Congratulations!

[Valid Atom 1.0] This is a valid Atom 1.0 feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://blog.kitoke.com/?feed=atom

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><feed
  2. xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
  3. xmlns:thr="http://purl.org/syndication/thread/1.0"
  4. xml:lang="en-US"
  5. >
  6. <title type="text">yoko&#039;s homepage</title>
  7. <subtitle type="text"></subtitle>
  8.  
  9. <updated>2008-05-21T06:40:57Z</updated>
  10.  
  11. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com" />
  12. <id>http://blog.kitoke.com/?feed=atom</id>
  13. <link rel="self" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom" />
  14.  
  15. <generator uri="https://wordpress.org/" version="6.4.3">WordPress</generator>
  16. <entry>
  17. <author>
  18. <name>yoko</name>
  19. </author>
  20.  
  21. <title type="html"><![CDATA[高鷲のかわいい動物たち]]></title>
  22. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=167" />
  23.  
  24. <id>http://www.kitoke.com/?p=167</id>
  25. <updated>2008-05-21T06:40:57Z</updated>
  26. <published>2008-05-21T06:40:57Z</published>
  27. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ログハウス" />
  28. <summary type="html"><![CDATA[①掌からひまわりの種をつまんでいくヤマガラ。 ②冬から春に見られるリス ③アカゲラ(頭の赤いオス) ④アカゲラ(頭の黒いメス) ⑤ジャージャーと大きな声で鳴くカケス 約900メートルの高鷲明野高原には、街の中では見られない色々な動物が住んでいて私たちを癒してくれます。]]></summary>
  29.  
  30. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=167"><![CDATA[<p align="left">①掌からひまわりの種をつまんでいくヤマガラ。<a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/yamagaratowatasi.jpg" title="yamagaratowatasi.jpg"><img fetchpriority="high" decoding="async" align="left" width="448" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/yamagaratowatasi.jpg" alt="yamagaratowatasi.jpg" height="302" style="width: 161px; height: 104px" /></a></p>
  31. <p align="left">
  32. <p>②冬から春に見られるリス<br />
  33. <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/risu.jpg" title="risu.jpg"><img decoding="async" width="291" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/risu.jpg" alt="risu.jpg" height="326" style="width: 172px; height: 129px" /></a><br />
  34. ③アカゲラ(頭の赤いオス)<br />
  35. <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/akageraosu.jpg" title="akageraosu.jpg"><img decoding="async" width="345" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/akageraosu.jpg" alt="akageraosu.jpg" height="173" style="width: 163px; height: 106px" /></a><br />
  36. ④アカゲラ(頭の黒いメス)<br />
  37. <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/akageramesu.jpg" title="akageramesu.JPG"><img loading="lazy" decoding="async" width="496" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/akageramesu.jpg" alt="akageramesu.JPG" height="396" style="width: 167px; height: 100px" /></a><br />
  38. ⑤ジャージャーと大きな声で鳴くカケス<br />
  39. <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/kakesu.jpg" title="kakesu.JPG"><img loading="lazy" decoding="async" width="348" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/kakesu.jpg" alt="kakesu.JPG" height="281" style="width: 164px; height: 111px" /></a></p>
  40. <p align="left">約900メートルの高鷲明野高原には、街の中では見られない色々な動物が住んでいて私たちを癒してくれます。</p>
  41. ]]></content>
  42. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=167#comments" thr:count="0" />
  43. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=167" thr:count="0" />
  44. <thr:total>0</thr:total>
  45. </entry>
  46. <entry>
  47. <author>
  48. <name>yoko</name>
  49. </author>
  50.  
  51. <title type="html"><![CDATA[薫製の味に魅せられて]]></title>
  52. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=166" />
  53.  
  54. <id>http://www.kitoke.com/?p=166</id>
  55. <updated>2008-04-20T16:48:02Z</updated>
  56. <published>2008-04-20T16:48:02Z</published>
  57. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ログハウス" />
  58. <summary type="html"><![CDATA[渓流づりは憧れですが、育ったところが関東平野ですから、フナやハヤくらいしか釣ったことが無く、たまたま長良川の支流で、イワナを釣ったのがきっかけで、魚の薫製づくりをしてみました。その後養殖のイワナやアマゴ(写真)やニジマスなどとどんどん試すうち、そのおいしさに魅せられてしまいました。蕎麦打ちと並んで薫製作りは、ログライフならではの楽しみです。]]></summary>
  59.  
  60. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=166"><![CDATA[<p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/amago0000.jpg" title="amago0000.JPG"><img loading="lazy" decoding="async" align="right" width="256" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/amago0000.jpg" alt="amago0000.JPG" height="177" style="width: 119px; height: 79px" /></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/kunnseiki0000.jpg" title="kunnseiki0000.JPG"><img loading="lazy" decoding="async" align="right" width="455" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/kunnseiki0000.jpg" alt="kunnseiki0000.JPG" height="299" style="width: 120px; height: 80px" /></a>渓流づりは憧れですが、育ったところが関東平野ですから、フナやハヤくらいしか釣ったことが無く、たまたま長良川の支流で、イワナを釣ったのがきっかけで、魚の薫製づくりをしてみました。その後養殖のイワナやアマゴ(写真)やニジマスなどとどんどん試すうち、そのおいしさに魅せられてしまいました。蕎麦打ちと並んで薫製作りは、ログライフならではの楽しみです。</p>
  61. ]]></content>
  62. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=166#comments" thr:count="0" />
  63. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=166" thr:count="0" />
  64. <thr:total>0</thr:total>
  65. </entry>
  66. <entry>
  67. <author>
  68. <name>yoko</name>
  69. </author>
  70.  
  71. <title type="html"><![CDATA[かわいい蕗のとうは 雪の下で待っていた]]></title>
  72. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=164" />
  73.  
  74. <id>http://www.kitoke.com/?p=164</id>
  75. <updated>2008-03-19T01:28:49Z</updated>
  76. <published>2008-03-19T01:28:49Z</published>
  77. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ログハウス" />
  78. <summary type="html"><![CDATA[栃木県小山市で生まれた私が初めて蕗のとうを見たのは、岐阜県郡上市高鷲町の明野高原にログハウスを建てた10年ほど前です。雪の下から真っ先に顔を出す蕗のとうは、待ちに待った春の訪れであり、やっと5~6個見つけると天ぷらにしていただける大地の恵み でもあります。雪に耐えたまわりの部分は厚くて緑も濃く赤みを帯びていたりしますが、一皮むけばごらんのように明るい春の色をしています。山菜ならではのちょっと苦みもあって、正に春の味です。]]></summary>
  79.  
  80. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=164"><![CDATA[<p><a href="http://www.kitoke.com/wp-content/uploads/2008/12/2004%e5%b9%b43%e6%9c%8822%e6%97%a50002.JPG" title="2004%e5%b9%b43%e6%9c%8822%e6%97%a50002.JPG"></a><a href="http://www.kitoke.com/wp-content/uploads/2008/12/2004%e5%b9%b43%e6%9c%8822%e6%97%a50004.JPG" title="2004%e5%b9%b43%e6%9c%8822%e6%97%a50004.JPG"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/0004.jpg" title="0004.JPG"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/04/0004.jpg" title="0004.JPG"></a></p>
  81. <p align="left"><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/0004.jpg" title="0004.JPG"><img loading="lazy" decoding="async" align="right" width="325" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/0004.jpg" alt="0004.JPG" height="171" style="width: 114px; height: 106px" /></a>栃木県小山市で生まれた私が初めて蕗のとうを見たのは、岐<a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/12/0004.jpg" title="0004.JPG"></a>阜県郡上市高鷲町の明野高原にログハウスを建てた10年ほど前です。雪の下から真っ先に顔を出す蕗のとうは、待ちに待った春の訪れであり、やっと5~6個見つけると天ぷらにしていただける大地の恵み<a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/04/0004.jpg" title="0004.JPG"><img loading="lazy" decoding="async" align="right" width="227" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/04/0004.jpg" alt="0004.JPG" height="96" style="width: 121px; height: 101px" /></a><br />
  82. でもあります。雪に耐えたまわりの部分は厚くて緑も濃く赤みを帯びていたりしますが、一皮むけばごらんのように明るい春の色をしています。山菜ならではのちょっと苦みもあって、正に春の味です。</p>
  83. ]]></content>
  84. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=164#comments" thr:count="0" />
  85. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=164" thr:count="0" />
  86. <thr:total>0</thr:total>
  87. </entry>
  88. <entry>
  89. <author>
  90. <name>yoko</name>
  91. </author>
  92.  
  93. <title type="html"><![CDATA[おいしい水と米と麹を寒い冬に仕込むと...どぶろくに]]></title>
  94. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=145" />
  95.  
  96. <id>http://www.kitoke.com/?p=145</id>
  97. <updated>2008-02-12T20:46:28Z</updated>
  98. <published>2008-02-12T20:46:28Z</published>
  99. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ログハウス" />
  100. <summary type="html"><![CDATA[ログハウスができると、ログ仲間がふえていきます。中には、こちらに住み着いて地元の方々から自然の恵みの生かし方や楽しみ方を教えてもらいながら暮らしていらっしゃる方々が数組。そのお仲間に入れててもらってはじめて感動したのが「どぶろく」でした。お酒の飲めない私ですが、甘くてフルーティで、たちまち気に入ってしまいました。 準備するもの…  水4升 白米3升 麹2升(私は甘いのが好きなので,これより少し多め) おけ(20ℓ用) 漬物用ビニール袋  冷やご飯1杯 布袋 1 おけの熱湯消毒 2 袋を入れる  3  水4升を入れる     4 米を3升量る 5 米は何度も洗う    6 洗米と冷やご飯の袋を入れる 7 袋の先は,しばっておく      8 時々混ぜ,1週間ほどおく 1週間くらいで,ぶくぶくした気泡が出る。または,酸味のある匂いがしてくる。 1週間後 9 米を出して,水分を切る。袋の冷やご飯だけ捨て、水はとっておく。 10 蒸し器に布を敷き,50分蒸す。強火で20分、中火で30分。 11 蒸し上がったら、熱い湯を使い容器を消毒する。 12 蒸し上がったご飯を容器にあける。 13 よくほぐす。 14 ご飯が人肌くらいになったら,麹を細かくしながら入れ、とってあった水を入れ混ぜ        る。 15 おけにあけ,よくかき混ぜる。 16 空気を抜いて,口を縛る。  その後,時々混ぜる。3ヶ月で飲めるようになる。  (1ヶ月くらいで飲んでみて,シンナーの匂いがしたらだめだそうです。)           ]]></summary>
  101.  
  102. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=145"><![CDATA[<p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/dobu.jpg" title="dobu.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/oke.jpg" title="oke.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/masu.jpg" title="masu.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kome.jpg" title="kome.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/hiyagohan.jpg" title="hiyagohan.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/label.jpg" title="label.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/musu.jpg" title="musu.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/musu.jpg" title="musu.jpg"></a>ログハウ<a href="http://www.kitoke.com/wp-content/uploads/2008/02/huta.jpg" title="huta.jpg"></a>スができると、ログ仲間がふえていきます。中には、こちらに住み着いて地元の方々から自然の恵みの生かし方や楽しみ方を教えてもらいながら暮らしていらっしゃる方々が数組。そのお仲間に入れててもらってはじめて感動したのが「どぶろく」でした。お酒の飲めない私ですが、甘くてフルーティで、たちまち気に入ってしまいました。<br />
  103. <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/dobu.jpg" title="dobu.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/dobu-150x52.jpg" alt="dobu.jpg" /></a><a href="http://www.kitoke.com/wp-content/uploads/2008/02/huta.jpg" title="huta.jpg"></a><br />
  104. 準備するもの…  水4升 白米3升 麹2升(私は甘いのが好きなので,これより少し多め) おけ(20ℓ用) 漬物用ビニール袋  冷やご飯1杯 布袋<br />
  105. <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/oke.jpg" title="oke.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/oke-150x150.jpg" alt="oke.jpg" /></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/masu.jpg" title="masu.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/masu-150x150.jpg" alt="masu.jpg" /></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kome.jpg" title="kome.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kome-150x150.jpg" alt="kome.jpg" /></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/hiyagohan.jpg" title="hiyagohan.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/hiyagohan-150x150.jpg" alt="hiyagohan.jpg" /></a><br />
  106. 1 おけの熱湯消毒 2 袋を入れる  3  水4升を入れる     4 米を3升量る<br />
  107. 5 米は何度も洗う    6 洗米と冷やご飯の袋を入れる 7 袋の先は,しばっておく      8 時々混ぜ,1週間ほどおく<br />
  108. <font color="#0000ff"><font size="+0"><strong>1週間くらいで,ぶくぶくした気泡が出る。または,酸味のある匂いがしてくる。<br />
  109. </strong></font><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/musu.jpg" title="musu.jpg"><strong><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/musu-150x150.jpg" alt="musu.jpg" /></strong></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/samasu.jpg" title="samasu.jpg"><strong><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/samasu-150x150.jpg" alt="samasu.jpg" /></strong></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kouji.jpg" title="kouji.JPG"><strong><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kouji-150x150.jpg" alt="kouji.JPG" /></strong></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kakimaze.jpg" title="kakimaze.jpg"><strong><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/kakimaze-150x150.jpg" alt="kakimaze.jpg" /></strong></a><br />
  110. <font color="#000000"><strong><font color="#0000ff">1週間後</font></strong></font></font><font color="#0000ff"><font color="#000000"><strong><font color="#0000ff"><br />
  111. </font></strong>9 米を出して,水分を切る。袋の冷やご飯だけ捨て、水はとっておく。<br />
  112. 10 蒸し器に布を敷き,50分蒸す。強火で20分、中火で30分。<br />
  113. 11 蒸し上がったら、熱い湯を使い容器を消毒する。<br />
  114. 12 蒸し上がったご飯を容器にあける。<br />
  115. 13 よくほぐす。<br />
  116. 14 ご飯が人肌くらいになったら,麹を細かくしながら入れ、とってあった水を入れ混ぜ        る。<br />
  117. 15 おけにあけ,よくかき混ぜる。<br />
  118. 16 空気を抜いて,口を縛る。<br />
  119.  <font color="#3366ff"><strong>その後,時々混ぜる。3ヶ月で飲めるようになる。<br />
  120.  (1ヶ月くらいで飲んでみて,シンナーの匂いがしたらだめだそうです。)<br />
  121. </strong></font></font></font></p>
  122. <p>          </p>
  123. ]]></content>
  124. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=145#comments" thr:count="0" />
  125. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=145" thr:count="0" />
  126. <thr:total>0</thr:total>
  127. </entry>
  128. <entry>
  129. <author>
  130. <name>yoko</name>
  131. </author>
  132.  
  133. <title type="html"><![CDATA[Hinamaturi Tapestry]]></title>
  134. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=141" />
  135.  
  136. <id>http://www.kitoke.com/?p=141</id>
  137. <updated>2008-02-04T00:00:00Z</updated>
  138. <published>2008-02-04T00:00:00Z</published>
  139. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="初孫" />
  140. <summary type="html"><![CDATA[日本では「初節句」といって初めて迎える節句(女の子は3月3日)に子供の幸福や健やかな成長を祈るお祝いがあります。、母とよもぎを摘みに行って一緒に作った草餅は、ひなまつりの味でした。菱餅の代わりの草餅と桃の花を見ると、なんだか春が駆   け足でやってきそうで今でもうきうきします。私のひな人形はガラスのケースに入ったものでしたが娘たちが生まれた1973年から1978年頃は日本も大変豊かになった頃でもあり、また父もかなりゆとりもあり、立派な雛飾りを買ってくれたので、六畳の部屋がおひな様の部屋になってしまったほどでした。 そして、私は、ラスベガスの初孫MAIAのお祝いにタペストリーを作りました。大塚屋で材料を買って初めて作りました。3月に行ったら「うれしいひなまつり」の歌を歌って聞かせ、来年になったら(今年は3ヶ月なので)草餅を作ってあげたいです。]]></summary>
  141.  
  142. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=141"><![CDATA[<p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/04/dsc0001.jpg" title="dsc0001.jpg"><img loading="lazy" decoding="async" width="530" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/04/dsc0001.jpg" alt="dsc0001.jpg" height="399" style="width: 138px; height: 104px" /></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/tapestry0001.jpg" title="tapestry0001.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/tapestry0001-150x150.jpg" alt="tapestry0001.jpg" /></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/uresii2.jpg" title="uresii2.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/uresii.jpg" title="uresii.jpg"></a></p>
  143. <p align="right">日<a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/tapestry0000.jpg" title="tapestry0000.jpg"></a>本では「初節<a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/02/tapestry0000.jpg" title="tapestry0000.jpg"></a>句」といって初めて迎える節句(女の子は3月3日)に子供の幸福や健やかな成長を祈るお祝いがあります。、母とよもぎを摘みに行って一緒に作った草餅は、ひなまつりの味でした。菱餅の代わりの草餅と桃の花を見ると、なんだか春が駆   け足でやってきそうで今でもうきうきします。私のひな人形はガラスのケースに入ったものでしたが娘たちが生まれた1973年から1978年頃は日本も大変豊かになった頃でもあり、また父もかなりゆとりもあり、立派な雛飾りを買ってくれたので、六畳の部屋がおひな様の部屋になってしまったほどでした。</p>
  144. <p align="right">そして、私は、ラスベガスの初孫MAIAのお祝いにタペストリーを作りました。大塚屋で材料を買って初めて作りました。3月に行ったら「うれしいひなまつり」の歌を歌って聞かせ、来年になったら(今年は3ヶ月なので)草餅を作ってあげたいです。</p>
  145. ]]></content>
  146. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=141#comments" thr:count="0" />
  147. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=141" thr:count="0" />
  148. <thr:total>0</thr:total>
  149. </entry>
  150. <entry>
  151. <author>
  152. <name>yoko</name>
  153. </author>
  154.  
  155. <title type="html"><![CDATA[ロス乗り継ぎ Tom Bradley International Terminal ?]]></title>
  156. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=125" />
  157.  
  158. <id>http://www.kitoke.com/?p=125</id>
  159. <updated>2008-01-18T05:01:30Z</updated>
  160. <published>2008-01-18T05:01:30Z</published>
  161. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ラスベガス滞在" />
  162. <summary type="html"><![CDATA[ラスベガスの娘の家を出たのは夜明け前の5時半。空港も混んでなくてゆっくりとメキシカンのブレックファーストを食べながら話をすることができて良かったのですが、お恥ずかしい話、ロサンゼルス空港の乗り継ぎでかなりとまどいました。一つ目は、手荷物をもらって出国手続きや税関検査があると勘違いして30分ほど待ったことです。次に、ユナイテッド航空からANAへの乗り継ぎで、「ANA]の表示があるものと思い30分程行ったり来たり探しました。どうしても見つからないので「インフォメーション」で聞くと「Tom Bradley International Terminal 」へ行きなさいと教えてくれました。  後でネットで調べて納得しましたが、出発準備情報として知っておくべきことなのにと自分のいい加減さを再認識しました。去年も行ったので問題無いと思っていましたが、よく考えるとANAでなく名古屋からユナイテッドでサンフランシスコ経由でラスベガスに行ったので迷わなかったのでした。名古屋の家に着くまで23時間15分、とかなりの長旅でした。 時間だけはたっぷりある私は、「ANAで成田からロス経由にしてみたい」と敢えて選んだのですが、ロサンゼルス空港の乗り継ぎはまさに、a little excitement  でした。エコノミーでも、乗務員との親切な触れ合いがうれしかったことや混んでいなかったこと、機内食のおいしかったことなどもあり、このくらいの刺激は歓迎することにしました。  ]]></summary>
  163.  
  164. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=125"><![CDATA[<p><a href="http://www.kitoke.com/wp-content/uploads/2008/01/2008å¹´1æ\x9c\x8820æ\x97¥ã\x83\x9eã\x82¤ã\x82¢èª\x95ç\x94\x9f0156.JPG" title="2008%e5%b9%b41%e6%9c%8820%e6%97%a5%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%a2%e8%aa%95%e7%94%9f0156.JPG"></a><a href="http://www.kitoke.com/wp-content/uploads/2008/01/2008å¹´1æ\x9c\x8820æ\x97¥ã\x83\x9eã\x82¤ã\x82¢èª\x95ç\x94\x9f0156-500.jpg" title="2008%e5%b9%b41%e6%9c%8820%e6%97%a5%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%a2%e8%aa%95%e7%94%9f0156-500.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/tom.jpg" title="tom.JPG"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/tom-150x150.jpg" alt="tom.JPG" /></a></p>
  165. <p>ラスベガスの娘の家を出たのは夜明け前の5時半。空港も混んでなくてゆっくりとメキシカンのブレックファーストを食べながら話をすることができて良かったのですが、お恥ずかしい話、ロサンゼルス空港の乗り継ぎでかなりとまどいました。一つ目は、手荷物をもらって出国手続きや税関検査があると勘違いして30分ほど待ったことです。次に、ユナイテッド航空からANAへの乗り継ぎで、「ANA]の表示があるものと思い30分程行ったり来たり探しました。どうしても見つからないので「インフォメーション」で聞くと「Tom Bradley International Terminal 」へ行きなさいと教えてくれました。<br />
  166.  後でネットで調べて納得しましたが、出発準備情報として知っておくべきことなのにと自分のいい加減さを再認識しました。去年も行ったので問題無いと思っていましたが、よく考えるとANAでなく名古屋からユナイテッドでサンフランシスコ経由でラスベガスに行ったので迷わなかったのでした。名古屋の家に着くまで23時間15分、とかなりの長旅でした。<br />
  167. 時間だけはたっぷりある私は、「ANAで成田からロス経由にしてみたい」と敢えて選んだのですが、ロサンゼルス空港の乗り継ぎはまさに、a little excitement  でした。エコノミーでも、乗務員との親切な触れ合いがうれしかったことや混んでいなかったこと、機内食のおいしかったことなどもあり、このくらいの刺激は歓迎することにしました。<br />
  168.  </p>
  169. ]]></content>
  170. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=125#comments" thr:count="0" />
  171. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=125" thr:count="0" />
  172. <thr:total>0</thr:total>
  173. </entry>
  174. <entry>
  175. <author>
  176. <name>yoko</name>
  177. </author>
  178.  
  179. <title type="html"><![CDATA[My grandchild Maia]]></title>
  180. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=124" />
  181.  
  182. <id>http://www.kitoke.com/blog/?p=124</id>
  183. <updated>2007-12-25T08:15:15Z</updated>
  184. <published>2007-12-25T08:15:15Z</published>
  185. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="初孫" />
  186. <summary type="html"><![CDATA[  初孫Maia(舞空)は、First Cristmasを迎えました。Maiaは、12月4日産まれの女の子です。おなかがすくと、とても大きな声で泣き、手足の力も強く、私も元気をもらっています。ラスベガスでは、入院が2日(帝王切開では3日)で、産まれて1週間目と2週間目、6週間目に小児科で診察を受けます。小児科は、どこがよいのか産まれる前から、夫婦で6医院を訪ねてドクターの話を聞き待合室の様子などを見て選んで決めておきます。日本とずいぶん違いますね。]]></summary>
  187.  
  188. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=124"><![CDATA[<p align="left"><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/santa.jpg" title="santa.JPG"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/santa-150x150.jpg" alt="santa.JPG" /></a> </p>
  189. <p align="left">
  190. 初孫Maia(舞空)は、First Cristmasを迎えました。Maiaは、<a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/santa.jpg" title="santa.JPG"></a>12月4日産まれの女の子です。おなかがすくと、とても大きな声で泣き、手足の力も強く、私も元気をもらっています。ラスベガスでは、入院が2日(帝王切開では3日)で、産まれて1週間目と2週間目、6週間目に小児科で診察を受けます。小児科は、どこがよいのか産まれる前から、夫婦で6医院を訪ねてドクターの話を聞き待合室の様子などを見て選んで決めておきます。日本とずいぶん違いますね。</p>
  191. ]]></content>
  192. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=124#comments" thr:count="0" />
  193. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=124" thr:count="0" />
  194. <thr:total>0</thr:total>
  195. </entry>
  196. <entry>
  197. <author>
  198. <name>yoko</name>
  199. </author>
  200.  
  201. <title type="html"><![CDATA[産声の何と力強いことか!]]></title>
  202. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=134" />
  203.  
  204. <id>http://www.kitoke.com/?p=134</id>
  205. <updated>2007-12-04T08:45:05Z</updated>
  206. <published>2007-12-04T08:45:05Z</published>
  207. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="初孫" />
  208. <summary type="html"><![CDATA[15分ばかり前に生まれた女の子は、母親の隣で泣きながら私たちの部屋に戻ってきた。  産声の何と力強いことか! 「よしよし」だの「what happened?」などと応えているうちに泣き止み、白い指を口に持って行こうとしたり、顔を真っ赤にして力んでみたり、いっとき穏やかな表情に戻ったりもするがそれもつかの間、また大きな口を開け声を張り上げて泣き出す。「大丈夫だよ。丸裸で生まれてきて泣くことしかできないあなたを必ず守ってあげるから」と言わずにはおられない。 この産声によって、自分の肺を使って、私たちと同じ空気を吸って生きていけることが確かめられたのだ。  赤ちゃんの強烈なアピールにひきかえ、今母親になったばかりの娘は、23時間もの苦痛を乗り越えた疲れか、偉業を成し遂げた感動からか、静かにその喜びに浸っているようだった。おめでとう。私の声がふるえてしまった。  ]]></summary>
  209.  
  210. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=134"><![CDATA[<p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/birth.jpg" title="birth.jpg"><img decoding="async" align="left" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/birth-150x150.jpg" alt="birth.jpg" /></a>15分ばかり前に生まれた女の子は、母親の隣で泣きながら私たちの部屋に戻ってきた。<br />
  211.  産声の何と力強いことか!<br />
  212. 「よしよし」だの「what happened?」などと応えているうちに泣き止み、白い指を口に持って行こうとしたり、顔を真っ赤にして力んでみたり、いっとき穏やかな表情に戻ったりもするがそれもつかの間、また大きな口を開け声を張り上げて泣き出す。「大丈夫だよ。丸裸で生まれてきて泣くことしかできないあなたを必ず守ってあげるから」と言わずにはおられない。 この産声によって、自分の肺を使って、私たちと同じ空気を吸って生きていけることが確かめられたのだ。<br />
  213.  赤ちゃんの強烈なアピールにひきかえ、今母親になったばかりの娘は、23時間もの苦痛を乗り越えた疲れか、偉業を成し遂げた感動からか、静かにその喜びに浸っているようだった。おめでとう。私の声がふるえてしまった。<br />
  214.  </p>
  215. ]]></content>
  216. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=134#comments" thr:count="0" />
  217. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=134" thr:count="0" />
  218. <thr:total>0</thr:total>
  219. </entry>
  220. <entry>
  221. <author>
  222. <name>yoko</name>
  223. </author>
  224.  
  225. <title type="html"><![CDATA[絵になる風景 in Las Vegas]]></title>
  226. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=111" />
  227.  
  228. <id>http://www.kitoke.com/blog/?p=111</id>
  229. <updated>2007-11-30T05:42:41Z</updated>
  230. <published>2007-11-30T05:42:41Z</published>
  231. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ラスベガス滞在" />
  232. <summary type="html"><![CDATA[    Banbury cross Drから西の方を見ると、ごつごつとした赤みを帯びた山肌が青空にくっきりと見える。私は、いつもfitnessの帰りにうきうきしながらこの風景を楽しんで運転している。飛行機雲が何本も見えたり白い綿雲が浮かんでる日はなおよい。 とうとう水彩画セット買い、ここで描くことにした。よく晴れた正午ごろをねらって描き始めたのはよいが、うまく表せないもどかしさは何ともならず、英会話だけでなく絵画も習っておけばよかったと後悔している。植え込みの赤い実がますます鮮やかだ。]]></summary>
  233.  
  234. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=111"><![CDATA[<p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/painting-s.jpg" title="painting-s.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/painting-s-150x150.jpg" alt="painting-s.jpg" /></a> <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/cimg1711.jpg" title="cimg1711.JPG"></a> </p>
  235. <p> Banbury cross Drから西の方を見ると、ごつごつとした赤みを帯びた山肌が青空にくっきりと見える。私は、いつもfitnessの帰りにうきうきしながらこの風景を楽しんで運転している。飛行機雲が何本も見えたり白い綿雲が浮かんでる日はなおよい。</p>
  236. <p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/cimg1711.jpg" title="cimg1711.JPG"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/cimg1711-150x150.jpg" alt="cimg1711.JPG" /></a></p>
  237. <p>とうとう水彩画セット買い、ここで描くことにした。よく晴れた正午ごろをねらって描き始めたのはよいが、うまく表せないもどかしさは何ともならず、英会話だけでなく絵画も習っておけばよかったと後悔している。植え込みの赤い実がますます鮮やかだ。</p>
  238. ]]></content>
  239. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=111#comments" thr:count="0" />
  240. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=111" thr:count="0" />
  241. <thr:total>0</thr:total>
  242. </entry>
  243. <entry>
  244. <author>
  245. <name>yoko</name>
  246. </author>
  247.  
  248. <title type="html"><![CDATA[2001年 春 ベランダ テーブル]]></title>
  249. <link rel="alternate" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=120" />
  250.  
  251. <id>http://www.kitoke.com/blog/?p=120</id>
  252. <updated>2001-04-18T19:54:47Z</updated>
  253. <published>2001-04-18T19:54:47Z</published>
  254. <category scheme="http://blog.kitoke.com" term="ログハウス" />
  255. <summary type="html"><![CDATA[「星涼庵」という名前もつけて、いよいよベランダ作りにかかりました。足元は、大きなコンクリートブロックを8個も使い、定位置に移動するだけでも、大変でした。   橋などに多く使われるレッドシダーは、ベランダにも最適な木材で分厚い板に防腐剤がしみこませてありました。ベランダができると、テーブルやいすも作りました。西の大日岳の方を見ながら朝食を食べたり、お茶を楽しんだりできます。夜になると、みんなとにぎやかにバーベキューで盛り上がります。   春から育てていた大好きなコスモスもいっぱい咲きました。]]></summary>
  256.  
  257. <content type="html" xml:base="http://blog.kitoke.com/?p=120"><![CDATA[<p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/berandatoteiburu.jpg" title="berandatoteiburu.jpg"></a></p>
  258. <p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/berannda.jpg" title="berannda.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/berannda-150x150.jpg" alt="berannda.jpg" /></a></p>
  259. <p>「星涼庵」という名前もつけて、いよいよベランダ作りにかかりました。足元は、大きなコンクリートブロックを8個も使い、定位置に移動するだけでも、大変でした。</p>
  260. <p> <a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/berannda.jpg" title="berannda.jpg"></a><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/berandatoteiburu.jpg" title="berandatoteiburu.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/berandatoteiburu.jpg" alt="berandatoteiburu.jpg" /></a></p>
  261. <p>橋などに多く使われるレッドシダーは、ベランダにも最適な木材で分厚い板に防腐剤がしみこませてありました。ベランダができると、テーブルやいすも作りました。西の大日岳の方を見ながら朝食を食べたり、お茶を楽しんだりできます。夜になると、みんなとにぎやかにバーベキューで盛り上がります。</p>
  262. <p><a href="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/image.jpg" title="image.jpg"><img decoding="async" src="http://blog.kitoke.com/wp-content/uploads/blog.kitoke.com/2008/01/image-150x150.jpg" alt="image.jpg" /></a> </p>
  263. <p>春から育てていた大好きなコスモスもいっぱい咲きました。</p>
  264. ]]></content>
  265. <link rel="replies" type="text/html" href="http://blog.kitoke.com/?p=120#comments" thr:count="0" />
  266. <link rel="replies" type="application/atom+xml" href="http://blog.kitoke.com/?feed=atom&#038;p=120" thr:count="0" />
  267. <thr:total>0</thr:total>
  268. </entry>
  269. </feed>
  270.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid Atom 1.0" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//blog.kitoke.com/%3Ffeed%3Datom

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda