイヤルを使う時の注意点について</h3>
  238. <p><div id="attachment_1128" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1128" class="size-medium_large wp-image-1128" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116578-768x513.jpg" alt="" width="768" height="513" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116578-768x513.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116578-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116578-1024x684.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/12/電話_1512116578.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1128" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/twalmedia/">twalmedia</a> / Pixabay</p></div></p>
  239. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>まず伝言ダイヤルは一つの電話番号に対して1~20の伝言を入れる事ができます。注意したいのは171に電話をかけて被災地の電話番号を入力した後で「やっぱりやめよう」と電話を切った場合でも一つの伝言と計算されてしまう事です。</strong></span></span></p>
  240. <p>そして<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;"><strong>伝言は一つの伝言で30秒程度の録音しかできません。</strong></span></span>災害ダイヤルに伝言を録音した場合ですが、伝言保存期間は災害が発生して災害ダイヤルが設置されてから運営が終了するまでの間保存されています。</p>
  241. <p>災害用伝言ダイヤルは基本的に無料で利用する事ができますが、固定電話に限っている事なので携帯電話やスマホからは料金が発生する事もあるかもしれません。各通信会社ごとの料金に従ってお支払いをする事になります。(料金が発生する場合はです)</p>
  242. <h3 class="heading1">5.まとめ</h3>
  243. <p>いかがだったでしょうか。今回は災害用伝言ダイヤルについてと災害用伝言ダイヤルの使い方についてをお話しいたしました。</p>
  244. <p>普段は使わないものだからこそ、いざという時のために使い方や操作の仕方を覚えておいたり、紙に書いておいたりするなどをしてもいいかもしれませんね。公衆電話を使うにしても操作を覚えておいた方がスムーズに利用できるのがいいですね。</p>
  245. ]]></content:encoded>
  246. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23236</post-id> </item>
  247. <item>
  248. <title>【地震に遭遇したら】その時どうすればいい?</title>
  249. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/28/jishin-sogu/</link>
  250. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  251. <pubDate>Fri, 28 Jul 2023 00:33:40 +0000</pubDate>
  252. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  253. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23233</guid>
  254.  
  255. <description><![CDATA[地震の怖さはよく知っているからこそ家の備えは十分にしていると思うのですが、家の中にいる時だけに地震が起こるという事ではありません。 時間帯によってはむしろ外出先で遭遇する可能性が高いという事もあります。でも毎日防災グッズ [&#8230;]]]></description>
  256. <content:encoded><![CDATA[<p>地震の怖さはよく知っているからこそ家の備えは十分にしていると思うのですが、家の中にいる時だけに地震が起こるという事ではありません。</p>
  257. <p>時間帯によってはむしろ外出先で遭遇する可能性が高いという事もあります。でも毎日防災グッズを持ち歩く事はできませんよね。では外出先での地震に対しての防災はどのようにしたら良いのでしょうか?このページでは外出先での防災についてを調べてみる事にしました。</p>
  258. <p>まずは大きな地震が外出先で襲ってきた場合に想定される危険についてを考えてみると、色々な事が考えられるため、それぞれの状況に合わせた対処法などについてを調べてみました。</p>
  259. <p>例えば車に乗っていたら?とか街を歩いていたら?とか観光していたら?ショッピングをしていたら?など様々なシチュエーションを想定した安全な避難の方法や、帰宅をする時の注意点などをまとめてみました。それぞれの対処法を頭に入れておくだけでも若干危険を回避できるのではないかと思います。</p>
  260. <h3 class="heading1">自宅にいる時に遭遇したら</h3>
  261. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1060" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu02.jpg" alt="" width="640" height="473" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu02.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu02-300x222.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu02-150x112.jpg 150w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  262. <p>自宅にいる時に大きな揺れを感じた時にまずしなくてはならない事は、時間帯によって違いがあります。<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>例えば火を使っているのであれば慌てずに火を消す事が最優先になります。</strong></span></span></p>
  263. <p>これは言わなくてもわかるように地震による火災を防ぐためです。この時に慌てて火傷などをしないためにもコンロを揺れを感知したら止まるタイプにしておくと安心かもしれません。</p>
  264. <p>次にすることは物が落ちてこない場所(テーブルの下など)に避難する事です。自宅の場合テーブルというとキッチンだと思うのですが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>食器棚などの倒れたら危険なものもあるので普段から食器が飛び出さない工夫などをしておくのも良いですね。</strong></span></span></p>
  265. <p>一応上から物が落ちてきても頭を怪我する事は避けられるのではないでしょうか。そして大きな揺れがおさまったら持ち出し袋などを持って速やかに避難します。</p>
  266. <p>もしも夜に大きな揺れを感じた時には火の心配は無いと思うのですが、眠っている部屋の家具などが転倒してきて動けなくなったり重いものが頭に落ちてこないようにしておけば取り敢えず大怪我をする事は避けられるのではないでしょうか。</p>
  267. <p>大きな揺れがおさまったら同じように避難袋などを持って速やかに避難すると良いですね。なので自宅で大きな揺れを感じる前の備えなどがあればほぼ問題はないのではないでしょう。</p>
  268. <p>ただし、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>家屋に問題があったり耐震構造や免震などをしていない住居の場合、家自体が倒壊してしまう可能性も無いとは言えないので、できれば自宅の免震や耐震についてを知っておく事や、それなりの揺れに耐えられる程度の補強などは考えておいた方が良いでしょう。備えあれば・・・という事です。</strong></span></span></p>
  269. <p>
  270. <a href="http://worldjob.xsrv.jp/2017/11/13/jishin-okitara/" title="404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life" class="blogcard-wrap external-blogcard-wrap a-wrap cf" target="_blank"><div class="blogcard external-blogcard eb-left cf"><div class="blogcard-label external-blogcard-label"><span class="fa"></span></div><figure class="blogcard-thumbnail external-blogcard-thumbnail"><img loading="lazy" decoding="async" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-eyecatch.png" alt="" class="blogcard-thumb-image external-blogcard-thumb-image" width="160" height="90" /></figure><div class="blogcard-content external-blogcard-content"><div class="blogcard-title external-blogcard-title">404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life</div><div class="blogcard-snippet external-blogcard-snippet">いくつかある自分のサイトのポータルサイトです!</div></div><div class="blogcard-footer external-blogcard-footer cf"><div class="blogcard-site external-blogcard-site"><div class="blogcard-favicon external-blogcard-favicon"><img loading="lazy" decoding="async" src="https://www.google.com/s2/favicons?domain=http://worldjob.xsrv.jp/404/" alt="" class="blogcard-favicon-image external-blogcard-favicon-image" width="16" height="16" /></div><div class="blogcard-domain external-blogcard-domain">worldjob.xsrv.jp</div></div></div></div></a></p>
  271. <h3 class="heading1">学校にいる時に遭遇したら</h3>
  272. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1061" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu03.jpg" alt="" width="640" height="427" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu03.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu03-300x200.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  273. <p>実は自宅よりも屋外よりも意外と怖いのが学校という場所で遭遇した時ではないでしょうか。日本は学校とは構造が丈夫にできているので安全と信じ切っているところがあるようです。</p>
  274. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>これは避難先に学校が指定されている事でもわかる事ですが、それは想定内の大きさの揺れに対してのみという事を忘れてはなりません。例えば東日本大震災の時に学校の建物が倒壊してしまった事を受けて政府などが調べてみたところ、驚くべき事がわかったのです。</strong></span></span></p>
  275. <p>それは東日本大震災と同じクラスの地震が起こった事を想定すると、全国にある学校の建物の中で耐えられる構造をしている学校というのは全体の73.3%ほどしかないという事です。</p>
  276. <p>つまり残りの建物は基準に満たなかった事になるのです。それだけではありません。学校の避難の方法にも問題があったケースもありました。<span style="text-decoration: underline;"><strong>全員で安全に避難する事にこだわりすぎて避難が遅れて多くの児童や先生が犠牲になってしまった学校もありました。</strong></span></p>
  277. <p>このことを重く受け止めて学校の避難の方法も臨機応変にしなくてはならないでしょう。お子さんには先生の指示に従わせるべきかどうかは悩むところですが、学校側の意見も保護者の意見も織り交ぜて避難の方法などを納得するまで話あってみる事がお勧めです。</p>
  278. <p>また、耐震についてなどもしっかりとしていく必要もあると思います。これについてもすぐに解決できる問題ではないので地域全体の問題として考える問題ですね。</p>
  279. <p>取り敢えずは学校の避難の方法について納得をした上で学校側の指示に従う様にすると良いでしょう。</p>
  280. <h3 class="heading1">自動車を運転している時に遭遇したら</h3>
  281. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1064" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu07.jpg" alt="" width="640" height="427" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu07.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu07-300x200.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  282. <p>車の運転をしている時に大きな揺れを感じたら、人によってはすぐに地震とは気づけない可能性もあります。というのも自動車を運転している時に強い揺れを感じたとしても「道が悪いのかな?」くらいにしか思えないからです。</p>
  283. <p><span style="color: #ff0000;"><strong>実際に自分も経験した事があるので震度が7以上くらいじゃないとすぐに地震だ!とは思わないものかもしれません。ですが地震だとは気づくと思うので気づいた段階で車を左に寄せてハザードをつけておきましょう。</strong></span></p>
  284. <p>次にラジオなどが付いていると思うので、ラジオをつけて情報を収集する余裕は欲しいところです。車を止めて揺れがおさまるのを待つ間は車から外に飛び出さない方が良いでしょう。</p>
  285. <p><span style="text-decoration: underline;"><strong>他の車に接触してしまう可能性が無いとは限りません。そして揺れがおさまったら行動に移しますが、この時できれば車のキーはつけたまま避難するのが常識です。どうしてかわかりますか? 例えば緊急車両が通る時に車が邪魔で助かる命が助からない事を避けるためです。</strong></span></p>
  286. <p>でも一般的な人にとって車とは自分の自宅と同じくらい大切な財産ですから、キーをつけたまま逃げるのは忍びないかもしれませんね。</p>
  287. <p>ですが人の命や自分の命には変えられませんのでできればキーはつけたまま逃げ出すようにしてください。心配ならば車検証などの重要なものは持っていけば良いのです。</p>
  288. <p>こういう時はお互い様で、もしも自分が病院へ搬送されるときに車が邪魔で命を落とす事になったら死んでもしにきれませんよね?なのでできるだけキーをつけたまま逃げましょう。</p>
  289. <p>後になって盗まれてしまったのなら警察に訴えれば良いでしょうし、避難しなければならない状況にあって車泥棒をするほどバカな人もいないと信じたいですね。</p>
  290. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>とりあえず自分の安全や人の命の事を最優先に考えましょう。また、高速道路などの場合にも車を寄せて揺れがおさまったら避難路から速やかに避難してください。不測の事態の時のために普段から避難をする事などをシミュレーションしてみると良いでしょう。</strong></span></span></p>
  291. <h3 class="heading1">ビル街を歩いている時に遭遇したら</h3>
  292. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1062" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu04.jpg" alt="" width="640" height="446" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu04.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu04-300x209.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  293. <p>仕事や買い物などいろいろとあるとは思いますが、特に都心部で暮らす人や仕事を持つ人の場合は揺れもそうですが、他の事にも注意しないといけません。</p>
  294. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>例えば看板の落下やガラスの落下です。壁の落下なども心配される建物もある事を忘れてはなりません。そのため揺れている間はビルからなるべく離れる事が良いのですが、周りが全部ビルだったりした場合にはどうする事もできない場合もあるでしょう。</strong></span></span></p>
  295. <p>なのでできるだけ揺れがおさまる間というのは頭を守る事が必要です。揺れがおさまったら速やかに建物から離れて避難をするようにしましょう。</p>
  296. <p>余震などによって倒壊してしまう恐れもあるので、そうした二次災害などに遭わないように避難をする必要があるのです。そして避難先はビル街に設けられている広いスペースです。その場所というのは落下物の心配が無い場所のはずなので安全だと思われます。</p>
  297. <p>建物の中にいて揺れによって動けなくなってしまったりした時には助けを待つしかないという状況である事もあるでしょう。</p>
  298. <p><span style="text-decoration: underline;"><strong>ただ強い揺れを感じた時にものが倒れてこない場所に移動しておくという事を頭にいれておいても良いかもしれません。特にスーパーなどで買い物をしていた時などは棚からものが落ちてくる可能性もあるので、なるべく揺れを感じたら商品棚から離れて揺れのおさまるのを待って避難しましょう。</strong></span></p>
  299. <h3 class="heading1">海の近くで遭遇したら</h3>
  300. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1063" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu06.jpg" alt="" width="640" height="425" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu06.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu06-300x199.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  301. <p>もしも海の近くにいる時(レジャーなど)に大きな地震と遭遇してしまったら、心配なのは津波が発生する地震のタイプなのかどうかという事ではないでしょうか。</p>
  302. <p>よく地震がくると津波についてもあわせて情報を流しますが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>地震が発生した場所や発生した原因となっているものが津波を発生させるタイプではない場合には心配する必要がありませんが、もしも津波の心配がある場合にはただちに高台などへ避難しましょう。</strong></span></span></p>
  303. <p>例えば海水浴場などで、シーズンだったりした場合は地震が起きたあとすぐに放送があると思うのですが、シーズンではない時に海の近くへレジャーへ言った場合にはその地域の緊急放送を聞くか、携帯やラジオなどで情報を入手して高台などに避難すると良いでしょう。</p>
  304. <p>ただ、<span style="text-decoration: underline;"><strong>大きな地震の場合は一応安全のために高台へ避難すると良いですね。イザという時のためにも常に高台の場所などをチェックしておくのも良いかもしれません。</strong></span></p>
  305. <p>
  306. <a href="http://worldjob.xsrv.jp/2017/11/03/tunami-toha/" title="404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life" class="blogcard-wrap external-blogcard-wrap a-wrap cf" target="_blank"><div class="blogcard external-blogcard eb-left cf"><div class="blogcard-label external-blogcard-label"><span class="fa"></span></div><figure class="blogcard-thumbnail external-blogcard-thumbnail"><img loading="lazy" decoding="async" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-eyecatch.png" alt="" class="blogcard-thumb-image external-blogcard-thumb-image" width="160" height="90" /></figure><div class="blogcard-content external-blogcard-content"><div class="blogcard-title external-blogcard-title">404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life</div><div class="blogcard-snippet external-blogcard-snippet">いくつかある自分のサイトのポータルサイトです!</div></div><div class="blogcard-footer external-blogcard-footer cf"><div class="blogcard-site external-blogcard-site"><div class="blogcard-favicon external-blogcard-favicon"><img loading="lazy" decoding="async" src="https://www.google.com/s2/favicons?domain=http://worldjob.xsrv.jp/404/" alt="" class="blogcard-favicon-image external-blogcard-favicon-image" width="16" height="16" /></div><div class="blogcard-domain external-blogcard-domain">worldjob.xsrv.jp</div></div></div></div></a></p>
  307. <h3 class="heading1">公共の乗り物(電車やバスなど)に乗っている時に遭遇したら</h3>
  308. <p><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-1065" src="http://rootiso.com/wonderfullife/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu08.jpg" alt="" width="640" height="409" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu08.jpg 640w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/jishin-sogu08-300x192.jpg 300w" sizes="(max-width: 640px) 100vw, 640px" /></p>
  309. <p>公共の乗り物に乗っている時に大きな地震に遭遇したら、まずはパニックにならないようにするのが生死を分ける事もあります。</p>
  310. <p>人間はパニック状態になると正常な判断ができなくなる事があります。特に地下鉄などの狭い空間に閉じ込められるなんていう事態に遭遇したりする場合もあります。</p>
  311. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>そんな時にもできるだけパニック状態にならないように落ち着いて行動を取る必要があります。バスや電車などの場合は外なので揺れが治まるのを待ってからできれば全員で避難をするようにしましょう。</strong></span></span></p>
  312. <p>地下鉄などの場合には揺れがおさまるのを待ってから避難をするのは同じですが、場所が場所だけに地下鉄の職員さんの指示に従って安全に避難するようにします。</p>
  313. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>もしも火災などが発生していた場合には煙を吸い込まないようにハンカチやタオルなどで口や鼻などを保護しながら避難をするようにしましょう。この時煙がひどい場合にはビニール袋などを口に当てて避難しても良いかもしれませんね。その時はビニールの中に入れる空気を下の方から取る事がポイントです。</strong></span></span></p>
  314. <p>他の乗り物の場合も同じように職員に従って安全に避難をするようにしましょう。</p>
  315. <p>
  316. <a href="http://worldjob.xsrv.jp/2017/10/15/kitakunanmin/" title="404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life" class="blogcard-wrap external-blogcard-wrap a-wrap cf" target="_blank"><div class="blogcard external-blogcard eb-left cf"><div class="blogcard-label external-blogcard-label"><span class="fa"></span></div><figure class="blogcard-thumbnail external-blogcard-thumbnail"><img loading="lazy" decoding="async" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-eyecatch.png" alt="" class="blogcard-thumb-image external-blogcard-thumb-image" width="160" height="90" /></figure><div class="blogcard-content external-blogcard-content"><div class="blogcard-title external-blogcard-title">404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life</div><div class="blogcard-snippet external-blogcard-snippet">いくつかある自分のサイトのポータルサイトです!</div></div><div class="blogcard-footer external-blogcard-footer cf"><div class="blogcard-site external-blogcard-site"><div class="blogcard-favicon external-blogcard-favicon"><img loading="lazy" decoding="async" src="https://www.google.com/s2/favicons?domain=http://worldjob.xsrv.jp/404/" alt="" class="blogcard-favicon-image external-blogcard-favicon-image" width="16" height="16" /></div><div class="blogcard-domain external-blogcard-domain">worldjob.xsrv.jp</div></div></div></div></a></p>
  317. <h3 class="heading1">まとめ</h3>
  318. <p>いかがだったでしょうか。今回はもしも地震に遭遇したらどのようにして身を守ればいいのかについてを、簡単ではありますがまとめてみました。</p>
  319. <p>日常的にある事ではありませんので、どうしてもおろそかになってしまいがちですが、もしも大きな地震に遭遇してしまった場合の対処についてを、普段から考えておくといいですよね。</p>
  320. ]]></content:encoded>
  321. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23233</post-id> </item>
  322. <item>
  323. <title>グラッと来たらどうすればいい? 地震が起きた場合の対処法</title>
  324. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/27/jishin-okitara/</link>
  325. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  326. <pubDate>Thu, 27 Jul 2023 00:31:45 +0000</pubDate>
  327. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  328. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23230</guid>
  329.  
  330. <description><![CDATA[東日本大震災や阪神淡路大震災では起きた時間帯が災いして被害がとても大きかったように感じます。特に阪神淡路大震災の場合には明け方という事もあって、皆さん大混乱されたのではないでしょうか。 地震が起こった時にどのように対処す [&#8230;]]]></description>
  331. <content:encoded><![CDATA[<p>東日本大震災や阪神淡路大震災では起きた時間帯が災いして被害がとても大きかったように感じます。特に阪神淡路大震災の場合には明け方という事もあって、皆さん大混乱されたのではないでしょうか。</p>
  332. <p>地震が起こった時にどのように対処するかによって生き残れるかどうかがわかれると言いますが、実際に災害が襲ってきた時にはパニックになってしまって実践どころではないのが普通です。</p>
  333. <p>ですが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;"><strong>予備知識として頭に入れておけばパニック状態にあっても自然と身体が安全な場所に向かうものです。</strong></span></span>今回は地震が起きたその瞬間からどのようにして身を守るのかについてをまとめてみました。</p>
  334. <h3 class="heading1">実際に地震が起きた場合どのような行動をとれば良いのか?</h3>
  335. <p><div id="attachment_1021" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1021" class="size-medium_large wp-image-1021" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/車_1510534019-768x478.jpg" alt="" width="768" height="478" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/車_1510534019-768x478.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/車_1510534019-300x187.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/車_1510534019-1024x638.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/車_1510534019.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1021" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Toby_Parsons/">Toby_Parsons</a> / Pixabay</p></div></p>
  336. <p>車に乗っていた場合は、大きな地震が来るとハンドルが取られたりする事で気が付きます、<strong><span style="text-decoration: underline;">車の揺れを感じたら他の車の邪魔にならないようにスピードを落として安全に車を停めてエンジンを切ります。</span></strong></p>
  337. <p>次にラジオなどを点けて情報を集めるようにしましょう、この時決して周りのパニックに巻き込まれないようにしましょう。</p>
  338. <p>もちろん車を止める場所はものが落ちてこないような安全な場所を選らんで止めるようにしましょう。</p>
  339. <p>次に安全な場所へと避難を始める事になると思うのですが、この時に車のカギはつけたままで逃げるように言われています。というかカギはつけた状態で置くよう習うはずですね。</p>
  340. <p>これの理由については、<span style="color: #ff0000;"><strong>万が一緊急車両が通れないなどの理由があって、車をよけなくてはいけない時に車のカギがないと、移動させるのに時間がかかってしまうからです。</strong></span></p>
  341. <p>こうした事が二次災害や三次災害へとつながらないとも限りませんし、助かる命も助からなくなってしまう可能性がありますので注意したいものです。</p>
  342. <h3 class="heading1">地震が起きた時の行動【運転中】</h3>
  343. <p><div id="attachment_1023" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1023" class="size-medium_large wp-image-1023" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/高速道路_1510535351-768x578.jpg" alt="" width="768" height="578" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/高速道路_1510535351-768x578.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/高速道路_1510535351-300x226.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/高速道路_1510535351-1024x771.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/高速道路_1510535351.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1023" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/walidphotos/">walidphotos</a> / Pixabay</p></div></p>
  344. <p>地震が起こった時の行動によって助かるか助からないかがはっきりとわかれると言われていますし、実際に震災を経験した方の中には身をもって体験した方もいらっしゃいますよね。</p>
  345. <p>予備知識を頭に入れる事によって、とっさのパニックの時でも生き残れる行動をとる事もできます。</p>
  346. <p>まず大きな地震が起こった時に車の運転をしていた場合は、<strong><span style="color: #ff0000;">先ほど説明したように邪魔にならない場所へ車を止めてラジオなどで情報を集めます。</span></strong></p>
  347. <p>車から避難する時にはカギはつけたまま避難する、これは緊急車両が通る時に邪魔な車を移動させられるようにです。</p>
  348. <p>車のカギをかけて避難する事で、助かる命が助からない事もあるので必ずカギはつけたまま避難する事。</p>
  349. <h3 class="heading1">公共の乗り物に乗っていた時に地震が起こった時</h3>
  350. <p><div id="attachment_1022" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1022" class="size-medium_large wp-image-1022" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/電車_1510535254-768x391.jpg" alt="" width="768" height="391" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/電車_1510535254-768x391.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/電車_1510535254-300x153.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/電車_1510535254-1024x521.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/電車_1510535254.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1022" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/pixel2013/">pixel2013</a> / Pixabay</p></div></p>
  351. <p>例えば電車などを使って移動をしている時に地震が起こった時にはどのような行動をとれば良いのでしょうか?</p>
  352. <p>電車などの公共の乗り物に乗っている時に災害が起こった時には、まず緊急停車する事を想定して釣り皮や手すりなどにつかまってケガをしないようにします。</p>
  353. <p>この時停止する状態にもよりますが、身近につかまるところが無い場合にはなるべく姿勢を低くとったり、進行方向の壁などに背中をつけたりして衝撃に備える事も有効です。</p>
  354. <p>ただ、満員電車などで緊急停止する時には、後ろにいる乗客が前に来る可能性もあるので出来るだけつぶされない場所へ移動するとか、電車に乗る時には後ろの方に乗るようにするとかも良いかもしれません。</p>
  355. <p>電車が緊急停車した後は恐らくですが、<span style="text-decoration: underline;"><strong>車掌さんなどの案内があると思うので、パニック状態にならないように気をつけてアナウンスなどに従って避難します。</strong></span></p>
  356. <p>一番大切なのは乗務員の案内に冷静に従うという事です、たくさんの乗客がいた場合にパニック状態に陥りそうになるかもしれませんが、冷静な行動が自分の命を救う事になります。</p>
  357. <h3 class="heading1">地震が起きた時の行動【公共の乗り物】</h3>
  358. <p><div id="attachment_1024" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1024" class="size-medium_large wp-image-1024" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/鉄道_1510535436-768x512.jpg" alt="" width="768" height="512" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/鉄道_1510535436-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/鉄道_1510535436-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/鉄道_1510535436-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/鉄道_1510535436.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1024" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/byrddha/">byrddha</a> / Pixabay</p></div></p>
  359. <p>共の乗り物に乗っている時に大きな地震が襲ってきた場合の行動によっても生死の分かれ道があると言われます。</p>
  360. <p>まずは緊急停止をするという事を頭に入れておいて、急停車した時に転んだり将棋倒しに巻き込まれないようにする。</p>
  361. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>そのためには身体(重心)を低くして止まる方向に背中をつけられるようにするなど、停車する時の衝撃に備えます。これは電車が急停車すると、ブレーキをかけた方向に重力がかかるからで、電車などの場合には進行方向に対して強い力がかかるからです。</strong></span></span></p>
  362. <p>満員電車などで急停車するのは非常に危険が伴うのですが、もしも満員電車の中で急停車するような事があった場合には出来るだけ姿勢を低くして衝撃に備え、パニック状態にならないように気をつけるという事と、停車した後は乗務員の指示に従うという事を忘れないようにするといいでしょう。</p>
  363. <h3 class="heading1">まとめ</h3>
  364. <p>いかがだったでしょうか。今回は大きな地震が突然襲ってきた時、どのようにして対処すればいいのかについてを簡単にまとめてみました。</p>
  365. <p>もしもこれから先、さまざまな災害が起こっても慌てないように行動するためにも、家族の中で話し合いをしたりどうすべきなのかを頭に入れておくのもいいかもしれませんね。</p>
  366. ]]></content:encoded>
  367. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23230</post-id> </item>
  368. <item>
  369. <title>【異常気象】近年多くなってきた異常気象による災害</title>
  370. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/26/ijoukisyo/</link>
  371. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  372. <pubDate>Wed, 26 Jul 2023 00:26:35 +0000</pubDate>
  373. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  374. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23227</guid>
  375.  
  376. <description><![CDATA[今年も日本だけではなく世界中で異常気象のニュースがありますよね。特に日本では台風や大雨の被害がかなり多くて、九州や長崎では毎回大きな被害があるので、復旧するのにも時間がかかってしまい大変そうです。 今回は異常気象について [&#8230;]]]></description>
  377. <content:encoded><![CDATA[<p>今年も日本だけではなく世界中で異常気象のニュースがありますよね。特に日本では台風や大雨の被害がかなり多くて、九州や長崎では毎回大きな被害があるので、復旧するのにも時間がかかってしまい大変そうです。</p>
  378. <p>今回は異常気象についての被害と防災についてのお話をしていきたいと思います。ちょっと他の災害とは違いますが、年々増えていく異常気象による被害から目をそらす事はできません。</p>
  379. <p>異常気象も立派な災害です!毎年ニュースで世界各国で起こった豪雨や猛暑や寒波や台風などの被害を見るたびに、どうやって家族を守る備えをする事ができるのかと思いませんか?今後も増えるであろうこうした災害についてを調べました。</p>
  380. <h3 class="heading1">世界中で異常気象が起きていて不安を感じます</h3>
  381. <p><div id="attachment_1011" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1011" class="size-medium_large wp-image-1011" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195454-768x512.jpg" alt="" width="768" height="512" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195454-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195454-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195454-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195454.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1011" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/paulbr75/">paulbr75</a> / Pixabay</p></div></p>
  382. <p>毎日いかがお過ごしでしょうか。日頃から防災意識を高めておく事は、自分だけではなく家族や周囲の方々にとっても有益な事ですよね。</p>
  383. <p>今回のお話は、いま世界中で起こっている異常気象についてのお話をしてみたいと思います。異常気象の原因は諸説諸々ですが、私たちが普段からできる事についてをもっと考えてみましょう。</p>
  384. <h3 class="heading1">年々猛威をふるう異常気象の被害は拡大するばかりです</h3>
  385. <p>昔はそうでもありませんでしたが、最近は世界各地で異常気象による巨大台風や、寒波や猛暑といったこれまでにないような事が起こっている事はご存知の事と思います。</p>
  386. <p>実は年々こうした異常気象によって、世界の各地で甚大な被害が出ているのです。</p>
  387. <p>なぜ異常気象なんていう事が起こるのでしょうか。そしていつ頃から異常気象という言葉が出てきたのでしょうか。調べてみると、<span style="text-decoration: underline;"><strong>異常気象という言葉は地球温暖化、という言葉と同じくらいの時期に使われ始めているようです。</strong></span></p>
  388. <p>この事から考えると、異常気象と温暖化現象というのは強い関係があると言えるかもしれません。</p>
  389. <h3 class="heading1">異常気象と地球の温暖化現象の関係について</h3>
  390. <p><div id="attachment_1012" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1012" class="size-medium_large wp-image-1012" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/台風_1510195481-768x572.jpg" alt="" width="768" height="572" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/台風_1510195481-768x572.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/台風_1510195481-300x223.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/台風_1510195481-1024x762.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/台風_1510195481.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1012" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/WikiImages/">WikiImages</a> / Pixabay</p></div></p>
  391. <p>実は温暖化現象によって、地球上にある氷が溶け始めているという話を聞いた事があると思うのですが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>この氷が溶けるという事が異常気象と大きく関係しているとも言われているのをご存知でしょうか。</strong></span></span></p>
  392. <p>簡単に説明しますと氷は真水ですが、溶けて流れ込む場所は海という事になります。すると、大量に流れ込んだ真水は海水よりも重いので下にたまります。</p>
  393. <p>そしてこの大量に流れ込んだ真水が、海水の塩分濃度を薄くしてしまうわけですが、そうなると今度は海水の温度が下がっていく事になり、やがて海流さえも変えてしまう事があるのだそうです。</p>
  394. <p>するとその影響が気象にも影響を及ぼすので、台風の時期でもないのに巨大台風のような低気圧が発生したりするのだそうです。<span style="text-decoration: underline; background-color: #ffff00;"><span style="color: #ff00ff;"><strong>また氷河期が起こるのととても深い関係があるとも考えられています。</strong></span></span></p>
  395. <h3 class="heading1">台風よりも恐ろしい爆弾低気圧の恐怖</h3>
  396. <p>台風よりも恐ろしいのがこの冬場に起こると言われている<strong>「爆弾低気圧」</strong>というもので、近年日本でも冬場の爆弾低気圧の被害が大きくなっているのです。</p>
  397. <p>また、それだけではなく、都心などで起こっている<strong>「ゲリラ豪雨」</strong>なども異常気象の影響ですね。急激な道路の冠水によって亡くなる方もでている程です。</p>
  398. <p><span style="text-decoration: underline; color: #ff0000;"><strong>何よりも怖いのは、異常気象もそうですが温暖化による被害も私たち人間だけではなく、あらゆる生き物に影響を与えるという事実です。</strong></span></p>
  399. <h3 class="heading1">ヒートアイランド現象を防ぐ事はできるのか</h3>
  400. <p><div id="attachment_1013" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1013" class="size-medium_large wp-image-1013" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/感染_1510195523-768x384.jpg" alt="" width="768" height="384" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/感染_1510195523-768x384.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/感染_1510195523-300x150.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/感染_1510195523-1024x512.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/感染_1510195523.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1013" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/qimono/">qimono</a> / Pixabay</p></div></p>
  401. <p>現在でも、都心部の気温というのは上昇傾向にあるわけですが、今後さらに平均気温が上がっていく事が予想されていますので、都心部でどのようにして気温を保つのか、というところにも注目して備えていかなくてはならないでしょう。</p>
  402. <p>都心部の平均気温が上がった事を想定した防災は、どのようにしたら良いのでしょうか。防災と言っても相手が天気なわけですから、どうしようもないと思うのが普通かもしれませんね。</p>
  403. <p>でも、もしも都心部の平均気温がこのまま上昇してしまって、夏場40度以上が普通になってしまったらどうしますか? <strong><span style="color: #ff0000;">家の中なら、クーラーなどをつければ良いと思うかもしれませんが、それではヒートアイランド現象が加速するだけです。</span></strong></p>
  404. <p>悪循環を断ち切るために、できる事をしなくては防災ではありません。</p>
  405. <h3 class="heading1">悪循環を断ち切るためにできる事とは</h3>
  406. <p><div id="attachment_1014" style="width: 778px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-1014" class="size-medium_large wp-image-1014" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195579-768x512.jpg" alt="" width="768" height="512" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195579-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195579-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195579-1024x683.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ハリケーン_1510195579.jpg 1280w" sizes="(max-width: 768px) 100vw, 768px" /><p id="caption-attachment-1014" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Comfreak/">Comfreak</a> / Pixabay</p></div></p>
  407. <p>何が怖いのかというと、<span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #0000ff; text-decoration: underline;">平均気温が上がる事によって、その地域でこれまでになかったような伝染病が発生してしまう可能性が高くなるという事で、病原菌に弱い小さなお子さんやお年寄りなどが犠牲になってしまう可能性が懸念されます。</span></strong></span></p>
  408. <p>こうした事を防ぐためにも、地域でできる事をして防ぐ必要があるわけです。これも立派な防災で、家族を守る事が地域を守る事にもつながっていくわけです。</p>
  409. <p>でも、どうやって防災するの? と思うかもしれませんね。実は、最近では木を植えたりして気温を下げよう、という運動が行われていたり、家の外壁に温度を下げる働きのある外壁を使ったりする事ができるようになっていて、注目を集めています。</p>
  410. <p>また、<span style="text-decoration: underline;"><strong>マンションなどの場合はグリーンカーテンというものも人気が高くなっていて、テラスやベランダなどにグリーン(ツルのある植物)を植えて、カーテンのようにして強い日光を遮り、風通しを良くして涼しくすごすなどといったものもオススメです。</strong></span></p>
  411. <h3 class="heading1">あとがき</h3>
  412. <p>いかがだったでしょうか。今回のお話はお役に立てたでしょうか。普段からのちょっとした事によって、もしかしたらヒートアイランド現象を和らげる効果を得られるかもしれません。</p>
  413. <p>だとしたら、やってみる価値はあるというものですよね。一人ひとりが地球温暖化の防止に向けて頑張っていけば、私たちの子供や孫の代まで美しい地球を残していけるかもしれません。</p>
  414. ]]></content:encoded>
  415. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23227</post-id> </item>
  416. <item>
  417. <title>【津波】津波ってどんなもの? なぜ起こるの?</title>
  418. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/25/tunami-toha/</link>
  419. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  420. <pubDate>Tue, 25 Jul 2023 00:25:08 +0000</pubDate>
  421. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  422. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23224</guid>
  423.  
  424. <description><![CDATA[災害について色々と特集をしていますが、今回は東日本大震災でも大きな被害をもたらした「津波」についてを特集いたしました! いったい津波とはどういうものでどんなメカニズムで起こるのか、なぜ起こったら被害が甚大になってしまうの [&#8230;]]]></description>
  425. <content:encoded><![CDATA[<p>災害について色々と特集をしていますが、今回は東日本大震災でも大きな被害をもたらした「津波」についてを特集いたしました!</p>
  426. <p>いったい津波とはどういうものでどんなメカニズムで起こるのか、なぜ起こったら被害が甚大になってしまうのかなどについても、簡単ではありますがまとめてみたのでご覧ください。</p>
  427. <h3 class="heading1">津波とは?</h3>
  428. <p><div id="attachment_960" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-960" class="size-large wp-image-960" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675132-1024x768.jpg" alt="" width="1024" height="768" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675132-1024x768.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675132-300x225.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675132-768x576.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675132.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-960" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/rolandmey/">rolandmey</a> / Pixabay</p></div></p>
  429. <p>津波とは海底の地盤が隆起したりする事で発生する大きな波の事で、大きな地震などが発生した時に起こるものです。</p>
  430. <p><span style="text-decoration: underline; color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>イメージとしては大きな波が「さぶーん」とくるイメージがあるようですが、実際の津波というのは海面が盛り上がるものです。</strong></span></p>
  431. <p>盛り上がった海面がもとに戻らずにどんどん膨れ上がるような感じになるので、低い土地などは海面の下にもぐってしまうというもの。</p>
  432. <p>震源地から左右に向かって海面が盛り上がるので、あちらこちらの陸地(国)で被害が起こる事が多いです。</p>
  433. <p>なのでよその国で起こった地震だから大丈夫だろうと思っていると、意外と被害が大きかったりするので気をつけたいものです。</p>
  434. <p><span style="text-decoration: underline;"><strong>実際に今回起こった東日本大震災では遠くアメリカやハワイなどに到達した津波が3mや2mなどの大きなものとなったために被害が大きかったのも事実です。</strong></span></p>
  435. <p>過去にもチリなどで起こった地震の時の津波によって、日本でも大変大きな被害を出した事でも有名です。</p>
  436. <p>また、津波という名前ですが、英語でも「TSUNAMI」という呼び方をします、どうしてかというとハワイで津波が起こった時に日系の移民の方々が「津波が来た」などと言った事から津波と呼ぶようになったそうです。</p>
  437. <p>英語の名前は「seismic sea wave」という呼び方をします。</p>
  438. <h3 class="heading1">津波の速度</h3>
  439. <p><div id="attachment_961" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-961" class="size-large wp-image-961" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675153-1024x674.jpg" alt="" width="1024" height="674" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675153-1024x674.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675153-300x197.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675153-768x505.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675153.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-961" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/ravelinerin/">ravelinerin</a> / Pixabay</p></div></p>
  440. <p>津波の速度はとても速い事には間違いありませんが、過去に起こった全ての津波が同じ速度と言う事ではありません。<span style="text-decoration: underline;"><strong>なぜならば津波の速さは海底で起こった隆起の深さや高さによって違うものだからです。</strong></span></p>
  441. <p>例えば震源地が陸地から離れていて震源の深さが深い場合には、あまり津波の大きさは変わらない(小さい)ものです。これは海面から深い位置で</p>
  442. <p>ところが震源地が陸地に近い場所で、震源の深さが浅い場合には津波は大きく速くなる事が知られています。</p>
  443. <p>例えば、深さが10kmの場所で起こって波の高さが2mだった場合の津波の速度は時速360kmくらいのスピードと言われております。</p>
  444. <p>これは新幹線が走る速さに匹敵するほどの速さなので、人間が走って逃げようが車で逃げようが逃げ切るのは大変難しい速度という事になります。</p>
  445. <p><span style="text-decoration: underline; color: #ff0000;"><strong>なので津波の警報が鳴る前でも地震が来たら、出来るだけ高台へ逃げるような癖をつけておくと良いと思います。</strong></span></p>
  446. <p>ムダ足だとしても、その迅速な行動が自分や家族の身を守るという事につながっていきます。</p>
  447. <h3 class="heading1">津波の警報の表示について</h3>
  448. <p><div id="attachment_962" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-962" class="size-large wp-image-962" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675188-1024x682.jpg" alt="" width="1024" height="682" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675188-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675188-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675188-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675188.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-962" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/scym/">scym</a> / Pixabay</p></div></p>
  449. <p>津波が起こりそうな地震が発生すると、テレビの上や左右に現れる地震速報と共に津波に関する情報も出る事があります。</p>
  450. <p>この時に表示される警報や注意報によって、波が来る時の到達時間やおおよその波の高さなどが表示される事があります。</p>
  451. <p><strong>津波注意報</strong></p>
  452. <p>高いところで0.5m程度の高さの津波が来る可能性があるので注意してくださいという意味です。</p>
  453. <p><strong>津波警報</strong></p>
  454. <p>高いところで1m~2m程度の高さの津波がくる。というような強い意味になります。</p>
  455. <p><strong>大津波警報</strong></p>
  456. <p>高いところで3m以上の高さの津波が来る。というような強い意味になります。</p>
  457. <p>一般的に注意報の時にはそれほど危険を感じないのかもしれませんが、海底の形によっては波の大きさが変わる可能性もあるので十分に警戒をする必要はあります。</p>
  458. <p>また、警報が出た場合には各自治体で緊急放送などが街中に流れると思うので、避難警報などが出た場合には出来るだけ迅速に避難するようにしましょう。</p>
  459. <p><span style="text-decoration: underline; color: #ff0000;"><strong>津波は湾の中に入ると波が高く速くなる事が多いので(震源からかなり離れれば威力は弱まる)湾の中で暮らしている場合などには、特に注意をする必要があります。</strong></span></p>
  460. <p>また、予想到達時刻が発表されますが、この表示よりも速く到達する可能性もあるので、あと何分あるから大丈夫などと思わずに迅速に行動をするようにしましょう。</p>
  461. <h3 class="heading1">津波が発生したらどうするべきなのか? 命を守るには?</h3>
  462. <p><div id="attachment_963" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-963" class="size-large wp-image-963" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675211-1024x682.jpg" alt="" width="1024" height="682" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675211-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675211-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675211-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675211.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-963" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/photo-graphe/">photo-graphe</a> / Pixabay</p></div></p>
  463. <p>津波の発生した場所にもよるでしょうが、津波の到達するまでの時間は意外と短いと考えた場合、津波の発生を知らせる放送が行われてからでは遅い場合もありますよね。</p>
  464. <p><span style="text-decoration: underline; color: #ff0000;"><strong>東日本大震災の時には、普段から津波が来るとは言っても高くても1mくらいだった事もあって、多くの方が「またそんなにひどくはないだろう」と思ってしまったのも被害を拡大した原因となりました。</strong></span></p>
  465. <p>そこで、もしも津波の発生の放送があった場合には、速やかに高台へと非難をするのが望ましいと言えます。車を使って避難しようとするのもわかりますが、遠方から逃げてくる方もいらっしゃいますよね。</p>
  466. <p>その方は当然車を使って避難してくるでしょうから、<span style="text-decoration: underline;"><strong>できれば近所の方は徒歩で避難した方がより多くの方が生存する可能性が高くなると言えるかもしれません。</strong></span></p>
  467. <p>高台への入り口付近で渋滞が起こってしまったら、結局は車を捨てて逃げるようになるのですから、最初から近くの方は徒歩の方が都合がいいのです。途中で車が動かなくなってしまったら恐怖ですよね。</p>
  468. <h3 class="heading1">高い建物にお住いの場合は上の階へ移動する?</h3>
  469. <p><div id="attachment_964" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-964" class="size-large wp-image-964" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675276-1024x768.jpg" alt="" width="1024" height="768" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675276-1024x768.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675276-300x225.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675276-768x576.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/津波_1509675276.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-964" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/WikiImages/">WikiImages</a> / Pixabay</p></div></p>
  470. <p>東日本大震災では高い建物に避難した方の多くが助かっています。<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>鉄筋コンクリートで作られた現在の建物の場合は、津波が襲ってきてもそれ以上の高さが無い限りは安全だと言えます。</strong></span></span></p>
  471. <p>もちろん最初の地震で傾いたり亀裂が入ってしまったりした場合には不安を感じるかもしれませんが、すぐ近くに高台が無いのならば高い建物のできるだけ上に逃げた方が生存の可能性は高くなるでしょう。</p>
  472. <p>ただし入り組んだ地形の場合は他の場所よりも津波の高さが大きくなるので、4階とか5階では被害にあう可能性がありますので、7階以上に避難した方がよさそうです。</p>
  473. <p><span style="text-decoration: underline;"><strong>近所に津波避難ビルに指定されている建物がありますので、その場所をチェックしておくといいですね。中には高い建物であってもカギがかかっているビルもありますので、避難指定されているビルをチェックしておく事は非常に重要です。</strong></span></p>
  474. <p>時間帯によっては家族がバラバラになっている事もありますので、それぞれがしっかりと非難ができるように普段から話し合っておくといいですね。</p>
  475. <p>また、逃げる時には荷物を持っていきたいと思う方もたくさんいるでしょうから、普段からすぐに持ち出せるようにしておく事も必要です。</p>
  476. <h3 class="heading1">まとめ</h3>
  477. <p>いかがだったでしょうか。今回は津波についてのお話をしてみました。東日本大震災の余震もまだあるかもしれませんし、これから南海地震が起こった場合にも可能性があるので、それぞれに被害を最小限に抑えるべく頑張って予防してみましょう。</p>
  478. <p>もしも生きている間に大きな災害に遭遇する事があったとしても、備えていれば次への希望も湧いてくるはずです。ぜひ災害に備えて少しでもリスクを軽減しておけるようにしておきましょう。</p>
  479. ]]></content:encoded>
  480. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23224</post-id> </item>
  481. <item>
  482. <title>【地震対策】家具の固定はする!その方法について考えましょう</title>
  483. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/24/jishin-kagu-kotei/</link>
  484. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  485. <pubDate>Mon, 24 Jul 2023 00:22:50 +0000</pubDate>
  486. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  487. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23221</guid>
  488.  
  489. <description><![CDATA[巨大地震の発生時に家具の固定が運命の分かれ道になる事も いかがお過ごしでしょうか。巨大地震についてのニュースは毎日流れていますが、確かに恐ろしい事ではありますが、自宅でできる防災をしておけばイザという時に安心する事ができ [&#8230;]]]></description>
  490. <content:encoded><![CDATA[<h2 class="heading2">巨大地震の発生時に家具の固定が運命の分かれ道になる事も</h2>
  491. <p>いかがお過ごしでしょうか。巨大地震についてのニュースは毎日流れていますが、確かに恐ろしい事ではありますが、自宅でできる防災をしておけばイザという時に安心する事ができるのです。</p>
  492. <p>今回のお話は、巨大地震が起こった時の自宅の中の危険と、家具の固定についてのお話をしてみたいと思っています。意外と自宅が一番怖い場所だったりもするのですよ!</p>
  493. <h3 class="heading1">家の中が一番危険な事も!家具の固定大丈夫ですか?</h3>
  494. <p>地震への備えとしてお勧めしたいのが家具などの固定です。</p>
  495. <p>巨大地震ともなると揺れが怖いというよりも揺れによって起こる二次災害というか、家具などが転倒したり食器棚から食器が落ちて割れてしまったりする事の方がよほど注意しなくてはならない事だと思っています。</p>
  496. <p>現に阪神淡路大震災の時には頭の上にタンスなどが倒れてしまったりする事による怪我の方が心配です。そこでこのページでは家具の固定などについてを色々と調べてみました。</p>
  497. <h3 class="heading1">自宅の中での危険地帯をピックアップする</h3>
  498. <p><div id="attachment_943" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-943" class="size-large wp-image-943" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585478-1024x682.jpg" alt="" width="1024" height="682" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585478-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585478-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585478-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585478.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-943" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/StockSnap/">StockSnap</a> / Pixabay</p></div></p>
  499. <p>まず自宅にある家具のどこが危ないのか?などについてを自分の家をチェックしながら探していきましょう。</p>
  500. <p>例えば書籍などを入れてある本棚などの場合には、天井から本棚までの間がどのくらい空いているかなどをチェックして必要ならば間に転倒防止の器具などを入れておくと良いでしょう。</p>
  501. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #0000ff;"><strong>一番怖いのは食器棚から落ちてくる食器が床で割れて一面に広がってしまう事です。そうなると足を怪我してしまう確率が高くなるのできちんと固定した方が良いでしょう。</strong></span></span></p>
  502. <p>最近ではタンスや食器棚などが地震などによって倒れてこないようにするためのつっぱりタイプの転倒防止器具なども販売しているので、自宅にあった防災グッズなどを購入してしっかりと補強すると良いでしょう。</p>
  503. <h3 class="heading1">地震が来る時間帯についても考慮する</h3>
  504. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>阪神淡路大震災の時は明け方という時間帯での巨大地震だったために、転倒してきた家具に挟まれて身動きが取れなくなったという人もたくさんいるようなので、教訓として習うべきは眠る部屋はシンプルにしておくことという事かもしれません。</strong></span></span></p>
  505. <p>また、四国などでも大きな地震が起こった時に木造の建物が倒壊して、その下敷きになってしまうという人がとても多かったのだそうです。</p>
  506. <p>そしてその人たちを救助しようとして津波に巻き込まれて被災された方がとても多かった事もあったようなので、まずは家具の転倒を防止するという方法をとっておき、家が倒壊してしまう恐れがある場合には市町村などに相談しながら免震や耐震についてを考えてみるのも良いでしょう。</p>
  507. <h3 class="heading1">家具を固定するには</h3>
  508. <p><div id="attachment_944" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-944" class="size-large wp-image-944" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585535-1024x614.jpg" alt="" width="1024" height="614" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585535-1024x614.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585535-300x180.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585535-768x461.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585535.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-944" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Pexels/">Pexels</a> / Pixabay</p></div></p>
  509. <p>家具を固定するためには、市販されている家具の固定専用の器具を使うと良いですね。</p>
  510. <p>市販されているものの中には大きな地震が起こった時に、家具を転倒させないというタイプのものだけではありません。</p>
  511. <p>例えば、ガラスが割れて飛散しないようにするためのシートなどがあったり、扉が開かないようにするための固定具なども販売しているのでそうしたものを見て必要なものを使うと良いでしょう。</p>
  512. <h3 class="heading1">市販されている耐震グッズ</h3>
  513. <p>東日本大震災の時の被害があまりにも甚大だったためか、ここ数年の耐震グッズの種類の豊富さには心底驚かされてしまいますが、特別優れている専門ショップなどで手に入れなくても意外と簡単に入手できるようになりましたね。</p>
  514. <p>それ以前に起きた大災害の阪神淡路大震災の時にも様々な耐震グッズなどが販売されましたが、ここ数年の間に価格もだいぶ安くなり手に入れやすくなったのは事実なので、この機会にしっかりと備えておくといいかもしれません。</p>
  515. <p>それぞれのグッズの特徴などについてを簡単に説明していきますので、参考にしていただければ幸いです。</p>
  516. <h4 class="heading6">棚の転倒防止器具</h4>
  517. <p><div id="attachment_945" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-945" class="size-large wp-image-945" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585559-1024x679.jpg" alt="" width="1024" height="679" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585559-1024x679.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585559-300x199.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585559-768x509.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/家具_1509585559.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-945" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Pexels/">Pexels</a> / Pixabay</p></div></p>
  518. <p>日本の住宅事情は海外のとはまた違っていて、食器棚や衣服を入れるタンスなどがいくつも部屋の中に置いてある家が多いものですが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>部屋の中に立ててある家具は固定しないと地震の際に移動したり転倒したりします。</strong></span></span></p>
  519. <p>棚の転倒防止器具は地震が起こったりした場合に、家具が倒れて逃げ道をふさいでしまったりするのを防いでくれますし、眠っている枕元の家具が転倒してきて大けがをしたり、命を落としたりしないようにするために活躍してくれます。</p>
  520. <p>選ぶ時は耐久重量をしっかりとチェックする事や、設置の方法を正しく理解して取り付ける事をおすすめします。取り付け方が間違っていると簡単に外れてしまいますのでご注意ください!</p>
  521. <p>家具の転倒防止をするためにはいくつもの方法がありますが、その中でも正しい設置をすれば家具の転倒から家族の安全を保障してくれるのが突っ張り棒です。</p>
  522. <p>マグニチュード7に耐えられるという突っ張り棒は誰にでも簡単に設置する事ができておすすめです。</p>
  523. <p><a rel="nofollow noopener" href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1&amp;rakuten=y&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa05060365059_1U7G77_BG0VSY_2HOM_BW8O1%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbe-kan%252F538996%252F%26m%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbe-kan%252F538996%252F" target="_blank">[ 家具転倒防止 突っ張り棒 ] マグニチュード7 </a><br />
  524. <img loading="lazy" decoding="async" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1" alt="" width="1" height="1" border="0" /></p>
  525. <p>キャビネットや本棚など棚を連結した状態で使う家具ってたくさんありますよね。その場合はいくら上の部分に突っ張り棒をしていても、連結部分からポキッと折れてしまう危険があります。</p>
  526. <p><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; background-color: #ffff00;"><strong>その場合には連結部分にも固定をする器具を使うといいでしょう。そうする事によって連結部分から家具が崩れ落ちてくるのを防ぐ事ができます。</strong></span></span></p>
  527. <p>連結部分には専用のシートを取り付けておく必要があります。なぜ専用のものが良いのかというと、地震は一瞬で揺れが収まるわけでもありませんし、揺れ方はいつも同じではないので専門のものを使うのが一番なのです。</p>
  528. <p>専用のシートなら地震を想定して作ってあるので安心して使う事ができますが、こちらもしっかりと説明書をよく読んで正しく使う必要があります。</p>
  529. <p><a rel="nofollow noopener" href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1&amp;rakuten=y&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa05060365059_1U7G77_BG0VSY_2HOM_BW8O1%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fwakobosai%252Ftokyo-9%252F%26m%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fwakobosai%252Ftokyo-9%252F" target="_blank">不動王連結シート キャビネット・ロッカー連結用(4枚入)</a><br />
  530. <img loading="lazy" decoding="async" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1" alt="" width="1" height="1" border="0" /></p>
  531. <h4 class="heading6">窓ガラスの飛散防止フィルター</h4>
  532. <p><div id="attachment_946" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-946" class="size-large wp-image-946" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ガラス_1509585587-1024x682.jpg" alt="" width="1024" height="682" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ガラス_1509585587-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ガラス_1509585587-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ガラス_1509585587-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/ガラス_1509585587.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-946" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/MichaelGaida/">MichaelGaida</a> / Pixabay</p></div></p>
  533. <p>大地震が来ると窓ガラスが衝撃で割れてしまったりする事があるので、窓ガラス飛散防止フィルターというかフィルムなどを貼り付けておくといいでしょう。</p>
  534. <p>フィルムを貼っていると、たとえ割れてしまったとしても飛散する事はありませんので、飛び散ったガラスの破片で足などを傷つける心配はなくなります。</p>
  535. <p>大きな地震が起こったりすると恐怖で我を忘れてしまう事だってあるでしょう。逃げる時に間違って怪我をしないためにも、家じゅうの大きな窓ガラスにフィルムを貼る事をおすすめします。</p>
  536. <p><a rel="nofollow noopener" href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1&amp;rakuten=y&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa05060365059_1U7G77_BG0VSY_2HOM_BW8O1%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fharry%252Fnsn-45-5%252F%26m%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fharry%252Fnsn-45-5%252F" target="_blank">【ガラスフィルム】 【遮熱フィルムナノ 断熱フィルムナノ 1524mm巾】</a><br />
  537. <img loading="lazy" decoding="async" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1" alt="" width="1" height="1" border="0" /></p>
  538. <h4 class="heading2">扉の固定器具</h4>
  539. <p>よく赤ちゃんがいるご家庭には取り付けている事が多いかもしれませんね。食器棚やサイドボードなどの扉が開いてしまうのを防ぐための器具です。何それ? と思う方もいるかもしれませんが、意外と必要性が高いものなのです。</p>
  540. <p>例えば大きな地震が起こった時に食器棚の扉が開いたり閉じたりする事があります。するとどうなるのかはわかりますよね! そうです! 中に入っている食器やコップ類が外に飛び出してしまうのです。</p>
  541. <p>そうなれば、<span style="text-decoration: underline; background-color: #ffff00;"><strong><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">当然ガラスが部屋中に飛散する事になります。日本人は部屋の中で靴を履く習慣がありませんから、当然逃げようとすると割れたガラスを踏んで怪我をしてしまい、自由に逃げられなくなってしまうわけです。</span></strong></span></p>
  542. <p>そうならないためにも扉の開閉をロックする器具を普段から取り付けておくといいですよね。</p>
  543. <p><a rel="nofollow noopener" href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1&amp;rakuten=y&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa05060365059_1U7G77_BG0VSY_2HOM_BW8O1%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fkurashi-h%252F00058534-001%252F%26m%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fkurashi-h%252F00058534-001%252F" target="_blank">両開き扉・右開き扉用防災うちかけ(大)</a><br />
  544. <img loading="lazy" decoding="async" src="https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1" alt="" width="1" height="1" border="0" /></p>
  545. <h4 class="heading6">TVなどの揺れ対策</h4>
  546. <p><div id="attachment_947" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-947" class="size-large wp-image-947" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/テレビ_1509585650-1024x683.jpg" alt="" width="1024" height="683" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/テレビ_1509585650-1024x683.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/テレビ_1509585650-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/テレビ_1509585650-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/テレビ_1509585650.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-947" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Pexels/">Pexels</a> / Pixabay</p></div></p>
  547. <p>最近は大きな箱型のテレビを見かけなくなりましたけれど、薄型だからといって安全だとは言い切れません。倒れてしまったりする事だって十分考えられるのです。</p>
  548. <p>もしも眠っている時に頭に倒れて落ちてきたらどうしますか? <span style="text-decoration: underline;"><strong>逃げようと思ったらテレビなどが倒れていて逃げ道が無かったなんて事があるかもしれませんよね。</strong></span></p>
  549. <p>だったらテレビが転倒しないようなグッズを使って逃げ密を確保する事や、テレビを保護するなどの措置を取る必要があるのです!</p>
  550. <p><a rel="nofollow noopener" href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1&amp;rakuten=y&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa05060365059_1U7G77_BG0VSY_2HOM_BW8O1%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fsmile-hg%252F4977612133708%252F%26m%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fsmile-hg%252F4977612133708%252F" target="_blank">液晶テレビ耐震ポール[LEQ-45] 【P2】</a><br />
  551. <img loading="lazy" decoding="async" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G77+BG0VSY+2HOM+BW8O1" alt="" width="1" height="1" border="0" /></p>
  552. <h3 class="heading1">市販されている防災グッズは意外と優秀です</h3>
  553. <p>これらの市販されているグッズを上手に使って防災をするというのもあるでしょう。</p>
  554. <p>ただしよくあるTVなどが揺れで動いてしまわないようにするための固定剤などの場合は揺れの大きさによってはあまり効果がない場合もあります。</p>
  555. <p>ただ物がずれて落ちてしまわないようにする事に関してはかなり有効なのではないかなと思っています。そのほかにもガラスの飛散防止シートをつけておくと、泥棒などの防犯にも役立ちますので便利かもしれません。</p>
  556. <p>また、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;"><strong>こうした防災グッズというのは当然ですがサイズというものも関係してくる場合があるので、ご自分の家の家具から天井までの間の距離などについてもよく調べてから購入すると失敗しないので、まずは自宅の状態がどうなのかを把握してから購入しましょう。</strong></span></span></p>
  557. <h3 class="heading1">あとがき</h3>
  558. <p>いかがだったでしょうか。大きな地震が来た時のために、家具の固定をしておく事がどれほど重要な事かがわかっていただけたのではないでしょうか。</p>
  559. <p>たまに家具の上に空いた隙間などに、ものを詰める事によって防災をしたりしている方がいるようですが、その方法では簡単に倒れてきてしまいます。</p>
  560. <p>だからこそしっかりとした専用の固定器具を使って、もしも巨大な地震がきた時のために備えてみてはいかがでしょうか。</p>
  561. ]]></content:encoded>
  562. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23221</post-id> </item>
  563. <item>
  564. <title>【南海トラフ】とは? 巨大地震と津波の関係について</title>
  565. <link>http://worldjob.xsrv.jp/2023/07/23/nankaitorafu-jishin-tunami/</link>
  566. <dc:creator><![CDATA[kodama]]></dc:creator>
  567. <pubDate>Sun, 23 Jul 2023 00:20:38 +0000</pubDate>
  568. <category><![CDATA[災害への備え!防災情報]]></category>
  569. <guid isPermaLink="false">https://worldjob.xsrv.jp/?p=23218</guid>
  570.  
  571. <description><![CDATA[南海トラフとは 南海トラフは駿河トラフにつながっている活断層で、駿河湾から沖縄の琉球海溝にまで達している最大級の活断層です。フィリピン海プレートがユーラシアプレートにぶつかって沈み込んでいるのでとても活発な活断層なのです [&#8230;]]]></description>
  572. <content:encoded><![CDATA[<h3 class="heading1">南海トラフとは</h3>
  573. <p>南海トラフは駿河トラフにつながっている活断層で、駿河湾から沖縄の琉球海溝にまで達している最大級の活断層です。フィリピン海プレートがユーラシアプレートにぶつかって沈み込んでいるのでとても活発な活断層なのです。</p>
  574. <p>この南海トラフの活動によって起こる地震は非常に大きい事が知られていて、そのマグニチュードは8以上の巨大地震が多く、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000;"><strong>何百年かの周期(100年~200年に一度)で起こっているので、現在最も危険だと言われている活断層だと言われています。</strong></span></span></p>
  575. <p>過去に起こった巨大地震には東海地震や東南海地震や南海地震などがありますが、現在のところ周期が重なっているにも関わらず、いまだに地震が起こっていないので防災意識を高める必要があると言われています。</p>
  576. <p><div id="attachment_908" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-908" class="size-large wp-image-908" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/海底_1508817078-1024x576.jpg" alt="" width="1024" height="576" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/海底_1508817078-1024x576.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/海底_1508817078-300x169.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/海底_1508817078-768x432.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/海底_1508817078.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-908" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/nico49/">nico49</a> / Pixabay</p></div></p>
  577. <p>南海トラフで起こる巨大地震で恐ろしいのは「連動」して起こる地震だとされていて、過去に起こった巨大地震はいずれも連動して起こっているためにその被害は甚大なものでした。<span style="text-decoration: underline; background-color: #ffff00;"><span style="color: #ff0000;"><strong>そのため地震はもちろんの事巨大な津波も予想されています。</strong></span></span></p>
  578. <p>もしも連動型の巨大地震が起こった場合、駿河トラフの付近から琉球海溝までのおよそ1000キロもある活断層が次々と破壊される事になるため、万が一起こったらマグニチュード9以上の巨大地震が襲う可能性があると予想されているのです。</p>
  579. <p>しかも<span style="text-decoration: underline;"><strong>南海トラフで起こった巨大地震の場合で恐ろしいのは全ての活断層が連動して起こらなかった場合でもM9クラスの巨大地震が数回起こるとも言われているので、もしもの時のための備えや避難の訓練などをしっかりとした方が少しは安心できるかもしれません。</strong></span></p>
  580. <p>
  581. <a href="http://worldjob.xsrv.jp/2017/10/06/surugatorahu/" title="404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life" class="blogcard-wrap external-blogcard-wrap a-wrap cf" target="_blank"><div class="blogcard external-blogcard eb-left cf"><div class="blogcard-label external-blogcard-label"><span class="fa"></span></div><figure class="blogcard-thumbnail external-blogcard-thumbnail"><img loading="lazy" decoding="async" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-eyecatch.png" alt="" class="blogcard-thumb-image external-blogcard-thumb-image" width="160" height="90" /></figure><div class="blogcard-content external-blogcard-content"><div class="blogcard-title external-blogcard-title">404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life</div><div class="blogcard-snippet external-blogcard-snippet">いくつかある自分のサイトのポータルサイトです!</div></div><div class="blogcard-footer external-blogcard-footer cf"><div class="blogcard-site external-blogcard-site"><div class="blogcard-favicon external-blogcard-favicon"><img loading="lazy" decoding="async" src="https://www.google.com/s2/favicons?domain=http://worldjob.xsrv.jp/404/" alt="" class="blogcard-favicon-image external-blogcard-favicon-image" width="16" height="16" /></div><div class="blogcard-domain external-blogcard-domain">worldjob.xsrv.jp</div></div></div></div></a></p>
  582. <p>&nbsp;</p>
  583. <h3 class="heading1">南海トラフの場所と深さ</h3>
  584. <p><div id="attachment_909" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-909" class="size-large wp-image-909" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/日本_1508817139-1024x682.jpg" alt="" width="1024" height="682" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/日本_1508817139-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/日本_1508817139-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/日本_1508817139-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/日本_1508817139.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-909" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/DeltaWorks/">DeltaWorks</a> / Pixabay</p></div></p>
  585. <p>南海トラフは日本にあるトラフの中でも最大級のもので、場所は四国の南に位置しています。四国の徳島県から高知県の端っこまでの長さがあります。もちろん南海トラフはさらに本州の相模トラフにまで達しているので、相当な長さであると言えますよね。</p>
  586. <p>でも全てを含めて南海トラフというのではなく、四国の南に位置している部分を南海トラフという言い方をします。<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #0000ff; text-decoration: underline;"><strong>水深はかなり深く水深4,000mもの深さがあります。</strong></span></span>南海トラフはフィリピン海プレートとユーラシアプレートが衝突している沈み込み地帯と言われる場所なのです。</p>
  587. <p>南海トラフが何かのはずみでボンっ! と外れると巨大地震が起こるわけですが、<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;"><strong>年間でおよそ6cm程北西方向に移動</strong></span></span>してできていて、これがいつ外れるかについては予測がつかないというのが本音でしょう。</p>
  588. <p>ちなみに南海トラフが巨大地震を起こした時に何が怖いのかというと、南海トラフのトラフ軸が富士山に近い事かもしれません。<strong>富士山の噴火への影響</strong>がないとは言えないと考えるとちょっと怖い気がするのは当然ですよね。</p>
  589. <p>
  590. <a href="http://worldjob.xsrv.jp/2017/10/06/sagamitorahu/" title="404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life" class="blogcard-wrap external-blogcard-wrap a-wrap cf" target="_blank"><div class="blogcard external-blogcard eb-left cf"><div class="blogcard-label external-blogcard-label"><span class="fa"></span></div><figure class="blogcard-thumbnail external-blogcard-thumbnail"><img loading="lazy" decoding="async" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-eyecatch.png" alt="" class="blogcard-thumb-image external-blogcard-thumb-image" width="160" height="90" /></figure><div class="blogcard-content external-blogcard-content"><div class="blogcard-title external-blogcard-title">404 NOT FOUND  |  K.KODAMAのWonderful Life</div><div class="blogcard-snippet external-blogcard-snippet">いくつかある自分のサイトのポータルサイトです!</div></div><div class="blogcard-footer external-blogcard-footer cf"><div class="blogcard-site external-blogcard-site"><div class="blogcard-favicon external-blogcard-favicon"><img loading="lazy" decoding="async" src="https://www.google.com/s2/favicons?domain=http://worldjob.xsrv.jp/404/" alt="" class="blogcard-favicon-image external-blogcard-favicon-image" width="16" height="16" /></div><div class="blogcard-domain external-blogcard-domain">worldjob.xsrv.jp</div></div></div></div></a></p>
  591. <p>&nbsp;</p>
  592. <h3 class="heading1">南海トラフの地震が来る確率</h3>
  593. <p><div id="attachment_910" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-910" class="size-large wp-image-910" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/グラフ_1508817241-1024x576.jpg" alt="" width="1024" height="576" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/グラフ_1508817241-1024x576.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/グラフ_1508817241-300x169.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/グラフ_1508817241-768x432.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/グラフ_1508817241.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-910" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/PublicDomainPictures/">PublicDomainPictures</a> / Pixabay</p></div></p>
  594. <p>過去に南海トラフで起こった巨大地震はそれほど多くはありませんが、起きた時には相当な被害を出すほどの巨大地震である事には変わりはありません。</p>
  595. <p>前回起こったのは1946年に起こった昭和南海地震です。この地震から<span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">71年が経過</span></strong></span>しているのですが、実は南海トラフでの地震の発生予想はおよそ100年~200年と言われているので、まだまだじゃない! なんて思うかもしれませんね。</p>
  596. <p>ところが気象庁や地震予想をしている学者の方々の予想では、30年以内に南海トラフ巨大地震が発生する確率は、<span style="text-decoration: underline; color: #0000ff;"><strong><span style="background-color: #ffff00;">およそ70%程度であると予想しているようです。</span></strong></span>意外と高い確率だと言えるかもしれません。</p>
  597. <p>中には10年以内に南海トラフで巨大地震が発生する確率は、およそ10%~30%だという学者もいるようですので、自分が暮らしている地域のハザードマップなどをしっかりと確認しておくといいかもしれません。</p>
  598. <h3 class="heading1">南海トラフの地震で起こる津波の被害予想</h3>
  599. <p><div id="attachment_911" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-911" class="size-large wp-image-911" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/津波_1508817268-1024x682.jpg" alt="" width="1024" height="682" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/津波_1508817268-1024x682.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/津波_1508817268-300x200.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/津波_1508817268-768x512.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/津波_1508817268.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-911" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/Mysticsartdesign/">Mysticsartdesign</a> / Pixabay</p></div></p>
  600. <p>南海トラフで巨大地震が起こった場合にどのような被害があるのかについてを、しっかりと確認しておく必要があります。中でも津波の被害に関してはかなり深刻な被害が出る事が予想されるようです。</p>
  601. <p>ちなみに高知県のホームページによると、最大クラスの津波が予想されると記載されていますが、そのまま伝えると”現時点の最新の科学的知見に基づく発生しうる最大クラスの地震・津波”が予想されると報告されています。</p>
  602. <p>また、南海トラフの津波予想を見てみると次の通りになりました。例えばここ<span style="color: #0000ff;"><strong>高知県高知市の場合は最大津波16m</strong></span>と予想されているようです。かなり高いですが16mというとビルやマンションの4階くらいに相当するようですね。</p>
  603. <p>高知県<strong><span style="color: #0000ff;">土佐市だと最大津波の高さが24mの予想</span></strong>となっていますから、相当な高さのビルに避難しないとダメという事ですよね。<span style="color: #0000ff;"><strong>須崎氏で25mの予想、土佐清水市になると34m</strong></span>の津波が予想されているようです。高知県の予想は次の通りです。</p>
  604. <ul>
  605. <li>高知市 16m</li>
  606. <li>室戸市 24m</li>
  607. <li>安芸市 16m</li>
  608. <li>南国市 16m</li>
  609. <li>土佐市 24m</li>
  610. <li>須崎市 25m</li>
  611. <li>宿毛市 25m</li>
  612. <li>土佐清水市 34m</li>
  613. <li>四万十市 22m</li>
  614. <li>香南市 15m</li>
  615. <li>香美市 0m</li>
  616. <li>安芸郡東洋町 19m</li>
  617. <li>安芸郡奈半利町 16m</li>
  618. <li>安芸郡田野町 13m</li>
  619. <li>安芸郡北川村 14m</li>
  620. <li>安芸郡馬路村 0m</li>
  621. <li>安芸郡芸西村 14m</li>
  622. <li>長岡郡本山町 0m</li>
  623. <li>長岡郡大豊町 0m</li>
  624. <li>土佐郡土佐町 0m</li>
  625. <li>土佐郡大川村 0m</li>
  626. <li>吾川郡仁淀川町 0m</li>
  627. <li>吾川郡中土佐町 0m</li>
  628. <li>高岡郡佐川町 0m</li>
  629. <li>高岡郡越知町 0m</li>
  630. <li>高岡郡梼原町 0m</li>
  631. <li>高岡郡日高村 0m</li>
  632. <li>高岡郡津野町 0m</li>
  633. <li>高岡郡四万十町 31m</li>
  634. <li>幡多郡大月町 27m</li>
  635. <li>幡多郡三原村 0m</li>
  636. <li>幡多郡黒潮町 34m</li>
  637. </ul>
  638. <h3 class="heading1">南海トラフ巨大地震と富士山の噴火の関係</h3>
  639. <p><div id="attachment_912" style="width: 1034px" class="wp-caption aligncenter"><img loading="lazy" decoding="async" aria-describedby="caption-attachment-912" class="size-large wp-image-912" src="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/噴火_1508817305-1024x826.jpg" alt="" width="1024" height="826" srcset="http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/噴火_1508817305-1024x826.jpg 1024w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/噴火_1508817305-300x242.jpg 300w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/噴火_1508817305-768x620.jpg 768w, http://worldjob.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/10/噴火_1508817305.jpg 1280w" sizes="(max-width: 1024px) 100vw, 1024px" /><p id="caption-attachment-912" class="wp-caption-text"><a href="https://pixabay.com/users/WikiImages/">WikiImages</a> / Pixabay</p></div></p>
  640. <p>一番怖いと思うのは<span style="text-decoration: underline;"><strong><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">南海トラフで巨大地震が起こった時の富士山の噴火</span></strong></span>についてです。なぜならば過去に起きた巨大地震が富士山の噴火と関係しているという話があるからです。</p>
  641. <p>歴史の中でも巨大地震と富士山の噴火について記されていますが、江戸時代の日本では南海トラフ巨大地震が発生し、南海トラフ巨大地震が起こったわずか1年後に富士山が大噴火したという事実があるのです。</p>
  642. <p><span style="background-color: #ffff00;"><strong><span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #ff0000; text-decoration: underline;">南海トラフ巨大地震が起こったのは1708年10月です。そして富士山の大噴火(宝永の大噴火)が起きたのが翌年の12月の事でした。当時日本は江戸時代で東南海の地域では巨大地震と巨大津波が遅い、江戸では大噴火で灰まみれとなってしまったのです。</span></span></strong></span></p>
  643. <p>まさに未曽有の大災害の連鎖が起こった状態なわけですね。もしも現代の日本でこんな事が起こってしまったらどうなってしまうのか、予測をする事すら怖いですよね。</p>
  644. <p>だからこそいざという時のために備えておく必要があるのです。</p>
  645. <h3 class="heading1">まとめ</h3>
  646. <p>いかがだったでしょうか。今回は南海トラフについてのお話しと、もしも南海トラフ巨大地震が発生した場合の高知県の津波の予想についてをご紹介いたしました。</p>
  647. <p>関東地方の方はあまり関係が無いなんて安心している方もいらっしゃるかもしれませんが、富士山の噴火に関係している可能性があるので、そういう意味では日本中で注意しなくてはならない場所という事になるのかもしれませんね。</p>
  648. <p>備えあれば憂いなしと言いますから、できるだけ家族で避難場所や避難方法そして連絡方法などについてを話し合い、いざと言う時のために様々な防災グッズなどを準備しておくといいかもしれません。</p>
  649. <p>参考サイト:Wikipedia 地震調査研究推進本部 気象庁他 朝日新聞DIGITAL</p>
  650. ]]></content:encoded>
  651. <post-id xmlns="com-wordpress:feed-additions:1">23218</post-id> </item>
  652. </channel>
  653. </rss>
  654.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//worldjob.xsrv.jp/feed/

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda