Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: https://hamiradio.co.jp/feed/

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0"
  2. xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
  3. xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/"
  4. xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  5. xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
  6. xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
  7. xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/"
  8. >
  9.  
  10. <channel>
  11. <title>はみラジブログ</title>
  12. <atom:link href="https://hamiradio.co.jp/feed/" rel="self" type="application/rss+xml" />
  13. <link>https://hamiradio.co.jp</link>
  14. <description>ストリートナンパ・情報発信ビジネスを通じて人生を面白くするブログ</description>
  15. <lastBuildDate>Wed, 16 Oct 2024 12:22:07 +0000</lastBuildDate>
  16. <language>ja</language>
  17. <sy:updatePeriod>
  18. hourly </sy:updatePeriod>
  19. <sy:updateFrequency>
  20. 1 </sy:updateFrequency>
  21. <generator>https://wordpress.org/?v=6.4.3</generator>
  22.  
  23. <image>
  24. <url>https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/cropped-e8ddc52f8b9d769951846cbe02787318-32x32.jpg</url>
  25. <title>はみラジブログ</title>
  26. <link>https://hamiradio.co.jp</link>
  27. <width>32</width>
  28. <height>32</height>
  29. </image>
  30. <item>
  31. <title>苫米地英人氏が語る無意識のパワーに心奪われてみた結果</title>
  32. <link>https://hamiradio.co.jp/dr-tomabechi-unconscious/</link>
  33. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  34. <pubDate>Fri, 11 Oct 2024 08:52:58 +0000</pubDate>
  35. <category><![CDATA[生き方]]></category>
  36. <category><![CDATA[苫米地英人]]></category>
  37. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2405</guid>
  38.  
  39. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は「苫米地英人氏が語る無意識のパワーに心奪われてみた結果」というタイトルでお送りいたします。 苫米地氏関連の記事がご好評、ということでですね、今回もべっちーに感謝しな]]></description>
  40. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  41. <p>今回は<strong>「苫米地英人氏が語る無意識のパワーに心奪われてみた結果」</strong>というタイトルでお送りいたします。</p>
  42. <p><a href="https://hamiradio.co.jp/tag/dr-tomabechi/" target="_blank" rel="noopener">苫米地氏関連の記事</a>がご好評、ということでですね、今回もべっちーに感謝しながら、元気に営利目的で記事をしたためていきたいなと思っておりますよとww</p>
  43. <p>テーマは「無意識」なんですけども、<a href="https://hamiradio.co.jp/mindprofiling2/" target="_blank" rel="noopener">内部表現書き換え技術</a>だったりのメカニズム的な話はこれまでも散々してきたので、今回は別角度から、実体験(自虐)も交えつつコラムニュアンスでお送りいたします。</p>
  44. <p>それでは早速!</p>
  45. <div class="simple-box1">
  46. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  47. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  48. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  49. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  50. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  51. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  52. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  53. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  54. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  55. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  56. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  57. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  58. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  59. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  60. メールアドレス </label><br />
  61. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  62. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  63. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  64. <p><script type="text/javascript">
  65. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  66. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  67. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  68. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  69. </form>
  70. </div>
  71. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  72. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img fetchpriority="high" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  73. </div>
  74. <h2>苫米地英人が語る無意識とは</h2>
  75. <img decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2412" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/ac9d309d1455e1ce47fd97cbeb7dc4cf.jpeg" alt="苫米地英人が語る無意識とは 画像" width="760" height="430" />
  76. <p>まず、苫米地氏が語る無意識と、フロイトやユングが語る無意識には明確な違いがあります。一言で言えば、<strong>無意識をコントロールできるか否か</strong>です。</p>
  77. <p>フロイトやユングは、個人的か集合的かの違いはあれど「無意識は自然に生じるものやから意図的に制御するのは難しいで!」という立場ですけども、苫米地氏は「いやいや無意識だって意識的な訓練をすればある程度操作可能やで!」という立場を取っておられます。</p>
  78. <p>わがはいは専門家じゃないのでどっちが正しいとか言える立場ではないですけども、個人的な経験だけに基づいて言えば、ここは苫米地氏の意見に賛成です。</p>
  79. <p>ただ、自分あるいは相手の無意識に働きかけて現実を大きく変えるのはほぼ無理ゲー、だとは思ってます。</p>
  80. <p>とてつもない変性意識状態になれば理論的には可能だろうけど、そんなん普通の人無理やんと。<span class="marker">LSDだのアヤワスカだのマジックマッシュルーム</span>をやれば可能だろうけど、自力でシラフでそこまで変性意識になるのはインドの山奥のヨガの達人でもない限りは無理ゲーやんと。</p>
  81. <p>というのも、まあこれはフィクションとして聞いてもらえればなと思うんですけども、LSDやキノコを実際に何度も何度もやってみた結果、そう実感したのです。確かにLSDやキノコをやれば内部表現は書き換わります、現実に大きく影響を与えるほどに。</p>
  82. <p>でも、それを体験すればするほど、</p>
  83. <p><b>「いやいやこれシラフでやるのは無理ゲーやろwww」</b></p>
  84. <p>と思うようになっていったのです。</p>
  85. <p>例えばこういったドラッグを使うと、幻覚なんて見えまくりです。ぼんやり幻覚っぽいものが見えるとかそんなレベルじゃありません。立体的な幻覚がありありと見えますし、3次元の現実よりも遥かに幻覚の世界の臨場感の方が強くなります。</p>
  86. <p>言葉で説明するのがむずいんですが、心の世界みたいなものが3次元の現実のように目の前に映し出されるような感覚です。内部表現そのものを客観的に認識できて、その世界を自由に移動できるようなイメージとでも言いましょうか。<span class="marker">無意識を意識できるようになる</span>、と言ってもいいのかもしれません。</p>
  87. <p>「ペルーでアヤワスカ体験してみたら、行く前とは別人になって帰ってきた。」</p>
  88. <p>みたいなエピソードって例えばネット上に山ほど転がってると思うんですけども、まさにこれがドラッグ(=チート技)のなせる業です。つまり、えげつない変性意識状態になれば内部表現の書き換えはできる、無意識に働きかけることはできるというのは事実だと思います。</p>
  89. <p>まあでもほとんどの人にとっては、こんなチート技は現実的じゃありませんし、当たり前ですが色んな意味でリスクもデカいです。</p>
  90. <p>そういう意味では、</p>
  91. <p>「無意識の使い方をマスターすればなりたい自分になれる!」</p>
  92. <p>というのは、やっぱり<strong>理論的には可能だけど現実的じゃないよね</strong>、と思うのです。</p>
  93. <p>そんなことを知らなかった若かりし頃のわがはいは、それはもうめちゃくちゃ勉強しましたし、いっぱい試行錯誤(=失敗)しましたww</p>
  94. <p>苫米地氏が本やらDVDで語る無意識のパワーを聞けば聞くほど、</p>
  95. <p>「これを習得しさえすれば自分の人生思い通りや!!!」</p>
  96. <p>人生の攻略法なるものに出会ってしまったと言わんばかりの勢いで、それはもうのめり込んでいきましたw</p>
  97. <p>なんなら、</p>
  98. <p>「この方法をマスターしてから人生攻めたほうが最強になれる!!!」</p>
  99. <p>と思ってしまったが最後、目の前のことは何も手につかなくなりました。</p>
  100. <p>そう、人生がどんどん停滞していったのです。</p>
  101. <p><strong>アホでしょう?www</strong></p>
  102. <p>無意識というものがよく分かってないからこそ「無意識にはこんなパワーが秘められてるんだよ!」なんて言われると、</p>
  103. <p>「えーじゃあ普通に頑張るよりも無意識を味方につけたほうがええに決まってるやん!!!」</p>
  104. <p>と思えてきて、もっと脳や心のカラクリについて知りたいと思うようになっていったのです。</p>
  105. <p>『無意識の魔術』という苫米地氏のDVDがありますけども、無意識という概念に魔術的なパワーがあるとすればこの引力こそ、でしょう。そんなメタ的な意味も込めて名前をつけてたとしたら流石というか「やられたwww」としか言いようがありませんw</p>
  106. <h2>苫米地英人が語る無意識の使い方</h2>
  107. <img decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2413" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/aac64f54b80958f93f6d9d7f4a7027cb.jpeg" alt="苫米地英人が語る無意識の使い方 画像" width="760" height="430" />
  108. <p>苫米地氏が色んな本やDVDで語ってくれてる自己啓発的な内容を死ぬほど簡潔にまとめると、</p>
  109. <div class="simple-box6">
  110. <p>「人生においてゴールや目標を設定することはむちゃくちゃ重要だよ!」<br />
  111. 「でもあなたの今のゴールや目標は他人から植え付けられてる可能性が高いよ!」<br />
  112. 「そして本当のゴールや目標に目覚めればそれを達成するために努力なんて必要ないんだよ!」</p>
  113. </div>
  114. <p>と言うてるに過ぎません。過ぎないと言うと語弊ありますけども、これを本当に体感レベルで理解できてる人は少ないはずです。おそらく多くの人が一番受け入れ難いのは「努力はいらないよ!」というメッセージでしょう。</p>
  115. <p>「いや目標達成のためには努力は必要不可欠っしょ!」</p>
  116. <p><strong>そう思う人の方が大半のはずです。</strong>わがはい自身もそうでした。でも、苫米地氏が語る内容の酸いも甘いも経験した上で、つまりバイアスなしに評価(というと非常におこがましいですけども)すると、このメッセージに今では激しく同意です。</p>
  117. <p>これって言い換えれば、</p>
  118. <p>「みんな成功とか努力という概念に取り憑かれすぎてるよ!」</p>
  119. <p>というメッセージでもあると思うんです。そう考えるとむちゃくちゃええこと言うてくれてるんです。</p>
  120. <p>人は大学受験だとか就職・転職活動だとか出世競争だとかを経験することで、<span class="marker">嫌なことを頑張って継続することを&#8221;努力&#8221;</span>と捉えるようになっていきがちです。</p>
  121. <p>その上で、この&#8221;世界で成功してる人はこの努力&#8221;をした人たちなんだ、自分がもっと成功するためにはこのイヤイヤ&#8221;頑張る努力が足りないんだ&#8221;、と考えてしまうわけです。</p>
  122. <p>そりゃあこんな「<span class="marker">イヤイヤ頑張ることが美徳</span>」みたいな発想で生きてたら幸せになれるわけがありません。イヤイヤ頑張ってるんだからパフォーマンスも下がります、つまり結果も出ません。じゃあ誰が得するのかと。みんながイヤイヤ頑張ってくれるほど得をする誰かです。資本主義のパラダイムで言えば &#8220;資本家&#8221; ですね。</p>
  123. <p>苫米地氏っぽく言えば、<strong>成功とか努力という概念そのものが奴隷の発想</strong>、というわけですww</p>
  124. <p>ちなみに、これをはみラジでは&#8221;<span class="marker">模範囚マインド</span>&#8220;と呼んでます。</p>
  125. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://www.youtube.com/watch?v=dZfGuq9FOmk" target="_blank" rel="noopener">いつか報われると信じて今はやりたいことを我慢する模範囚マインド</a><br />
  126. <iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/dZfGuq9FOmk?si=NoO-5_BONOcFQljz" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  127. <p>そもそもが、成功も努力も第三者が決めることです。</p>
  128. <p>何かに夢中になって取り組んでる人を外から見ると、頑張ってるように見えます。つまり外野の人間が「あの人は努力してるねえ」と評価するのであって、<strong>本人の中には努力という概念はない</strong>のです。</p>
  129. <p>例えばイチロー氏とかって、我々から見ればむちゃくちゃ努力の人に見えますが、彼自身も、</p>
  130. <blockquote><p>練習は裏切らないとかよく言われる。努力は報われるとか、でももう一歩先を見て欲しい。見返りを求めたら返ってこないでしょ、それに近い感覚だと思わない?</p></blockquote>
  131. <blockquote><p>努力っていうのは本人が決めることじゃない。目指してほしいのは、人が見ていたら努力だと思うけど、本人はそう思っていない状態。私にとっては普通のことなのに、なんか周りは評価してくれる、だったらすごくいい状態。</p></blockquote>
  132. <p>と言うてたりします。つまり本人には努力してる自覚がないのです。夢中になるとか没頭するとか、そういう感覚の話をしてるのです。</p>
  133. <p><strong>成功という概念も同じ</strong>です。</p>
  134. <p>社会的な評価なんだから普通に考えれば当たり前です。外野の人間が「あの人は成功したねえ」と褒めるのであって、本来、自分の中に成功という概念はありません。</p>
  135. <p>にも関わらず、多くの人は「成功者になりたい!」と考えてしまいがちです。これがもう出発点としてミスってるでと。成功という幻想に取り憑かれてもうてるでと。幻想なんだから追いかけても一生辿り着けまへんでと。</p>
  136. <p>「多くの人はまずこの矛盾に気づいたほうがいいよ!」</p>
  137. <p>ということを苫米地氏は言うてくれてる。そういう意味ではさっきの<strong>イチロー氏と同じことを言うてる</strong>のです。</p>
  138. <p>そのためにはまず、今の自分のゴールや目標を疑ってみましょうと。もしかして成功しなきゃいけないという強迫観念が混じってやいないかいと。<span class="marker">資本主義だったり能力主義だったりの洗脳</span>を受けてやしないかいと。</p>
  139. <p>そこから解き放たれると、おのずと本当の自分のゴールや目標が見つかってくるよと。そうすることによって初めて、夢中になるとか没頭するだとか、そういう感覚が体感レベルで呼び起こされるよと。</p>
  140. <p>そうすれば、みんなが思ってる &#8220;努力&#8221; というのはなくなるよねと。<strong>つまり努力はいらないんだよと。</strong>本当にやりたいことなんだから、あなたの無意識だっておおいに味方をしてくれるよと。</p>
  141. <p>これを伝えたいがために無意識のパワーを語ってくれてるのが苫米地氏である、そう理解するのが最も健全かなと。これが、<a href="https://hamiradio.co.jp/category/way-of-life/" target="_blank" rel="noopener">べっちーの本やDNDを腐るほど勉強して実践して</a>色んな紆余曲折があった上で、わがはい自身が辿り着いた答えであります。</p>
  142. <h2>まとめ</h2>
  143. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2414" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/2ab5b8061a4d184e5ec07b122cbb284a.jpeg" alt="苫米地英人氏が語る無意識のパワーに心奪われてみた結果 アイキャッチ 画像" width="760" height="430" />
  144. <p>というわけで<strong>「苫米地英人氏が語る無意識のパワーに心奪われてみた結果」</strong>というタイトルでお送りしてきました。</p>
  145. <p>他にも<a href="https://hamiradio.co.jp/tag/dr-tomabechi/" target="_blank" rel="noopener">苫米地氏関連の記事は山盛りあります</a>ので、この記事が「おもろかった」と思ってくださった方は、そちらもご覧くださいまし。<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはい個人のメルマガ</a>も、あわせて是非ご登録くださいませ。今ご登録いただくと、なんやかんかいっぱい色んなコンテンツが届きますww</p>
  146. <p>そんなわけで今回は以上です。</p>
  147. <p>最後までお読みいただきありがとうございました。</p>
  148. <p>それでは!</p>
  149. ]]></content:encoded>
  150. </item>
  151. <item>
  152. <title>「金持ちの人生なんてつまらない」と不貞腐れるひまな小金持ち</title>
  153. <link>https://hamiradio.co.jp/rich-life-boring/</link>
  154. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  155. <pubDate>Thu, 03 Oct 2024 16:00:08 +0000</pubDate>
  156. <category><![CDATA[生き方]]></category>
  157. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2370</guid>
  158.  
  159. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は、「金持ちの人生なんてつまらない」と不貞腐れるひまな小金持ち、というタイトルでお送りいたします。 ええ、恥ずかしながら実体験ですww 起業する前は、東大生のくせに時]]></description>
  160. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  161. <p>今回は、<strong>「金持ちの人生なんてつまらない」と不貞腐れるひまな小金持ち</strong>、というタイトルでお送りいたします。</p>
  162. <p>ええ、恥ずかしながら実体験ですww</p>
  163. <p>起業する前は、東大生のくせに時給1500円のバイトをし、貯金が30万超えたことは一度もない、奨学金は借りてるわ授業料は全額免除してもらってるわ、みたいな貧乏大学生を謳歌しておりましたので、ネットビジネスを始めてまもなく月何百万なんてお金が入ってくるようになれば、そりゃあこれまでとの&#8221;落差&#8221;であらゆるポカをやらかしまくったわけでございます。</p>
  164. <p>逆に言えばそんな程度の稼ぎでそれはそれは調子に乗ってしまったのです。だって若い頃って同世代と自分を比べて一喜一憂しちゃうじゃないですか。まわりが就活だの慣れない社会人生活だのに奮闘してる中で、自分はお金と時間に余裕のある高等遊民みたいな暮らしをしておると。</p>
  165. <p><b>「なんか俺、ええかんじやん♪」</b></p>
  166. <p>って悦に浸ってみたりもしちゃうじゃないですか。今ふり返ると、ぶち殺したくなるほどに愚かで浅はかな人間やなと思うわけですけども、当時はそうやって<a href="https://hamiradio.co.jp/identity-crisis-how-to-overcome/" target="_blank" rel="noopener">アイデンティティを保つのに必死だった</a>んでしょう。どんまいです。</p>
  167. <p>そんな人間がこの後果たしてどんな20代を送ることになったのか、についてはこれまでも散々書いてきたわけでありますが、今回もそんな恥ずべき実体験をもとに、<span class="marker">お金と幸福の関係性、資本主義との付き合い方</span>、とでも言いましょうか。今後こういったテーマで悩む人がますます増えていくだろうなと勝手ながら予測もしておりますので、そんなようなコラムをお届けしたいと思っておりますよと。</p>
  168. <p>それでは早速!</p>
  169. <div class="simple-box1">
  170. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  171. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  172. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  173. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  174. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  175. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  176. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  177. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  178. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  179. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  180. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  181. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  182. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  183. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  184. メールアドレス </label><br />
  185. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  186. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  187. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  188. <p><script type="text/javascript">
  189. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  190. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  191. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  192. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  193. </form>
  194. </div>
  195. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  196. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  197. </div>
  198. <div class="simple-box6">
  199. <p><b><span style="font-size: 20px;">世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。</span></b></p>
  200. <p><span class="marker2">絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごす</span>ための思考法や実践法を、</p>
  201. <p><span class="marker">情報発信ビジネスやストリートナンパなど</span>を通して、<b>愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロン</b>です。</p>
  202. <p>&nbsp;</p>
  203. <div class="jin-flexbox">
  204. <div class="jin-shortcode-button jsb-visual- jsb-hover-down"><a href="https://hamiradio.co.jp/hamiradio-online-salon/" target="_self" style="background: linear-gradient(107.61deg, #54dcef 7.99%, #0794E8 91.12%); border-radius:50px;">はみでかけのオンラインサロンの詳細はこちら</a></div>
  205. </div>
  206. </div>
  207. <h2>金持ちの人生でつまらないし飽きる原因</h2>
  208. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2379" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/248aa7d2c392af74eab4368293b04539.jpeg" alt="金持ちの人生でつまらないし飽きる原因 画像" width="760" height="430" />
  209. <p>例えば1人で会社経営してて情報発信ビジネスで<strong>年間3千万円の売上(実質ほぼ利益)</strong>があるとしましょう。</p>
  210. <div class="simple-box4">
  211. <p>会計上の利益は2〜300万程度(10%以下程度)として、法人税・消費税・市民税うんぬんでざっくり年2〜300万持っていかれる。個人の役員報酬を年600万〜にしておいて個人に対してかかる税金うんぬんは年150万〜。顧問税理士やら士業の方に支払うお金は年50万〜。</p>
  212. </div>
  213. <p>つまり年2500万程度は残るわけですね。あんまり大きな声では言えませんが月200万程度は&#8221;好き勝手&#8221;使えるようになります。しかも仕組み化してれば1日の作業時間なんておよそ1時間程度で済みます。</p>
  214. <p>独身であれば日本だったら高等遊民みたいな生活ができるわけですね。やりたいかどうかは置いといてww</p>
  215. <p>コンビニで値段を見ることはないですし、電車には乗らずに基本はタクシー移動。新幹線はグリーンで飛行機はクレカで貯まったマイルでビジネスクラス。でも伊勢丹で買い物する時はぶっちゃけ値札ちらっと見てしまう。くらいの生活水準ですねw</p>
  216. <p>このブログによく登場する苫米地英人氏も、</p>
  217. <p><strong>「日本に住んでたら年収3千万あればそれ以上は生活レベルほぼ変わらないよ。」</strong></p>
  218. <p>みたいなことを、どこかで言うてました。</p>
  219. <p>本当は自家用ヘリとかプライベートジェットを自由に飛ばせるようになれば一気に快適になるけど、日本の場合はどんなにお金持ちになっても、わざわざ飛行場まで車で移動せなあかんからめんどくさいと。だから日本ではこれ以上の快適さはお金で買えないんだと。</p>
  220. <p>実際、資産うん十億あるようなおっちゃん達を見てても、えぐい時計とか車持ってたりはするけど、まあ暮らしそのものはそない変わりません。そうでない人ももちろんいるでしょうけど、わがはいの周りは、おんなじ店で酒飲んで一緒にアホな話で騒げるような絡みやすいおっちゃんばっかりです。</p>
  221. <p>なぜか資産が兆単位の友だちもいるんですけども、まあどうせ信じてもらえないんでフィクションとして聞いてもらえればと思うんですけども、彼は毎日のようにセブンのたまごサンド食べてますし、2人で飯行っても1万もかかりません。生活費はわがはいのほうが多いくらいです。こないだ、ちいかわのぬいぐるみプレゼントしたらめっちゃ喜んでました。謎ですww</p>
  222. <p>何が言いたいかというと、<strong>暮らしの快適さはすぐにカンストしてしまうのです。</strong></p>
  223. <p>そしてだからこそ、ネットビジネスの業界、今だったらインフルエンサーも含めて、実質年収3千万前後になると、<span class="marker">仕事のやる気やモチベでゲロ悩みしてみたり、派手な遊びやお金の使い方を覚えて生活習慣がうんこになったり</span>する人が続出するのです。</p>
  224. <p>快適さを手に入れた瞬間に「次に何やったらいいか分からなくなる」という問題にぶつかるわけですね。</p>
  225. <p>お金もある。時間もたっぷりある。まだまだ若いし健康。めっちゃ自由。エネルギーもあり余ってる。</p>
  226. <p>その上で、</p>
  227. <p>「はい、どうぞ好きなことやってくださいねー!」</p>
  228. <p>と言われるみたいなかんじです。一見めっちゃ嬉しいお知らせに聞こえますが、<strong>ところがどっこいです。</strong></p>
  229. <p>夢や目標を立てる時は確かにワクワクします。何歳までに資産何億とか年収何億とか。今の仕事をこれくらい大きくしようとか、新しくどんな事業をしようとか、こんなことに挑戦してみようとか。未来が明るすぎて逆にソワソワさえしますw</p>
  230. <p>でも、やる気が出ないのです。正確には、何も続かないのです。</p>
  231. <p>お金なくなったらヤバいなとか、周りに遅れを取りたくないなとか、そういう危機感がなくなってしまったからです。そりゃあ無意識は低きに流れます。同時に、<strong>自分はこれまで危機感があるおかげで頑張ってこれたんやな</strong>、ということにも気づかされます。</p>
  232. <p>「おれがほんまにやりたいことって、なんや…?」</p>
  233. <p>自分が人生をかけて純粋にやりたいことを初めて考えさせられます。さっき書いたような夢や目標は、あくまでそれっぽいものを並べてただけで、<strong>本当の自分が求めてることじゃない</strong>、ということに気づいてしまうのです。</p>
  234. <p>これまでは流されるがままに勉強とかスポーツとか仕事とか色々頑張ってきただけ。ただそんな環境にいたから、その環境に適応して、あるいは抗って、生き残ったり勝ち取ったりしてきただけやんと。環境の大切さも身に染みて理解します。</p>
  235. <p>と同時に、これらがなくなった途端に<strong>「自分には何もない」</strong>ということにも気づいてしまうのです。</p>
  236. <p>虚無です。</p>
  237. <h2>金持ち人生の虚しさから解放される方法</h2>
  238. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2378" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/230ae149cdfa6725a54767acee5372d3.jpeg" alt="金持ち人生の虚しさから解放される方法 画像" width="760" height="430" />
  239. <p>たいていの場合は、ここから自分探しが始まります。</p>
  240. <p>海外ふらついてみたり、スピにハマってみたり、謎に自己研鑽モチベで女遊びしてみたり、慣れない投資に手を出してみたり。やったことないことをとにかく潰していこうとしたり、苦手なことを探し出してはそれを克服しようとしてみたり。</p>
  241. <p>途中で、</p>
  242. <p><strong>「このまま自分探しの哲学にハマったら完全に人生終わる…!」</strong></p>
  243. <p>と直感して、アホのふりしてやる気を無理やり捻り出して、違和感と上手く付き合いながら元の頑張るルートに戻る人もいます。</p>
  244. <p><strong>「もっと稼いでもっと人生楽しそうにしてる人が見つかれば解決するかも…!」</strong></p>
  245. <p>と、もっと成功してる人に会いまくって環境(=身近な人)そのものを変えにいこうと努力する人もいます。</p>
  246. <p>そうやって、みんなそれぞれが、成功と幸福の関係性、資本主義との付き合い方を模索するのです。これらは別にどれも間違いじゃないと思います。</p>
  247. <p>わがはいも本当に手こずりました。</p>
  248. <p>真剣に出家しようと思って何ヶ月かネットや本で色々と調べまくってた時期もありました。なんなら真剣に自殺も考えました。生きるのがつらくてというよりも、自殺というのが何らか最も積極的なアプローチのような気がしたのです。</p>
  249. <p><strong>一体何を言ってるのでしょうかwww</strong></p>
  250. <p>「この方向に進んだら自殺が正解やと証明できてまう」と直感して、さすがにそれは親だったり周りの仲間だったりに申し訳なさすぎてやめました。天涯孤独マンだったら死んでたかもしれません。</p>
  251. <p>でも、そんなポンコツなわがはいでさえも、今ではこの手の悩みから<strong>完全に解放されました。完全にです。</strong></p>
  252. <p>目の前に閻魔さまが現れて「それは本当か?」と聞かれても、めちゃくちゃ爽やかに「はい!本当です!」と答えられるくらい、完全にですww</p>
  253. <p>なので、お金と時間の自由があって、その上で「人生がつまらない」と嘆いている人の気持ちは痛いほど分かります。</p>
  254. <p>そもそも<a href="https://hamiradio.co.jp/capitalism-winners-losers/" target="_blank" rel="noopener">資本主義というシステム</a>は、数字が増えれば増えるほどドーパミンが出るように設計されてるわけですよね。でも数字を増やすことそのものに目的はありません、数字だからこそ終わりもありません。</p>
  255. <p>だから、本来は<strong>自分がやりたいことがどれだけ実現できているかを測るモノサシとして</strong>数字があるにも関わらず、気づけばどんどん数字にマインドシェアを取られるようになっていき、数字を増やすことそのものが目的化していく。</p>
  256. <p>自分で自分を誤魔化しながら、自分が大切にしてるものと引き換えに数字を追いかけるようになっていく。</p>
  257. <p>そりゃあどこかのタイミングで、その無限=虚無を味わうことになるのは必然です。そこにエゴや承認欲求が絡まって、苦しみながらもどんどん上へ上へ行こうとする人もいますが、そんな人でさえもどこぞで壁にぶち当たります。</p>
  258. <p>お金は信用だとか感謝の証だとかエネルギーだとか綺麗事をなんぼ並べたところで、無尽蔵に欲しいと思えるようなものではありません。つまり金や競争に魂を売れなくて当然なのです。だって人間なんだもの。</p>
  259. <p><strong>悩んでいいし、悩んで当たり前。むしろそれは人生が順調に前に進んでいる証拠とすら言えます。</strong></p>
  260. <p>なのに、例えば周りやSNSを見てもそんなことで悩んでそうな人はほぼいないと。</p>
  261. <p>むしろ数字を増やすためにこんなに努力してるだとか、今月はこんな数字を達成しただとか、そのおかげでこんな人と繋がってこんな生活を手に入れたとか、そんな発信ばかり。</p>
  262. <p>「やっぱ俺がおかしいんかなあ…」</p>
  263. <p>と思えてもきます。確かに羨ましいっちゃ羨ましい気もするし、他にやることもないし頑張ってみるか、なんて思ったのも束の間、やっぱり手が動かない。なんじゃこれと。</p>
  264. <p>思い切ってメンターみたいな人に相談してみても、もっともっと数字を伸ばすためのアドバイスしかくれない。ああ、この人にも相談できないんだと。</p>
  265. <p>普通に暮らしてる友だちなんかは、お金や時間があることを羨ましがってくれたりもします。でもだからこそ贅沢な悩みだと思われそうで、もちろん悩みを打ち明けられるわけもないと。</p>
  266. <p>そうやってずーっと誰にも相談できない日が続く。そのうち、自分でも何に悩んでるのかよう分からんくもなってくる。</p>
  267. <p>これがまじでしんどいのです。体感的には「<span class="marker">薄く死んでる</span>」のとほぼイコールみたいなかんじです。</p>
  268. <p>だからもし、昔のわがはいのような人がいれば言いたいのですが、というかこの一言を言いたいがためにここまで書いてきたんですけども、</p>
  269. <p><strong>安心してください。仲間はいます。そして、絶対に解決できます。</strong></p>
  270. <p>わがはいはもちろんのこと、この業界で個人的に仲良いやつらも、長い付き合いになるコンサル生たちも、みーんなこれを理解してくれます。ちゃんとこれと向き合って解決して前に進んでいってます。</p>
  271. <p>だから大丈夫です。</p>
  272. <p>どうやって抜け出すねんとかは一旦置いといて(それは<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ読んで</a>連絡してきてください)、とにかく大丈夫やから安心してくれ、ということが言いたかった。</p>
  273. <p>そんなドンピシャな人だけに向けたコラムでございましたwww</p>
  274. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/earn-motivation/" target="_blank" rel="noopener">お金を稼ぐモチベーションを高める方法や維持する方法はあるのかと</a><br />
  275. (別記事が別タブで開きます)</p>
  276. <h2>まとめ</h2>
  277. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2380" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/7bd234777092d3027bf0814a60a350bf.jpeg" alt="「金持ちの人生なんてつまらない」と不貞腐れるひまな小金持ち アイキャッチ まとめ 画像" width="760" height="430" />
  278. <p>というわけで、<strong>「金持ちの人生なんてつまらない」と不貞腐れるひまな小金持ち</strong>、というタイトルでお送りしてきました。</p>
  279. <p>特に最近は、会社組織などに所属せずに個人で仕事をして稼げる時代です。と同時にみんながお金の価値を潜在的に疑い始めてもいる。つまり資本主義そのものがグラつき始めてもいる。</p>
  280. <p>そんな時代だからこそ、この手の悩みは今後ますます増えていくと思います。</p>
  281. <p><strong>そしてこの領域こそ、わがはいが死ぬほど得意分野としている領域でもあります。</strong></p>
  282. <p>何が言いたいかといいますと、この記事がドンピシャだった方も、そうでなかった方も、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ</a>を登録しておいてね、ということですよね。ちょっとメルマガ誘導下手ですね、いいの思いつきませんでした。</p>
  283. <p>というわけで今回は以上ですw</p>
  284. <p>最後までお読みいただきありがとうございました。</p>
  285. <p>それでは!</p>
  286. ]]></content:encoded>
  287. </item>
  288. <item>
  289. <title>抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて</title>
  290. <link>https://hamiradio.co.jp/highly-abstract-person/</link>
  291. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  292. <pubDate>Fri, 27 Sep 2024 03:56:18 +0000</pubDate>
  293. <category><![CDATA[生き方]]></category>
  294. <category><![CDATA[苫米地英人]]></category>
  295. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2347</guid>
  296.  
  297. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は「抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて」というタイトルでお送りいたします。 これまで3つほど#8221;抽象度#8221;関連の記事を書いてま]]></description>
  298. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  299. <p>今回は<strong>「抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて」</strong>というタイトルでお送りいたします。</p>
  300. <p>これまで3つほど&#8221;抽象度&#8221;関連の記事を書いてまいりましたが今回がその第4弾ということで、ぶっちゃけ書くことなくなってきた気がしなくもないんですけども、まあそれだけ抽象度がこのブログで特集するに相応しいキーワードであるとご理解いただければと思いますww</p>
  301. <p>さてさて。</p>
  302. <p>今から抽象度が高い人と低い人の特徴について語っていくわけですけども、</p>
  303. <blockquote><p>抽象度が上がるということ、何かの分野においてより抽象度の高い思考ができるようになるということは、その分野の実質的なIQみたいなものが上がることとイコールなわけです。</p></blockquote>
  304. <p>以前このように抽象度を定義してしまってたわけなんですが、実質的なIQが高い人と低い人の特徴を語ったところで何の意味もないということで、今回は正確には、<strong>抽象化能力が高い人と具体化能力が高い人の特徴</strong>について語っていくことにします。</p>
  305. <p>「右脳派か左脳派か?」みたいなノリで「抽象化タイプか具体化タイプか?」って2つに分けられると思うんですね、体癖を知ってる人向けに言うと「一種か二種か?」みたいな話と一緒すね。であればまだいくらか意味はあるだろうと。</p>
  306. <p>それをビジネスや仕事、特に情報発信ビジネスに降ろしつつ、自分自身や生徒さんたちの実体験ベースでお届けできればなと思っておりますよと。</p>
  307. <p>それでは早速!</p>
  308. <div class="simple-box1">
  309. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  310. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  311. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  312. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  313. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  314. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  315. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  316. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  317. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  318. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  319. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  320. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  321. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  322. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  323. メールアドレス </label><br />
  324. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  325. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  326. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  327. <p><script type="text/javascript">
  328. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  329. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  330. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  331. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  332. </form>
  333. </div>
  334. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  335. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  336. </div>
  337. <div class="simple-box6">
  338. <p><b><span style="font-size: 20px;">世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。</span></b></p>
  339. <p><span class="marker2">絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごす</span>ための思考法や実践法を、</p>
  340. <p><span class="marker">情報発信ビジネスやストリートナンパなど</span>を通して、<b>愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロン</b>です。</p>
  341. <p>&nbsp;</p>
  342. <div class="jin-flexbox">
  343. <div class="jin-shortcode-button jsb-visual- jsb-hover-down"><a href="https://hamiradio.co.jp/hamiradio-online-salon/" target="_self" style="background: linear-gradient(107.61deg, #54dcef 7.99%, #0794E8 91.12%); border-radius:50px;">はみでかけのオンラインサロンの詳細はこちら</a></div>
  344. </div>
  345. </div>
  346. <h2>抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かと見せかけて</h2>
  347. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2354" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/786d78f4b1ab362ffac3881a0683fe1e.jpeg" alt="抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かと見せかけて 画像" width="760" height="430" />
  348. <p>相変わらず前提からで恐縮なんですが、抽象度が高いというのは、何も抽象的でふわふわしたことを語る能力が高い人のことではありません。抽象度が高い人と抽象的なことに思いを馳せてる人は似て非なるものです。以前も語ったんですが意外とこれ誤解されがちです。</p>
  349. <p>そもそも人それぞれ、<strong>自分にとって居心地の良い抽象度</strong>、というのがあります。</p>
  350. <p>抽象度のコンフォートゾーンとでもいいましょうか。つまり、目の前の課題や扱う内容の抽象度がその人のコンフォートゾーン内にあれば、パフォーマンスを発揮しやすいですし、コンフォートゾーンから外れてる場合は、高かろうが低かろうがパフォーマンスは低下します。</p>
  351. <p>抽象度の目盛りが0〜100まであったとして、50〜70がコンフォートゾーンの人にとっては、60ぐらいが最もやりやすく、40と80は同じぐらいやりづらいのです。</p>
  352. <p>ここで見落とされがちなのは<strong>抽象度の&#8221;上下幅&#8221;</strong>です。</p>
  353. <p>みんな抽象度の&#8221;高さ&#8221;にばかり興味を持ちます。抽象度が高い方が賢そうで、いつも物事を俯瞰できてそうで、自由な思考ができてそうなイメージがあるからでしょう。ご多分に漏れずわがはいも、自分より抽象度高い思考をしてる人にはついつい憧れてしまいがちではありますw</p>
  354. <p>でも実は&#8221;高さ&#8221;と同じくらい&#8221;上下幅&#8221;も大事なのです。</p>
  355. <p>例えば抽象度が高くて70〜90がコンフォートゾーンの人がいたとして、この人は果たして実社会で他の人よりも有利に生きていけるのか、よりパフォーマンスを発揮できるかというと、<strong>案外そうとも限りません。</strong></p>
  356. <p>40〜60が大多数の人にとってのコンフォートゾーンだとすると、70〜90の人は彼らとコミュニケーションを取るのに苦労します。IQ高すぎると生きづらいよね、みたいな話とおんなじこと言うてます。</p>
  357. <p>コミュニケーションだけではありません。目の前の課題と自分の興味関心事とのギャップに悩んだり、物事や将来の見通しが良すぎるせいで無気力になったりと、実社会で生きていく上で抽象度の高さが邪魔になる場合も多々あります。</p>
  358. <p>そもそも&#8221;抽象度&#8221;を実社会に活かすことを考えると、高さそのものではなく<strong>「どれだけの高さから落としたか?」</strong>こそが重要なのです。</p>
  359. <blockquote><p>力学の位置エネルギーのようなものをイメージしてもらえると分かりやすいです。<br />
  360. 例えば、高い所から地面に向かってボールを落とすと、重力によってどんどんボールが加速していって地面にぶつかる時に大きなエネルギーを生み出すように、<br />
  361. 情報空間にも位置エネルギーのような概念があって、抽象度が高い方から低い方に落ちる時にエネルギーが生じる、みたいなイメージです。</p></blockquote>
  362. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/increase-the-level-of-abstraction-dr-tomabechi/" target="_blank" rel="noopener">苫米地英人が語る「抽象度を上げる」を世界一分かりやすく解説するやつ</a><br />
  363. (別タブで別記事が開きます)</p>
  364. <p>以前こう例えさせていただいたように、抽象度の高さを何らかの形で&#8221;発揮&#8221;したい場合は、必ず下に降ろさなければいけません。降ろさなければエネルギーを生まないからです。</p>
  365. <p>だから、実社会においては抽象度の高さよりも上下幅が大事になってくる。50〜70よりも40〜70がコンフォートゾーンのほうがいいよねと。もっと言えば、70〜90よりも40〜70の人の方がいいよね、ということになります。</p>
  366. <p>自分にとって居心地が良いと思える抽象度の上限値を上げることと同じくらい下限値を下げることも大事、つまりコンフォートゾーンの上下幅を分厚くすることが大事ですよと。</p>
  367. <p>ややこしいこと言うてるなと思った方は、抽象化能力と具体化能力はどちらも同じくらい重要なんだなと思ってもらえれば大丈夫ですw</p>
  368. <h2>抽象度が高ければ仕事やビジネスで成功できるのか</h2>
  369. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2355" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/2e7a9e7d266a174aaa870e83d09b35c3.jpeg" alt="抽象度が高ければ仕事やビジネスで成功できるのか 画像" width="760" height="430" />
  370. <p>さて、ここでは抽象化タイプと具体化タイプの2つに分けて、それぞれどんな特徴があるのかについて簡単にですが語ってみます。</p>
  371. <p>抽象化タイプ、つまり抽象化能力に長けてる人というのは、当然ですが抽象度の高い概念を好みます。</p>
  372. <p>なので情報発信ビジネスにおいては、発信内容や商品のコンセプトや世界観を構築するのが上手かったり、将来のビジョンを描いたり中長期的な戦略を立てたりするのが得意だったりします。</p>
  373. <p>これだけ聞くと、</p>
  374. <p>「やっぱ抽象化能力高い方が有利やんけ!」</p>
  375. <p>と思われるかもしれませんが、もちろんデメリットもあります。</p>
  376. <p>自分自身含め、これまで色んな生徒さんを見てきた中で明らかな共通点として挙げられるのは、こっちタイプはまず間違いなく<strong>はたらき方の悩みにブチ当たりますwww</strong></p>
  377. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/earn-motivation/" target="_blank" rel="noopener">お金を稼ぐモチベーションを高める方法や維持する方法はあるのかと</a><br />
  378. (別タブで別記事が開きます)</p>
  379. <p>はたらき方の悩みについては、詳しくは上の記事をご覧いただきたいんけども、簡単に言うと、</p>
  380. <div class="simple-box6">
  381. <p>「成功と幸福の関係とは?」<br />
  382. 「お金を稼ぐことの本質とは?」<br />
  383. 「自分が本当にやりたいことは何か?」<br />
  384. 「てかそもそも何のために生きてるんや?」</p>
  385. </div>
  386. <p>といったような哲学的な探究が始まり、そしていつの間にやら迷子になってそこから抜け出せなくなるのですww</p>
  387. <p>わがはいはこれに何年も持っていかれました。だって気になってしょーがないんですもの。考え出したら止まらんというか、これがスッキリしない限りは目の前のことが手につかなくなってしまうのです。ややこしいおじさんの誕生です。</p>
  388. <p>とはいえこれは、個人事業主や会社経営者であれば、<strong>誰でもどうせいつかは直面する悩み</strong>ではあります。なので特徴としては、抽象化タイプの人ほど、ぶち当たるのが他の人よりも早くて、沼に落ちた場合は抜け出すのに時間がかかる、といったところでしょうか。</p>
  389. <p>ちなみに、この沼から抜け出す方法は明確に存在します。</p>
  390. <div class="simple-box7">
  391. <p>・自分の人生の抽象的な方向性や流れを自覚して、その流れと一致するようなビジネスの世界観やコンセプト設計をする。<br />
  392. ・3、4、5次元の視点から自分の強みや優位性を見つけて、それをビジネスとの向き合い方や具体的な施策にまで降ろし切る。</p>
  393. </div>
  394. <p>自分でも何書いてんねんって思いますが、こういうことをすれば解決できます。抽象化タイプの人はまるで質量があって引力が働くかような思想体系を作るのが上手な人が多いので、特に情報発信ビジネスの場合は特にこれがコンセプト作りで活きまくります。この辺りについてもっと詳しく知りたい方はわがはいの<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener">無料メルマガ講座</a>をどぞ。</p>
  395. <p>買いたいものを買えないよりも、<span class="marker">やりたいことをやれないほうが不幸だと思われる</span>今の世の中で、理想的なはたらき方というのはほとんどの人にとって手に入れたいものになっていくはず。そう考えると、この手の悩みに先にぶち当たって先に解決しておくことは、長い目で見ればかなりのアドバンテージにもなるはずです。</p>
  396. <p>とね、抽象度高そうな理屈こねくり回してますけども、割と本気でそう思ってたりもしますw</p>
  397. <h2>抽象度の高い思考と仕事やビジネスで稼ぐ方法</h2>
  398. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2356" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/43effadc944181e589b09222635444f7.jpeg" alt="抽象度の高い思考と仕事やビジネスで稼ぐ方法 画像" width="760" height="430" />
  399. <p>さてさて。続いて具体化タイプ、具体化能力に長けてる人の特徴ですが、一言で言えば<strong>ビジネスで短期で結果を出すのが早い人が多い</strong>です。</p>
  400. <p>具体化タイプの人は、理想を描くよりも現実を動かすことに集中できたり、とにかくまず手を動かすことの大切さを感覚的に理解できてるので、抽象化タイプの人が理想を追い求めて迷子になってるのを横目に、現実を1ミリでも前に進めるための具体的な行動を取れる、というわけです。</p>
  401. <p>結果志向が強かったり、行動力があったり、データを重視できたり、継続力があったり。</p>
  402. <p>こんな言い方すると、これまたビジネスに有利なタイプに聞こえるかもしれませんが、抽象化の能力が乏しい場合は、長い目で見ると<span class="marker">努力の効率が悪かったり、目的や軸のようなものが途中でブレたりする</span>、というデメリットがあります。</p>
  403. <p>見通しが良くない分だけ、未来に対して臨場感がなかなか持てないので、目の前の成果が積み上がっていく感覚がなく、将来の不安や焦りに悩んだりする人も多いです。</p>
  404. <p>よくありがちなのは、将来の不安だったり現実の停滞感のせいで思考がブレてしまい、本来は現場で柔軟に対応できる能力だったり、実践しながら臨機応変に軌道修正できる能力が高いにも関わらず、</p>
  405. <p><strong>「成果を積み上げていくためには、最終的なゴールから逆算して戦略的に毎日のタスクをこなしていかねば!」</strong></p>
  406. <p>と、自分の強みとは真逆のアプローチで突破しようとしてみたり、一時の感情で選択や行動をしてしまって、長い目で見たらめっちゃ遠回りさせられたりするパターン。</p>
  407. <p>そもそもですが、<strong>逆算思考なんて鍛えるもんではありません。</strong>こんなものは「逆算ってなんか賢そう」っていうアホな発想する人向けのマーケティングに過ぎませんww</p>
  408. <p>誰だって自分が慣れてることは逆算できるし、新しいことは未知ゆえに逆算できないというだけ。</p>
  409. <p>慣れるまでは順算の積み重ね、つまり<span class="marker">順算の先に逆算がある</span>のであって、逆算そのものを手に入れようとすること自体おかしな話なのです。</p>
  410. <p>特に具体化タイプの人は、順算の積み重ねに優位性があるわけなので、やればやるほど効率が良くなったり、行動の期待値が上がるようなPDCAの回し方を覚えればいいだけです。<strong>必要なのは逆算ではなく復習、振り返りです。</strong></p>
  411. <p>とまあこのように、抽象化タイプと具体化タイプでは考え方や体質も違うからビジネスへの取り組み方も変わってくるよね、というお話でした。</p>
  412. <h2>まとめ</h2>
  413. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2357" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/8a0dc62c3ee603a8529279f23d16fb30.jpeg" alt="抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて アイキャッチ 画像" width="760" height="430" />
  414. <p>そんなこんなで<strong>「抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて」</strong>というタイトルでお送りしてきました。</p>
  415. <p>大切なのは、自分がどっちのタイプかを理解した上で、それが優位性として具体的に発揮されるような工夫をすること。弱みを直接克服しにいくのではなく、<span class="marker">強みを伸ばしたら結果的に弱みが克服されるような工夫</span>をすることです。</p>
  416. <p>具体化タイプの人が、手を動かさずに頭の中だけでエレガントな解決策を考えたところで無駄が多いし、抽象化タイプの人が、荒削りな現実のままとにかく手を動かすよう努力したところで続くはずありませんww</p>
  417. <p>具体化能力が高いなら、他の人よりも手を動かしてる分だけ生のデータが得られるわけで、その強みつまり生のデータ量を活かして効率を上げていけばいい、そのための具体的な分析が足りてないだけであって、抽象化能力そのものを鍛えにいく必要はないのです。</p>
  418. <p>抽象化能力が高いなら、他の人よりも戦略を立てたりパターン認識するのが得意なわけで、その強みを活かしてタスクを統合したり戦略的に環境設定することで、タスクの数が増えたり細かくならないようにすればいいだけであって、現実が荒削りなまま目先のことに集中する必要はないのです。</p>
  419. <p>またややこいこと言うてるみたいになってますが、単純に「それぞれの強みを伸ばしていこう!」と言うただけですw</p>
  420. <p>なんだかゆるふわコラムみたいな記事になってしまいましたが、この記事がおもろかったと思ってくださった方は、この機会に是非<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいの無料メルマガ</a>もご登録くださいませ。もっとおもろいコンテンツがいっぱい届きます。</p>
  421. <p>というわけで今回は以上です。抽象度関連の記事はこちら。</p>
  422. <p>https://hamiradio.co.jp/highly-abstract-work/</p>
  423. <p>https://hamiradio.co.jp/degree-of-abstraction-training/</p>
  424. <p>最後までお読みいただきありがとうございました。</p>
  425. <p>それでは!</p>
  426. ]]></content:encoded>
  427. </item>
  428. <item>
  429. <title>抽象度の高い仕事っぷりは果たしてビジネスの結果に繋がるのか</title>
  430. <link>https://hamiradio.co.jp/highly-abstract-work/</link>
  431. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  432. <pubDate>Sat, 14 Sep 2024 10:33:31 +0000</pubDate>
  433. <category><![CDATA[ビジネス]]></category>
  434. <category><![CDATA[苫米地英人]]></category>
  435. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2337</guid>
  436.  
  437. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 「抽象度の高い仕事っぷりは果たしてビジネスの結果に繋がるのか」というタイトルでお送りします。 最近は#8221;抽象度#8221;というキーワードでいくつも記事を書い]]></description>
  438. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  439. <p><strong>「抽象度の高い仕事っぷりは果たしてビジネスの結果に繋がるのか」</strong>というタイトルでお送りします。</p>
  440. <p>最近は&#8221;抽象度&#8221;というキーワードでいくつも記事を書いてるので「抽象度抽象度うるさいおじさんやと思われやしないか?」という自意識過剰な=抽象度の低い悩みを抱えておりますどうぞよろしくお願いしますww</p>
  441. <p>今回は、抽象度の高さと仕事の成果の関係性みたいなテーマです。</p>
  442. <p>それでは早速!</p>
  443. <div class="simple-box1">
  444. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  445. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  446. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  447. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  448. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  449. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  450. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  451. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  452. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  453. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  454. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  455. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  456. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  457. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  458. メールアドレス </label><br />
  459. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  460. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  461. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  462. <p><script type="text/javascript">
  463. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  464. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  465. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  466. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  467. </form>
  468. </div>
  469. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  470. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  471. </div>
  472. <div class="simple-box6">
  473. <p><b><span style="font-size: 20px;">世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。</span></b></p>
  474. <p><span class="marker2">絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごす</span>ための思考法や実践法を、</p>
  475. <p><span class="marker">情報発信ビジネスやストリートナンパなど</span>を通して、<b>愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロン</b>です。</p>
  476. <p>&nbsp;</p>
  477. <div class="jin-flexbox">
  478. <div class="jin-shortcode-button jsb-visual- jsb-hover-down"><a href="https://hamiradio.co.jp/hamiradio-online-salon/" target="_self" style="background: linear-gradient(107.61deg, #54dcef 7.99%, #0794E8 91.12%); border-radius:50px;">はみでかけのオンラインサロンの詳細はこちら</a></div>
  479. </div>
  480. </div>
  481. <h2>抽象度の高い仕事やビジネスとは何かについて</h2>
  482. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2332" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/aef6a1a781ecd10f88a9585292343d1d.jpeg" alt="" width="760" height="430" />
  483. <p>まずは、</p>
  484. <p><strong>「抽象度が高い仕事やビジネスとは一体何か?」</strong></p>
  485. <p>という問いですよね。「この問いってなんか意味ある?」って思った方は抽象度の高い方かと存じますww</p>
  486. <p>一般的には、長期的な目線だったり創造的な問題解決能力が求められたり、抽象度の高い理論や概念を扱うような仕事のことを指すのかなと。仕事上どうしても抽象度の高い思考が求められる職業。代表的な仕事はおそらく研究者とか経営者とかコーチとかでしょう。</p>
  487. <p>ただ個人的には、職業で抽象度の高い低いを区別するのは良くないなあとは思います。こういった考え方は行き過ぎたメリトクラシーに繋がるからです。</p>
  488. <p>とフラットな立場から発言してると見せかけて、今から一人起業してる人やフリーランサーたちを贔屓していくわけなんですけどもww、</p>
  489. <div class="simple-box8">
  490. <p>一人でゼロからビジネスを創業してそれを継続していく</p>
  491. </div>
  492. <p>というはたらき方である以上は、どんな仕事内容であれ抽象度の高さが求められる、抽象度の高い仕事になりうるはずです。</p>
  493. <p>これだけ流れが早い世の中で、食いっぱぐれのない仕事を手に入れるだとか、どんな時代になろうと仕事=お金を生み出せる能力を身につけるためには、日々の実務の改善はもちろんのこと、</p>
  494. <div class="simple-box8">
  495. <p>世の中や業界の流れを抽象的に捉えた上で長期的な見通しを持ってブレずに行動し続けられるかどうか</p>
  496. </div>
  497. <p>みたいな、そりゃそれが出来たら誰も苦労せえへんっちゅうねん、っていう高さのレベルが求められつつあるからです。だからおもろいんですけども。</p>
  498. <p><a href="https://hamiradio.co.jp/information-dissemination-business/" target="_blank" rel="noopener">情報発信ビジネス</a>であれば、戦略戦術よりも上位にくる<a href="https://hamiradio.co.jp/information-dissemination-business-concept/" target="_blank" rel="noopener">世界観やコンセプトを設計</a>できないなら<span class="marker">その分だけ寿命が短くなる、あるいは稼ぎの天井はそれによって決まってしまう</span>わけで、となるとやはりその発信に対しての情熱ないしはエネルギーも重要になってくると。</p>
  499. <p>単なるスキルや能力の話じゃなくなってくるわけです。いわゆる仕事ができる人というのは &#8220;飛んできた球を打てる&#8221; 人のことを言うわけですけども、そのスキルや能力が高いだけじゃ飯が食えない、という厳しさがある。これはクライアントワークであろうと同じです。</p>
  500. <p>SNSやYouTubeで稼いでる人も、パーソナルトレーナーも、ラーメン屋さんも、士業で独立してる人でさえも、起業独立してる以上は当たり前やけどオーナーシップがないと生きていけまへんでと。</p>
  501. <p>そしてこれからの時代は特に、このオーナーシップを発揮するためには、抽象度の高い思考ができるかどうかが大事になってきまっせと。なんで急に関西弁やねん、っちゅう話ですねw</p>
  502. <h2>抽象度が高いほど仕事やビジネスで稼げるのか否か</h2>
  503. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2333" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/11318605dd9857d5fcba07e987e3fa25.jpeg" alt="" width="760" height="430" />
  504. <p>さてさて、以降はすでに起業独立してる人、副業も含めて何らか自分のビジネスを持ってる人向けに、抽象度が高いほどビジネスで有利になるのか、抽象度の高さは結果に繋がるのか、あるいは繋げるためにはどうしたらいいか、についてです。</p>
  505. <p><strong>もちろん、抽象度が高ければ高いほど、仕事で大きな成果を出すことができます!</strong></p>
  506. <p>と言いたいところなんですけども、実はそうでもなかったりもしますww</p>
  507. <p>一旦、抽象度が高い思考ができる=抽象化の能力に長けている、と捉えてみると、</p>
  508. <div class="simple-box7">
  509. <p>・事業全体の流れを俯瞰できる<br />
  510. ・中長期的な選択や意思決定ができる<br />
  511. ・先入観に囚われずに創造的な問題解決ができる</p>
  512. </div>
  513. <p>みたいなことができるという意味では、抽象化の能力が極めて有利にはたらくことは間違いありません。ただ実務をこなしていくという意味では、具体化の能力も同時に求められるわけです。</p>
  514. <div class="simple-box7">
  515. <p>・大きなタスクを因数分解する<br />
  516. ・具体的なスケジュールや環境設計をする<br />
  517. ・ディレクションしたりプロジェクトを管理する</p>
  518. </div>
  519. <p>こういった仕事は、どちらかというと具体化の能力が有利にはたらく領域です。</p>
  520. <p>何が言いたいかって、抽象化も具体化もどっちもめっちゃ重要ですやん、ということと、これって人によってどっちが得意なタイプか分かれるよね、ということ。</p>
  521. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/increase-the-level-of-abstraction-dr-tomabechi/" target="_blank" rel="noopener">苫米地英人が語る「抽象度を上げる」を世界一分かりやすく解説するやつ</a><br />
  522. (別タブで別記事が開きます)</p>
  523. <blockquote><p>抽象度の高い視座を持って、具体的なことを実行することができるかどうか。<br />
  524. もっとシビアな言い方すれば、<br />
  525. 抽象度が高いかどうかは、具体的な結果で判断される。<br />
  526. そういう意識を持つことがめっちゃ大事でっせ、とこういうわけですw</p></blockquote>
  527. <p>という、以前書いたこの記事の内容にも繋がってきます。</p>
  528. <p>ビジネスはもちろん、何らかの具体的な目標や成果を追いかける場合においては、抽象化の能力が高いだけでは結果に繋がらないことが多々あります。抽象化の思考プロセスそのものが好きな人、なんかは特にこれに悩みますよね。</p>
  529. <p><strong>ええ、死ぬほど悩みましたwww</strong></p>
  530. <p>頭の中でどんどん形ができてくる、それが楽しくてしゃーない。毎日そんなことばっか出来たらどんなに幸せかなあと思うくらい、頭の中で考えてる行為と時間そのものが大好きなのです。</p>
  531. <p>そっちが楽しいもんだから、具現化するための現実的なプロセスを実行することは気づけば疎かになってる。頭の中で起きてることと現実で起きてることのギャップを埋めるのがめんどくさいのです。</p>
  532. <p>こういう考え方をしてるうちは、なかなか成果に伸び悩むことになります。成果に執着しなさすぎなわけですから当然ですww</p>
  533. <p>ちなみに、抽象化の思考プロセスそのものが好きな人が、どのように工夫すればビジネスの結果にこだわれるようになれるのか、みたいなことに関しましては、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいの無料メルマガ講座</a>でええこと言うてるんで是非ご覧くださいませ。</p>
  534. <p>だから、<strong>抽象化も具体化も自由自在にできる、つまり幅広い抽象度を行き来することができて初めて</strong>、あなたの抽象度の高さが仕事に対して有利にはたらくんやでと。まじでいま自戒を込めて言うてるんですけどもw</p>
  535. <p>逆もまたしかりです。具体化の能力が高い人は、その具体化の能力の高さを発揮することで、結果的に抽象化の能力を補えば、抽象度の高い仕事っぷりができるわけです。</p>
  536. <p>例えば、タスクを因数分解して実行して、目の前の成果や反応を得ることが得意なら、それだけ質の高いデータが集まるわけですから、そのデータを分析すればより効率化したり合理的な判断がしやすくなる、あるいは創造的なアイデアが浮かんだりする。じゃあそれって、具体化の能力を発揮した結果として抽象化のプロセスが捗ったことになるよねと。</p>
  537. <p>「抽象化も具体化もどっちも大事!」<br />
  538. 「その上で得意なほうを伸ばそう!」</p>
  539. <p>っていうね、<strong>極めて普通の結論に到達してしまいました。</strong></p>
  540. <h2>抽象度を高めて仕事やビジネスで大きく稼ぐ方法は</h2>
  541. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2334" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/85c21bfb8a96d91a2fd09b4e80f2e4ba.jpeg" alt="" width="760" height="430" />
  542. <p>これだけじゃ記事は締まらないということでですね、抽象度の高い思考をビジネスで発揮するための具体的な視点と言いますか最初の関門、みたいなものについて少しだけ。</p>
  543. <p>「今よりも抽象度の高い選択や行動ができるようになること」いわばその上限値に目を向けるのではなくて、<strong>「今の自分の抽象度の低い選択や行動がどれくらい自分のビジネスの足を引っ張ってるか」</strong>に目を向ける。</p>
  544. <p>この視点を持つ方が、短期的にも遥かに成果に繋がります。</p>
  545. <div class="simple-box6">
  546. <p>売上を伸ばそうとするよりも先に、経費の使い方を見直しなさい。<br />
  547. 良い習慣を新しく始めるよりも先に、悪い習慣を1つ失くしなさい。</p>
  548. </div>
  549. <p>みたいな話と一緒ですね。一緒やと思うとなんかこれも手垢のついたアドバイスな気がしてきます。たとえミスりました。</p>
  550. <p>ただ、例えば情報発信ビジネスなんかにおいては、ここが一番の原因となって数字に伸び悩む事態に陥ってる人が多いです。そんなん視点変えたら全員そうやん、って話なんですけども、特に言うならば&#8221;感情的な選択や行動&#8221;ですね。<strong>9割5分以上の人が、まずここでつまずきます。</strong></p>
  551. <p>「気合い入れて頑張ったのに期待通りの結果にならなかった…」</p>
  552. <p>そんなような時ほど、冷静に数字や反応を眺めて原因究明しないといけないのに、点数悪かった模試は振り返らずに破いて捨てる受験生のように、ろくすっぽ振り返りもせずにやる気だけを失って手が止めてしまうと。でもそれやってるうちは一生ビジネスの &#8220;期待値&#8221; は上がっていかないわけです。</p>
  553. <p>特にビジネスはお金が絡む。資本主義社会に生きてる以上、人間はお金に対して極めて感情が入りやすいように教育されてるわけで、お金との付き合い方のようなものを向上させていかん限りは、どこかで大きな失態をする。</p>
  554. <p>例えば個人で年収2〜3千万以上稼げるようになってくると、<span class="marker">お金の稼ぎ方よりも使い方をミスることで大ダメージ負ったりする経験</span>をするわけですが、これとて同じです。</p>
  555. <p>ちなみに最近はインフルエンサー含め、ネットビジネスで小金持つようになった若者はめちゃめちゃ狙われてます。何にかって詐欺師にですww</p>
  556. <p>身近なコンサル生や仲間うちだけでも複数人、一億いかないくらいの被害報告を受けててですね、コンサル生にはちゃんと<strong>「そんな大事な意思決定を事後報告すな」</strong>と叱ったんですけども、まあここ数年こういう話をほんとによく聞きます。</p>
  557. <p>まじで固有名詞出したいぐらい。X界隈は要注意。ギリギリ言えるのは、すでにこの業界で稼いでる人間をターゲットに、新しくてカッコ良さそうなビジネスモデルを提案してくる人間はヤバい、ということですww</p>
  558. <p>彼らは、ネットビジネスでお金を持つようになった人に共通しがちな、</p>
  559. <div class="simple-box4">
  560. <p>・肩書きやステータスに対するコンプレックス<br />
  561. ・セカンドキャリアが見えないという将来の不安<br />
  562. ・税金に対する理解の浅さからくる間違った節税意識</p>
  563. </div>
  564. <p>こういった欲と恐怖(=弱点)を突いてきます。つまり、こういった領域において感情的な選択や行動をする人間が引っかかるのです。そうでなければ基本的には途中で気づきます。</p>
  565. <p>東京なんかは特に、お金を持つようになると緩やかに詐欺師との遭遇確率が上がっていくシステムなわけですからw、こういった感情やお金との付き合い方による問題は、ビジネスのフェーズに関係なくある意味で等しく存在します。</p>
  566. <p><strong>「感情的になるな」と言う意味では全くありません。</strong>感情がなくなればやりがいも向上心もクソもなくなってしまうわけで、仕事に対して感情が入るのは悪いことじゃないからです。</p>
  567. <p>ただ、なるべくなら「程度の低い感情=抽象度の低い思考」で意思決定をして損をしないように、全体の戦略や方向性を振り返ることだったり、生のデータや反応を元に施策を考えることだったり、必要以上に感情が入らないようにいわゆる&#8221;課題の分離&#8221;を心がけたり、といった試行錯誤をしていきましょうと、そんな視点で目の前の仕事に取り組んでいきましょう、いうお話でした。</p>
  568. <h2>まとめ</h2>
  569. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2335" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/ef046d7b006102b1f3621231f90ac332.jpeg" alt="" width="760" height="430" />
  570. <p>さて<strong>「抽象度の高い仕事っぷりは果たしてビジネスの結果に繋がるのか</strong>」というタイトルでお送りしてきました。</p>
  571. <p>抽象度に関する記事は他にもありますので、ご一読くださいまし。</p>
  572. <p>https://hamiradio.co.jp/degree-of-abstraction-training/</p>
  573. <p>https://hamiradio.co.jp/highly-abstract-person/</p>
  574. <p>最後に、こういった視点で情報発信ビジネスを学びたい方、こういった視点で自分のビジネスを再定義してはたらき方のステージを高めていきたい方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ講座</a>を激推ししておきます。</p>
  575. <p>というわけで今回は以上です。</p>
  576. <p>最後までお読みいただきありがとうございました。</p>
  577. <p>それでは!</p>
  578. ]]></content:encoded>
  579. </item>
  580. <item>
  581. <title>SNSでの情報発信が続かない方にコツを語ることはできるのか</title>
  582. <link>https://hamiradio.co.jp/information-transmission-donot-last/</link>
  583. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  584. <pubDate>Fri, 06 Sep 2024 10:00:01 +0000</pubDate>
  585. <category><![CDATA[ビジネス]]></category>
  586. <category><![CDATA[情報発信ビジネス]]></category>
  587. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2310</guid>
  588.  
  589. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は「SNSでの情報発信が続かない方にコツを語ることはできるのか」というタイトルでお送りします。タイトルが謎ですがSEO上仕方ないのでどうかご容赦くださいませw さてさ]]></description>
  590. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  591. <p>今回は<strong>「SNSでの情報発信が続かない方にコツを語ることはできるのか」</strong>というタイトルでお送りします。タイトルが謎ですがSEO上仕方ないのでどうかご容赦くださいませw</p>
  592. <p>さてさて、これまで10年近く情報発信ビジネスに携わってきたわがはいですが、</p>
  593. <p><strong>「情報発信がなかなか続きません…」</strong></p>
  594. <p>というお悩み相談は昔からよくありました。ですので、この手の悩みの本質や解決策は明確に理解しているつもりであります。</p>
  595. <p>ただ、最近はこれまでとは少し違ったニュアンスで、</p>
  596. <p><strong>「SNSの情報発信がなかなか続きません…」</strong></p>
  597. <p>というお悩み相談を受けることも多くなりました。そしてこの場合の本質と解決策というのは、全く別のところにあったりするのです。</p>
  598. <p>今回はそんな話をつらつらと書いてみたいと思います。</p>
  599. <p>それでは早速!</p>
  600. <div class="simple-box1">
  601. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  602. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  603. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  604. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  605. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  606. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  607. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  608. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  609. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  610. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  611. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  612. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  613. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  614. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  615. メールアドレス </label><br />
  616. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  617. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  618. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  619. <p><script type="text/javascript">
  620. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  621. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  622. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  623. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  624. </form>
  625. </div>
  626. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  627. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  628. </div>
  629. <h2>情報発信することがなくて続かない原因について少し</h2>
  630. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2322" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/3c853fddaabdd2b4c53a8b104f052c02.jpeg" alt="情報発信することがなくて続かない原因について少し 画像" width="760" height="430" />
  631. <p>情報発信そのものがなかなか続かないという方の原因は大きく分けて3つあります。</p>
  632. <p>簡潔に申し上げると、<span class="marker">ネタ不足か、自意識か、習慣化の問題</span>。この3つです。</p>
  633. <p>そのジャンルの知識や経験が十分にないことが原因で、どうしても中身の薄い発信しかできない。あるいは知識や経験は十二分にあるんだけれど、アウトプットが下手ゆえになかなか中身のある発信ができない。そういった意味での<strong>「ネタ不足」</strong>が1つ目。</p>
  634. <p>発信に対しての反応がないことで無価値感に襲われたり、同業他者の発信と比較して自信を失くしてみたり、不特定多数に見られることを過剰に意識して完璧主義に陥ってみたり、といった<strong>「自意識」</strong>が原因で発信が継続できないというのが2つ目。</p>
  635. <p>情報発信をするという行為そのものを中々習慣化できない、シンプルに3日坊主になってしまうがゆえに発信が続かないという<strong>「習慣化」</strong>の問題が3つ目。</p>
  636. <p>わがはい自身も、自意識過剰を発動して完璧主義に陥って発信ペースが著しく落ちてしまったり、稀代のサボり癖を発揮しては発信を全くしなくなってしまった経験だって何度もありますので、こういったことで悩まれる方の気持ちはとってもよく分かるつもりですww</p>
  637. <p>ただし、今回はこの手の悩みについては触れません。</p>
  638. <p>情報発信ビジネスについて初心者向けに語ったブログ記事がありますので、この手の悩みはそちらに譲るという形で、ここでもサボり癖を遺憾なく発揮したいと思いますw</p>
  639. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/information-dissemination-business/" target="_blank" rel="noopener">情報発信ビジネスとは?基本をやり方や仕組みとあわせて簡潔に解説</a><br />
  640. (別タブで別記事が開きます)</p>
  641. <p>同時に<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener">わがはいのメルマガ講座</a>も宣伝しておきます。今ご登録いただくとなんやかんやいっぱいコンテンツが貰えます。ここもサボるんかい、いうてますけども、この機会に是非ww</p>
  642. <h2>SNSでの情報発信が続かない理由はもしかしたら</h2>
  643. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2321" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/0f661a8d94abb0f3e787e6e9ca4a5b4b.jpeg" alt="SNSでの情報発信が続かない理由はもしかしたら 画像" width="760" height="430" />
  644. <p>さて、今回はこちらがメインです。</p>
  645. <p>ネタ不足でもなく、自意識過剰でもなく、サボりたいわけでもない。<strong>にも関わらず、SNSでの情報発信がなかなか続かない。</strong></p>
  646. <p>もっと言えば、SNSでの情報発信が楽しくない、なんだか自分に合ってない気がする、SNSで情報収集するだけでも疲れてしまう、こういったお悩みです。</p>
  647. <p>メンターやらコンサルしてくれる人やらに相談したとしても、</p>
  648. <div class="simple-box4">
  649. <p>「もっと手を動かしてください。」<br />
  650. 「他の生徒さんはこんなに進んでますよ。」<br />
  651. 「あなたには行動力がないんですか。」</p>
  652. </div>
  653. <p>といったような心無い言葉を浴びせられる、それが分かってるから相談しようにもできない。こういったお悩みです。</p>
  654. <p>で、わがはいがもしもアドバイスをするならば、</p>
  655. <p><strong>「無理してやらなくてもいいんですよ。」</strong></p>
  656. <p>これに尽きます。</p>
  657. <p>何も「やる気がないなら辞めちまえ」と言ってるのではありません。どのメディアで発信するかには向き不向きがありますし、SNSを使わないと情報発信ビジネスで十分に稼げないわけでもありません。今の時代、集客チャネルなんて無数にあるわけですから、自分に合ったものを選べばいいんです。</p>
  658. <p>そもそも自分の理想的なはたらき方を実現するための手段としての情報発信ビジネスなわけですから、イヤイヤ頑張るなんて本末転倒です。</p>
  659. <p>それでも型にハマった教え方をしてくる人がいるなら、すぐにその人から離れたほうが賢明でしょう。おそらくその人は<strong>それ以外のやり方を知らない</strong>のです。</p>
  660. <p>と、柄にもなく寄り添いニュアンスになってますがw、SNSの発信が頑張れないというのはある意味で &#8220;自然な悩み&#8221; であると思うからです。</p>
  661. <p>話は変わりますが、わがはいはmixiやニコニコ動画やまとめサイトの世代なわけですけども、昔のインターネット空間が大好きでした。これはインターネットビジネスを始めた理由の1つでもあります。</p>
  662. <p>しかしながら、特にここ数年でSNSやYouTubeをはじめとしたインターネット空間はおかしくなりました。ChatGPTが出てきてくれたことがせめてもの救い。あれだけネットに齧り付いてた人間が、なるべくSNSやYouTubeを見ないように心がけざるを得なくなってしまいました。</p>
  663. <p>共感してくださる方もいるはずです。<strong>では、一体なぜそうなってしまったのか。</strong></p>
  664. <p>ここからはかなりバイアス強めかつ口が悪くなってしまいますが、一言で言うならば、アホどもがインターネットを始めたから、いわゆるラガード層がインターネット空間に参入してきたからだ、と思ってます。</p>
  665. <p>日本語能力がなく情報リテラシーも低い、それでいて他人の気持ちを思いやれないような人たちが、SNSをはじめとしたインターネットを活用するようになった。それによってネット上は、ネガティブで生産性のない情報で溢れかえってしまった。</p>
  666. <p>Xなんかは特にそれが顕著ですよね。悪意あるデマや集団によるバッシング、薄汚い意図が見え隠れするような発信まみれ。毎日のように言葉の暴力で人が殺されてもいる。そんなうんこみたいな情報に群がるアホどもと、そんなアホを煽動して成り上がろうとするアホども。</p>
  667. <p>わがはい自身、どちらかと言えばかなり鈍感な人間なので「<span class="marker">そんなの承知の上で楽しめばいいじゃん!</span>」という意見もよく分かりますし、アホアホ言うてる時点でわがはいもまたアホに油を注いでるという自覚もございますww</p>
  668. <p>ただ、さすがに目に余ると。</p>
  669. <p><strong>今のSNSが民主主義の成れの果てのように思えてならないのです。</strong></p>
  670. <p>歴史を振り返ってみても、多数決という平等性が結果的にポピュリズム的な政策を生んで最終的に社会全体が腐っていく、というのは民主主義の構造的欠陥なわけですが、それがまさに今SNS上で起きているように思えてならないのです。</p>
  671. <p>いずれワールドワイドウェブというグローバルかつ均一にひらかれたインターネットが終わりを迎えて、何らかの「棲み分け」を前提としたインターネット2.0のような空間に移行するんだと思うんですが、その革命が起きるまでは、我々個人がそれぞれ工夫をしてインターネットとの付き合い方を考えなければいけないのかなと。</p>
  672. <p>とまあいつの間にか話が大きくなり過ぎてしまいましたがw、</p>
  673. <div class="simple-box6">
  674. <p>「最近のSNSがどうも肌に合わない…」<br />
  675. 「眺めているだけで心理的なダメージを負ってしまう…」</p>
  676. </div>
  677. <p>という方に対して、</p>
  678. <p>「無理してSNSをがんばらなくてもいいんだよ。」</p>
  679. <p>というアドバイスがしたかっただけですwww</p>
  680. <h2>情報発信が続かない状態から抜け出して継続する方法</h2>
  681. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2317" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/f0cbdc286f317136802321c6e2377990.jpeg" alt="情報発信が続かない状態から抜け出して継続する方法 画像" width="760" height="430" />
  682. <p>というわけで、SNSの情報発信が続かない理由やその背景について簡単にですが語ってみました。</p>
  683. <p>実際にわがはいの生徒さんの中にも、特定のSNSの発信を辞めるようにアドバイスをした方もいます。そして、<strong>その結果として収益が増えた方もおられます。</strong></p>
  684. <p>SNSの発信をやめることで、本人の中での何らかの感情的な問題が解消され、それまで圧迫されていた脳のリソースが解放され、やる気やモチベーションが元に戻り、結果として以前よりも手が動くようになったり、クリエイティブな時間が増えたり、より理想的な顧客と出会えるようになり、ビジネスの軸もブレづらくなったことが、<span class="marker">収益という数字にまで反映された</span>というわけです。</p>
  685. <div class="simple-box8">
  686. <p>自分の信念や価値観に基づいた情報発信をし、届けるべき人に対して価値を提供してその対価として報酬を得る。</p>
  687. </div>
  688. <p>これこそが本来の情報発信ビジネスの在り方だと思っています。</p>
  689. <p>もちろん良識や美学は人によって異なりますが、自分自身のそれを大切にしながら情報発信ビジネスに取り組んでいる人の味方でありたいし応援したい、そういった信念を持った人こそが勝てるようなお手伝いをしたい、という目的を思ってこういった活動をしてるわがはいです。</p>
  690. <p>情報発信ビジネスというのは言葉を武器にした仕事なわけですから、ノブレスオブリージュとまでは言わないにしても、各自が<span class="marker">何らかの自己規範や公益性、倫理的な責任に自覚的であるべき</span>だと思うのです。</p>
  691. <p>と、コンテンツやコンサルを販売してる人間が言うたとて、世間的には疑いの目を向けられるのでしょうけども、これが本当か嘘かを見抜けないリテラシーのない人たちに売るつもりはありません。これがDRMというマーケティングの良いところですw</p>
  692. <p>なんか熱い話してるみたいになってきたのでそろそろまとめますがw、もしあなたが今回語ったような理由や背景でSNS集客に悩んでいるのであれば、そのSNSを捨てるというのを一つの前向きな選択肢として考えてみてもいいのではないでしょうか。</p>
  693. <p>無理に1つのSNSに固執したり、トレンドに振り回される必要はありません。今の時代、YouTubeやSEO、広告はもちろん、コンテンツ販売やスキルシェア系のプラットフォームも沢山ありますし、オフライン集客だってあります。</p>
  694. <p>これらを使えば、<strong>あなたが目標とするスケールを達成することは十分に可能なはずです。</strong></p>
  695. <h2>まとめ</h2>
  696. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2323" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/26d83801a9ca436169c4983d8c488ca5.jpeg" alt="SNSでの情報発信が続かない方にコツを語ることはできるのか 画像" width="760" height="430" />
  697. <p><strong>「SNSでの情報発信が続かない方にコツを語ることはできるのか」</strong>というタイトルでお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?</p>
  698. <p>今回の記事に共感してくださった方や、自分の信念や価値観に基づいた情報発信ビジネスを構築したいという方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ講座</a>、はみラジのオンラインサロンにどうぞお越しくださいませ。</p>
  699. <p>というわけで、今回は以上です。</p>
  700. <p>最後までお読みいただきありがとうございました!</p>
  701. <p>それでは!</p>
  702. <p>&nbsp;</p>
  703. ]]></content:encoded>
  704. </item>
  705. <item>
  706. <title>抽象度を上げる本質的なトレーニング法とおすすめ本を思想強めに語るやつ</title>
  707. <link>https://hamiradio.co.jp/degree-of-abstraction-training/</link>
  708. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  709. <pubDate>Wed, 28 Aug 2024 15:40:58 +0000</pubDate>
  710. <category><![CDATA[生き方]]></category>
  711. <category><![CDATA[苫米地英人]]></category>
  712. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2300</guid>
  713.  
  714. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は#8220;抽象度を上げるためのトレーニング#8221;なるものを語らねばならないのですが、例えば本屋さんとかに行くと、 ・キャリアアップのための〇〇戦略 ・ラ]]></description>
  715. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  716. <p>今回は<strong>&#8220;抽象度を上げるためのトレーニング&#8221;</strong>なるものを語らねばならないのですが、例えば本屋さんとかに行くと、</p>
  717. <div class="simple-box6">
  718. <p>・キャリアアップのための〇〇戦略<br />
  719. ・ライバルに差をつける!〇〇メソッド!<br />
  720. ・ビジネスで勝ち抜くための〇〇トレーニング</p>
  721. </div>
  722. <p>といった、いわゆる頭が良くなるトレーニングのようなものと言いますか、社会人としての戦闘力を高めるための訓練方法のような書籍で溢れかえってるじゃないですか。</p>
  723. <p>極めて個人的な好き嫌いの話になってしまうんですけども、<strong>昔っから大っ嫌いなんですね、ああいうのwww</strong></p>
  724. <p>ああいう特定のスキルセットを均一に習得させて&#8221;使える人材&#8221;を育成すれば、それを管理する側つまり教育機関や企業だったりの業務効率やら競争力が高まるわけですよね。</p>
  725. <p>でもそれはあくまで管理する側のメリットであって、均一化が進めば進むほど、<span class="marker">個人の独自性や創造性が犠牲にされてしまう</span>という明確なデメリットが存在するわけです。そこには軍隊教育というか大学受験の名残りがあると。</p>
  726. <p>にも関わらず、知ってか知らずか多くの社会人は、時間とお金を使ってプライベートを犠牲にしてまで、常に最新のスキルを手に入れようと能力向上をさせられている。しかもそれを個人の自己実現と結びつけてさえいると。</p>
  727. <p>気持ち悪くないですか?www</p>
  728. <p>そんな領域でどんなに頑張ったところで幸せはおろか成功すらも手に入らない、ということがなんで分からんのかと。</p>
  729. <p>で、こういう人たちは実際に、感情や健康を犠牲にしてメンタルヘルスを壊しながら将来の不安や焦りに苦しんでるわけで、そうすると今度は<strong>&#8220;壊れたメンタルヘルスを改善する&#8221;という方向に努力しようとする。</strong>休日返上で自己啓発だったり心理的なトレーニングに勤しむわけですよ。</p>
  730. <p>アホじゃないですか?www</p>
  731. <p>アホじゃないですね、すいませんw</p>
  732. <p>でも事実、努力によって負担を生んでその負担を改善するべくまた努力する、みたいな&#8221;<span class="marker">個人の負担が循環し続けてる謎の構造</span>&#8220;そのものは存在するわけで、これって個人の側が声をあげていくべき大きな社会問題だと思うのですよ。</p>
  733. <p>だからこそ<strong>「こういった構造から抜け出す以外に個人が幸福や成功を手に入れる方法はない」</strong>と確信してるわけでありまして、その手段の一つとして&#8221;情報発信ビジネス&#8221;をオススメし続けてるわけなんですけども、今回はそんな強めの思想を大前提としながら、抽象度を上げるトレーニングにまつわるあれやこれやについて、簡単に語ってみたいと思いますw</p>
  734. <p>それでは早速!</p>
  735. <div class="simple-box1">
  736. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  737. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  738. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  739. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  740. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  741. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  742. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  743. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  744. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  745. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  746. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  747. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  748. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  749. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  750. メールアドレス </label><br />
  751. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  752. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  753. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  754. <p><script type="text/javascript">
  755. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  756. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  757. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  758. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  759. </form>
  760. </div>
  761. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  762. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  763. </div>
  764. <div class="simple-box6">
  765. <p><b><span style="font-size: 20px;">世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。</span></b></p>
  766. <p><span class="marker2">絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごす</span>ための思考法や実践法を、</p>
  767. <p><span class="marker">情報発信ビジネスやストリートナンパなど</span>を通して、<b>愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロン</b>です。</p>
  768. <p>&nbsp;</p>
  769. <div class="jin-flexbox">
  770. <div class="jin-shortcode-button jsb-visual- jsb-hover-down"><a href="https://hamiradio.co.jp/hamiradio-online-salon/" target="_self" style="background: linear-gradient(107.61deg, #54dcef 7.99%, #0794E8 91.12%); border-radius:50px;">はみでかけのオンラインサロンの詳細はこちら</a></div>
  771. </div>
  772. </div>
  773. <h2>抽象度を上げる本質的なトレーニングなんてあるのか</h2>
  774. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2297" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/a5141a1f09c0c73337d8f4322a7fa608.jpeg" alt="" width="760" height="430" />
  775. <p>そういう意味では、数多ある脳トレだのスキルアップ術の中では、抽象度を上げる訓練というのは個人の独自性や創造性が犠牲にされづらい数少ないものの1つ、だと思います。</p>
  776. <p>抽象度の高い思考ができるようになることは、冒頭で語ったような社会の価値観や固定観念を疑うような<strong>&#8220;批判的思考&#8221;</strong>を養うことにも繋がりますし、</p>
  777. <p>これだけ社会が急速に変化し続ける不確実性の高い世の中であれば、概念化したりパターン認識する能力がより大事になってくるわけですけども、これもまた抽象化の能力のなせる技であると。</p>
  778. <div class="simple-box7">
  779. <p>・概念化:具体的な事例から一般的な概念や原理を導き出す能力<br />
  780. ・パターン認識:繰り返し現れるパターンや周期を認識する能力</p>
  781. </div>
  782. <p>こうやって書いてみると、この抽象化の能力というのはIQのようなものとほぼイコールの関係にあることが分かりますよね。</p>
  783. <p>「IQとか言われたら余計にムズく感じるんですけど!」</p>
  784. <p>と思われる方もいるかもしれませんが、残念ながらその通りで、<strong>こんなもの簡単に上がるはずがありませんww</strong></p>
  785. <p>ただ、詳しくは以下の記事に書いたんですけども、</p>
  786. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/increase-the-level-of-abstraction-dr-tomabechi/" target="_blank" rel="noopener">苫米地英人が語る「抽象度を上げる」を世界一分かりやすく解説するやつ</a><br />
  787. (別タブで別記事が開きます)</p>
  788. <p>実は&#8221;特定の分野において抽象化の能力を高めるという行為そのもの&#8221;は、我々がこれまで何万回と経験してきている<strong>&#8220;慣れ親しんだ行為&#8221;</strong>でもあるのです。</p>
  789. <p>つまり、すでに我々にデフォルトで備わってる脳の機能の1つでもあるので、そういう意味ではムズいと敬遠する必要は全くないのです。</p>
  790. <p>営業成績が上がったとか、外国語をマスターしたとか、異性を口説けるようになったとか、こういったプロセスには必ず抽象化と具体化の能力アップが伴いますし、スポーツが上達したとか、車を運転できるようになった、といった身体性が伴うようなものですら同じです。</p>
  791. <p>となると、</p>
  792. <p><strong>「じゃあ新しい特別なトレーニング法なんてあるんかいな?」</strong></p>
  793. <p>という疑問が湧いてくると思うんですけども、個人的にはぶっちゃけ「そんなもんあるかいな」と思っている派ですww</p>
  794. <p>仮にもしあったとしても、それは脳トレ程度の効果であって、実用的なトレーニングにはなりえないだろうと。</p>
  795. <p>冒頭で語ったような「頭が良くなるトレーニング(笑)」と同じで、そっち方向に努力したところで能力向上を謳うマーケティングの餌食になることは目に見えてるわけですねww</p>
  796. <p>ただこれは、</p>
  797. <p>仕事でも勉強でもプライベートでも、<span class="marker">いま自分が取り組んでる分野において、抽象化の能力を意識的に育もう</span>とすることこそが最も効果的なトレーニング方法である。</p>
  798. <p>と言い換えることもできると思います。</p>
  799. <p>要は「抽象化の意識をもって目の前のことに取り組むのが一番の近道!」という、むちゃくちゃ当たり前の結論に帰着してしまうのですww</p>
  800. <p>ちなみに、この前提で情報発信ビジネス力を鍛える方法を学びたい方という方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener">わがはいの無料メルマガ講座</a>をご覧くださいまし。自分で言うのもなんですが、この角度から情報発信ビジネスを語ってる人は業界でも自分くらいなもんです。</p>
  801. <h2>抽象度を上げるトレーニングに使える本を紹介するくだり</h2>
  802. <p>すると今度は、</p>
  803. <p>「抽象化の能力を育もうという意識で目の前のことに取り組む、って具体的にどうやるねん!」</p>
  804. <p>という疑問が湧いてくると思うんですけども、抽象化の過程を意識に上げることができれば解決するわけで、つまりは、</p>
  805. <p><strong>「今まで自分はどういうメカニズムで抽象化の能力を育んできたのか?」</strong></p>
  806. <p>これが理解できればいい、ということになるはずです。</p>
  807. <p>何が言いたいかといいますと、本屋さんに平積みされてるような抽象化だとかメタ認知だとかアナロジーだとかにまつわる思考力を鍛える系の本も、そういう目的意識を持った上で読む分には、十分に実用的になりうるんじゃないかなと。</p>
  808. <p>例えば最近流行ってるこの本。</p>
  809. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%85%B7%E4%BD%93%E2%87%94%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E3%80%8D%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%80%9D%E8%80%83%E5%8A%9B%E3%81%8C%E9%A3%9B%E8%BA%8D%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B29%E5%95%8F-PHP%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%B4%B0%E8%B0%B7-%E5%8A%9F-ebook/dp/B0868GMSBG/ref=sr_1_1?adgrpid=118953391834&amp;dib=eyJ2IjoiMSJ9.I2W7UHRObY4M7Xgjom1RYDcoThtEXu3JYaTkjB2AsYdc7Ga4uDxMptqgAuFAah4bzI0xKG_3jao7ojeEZxQ86hDPqlBSwzTpqNwKQ6Sr4nnFvOVdzp9Co7sY9Q0kwRPi52GtqgjR_25mN5yoobGAsoCgfxVwfCzTi-_tU_m6hadI0wFUg1Tbx1VYUKzoY_1p8hhvL8BF8bCT1ftYpiBhXMZ8AW7GFBgH0fAAK6bzmWlEHXDCNMU3pY3gLWXNxxx4AC2sO-RZyzwU4g31mWsudgcCv9LI6aBtat5-LoE_25Y.q2jb8iuzoLrmCy9Xw5S-CmOm1IueM69rF4k0Ch3Qimo&amp;dib_tag=se&amp;hvadid=687178060921&amp;hvdev=c&amp;hvqmt=e&amp;hvtargid=kwd-923110208863&amp;hydadcr=23099_13695714&amp;jp-ad-ap=0&amp;keywords=%E5%85%B7%E4%BD%93%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0&amp;qid=1724722667&amp;sr=8-1" target="_blank" rel="noopener">「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書)</a></p>
  810. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2298" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/2dc12a9d15f6b788069c785d3367d95e.jpeg" alt="" width="430" height="700" />
  811. <p>記事の構成上、このパラグラフでは何かしら抽象度を上げるトレーニングに使える本を紹介しないといけないということで、わざわざ買って読ませていただきましたw</p>
  812. <p>感想としては、やっぱりそういう目的意識を持った上で読む分にはしっかり実用的だと思いましたw</p>
  813. <p>特に本の中で一番共感したのは、</p>
  814. <p><strong>「あの人の言ってることは抽象的すぎてわからない。」</strong></p>
  815. <p>とセリフを使う人は世の中に沢山いるけど、これは「理解できない」ことの代名詞として「抽象」という言葉を使ってる側面があると。</p>
  816. <p>でも具体的であることは分かりやすい反面、本質を表現できない場面が沢山あるわけで、「具体は分かりやすく、抽象は分かりにくい。」というのは一概に言えないよね、という話を展開した上で、逆に抽象化の能力が高い人からすれば、</p>
  817. <p><strong>「あなたの話は具体的なので分かりにくい。もっと抽象的に話してください。」</strong></p>
  818. <p>と思われたりしてますよ?というくだり。</p>
  819. <p>「具体的なものが分かりやすい」という世の中の圧倒的な多数派の発想を痛烈にdisってて笑いましたwww</p>
  820. <p>ちなみにこの著者は、他にも『アナロジー思考』だとか『地頭力を鍛える』といったタイトルの本も出版されてるようなので、まあどれか気になるタイトルの本を買って読めば良いんではないかなと。</p>
  821. <p>他には、このブログにもよく登場する苫米地英人氏の本もオススメです。『抽象度』という言葉そのものを作った人なので、さすがの分かりやすさを誇っております。</p>
  822. <p>苫米地氏の本を読む上での注意点なんかはこちらをご覧くださいまし。</p>
  823. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/selftalk-dr-tomabechi/" target="_blank" rel="noopener">99.9%の人が誤解している苫米地式セルフトークで人生を変える方法</a><br />
  824. (別タブで別記事が開きます)</p>
  825. <p>あとは、抽象度の高い概念に触れる的な意味でいうならば<strong>&#8220;東洋哲学&#8221;</strong>系の本もめっちゃオススメです。</p>
  826. <p>西洋哲学も悪くはないのですが、東洋哲学と比べると、現実の構造だったり論理の厳密さみたいなものを重視する傾向にあるというか、「善と悪」みたいな二項対立的な思考が中心にあったりもするわけで、そうなるとどうしても<span class="marker">抽象的な全体感を掴むにはやや限界がある</span>と。</p>
  827. <p>対照的に東洋哲学は、個人の精神的な成長だったり普遍的な真理の探究に重きを置いてるというか、「アートマンとブラフマンの一体性!」みたいなむちゃくちゃ抽象的な概念が中心にあったりするわけなのでw、視野や広げたり視座を高めたりする的な意味では、こっちのほうがオススメかなと。</p>
  828. <p>一応ことわっておくと、東洋哲学の方が優れてると言う意味では全くなく、西洋哲学は分析的なアプローチつまり&#8221;具体化能力&#8221;が学べるし、東洋哲学は&#8221;抽象化能力&#8221;が学べる。<strong>2つはお互い補い合う関係である</strong>、と理解しておくのが健全だと思いますw</p>
  829. <p>それでいうと、はみラジにおいては必修科目になりつつある中村天風氏も東洋哲学のくくりではあります。</p>
  830. <p>個人的には、天風氏はヨガ哲学を当時の科学や禅、仏教、自己啓発、西洋哲学なんかと融合して心身統一法という形で『人生哲学』に昇華した、つまり世界一抽象度高いと思ってるんでww、</p>
  831. <p>この機会にみなさま是非、</p>
  832. <div class="simple-box7">
  833. <p>・<a href="https://hamiradio.co.jp/realization-of-success-summary/" target="_blank" rel="noopener">成功の実現</a><br />
  834. ・<a href="https://hamiradio.co.jp/a-grand-life-summary/" target="_blank" rel="noopener">盛大な人生</a><br />
  835. ・<a href="https://hamiradio.co.jp/the-flame-of-success-in-heart-summary/" target="_blank" rel="noopener">心に成功の炎を</a></p>
  836. </div>
  837. <p>1つと言わずこの3部作全て、今すぐAmazonでポチって頂ければなと思っておりますwww</p>
  838. <p>あとはヨガ哲学でいうと、</p>
  839. <div class="simple-box6">
  840. <p>・スワミ・サッチダーナンダ<br />
  841. ・パラマハンサ・ヨガナンダ<br />
  842. ・ジッドゥ・クリシュナムルティ</p>
  843. </div>
  844. <p>ヨガ知らん人からしたら謎のカタカナの羅列にしか見えないかもしれませんがw、この辺りの人もオススメです。</p>
  845. <p>ただヨガ哲学は、身体的な体験を伴う実践をして初めて「理解」する、っていう考え方なので、本を読んで知識としてインプットしたとて、</p>
  846. <p>「頭では理解できるけど、心と身体では理解できない…」</p>
  847. <p>みたいな事態に陥りますww</p>
  848. <p>実際読んでみましたが、ほんまに意味不明でした^^</p>
  849. <p>ただ「まじで抽象度高い人ってこんなかんじなんやあ〜」と、まさに抽象度の高い視点に触れる的な意味ではオススメですw</p>
  850. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/highly-abstract-person/" target="_blank" rel="noopener">抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて</a><br />
  851. (別記事が別タブで開きます)</p>
  852. <h2>まとめ</h2>
  853. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2296" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/ffb4dc5f271132e326ccb08f8313b391.jpeg" alt="" width="760" height="430" />
  854. <p>というわけで<strong>「抽象度を上げる本質的なトレーニング法とおすすめ本を思想強めに語るやつ」</strong>というタイトルでお送りしてきました。</p>
  855. <p>抽象度を上げるトレーニングについて語る記事ということで、意図的にいつもよりも少しだけ抽象度高めなに説明してみましたww</p>
  856. <p>ちなみに、はみラジのオンラインサロンではもっと抽象度高めのコンテンツも取り揃えておりますので、抽象度フェチの方には最高にオススメですよと。</p>
  857. <p>あとは、7年以上前に情報発信ビジネスと抽象度の関係性について語った音声記事があるんですけども、</p>
  858. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://tamaikentaro.com/2016/04/19/%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%8E%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E5%BA%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%80%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E3%81%A8%E3%81%84/" target="_blank" rel="noopener">【音声】全ては『抽象度を上げる』ことで解決する、ということ。</a><br />
  859. (個人ブログ記事が別タブで開きます)</p>
  860. <blockquote><p>・抽象的な思考力とは、高い抽象度でモノを見れるかどうか<br />
  861. ・ノウハウは、成功法則を敢・え・て・言語化したものに過ぎない<br />
  862. ・人はそもそも言語の抽象度で物事を理解していない<br />
  863. ・抽象度が高い感覚、まずこれを掴むことが全ての解決の糸口である<br />
  864. ・正しい勉強の仕方、インプットの姿勢・新しい概念(ゲシュタルト)を増やす<br />
  865. ・武井壮のエピソードを元に抽象度を上げる感覚を身につける<br />
  866. ・ネットビジネスを元に抽象度が高い状態の感覚を身につける<br />
  867. ・ビジネスをエネルギーの循環として捉えてみる<br />
  868. ・抽象度を上げることで初めて、自分が生きる枠を枠として認識できる<br />
  869. ・日頃から抽象度を上げる訓練をしていこう</p></blockquote>
  870. <p>この音声をスタートラインに、情報発信ビジネスをゼロからどのように構築していけばいいかについては、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ講座</a>でがっつりめに語っておりますので、そちらも是非。</p>
  871. <p>というわけで今回は以上です。</p>
  872. <p>最後までお読みいただきありがとうございました!</p>
  873. <p>それでは!</p>
  874. ]]></content:encoded>
  875. </item>
  876. <item>
  877. <title>ネットビジネスの将来と業界で長く稼ぎ続けるために必要なこと</title>
  878. <link>https://hamiradio.co.jp/internet-business-future/</link>
  879. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  880. <pubDate>Thu, 22 Aug 2024 17:34:31 +0000</pubDate>
  881. <category><![CDATA[ビジネス]]></category>
  882. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2265</guid>
  883.  
  884. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は「ネットビジネスの将来と業界で長く稼ぎ続けるために必要なこと」というタイトルでお送りいたします。 一般的には、企業ではなく個人が、インターネットを活用して商品やサー]]></description>
  885. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  886. <p>今回は<strong>「ネットビジネスの将来と業界で長く稼ぎ続けるために必要なこと」</strong>というタイトルでお送りいたします。</p>
  887. <p>一般的には、企業ではなく個人が、インターネットを活用して商品やサービスを提供したり広告収入を得たりすることを総称して「ネットビジネス」と言うわけですが、今回扱うのは&#8221;<span class="marker">DRMを軸とした情報発信ビジネス</span>&#8220;の将来についてです。</p>
  888. <p>ネットビジネス、もとい<a href="https://hamiradio.co.jp/information-dissemination-business/" target="_blank" rel="noopener">情報発信ビジネス</a>の可能性を広めたくてこういった発信をしておるわがはいですが、情報発信ビジネスで長く稼ぎ続けるために必要なことを語ろうと思うと、多少厳しめと言いますか少々暗めな話もしなくてはいけません。</p>
  889. <p>と言いますのも、最近はAIなんかを筆頭とした世の中のあらゆる流れが加速しておる影響もあってか、業界の新陳代謝のペースが早くなってきておるので、</p>
  890. <p>「具体的にここをおさえとけば大丈夫!」</p>
  891. <p>なんて言い方もしづらいですし、これから<span class="marker">激しいプレイヤーの入れ替えが起きる</span>だろうと個人的に予測してしまってるので、はみラジ用語で言うところの&#8221;フェイ&#8221;がしづらい状況なのですw</p>
  892. <p>しかしながらここは&#8221;はみラジブログ&#8221;であるわけでして、業界の流れや歴史、原理原則めいたものを少しばかり語ったりすることによって結果的に &#8220;フェイ&#8221; できるよう、つまり「ネットビジネスの将来は明るい!」という結論に持っていければなと思っておりますw</p>
  893. <p>それでは早速!</p>
  894. <div class="simple-box1">
  895. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  896. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  897. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  898. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  899. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  900. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  901. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  902. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  903. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  904. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  905. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  906. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  907. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  908. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  909. メールアドレス </label><br />
  910. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  911. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  912. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  913. <p><script type="text/javascript">
  914. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  915. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  916. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  917. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  918. </form>
  919. </div>
  920. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  921. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  922. </div>
  923. <h2>ネットビジネスとは?将来も稼げるのか</h2>
  924. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2270" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/016f85afc577ac496e2565f213240e41.jpeg" alt="ネットビジネスとは?将来も稼げるのか 画像" width="760" height="430" />
  925. <p>まず大前提として、この業界の特徴としては、短期で成果を上げることは簡単だけれども、長期的に安定して収益を伸ばし続けていくことはそれに比べるとかなり難しい、というのがあります。</p>
  926. <p>わがはい自身、昔は短期で成果を出すための方法や当時の裏技的なノウハウを見つけては偉そうに語って、安くないお金を頂いたりもしてたわけですが、今ではそういうことはしなくなりました。</p>
  927. <p>理由はシンプルで、短期的に成果を上げることができても、中長期でみてみると&#8221;<span class="marker">なんらかの理由&#8221;によって軒並み数字が落ち込んでいく</span>のです。</p>
  928. <p>短期攻略的な時間軸の短い発想からビジネスをスタートさせてしまうことのデメリット。</p>
  929. <p>短期攻略系ノウハウは、初心者にとっては特にどうしても麻薬的な側面があるので、簡単に大きな成果を出してしまおうもんなら、その方法からどうしても抜け出せず、長い目でみると「完全に遠回りしてもうてますやん!」な状況に追い込まれてしまう。後々しっかり苦労させられる。</p>
  930. <p>かつてのわがはいですねw</p>
  931. <p>自分自身が痛い目をみて気づいたのです。</p>
  932. <p><strong>「あ、これ人に教えたらあかんやつや。」</strong></p>
  933. <p>とwww</p>
  934. <p>短期で大きく成果を出す方法そのものをバカにしてるわけではなくて、あくまで中長期目線でビジネスを土台から構築していきながら、タイミングをみてやりましょうと。順番というかバランスの問題。</p>
  935. <p>その前提があれば、短期で一気に成果を出しに行ってよしと。やる時はとことんやったろやないかいと。</p>
  936. <p>この辺りの立ち回りというか、立ち回りもクソもこれが&#8221;普通&#8221;なんですけども、当然それができるかどうかによって情報発信ビジネスの寿命も決まってくる。</p>
  937. <p>アルゴハック的な手法を連発しながら生きながらえてるように見える人ですら、表では派手に見せてるだけで裏では人一倍コツコツやることやってますからねw</p>
  938. <p>業界で長く成果を出し続けるために必要なことは<strong>&#8220;中長期目線&#8221;</strong>である。</p>
  939. <p>死ぬほど普通のことを言うてるだけなんですけども、これがなかなか難しいのですw</p>
  940. <p>数年前は派手に稼いでた人が今は息してない、なんてことはザラですし、わがはいが起業した12年ほど前から今に至るまで変わらず元気に活動してる人なんて<span class="marker">1%どころか0.1%もいないでしょう</span>。</p>
  941. <p>そして、いま業界の新陳代謝のサイクルがどんどん加速してる。</p>
  942. <p>ほんの1年前は抜群の成果出してたような人が今ではすっとこどっこい、なんてことが普通に起きてる。なんなら数ヶ月スパンでプレイヤーが入れ替わるような領域も増えてきてる。</p>
  943. <p>例えば最近までは<strong>「SNS集客×インサイドセールスが最強!」</strong>というトレンドがありました。</p>
  944. <div class="simple-box4">
  945. <p>X上で大量の無料コンテンツ配布企画を実施。お金配りアカウントと同じ理屈でフォロワーを一気に獲得し、餌に釣られた情弱を公式LINEに誘導。登録後すぐに無料問い合わせをさせて、ZOOMで高単価の商品をセールスする。</p>
  946. </div>
  947. <p>この手法で1キャンペーン500万1000万と売り上げる人が続出しました。特にやばかったのはいわゆる&#8221;稼ぐ系&#8221;界隈。</p>
  948. <p>この手法で集めたリストに対して、この手法そのものを教えるコンサルを販売してたわけですwww</p>
  949. <p><strong>「それって誰かがババ引くことになるよね?」</strong></p>
  950. <p>という小学生でも分かる理屈を、販売者も購入者も分かってないのです。</p>
  951. <p>ババを引くのは購入者だけではありません。</p>
  952. <p>販売者側も、ババを引いた購入者から少なからず不満や恨みを買うわけで、結局そのババ=歪みは販売者がなんらかの形で引き受けることになります。</p>
  953. <p>買う方はもちろんアホですけども、売る方も同じくらいアホなのですw</p>
  954. <p>短期攻略系のノウハウを販売することの歪みはここにあります。</p>
  955. <p>結局このトレンドによって利益を得られる唯一の勝者は、この構造を織り込んだ上で、予めなんらかの形で購入者が文句を言えないような設計=<span class="marker">販売者側が歪みを引き受けずに済む設計にしてる販売者</span>だけ。</p>
  956. <p>そしてこれが実は、不自然なくらい一気に業界を駆け上がる人の共通点でもあります。</p>
  957. <p>Xなんかは特に、フェイクが上手い人、フィクションを売れる人、つまりプロレスができるエンタメ系ビジネス芸人になれる人が成り上がるプラットフォームになってしまいました。最近はYouTubeもそうなりつつあります。</p>
  958. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/know-how-collector/" target="_blank" rel="noopener">ノウハウコレクターから脱出するために必要なことを全て書きました</a><br />
  959. (別記事が別タブで開きます)</p>
  960. <h2>今後もネットビジネスで稼ぎ続ける方法</h2>
  961. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2273" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/ac9c2c525bc4e446e08f8da214b1d05a.jpeg" alt="今後もネットビジネスで稼ぎ続ける方法 画像" width="760" height="430" />
  962. <p>まともな人は途中でこの構造に気づきます。</p>
  963. <p>気づいた時に、この流れとどう付き合っていくかを考えさせられます。</p>
  964. <div class="simple-box4">
  965. <p>世の中のほとんどは真実なんか求めてないし、フェイクでもフィクションでも結果的に数字が上がるならエンタメとして成立してるんだからいいだろう。そんなこと分かって販売者も購入者も楽しんでるんだよ!</p>
  966. </div>
  967. <p>と割り切れる人は中々いませんww</p>
  968. <p>貧乏や承認欲求、コンプレックスを拗らせて、成功することに強すぎる動機を持ってるような人じゃなきゃ無理ゲーです。</p>
  969. <p>そしてこれはどんな業界業種でも同じです。<strong>なぜならこれが資本主義の本質だからです。</strong></p>
  970. <p>逆に、何らかの良識や美学を持ってる人ほど行き場をなくしてしまう、はたらき方に悩んでしまう、要は虚無に落ちてしまうのですww</p>
  971. <p>実際に、</p>
  972. <div class="simple-box6">
  973. <p>・Xのプレゼント企画で一撃500リスト取れてたような人が今や虫の息<br />
  974. ・YouTube×インサイドセールスで月2000万売り上げたような人が消息不明<br />
  975. ・受け入れ態勢もないのに高額コンサルを売りまくり顧客と揉めまくり意気消沈</p>
  976. </div>
  977. <p>この1年で、こういったような事例をほんとに何回聞いたことか。共通するのはやはり<strong>&#8220;中長期目線の欠如&#8221;</strong>です。</p>
  978. <p>短期で大きく売り上げること自体は素晴らしいんだけども、あまりに時間軸の短い設計ゆえに、成果が出るのも早ければ出なくなるのも早いのです。</p>
  979. <p>情報発信ビジネスの原理原則のようなもの、例えばDRMをちゃんと勉強せずになんとなく見よう見まねで頑張ってた人ほど、流れが変わった瞬間に対応できなくなってしまう。</p>
  980. <p>例えば、</p>
  981. <div class="simple-box7">
  982. <p>・集客労働から抜け出す具体策がない<br />
  983. ・ウブな層を集客する方法論を知らない<br />
  984. ・商品が高単価のバックエンドしかない<br />
  985. ・メルマガを軸にファネルを構築してない<br />
  986. ・プラットフォームに依存したビジネスモデル<br />
  987. ・コピーライティングを真剣に学んだことがない<br />
  988. ・コンセプトの作り方を真剣に学んだことがない<br />
  989. ・数字や反応をもとに仕組み化する方法を知らない</p>
  990. </div>
  991. <p>要は、やればやるほど&#8221;積み上がっていく&#8221;設計になってない人はどこかで&#8221;詰む&#8221;ように出来てるのです。</p>
  992. <p>短期トレンドの上にビジネスを構築すれば寿命が短いのは当然。こればかりは昔から、そしてこれからもずっと変わりません。</p>
  993. <p>トレンドに乗った結果、売上は当然として、<strong>同時にデータなりブランディングなりファネルなりが積み上がっていく設計になってるかどうか。</strong></p>
  994. <p>中長期目線がある人だけが、本当の意味でトレンドに乗れる、というわけです。</p>
  995. <p>この辺りをもっと詳しく学びたいという方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいの無料メルマガ</a>をご覧くださいませ。情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した動画4本・PDF4本 (全文書き起こしやノート・音声も) を全て一気にプレゼント中でございます。</p>
  996. <h2>ネットビジネスは副業でも稼げるのか的な話?</h2>
  997. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2269" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/25564caab9c271e7971369d656077aeb.jpeg" alt="ネットビジネスは副業でも稼げるのか的な話? 画像" width="760" height="430" />
  998. <p>特にこれからは、上記のようなものプラス<strong>&#8220;中長期的にAIと戦わない領域に移動すること&#8221;</strong>が大事になってきます。</p>
  999. <p>例えばAIは1日100万文字の文章を書いて同時に1日100時間の動画コンテンツだって作れるわけです。もちろん真正面から戦ったとて勝ち目などあるはずありませんw</p>
  1000. <p>ネットビジネスで人間が生き残る方法は、AIを使う側に回るか、AIがやってこない領域に移動するか、あるいはそのどちらもか、<span class="marker2">抽象的にはこの3種類しかありません</span>。</p>
  1001. <p>いわゆるクライアントワークをしてる人は、AIを使う側に回ろうとするのが主流になるだろうし、情報発信ビジネスをしてる人はAIがやってこない領域に移動するのが主流になるだろうと思います。</p>
  1002. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/detour-life/" target="_blank" rel="noopener">遠回りの人生には意味がないと思ってしまう現代病</a><br />
  1003. (別タブで別記事が開きます。)</p>
  1004. <p>この記事にも書きましたが、例えば<strong>&#8220;人間らしいアプローチでしか解決できない人間臭い悩み&#8221;</strong>は確実に生き残ります。逆に、具体的なノウハウに価値こいて商売してる人はほぼ全滅するでしょう。</p>
  1005. <p>ここで、</p>
  1006. <p>「人間らしいアプローチでしか解決できない人間臭い悩みってなんやねん!」</p>
  1007. <p>と思われた方は、正直申し上げて情報発信ビジネスの勉強不足だと思います。</p>
  1008. <p>もう少し具体的な例を挙げると、<strong>ChatGPTのような対話型AIの流れ</strong>に乗れるかどうかも大事になってきます。</p>
  1009. <p>パソコンやスマホを開いてテキストベースでAIと会話するのが主流になった時、自分の情報発信がその対話型AIに参照されなければ集客に苦労するのは目に見えてますよね。</p>
  1010. <p>例えば、</p>
  1011. <p>「離婚に強い弁護士事務所を紹介して!」</p>
  1012. <p>とChatGPTに打ち込めば、ウェブサイトやYouTubeの情報を参照した上で、評判の良い離婚専門の弁護士事務所を列挙してくれるわけですが、こういった対話型AIを味方につけられるかどうかが大事になってくる。</p>
  1013. <p>AIに対して沢山の情報を与えることによって、AIにいわゆる&#8221;インターネットパーソナリティ&#8221;を構築してもらうことが、<span class="marker">今後の情報発信ビジネスの集客の要</span>になってくるわけです。</p>
  1014. <p>なので、もしもChatGPTが対話型AIの覇権をとった場合、X上では影響力があるけどSEOやYouTubeはやってないような人はジリ貧になってしまいます。当然ですがChatGPTはXの情報を参照しないからです。対照的に、SEOやYouTubeに力を入れてた人はどんどん楽になっていくでしょう。</p>
  1015. <p>副業や本業問わず、こういった流れを踏まえた上で、中長期目線でビジネスを構築できるかどうかが重要になってくるはずです。</p>
  1016. <p>「情報発信ビジネスは副業でも稼げるのか?」という話に関しては、こちらの記事も参考にしてみて下さい。</p>
  1017. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/information-dissemination-business/" target="_blank" rel="noopener">情報発信ビジネスとは?基本をやり方や仕組みとあわせて簡潔に解説</a><br />
  1018. (別タブで別記事が開きます。)</p>
  1019. <h2>まとめ</h2>
  1020. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2272" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/9a08c54f76dfa0fa767070122c463ef1.jpeg" alt="ネットビジネスの将来と業界で長く稼ぎ続けるために必要なこと まとめ 画像" width="760" height="430" />
  1021. <p>というわけで<strong>「ネットビジネスの将来と業界で長く稼ぎ続けるために必要なこと」</strong>というタイトルでお送りいたしました。</p>
  1022. <p>かなり大きなテーマをかなり手短に喋ってしまった感ありますがw、こういった流れを踏まえた上で中長期目線で頭と手を動かすことができれば、これから来るであろう情報発信ビジネスの乱世でも、十分に生き残れるはずです。</p>
  1023. <p><strong>なぜなら、どうせほとんどの人がそんなめんどくさくてややこしいことはしないからですww</strong></p>
  1024. <p>業界の新陳代謝のサイクルが早いということは、周りが勝手に死んでいってくれるという意味でもあります。進路を間違えなければ、流れに乗っておいしい思いができるまであります。</p>
  1025. <div class="simple-box6">
  1026. <p>「いや流れとかよく分からへんしそもそもむずすぎやろ!」<br />
  1027. 「中長期目線っていうけど具体的に何をやったらええねん!」</p>
  1028. </div>
  1029. <p>という方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいの無料メルマガ</a>だったりこのブログだったりをウォッチしておいてください。今後もっとこういう切り口の発信を増やしていこうと思っておりますので。</p>
  1030. <p>というわけで今回は以上です。</p>
  1031. <p>最後までお読みいただきありがとうございました!</p>
  1032. <p>それでは!</p>
  1033. ]]></content:encoded>
  1034. </item>
  1035. <item>
  1036. <title>ナンパを自己啓発と捉えた理由と粋な私</title>
  1037. <link>https://hamiradio.co.jp/nanpa-self-development/</link>
  1038. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  1039. <pubDate>Sun, 18 Aug 2024 11:44:44 +0000</pubDate>
  1040. <category><![CDATA[ナンパ]]></category>
  1041. <category><![CDATA[ナンパノウハウ]]></category>
  1042. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2279</guid>
  1043.  
  1044. <description><![CDATA[どうも、しゃおろん(@chantochoke)です。 お元気ですか? 今回は『ナンパを自己啓発と捉えた理由と粋な私』というテーマでお送りします。 私しゃおろんと言えば自己啓発です。 ちょっとでも成長したい、心を強くしたい]]></description>
  1045. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">しゃおろん</a>(<a href="https://x.com/chantochoke?s=20" target="_blank" rel="noopener">@chantochoke</a>)です。</p>
  1046. <p>お元気ですか?</p>
  1047. <p>今回は<strong>『ナンパを自己啓発と捉えた理由と粋な私』</strong>というテーマでお送りします。</p>
  1048. <p>私しゃおろんと言えば自己啓発です。</p>
  1049. <p>ちょっとでも成長したい、心を強くしたい、より良い人生にしたいと願うあまり、自己啓発本を1000冊読んでみたりもしたほどです。</p>
  1050. <p>もちろん死ぬほど意味はなかったですがw</p>
  1051. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/self-help-books-how-to-read/" target="_blank" rel="noopener">自己啓発本を1000冊以上読んだ我々が語る読み方の結論</a><br />
  1052. (別記事が別タブで開きます。)</p>
  1053. <p>そんな私が大学時代に出会ったのが<a href="https://hamiradio.co.jp/street-nanpa/" target="_blank" rel="noopener">ナンパ</a>でございます。</p>
  1054. <p>ナンパといえばチャラい、エロいというイメージがあるでしょうね。</p>
  1055. <p>ところがどっこいです。</p>
  1056. <p>自己啓発師の私がナンパをするとなると、あら不思議、あんなにチャラかったナンパが<span class="marker">自己啓発ナンパへと変貌を遂げてしまった</span>のです。</p>
  1057. <p>元祖巨乳グラビアアイドルが、堀江しのぶ氏であるとされている以上に、元祖自己啓発ナンパ師は、私しゃおろんであると自負しておりますw</p>
  1058. <p>確かにナンパというと、</p>
  1059. <div class="simple-box6">
  1060. <p>・ゼロから女性との出会いを生み出す<br />
  1061. ・生身の裸一貫の丸腰の自分で挑む</p>
  1062. </div>
  1063. <p>そんなテイストがありますよね。</p>
  1064. <p>ゆえにコミュニケーション力もメンタルも鍛えられてと、いかにも自己啓発ちっくです。</p>
  1065. <p>しかし、時代は変わるもので、コンサル生などをみていても、自己啓発だけのナンパだけじゃつらすぎて無理ゲーになってきております。</p>
  1066. <p>この記事を読むことで、<a href="https://hamiradio.co.jp/nanpa-mental/" target="_blank" rel="noopener">ナンパでメンタルを鍛えたり</a>、<a href="https://hamiradio.co.jp/unpopular-complex/" target="_blank" rel="noopener">コンプレックスを克服したい</a>という自己啓発希望の方はテンションが上がるようになってます。</p>
  1067. <p>それだけではなく、<strong>自己啓発ナンパに限界を感じている方</strong>も苦行や義務から解放されて嬉しくなってしまうことでしょうw</p>
  1068. <p>ってことで早速いきましょう!</p>
  1069. <div class="simple-box1">
  1070. <p style="text-align: center;"><b><span style="font-size: 20px;">【特典付】読むだけで人生が変わる、おもしろナンパストーリー</span></b></p>
  1071. <p style="text-align: center;">「小手先の情報に振り回されない、本質的なナンパのノウハウやマインドセット」<br />
  1072. 「メンタル強化による、ビジネスや人間関係の悩み解消」<br />
  1073. 「就職、退職、起業の人生バンジージャンプ」</p>
  1074. <p><span class="marker">おもろい人生を形成していくために必要なことが全て学べる</span>、現在1200人以上が参加中のメルマガサロンを運営しております。(※海外・国内合宿やナンパ企画のご案内もこちら)</p>
  1075. <p>ご登録された方に、下記について<b>具体的に記載した86ページ計5万7千字に及ぶ卒論より長いノート</b>をプレゼント中です(以下一部内容)。</p>
  1076. <ul>
  1077. <li>今すぐナンパのトーク力を伸ばす方法</li>
  1078. <li>笑いを生むトーク術、切り返しの重要性、フォロートークの技術</li>
  1079. <li>タイプな美女ゲットに必須のマインドセット</li>
  1080. <li>超絶美女に臆しない強靭なメンタルの鍛え方</li>
  1081. <li>ストナン地蔵の向き合い方と克服法</li>
  1082. <li>ナンパを通してコンプレックスを克服する方法</li>
  1083. <li>糞詰まり人生から脱出して想像超えのおもろい人生に突入する方法</li>
  1084. </ul>
  1085. <p><span style="font-weight: 400;">特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。</span><span style="font-weight: 400;">これを読むだけでも人生がおもろくなってくると評判でございますぜ。</span></p>
  1086. <form action="https://utage-system.com/r/PHdX2xJfFYnI/store" method="post">
  1087. <div class="card-body">
  1088. <div class="form-group" style="text-align: center;"><span style="color: #000000;"><label class="font-weight-bold" for="name">お名前</label></span><br />
  1089. <input id="name" class="form-control" name="name" required="" type="text" value="" /></p>
  1090. </div>
  1091. <div class="form-group" style="text-align: center;"><span style="color: #000000;"><label class="font-weight-bold" for="mail">メールアドレス</label></span><br />
  1092. <input id="mail" class="form-control" autocomplete="email" name="mail" required="" type="email" value="" /></p>
  1093. </div>
  1094. <p style="text-align: center;"><button class="btn btn-block btn-success btn-lg" type="submit">登録する</button></p>
  1095. </div>
  1096. <p style="text-align: center;"><span style="font-size: 12px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://okumurashota.com/privacy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします</span><br />
  1097. <span style="font-size: 12px;">※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  1098. </form>
  1099. <p style="text-align: center;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  1100. <a href="https://okumurashota.com/shaolon-story-mailmagazine/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter wp-image-85 size-full" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/2e1e028c611a2ec9b66d273bfeddc04c.png" alt="しゃおろん塾 メルマガ 画像" width="1470" height="640" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/2e1e028c611a2ec9b66d273bfeddc04c.png 1470w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/2e1e028c611a2ec9b66d273bfeddc04c-300x131.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/2e1e028c611a2ec9b66d273bfeddc04c-1024x446.png 1024w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/2e1e028c611a2ec9b66d273bfeddc04c-768x334.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/2e1e028c611a2ec9b66d273bfeddc04c.png 856w" sizes="(max-width: 1470px) 100vw, 1470px" /></a></p>
  1101. </div>
  1102. <h2>ナンパを自己啓発と捉えた理由と粋な私</h2>
  1103. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2276" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/c38628fb86bdfaaaffefa34242b35330.jpeg" alt="ナンパを自己啓発と捉えた粋な私 画像" width="760" height="430" />
  1104. <p>先ほども申し上げましたが、やはり世間的なイメージでいうとナンパってのはチャラいですよねw</p>
  1105. <p>しかし、一昔前はナンパくらい誰でもするようなことで、チャラいもチャラくないもないくらい普通なことでした。</p>
  1106. <p>それこそ、マッチングアプリがない時代からすると、ナンパも出会いの一つですよね。</p>
  1107. <p>私がナンパを始めた13年前も、1ミリくらいはそのテイストが残っていたように思います。</p>
  1108. <p>ただ基本的に、<span class="marker">ナンパというのはおもろいからやる</span>、というものでしたw</p>
  1109. <div class="simple-box7">
  1110. <p>・男同士でふざけて笑わせ合うおもろい遊び<br />
  1111. ・普段出会えない女子に出会うドキドキ<br />
  1112. ・シンプルに女子とのロマンスストーリー</p>
  1113. </div>
  1114. <p>みたいな感じですよね。</p>
  1115. <p>遊びやけど出会い目的でもある、出会い目的やけど遊びでもある、そんな活動でした。</p>
  1116. <p>まあ普通に考えたらナンパってそうですよねw</p>
  1117. <p>ナンパを始めた当時大学生の私もそれ希望でした。</p>
  1118. <p>すなわち、普通に大学生活でかわいい子との出会いもないし、なんせ何かしらおもろいことしたいし、その両方を軽く満たしてくるのがナンパだったわけです。</p>
  1119. <p>しかしです、遊びながらかわいい子と出会いまくるって、そんなもんできるはずがありませんでしたw</p>
  1120. <p>なんせ超絶ガリ勉の私です。</p>
  1121. <p>ガリ勉というだけに留まらず、死ぬほど繊細でメンタルが弱かったわけですので。</p>
  1122. <p>学生時代は消しゴム拾ってとすら言えなかったし、松屋で味噌汁を忘れられても店員に言えなかったというのは、何度も申し上げている通りですw</p>
  1123. <p><strong>そんなやつが街に出てナンパをしようとするとどうなるか?</strong></p>
  1124. <p>はい、普通に緊張しまくって心臓バクバク、からの動悸、息切れ、めまい、そしてパニックになって死亡するだけなのですw</p>
  1125. <p>実際、私もそんな感じでしたw</p>
  1126. <p>「え、ってかこれマジで無理ちゃう?」</p>
  1127. <p>と何度思ったことかわかりません。</p>
  1128. <p>私と同じような方でしたら、ナンパに対してこのような難しさを感じていることでしょう。</p>
  1129. <p>なぜナンパが無理ゲーに感ぜられたのか?</p>
  1130. <p>簡単です。</p>
  1131. <p>遊び目的、出会い目的というナンパが<strong>ポップすぎて逆にハードルが高くなっていた</strong>のですw</p>
  1132. <p>そんな軽いノリでカジュアルにできる代物ではありませんでした。</p>
  1133. <p>だってガリ勉だもの。</p>
  1134. <p>だって人間だもの、それよりもガリ勉だもの、です。</p>
  1135. <p>大事なとこなんで2回言いました。</p>
  1136. <p>ぜひ、メモ取っておいてくださいねw</p>
  1137. <p>ガリ勉たるもの、ポップでカジュアルでチャラくやれと言われれば無理ゲーになって当然なのであります。</p>
  1138. <p>むしろ、真面目に真剣に一生懸命取り組む方がやりやすいわけですよね。</p>
  1139. <p>そこで当時の私は編み出しました、自己啓発としてのナンパをw</p>
  1140. <p>チャラいだけのナンパをやるのは無理、しかし自己啓発と思えばあら不思議、めちゃくちゃやりやすい。</p>
  1141. <p>自己啓発ナンパってのは、いちいち<span class="marker">自分の成長や挑戦と結びつけて考えて取り組む</span>わけです。</p>
  1142. <div class="simple-box6">
  1143. <p>「街に出て声をかけようというマインドで散歩したった。よしよし意味ある1日だったぞ。」<br />
  1144. 「かわいい子に道を聞いてみたった。緊張したけど突破した俺ナイス!」<br />
  1145. 「今日は超絶美女に話しかけてみた。マジで成長してますやん。」<br />
  1146. 「いつもならビビるところを、頑張って恋愛トークしたった、天才やん。」</p>
  1147. </div>
  1148. <p>みたいな感じですよねw</p>
  1149. <p>ナンパを通じて自分のコンプレックスや弱点や課題を克服していこうとする取り組みでございます。</p>
  1150. <p><strong>そうやる方がナンパしやすいのです。</strong></p>
  1151. <p>逆に、自己啓発とでも解釈しないと、ナンパなんてハードルが高すぎてガリ勉には無理ゲーなのですw</p>
  1152. <p>自己啓発と解釈したナンパとすることで、私しゃおろんはメキメキと力をつけていってしまいました。</p>
  1153. <p>ただのチャラい出会い目的な遊びのナンパを自己啓発にした私、非常にオシャレで粋ですよねw</p>
  1154. <p>なんぼ自己啓発というフィルターを通していたとはいえ、ナンパはナンパです。</p>
  1155. <p>出会いも増えるし、かわいい子ともなんやかんやになるし、おもろいイベントも発生するし、ロマンスも止まらないしと、ウハウハでございました。</p>
  1156. <p>すなわち、<strong>ストリートマインドでいうところの情味の部分</strong>が勝手に担保されていたわけです。</p>
  1157. <p>成長という情味、ロマンスという情味、<a href="https://hamiradio.co.jp/nanpa-funny/" target="_blank" rel="noopener">おもろさという情味</a>、そこにはあらゆる情味がありました。</p>
  1158. <p>昔は自己啓発ということで、主人公感100で成長や挑戦だけを意識してナンパしてれば、特典として勝手に情味がついてきていたんですね。</p>
  1159. <p>本当にありがとうございますw</p>
  1160. <p>そんな自己啓発でナンパしていくためのヒントたくさんの<a href="https://okumurashota.com/shaolon-story-mailmagazine/" target="_blank" rel="noopener">しゃおろんメルマガはこちらから登録</a>いただけます。</p>
  1161. <h2>ナンパの自己啓発苦行から解放される方法</h2>
  1162. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2275" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/43e52145dd1540d015f0d12d14ab4a36.jpeg" alt="ナンパの自己啓発苦行から解放される方法 画像" width="760" height="430" />
  1163. <p>しかし、時代は変わってきております。</p>
  1164. <p>今や、恋愛やナンパのノウハウや情報で溢れ散らかってますよね。</p>
  1165. <p>恋愛やナンパにおいて、最短で結果を出すにはこう、会話の正解はこう、などと受験勉強か何かのような扱いが目立ちます。</p>
  1166. <p><strong>ただただ合理的に効率だけを重視し、経験人数などの結果だけを追い求めるハゲたち。</strong></p>
  1167. <p>そこには自己啓発として成長する余地もなければ、ロマンやエモさを感じる時間さえ許されておりません。</p>
  1168. <p>ただ合理的に効率よくロボットのように行動して結果を出すことだけがよしとされるような風潮がありますよね。</p>
  1169. <p><strong>当たり前ですが、そんなもんクソおもんないですw</strong></p>
  1170. <p>むしろ、それロボットとして合理的に結果出す目的やとしたらナンパやる意味ない、時間の無駄です。</p>
  1171. <p>そもそものナンパが情味目的の非合理的な活動やのに、それを合理的にやるということ自体がすでに矛盾しまくりやということに気付くべきですよねw</p>
  1172. <p><strong>セックスしたいだけが目的なら、効率良いナンパはすでに非効率です。</strong></p>
  1173. <p>ソープの方が手っ取り早いし、もっと言うと去勢してしまった方がセックスすら必要なくなるので合理的ですよねw</p>
  1174. <p>しかし、思い出して欲しい。</p>
  1175. <p>我々がロマンス、成長、エモさ、思い出、おもろさ、などなど、情味が欲しくてナンパするわけですよねw</p>
  1176. <p>であるならばです。</p>
  1177. <p>いったん効率やノウハウなどというものは全て捨て、自分自身が楽しめて成長も感じられる形でナンパすればいいんです。</p>
  1178. <p>放っておいたら情味が自動で付帯してきづらい時代だからこそ、自分で情味を取りにいくナンパをすればいい。</p>
  1179. <p><strong>結局その方が普通の意味での結果も出ますw</strong></p>
  1180. <p>ナンパの情味溢れる女子とのエピソードおすすめ記事はこちら。</p>
  1181. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/nanpa-experiences/" target="_blank" rel="noopener">ナンパ体験談|歴13年の今でも思い出してまう無条件純粋恋愛</a><br />
  1182. (別記事が別タブで開きます)</p>
  1183. <h2>まとめ</h2>
  1184. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2274" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/83943d679c8a19cabd24c978e9425f98.jpeg" alt="ナンパと自己啓発と私、愛するあなたのため、毎日磨いていたいから まとめ 画像" width="760" height="430" />
  1185. <p>以上、<strong>ナンパと自己啓発について</strong>でした。</p>
  1186. <p>私と同じく「我こそは繊細なガリ勉なり!」という方向けにお送りしましたが、いかがだったでしょうかw</p>
  1187. <p>今からナンパを始めるなら、自己啓発な部分だけ意識し、<span class="marker">ナンパそのもののノウハウは無視して好きに取り組むのがオススメ</span>です。</p>
  1188. <p>一番結果も出るし、情味も確保できます。</p>
  1189. <p>逆に、すでにナンパが苦行や義務になってしまっている人は、いったん正解や合理性みたいなものを捨てればいい。</p>
  1190. <p>むしろ、一見非効率で無駄なように思えるナンパをして、その中の情味を思い出しにいくと。</p>
  1191. <p>そのプロセスで元気になってきたり楽しさが戻ってきたら、また主人公感100で美女に挑んでいけばいい。</p>
  1192. <p>そういうお話でした。</p>
  1193. <p>ちなみに私は現在台湾にいて、中国語力アップという名目の自己啓発ナンパをしつつ、思い出作りに励みながら情味を味わう日々を送っておりますw</p>
  1194. <p>https://hamiradio.co.jp/taiwan-nanpa/</p>
  1195. <p>https://hamiradio.co.jp/taiwan-local-encounter/</p>
  1196. <p>ってことで、ロマンと自己啓発を両立した嬉しい<a href="https://okumurashota.com/shaolon-story-mailmagazine/">しゃおろんメルマガはこちら</a>です。</p>
  1197. <p>まだの方はぜひご参加くださいまし。</p>
  1198. <p>自分で書きながら自分でメルマガ登録したい気持ちになりましたw</p>
  1199. <p>今回は以上です。</p>
  1200. <p>お読みいただきありがとうございました。</p>
  1201. <p>また次回の記事でお会いしましょう。</p>
  1202. <p>それでは!</p>
  1203. ]]></content:encoded>
  1204. </item>
  1205. <item>
  1206. <title>アイデンティティクライシスの乗り越え方について実体験を交えながら語るやつ</title>
  1207. <link>https://hamiradio.co.jp/identity-crisis-how-to-overcome/</link>
  1208. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  1209. <pubDate>Fri, 09 Aug 2024 16:24:51 +0000</pubDate>
  1210. <category><![CDATA[生き方]]></category>
  1211. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2251</guid>
  1212.  
  1213. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は「アイデンティティクライシスの乗り越え方について実体験を交えながら語るやつ」というタイトルでお送りします。 「これまで信じてきた価値観や信念が揺らぐ」 「自分が何者]]></description>
  1214. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  1215. <p>今回は<strong>「アイデンティティクライシスの乗り越え方について実体験を交えながら語るやつ」</strong>というタイトルでお送りします。</p>
  1216. <div class="simple-box6">
  1217. <p>「これまで信じてきた価値観や信念が揺らぐ」<br />
  1218. 「自分が何者でどこに向かってるのか分からなくなる」<br />
  1219. 「今やってる仕事がつまらないことのように思えてくる」</p>
  1220. </div>
  1221. <p>みたいな悩みは、生きてりゃ誰しもが幾度となく経験することですよね。今の時代なんて特にそうです。</p>
  1222. <p>「それ、もしかしたらアイデンティティクライシスかもしれませんよ?」</p>
  1223. <p>今回はそんなお話であります。</p>
  1224. <p>ぱっと見は&#8221;<span class="marker">自己同一性の危機</span>&#8220;というなんとも掴みづらそうな概念ですけども、こいつの乗り換え方を心得ておくと、人生が死ぬほど生きやすくなります。</p>
  1225. <p>なぜそんなことが言えるのかというと、もちろん自分自身がアイデンティティクライシスに陥りまくった経験があるから、ですねww</p>
  1226. <p>その上で個人的には、</p>
  1227. <p><strong>「アイデンティティクライシスは人生のハイパーラッキーチャンス!」</strong></p>
  1228. <p>と信じてやまないわけですけども、なぜハイパーラッキーと断言できるのかについても、解説できればなと思っておりますよと。</p>
  1229. <p>それでは早速!</p>
  1230. <div class="simple-box1">
  1231. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  1232. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  1233. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  1234. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  1235. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  1236. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  1237. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  1238. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  1239. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  1240. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  1241. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  1242. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  1243. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  1244. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  1245. メールアドレス </label><br />
  1246. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  1247. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  1248. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  1249. <p><script type="text/javascript">
  1250. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  1251. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  1252. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  1253. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  1254. </form>
  1255. </div>
  1256. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  1257. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  1258. </div>
  1259. <div class="simple-box6">
  1260. <p><b><span style="font-size: 20px;">世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。</span></b></p>
  1261. <p><span class="marker2">絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごす</span>ための思考法や実践法を、</p>
  1262. <p><span class="marker">情報発信ビジネスやストリートナンパなど</span>を通して、<b>愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロン</b>です。</p>
  1263. <p>&nbsp;</p>
  1264. <div class="jin-flexbox">
  1265. <div class="jin-shortcode-button jsb-visual- jsb-hover-down"><a href="https://hamiradio.co.jp/hamiradio-online-salon/" target="_self" style="background: linear-gradient(107.61deg, #54dcef 7.99%, #0794E8 91.12%); border-radius:50px;">はみでかけのオンラインサロンの詳細はこちら</a></div>
  1266. </div>
  1267. </div>
  1268. <h2>アイデンティティクライシスとは?</h2>
  1269. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2260" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/2e376366f4367319e5364d37356d5e91.jpeg" alt="アイデンティティクライシスの乗り越え方について実体験を交えながら語るやつ アイキャッチ 画像" width="760" height="430" />
  1270. <p>そもそも&#8221;アイデンティティ&#8221;というのは、<strong>エリク・H・エリクソン</strong>という発達心理学者が提唱した概念です。よく間違えがちですが、ミルトン・エリクソンとは別のエリクソンですw</p>
  1271. <p>発達心理学をだいぶ雑めに説明すると、</p>
  1272. <div class="simple-box6">
  1273. <p>「人間には年齢に沿った発達段階というのがあって、その発達課題をちゃんとクリアできるとアイデンティティが確立されて人として成熟できるよ!逆にクリアできないとしんどい思いをするよ!」</p>
  1274. </div>
  1275. <p>みたいなことを難しく言うてる学問やと思ってもらえれば大丈夫ですw</p>
  1276. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter wp-image-2252 size-small_size" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/38fa56ef-7bc8-4ba6-a897-07e53f71256e.png-640x360.webp" alt="" width="640" height="360" />
  1277. <p>引用元:<a href="https://job.minnanokaigo.com/carestudy/careworker/keyword/257/" target="_blank" rel="noopener">ケアスタディ(発達段階説)</a></p>
  1278. <p>こういうやつですね。ちなみに情報発信ビジネスしてる方は、この辺のゲシュタルトを頭に入れておくとペルソナ分析が捗るのでオススメです。地味にむちゃくちゃ使えます。</p>
  1279. <p>で、アイデンティティクライシスというのはこの発達課題の克服プロセスを指します。</p>
  1280. <p>つまり成長や変化のプロセスであるからして、これを乗り越えることによって人間的に成熟できたり、その結果として生きやすくなったり悩まなくなったり成功しやすくなるよねと。</p>
  1281. <p>&#8220;自分を見つめ直すキッカケ&#8221;のことを難しく言うてるだけやん、と解釈してくださっても差し支えありませんw</p>
  1282. <p>代表的なのは、<strong>はたらき方やキャリアのアイデンティティクライシス</strong>です。</p>
  1283. <div class="simple-box6">
  1284. <p>「自分は何者なのか?どこに向かうのか?」<br />
  1285. 「自分は社会とどう関わっていくべきか?」</p>
  1286. </div>
  1287. <p>みたいな悩みは青年期の発達課題、つまり社会に出る前に克服しておきたい課題とされておるわけですが、まーそんなもん普通に考えて無理っすよねw</p>
  1288. <p>学生の頃から自分の価値観や信念、性格、強み、目標などなどについて、深い洞察ができてる人間なんてほぼ見たことがありません。</p>
  1289. <p>東大にはたまにそういう人間がいましたが、本人のバックグラウンドを聞いてみると、みんな揃ってあらゆる意味で&#8221;育ちのいい奴&#8221;だったので、水商売の息子としては<strong>&#8220;学歴とは別の格差&#8221;</strong>を感じざるをえませんでしたよねw</p>
  1290. <p>なので、社会に出る前に克服できる人なんておそらく全体の1%もいないんじゃないかなと思うのです。</p>
  1291. <p>分かりやすいのが就活です。</p>
  1292. <p>夢を希望を胸に抱いて就活するやつなんてほぼいませんww</p>
  1293. <p>東大ですら、就職偏差値の高い企業から順番に受けて受かった中で最も偏差値の高い企業に就職する、という考え方が多数派。<span class="marker">年収や肩書き、将来性だけで就職先を決めるムーブ</span>をしてしまうわけです。</p>
  1294. <p>そりゃあ、みんな大人になってからキャリアやはたらき方で悩むわなと。</p>
  1295. <p>わがはいの場合は、就活せずに学生時代に起業しました。もちろんこの課題を克服せずに、です。</p>
  1296. <p>だから死ぬほど悩んだのですwww</p>
  1297. <p>この辺りについての人生ゲロ悩みエピソードは、どうぞ下記の記事をご覧くださいませ。</p>
  1298. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/internet-business-motivation/" target="_blank" rel="noopener">ネットビジネスのやる気に悩む原因を抽象度高い視点から徹底解説</a><br />
  1299. (別タブで別記事が開きます)</p>
  1300. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/how-to-get-out-from-ratrace/" target="_blank" rel="noopener">ラットレース人生から抜け出す方法と学生時代に起業したら人生虚無った話</a><br />
  1301. (別タブで別記事が開きます)</p>
  1302. <p>さらに今は、<strong>転職が当たり前、副業も当たり前、起業してるのも別に普通</strong>、みたいな世の中。</p>
  1303. <p>AIやら自然災害やらウイルスやら戦争やら金融危機やら、マクロに見てもどう考えても乱世。</p>
  1304. <p>そんな5年後10年後がどうなるか分からん世界で、どないしてキャリアやはたらき方を確定できるねんと。</p>
  1305. <p>別に悩み散らかしたって仕方ないじゃないの、と思うのですww</p>
  1306. <div class="simple-box7">
  1307. <p>目の前の仕事に夢中になることで、自分が望む経験や成長が得られて、自己理解も深まって自己が確立されて、自分らしい強みで社会の役に立ち、そこそこ周りも賞賛や応援をしてくれて、将来にもつながってるような感覚があって…</p>
  1308. </div>
  1309. <p>誰でもそんな仕事がしたいに決まってます。でもそれを見つけるのが死ぬほどむずいと。</p>
  1310. <p>考えれば考えるほど、</p>
  1311. <div class="simple-box4">
  1312. <p>・肩書きや年収に走る、あるいはその違和感を押し殺して卒なくこなす優等生になる<br />
  1313. ・仕事以外にアイデンティティを求める、あるいは最終的に生活保護最強という結論に辿り着く</p>
  1314. </div>
  1315. <p>むちゃくちゃ極端ですけども、ある種のこういった2択しかないようにさえ思えてくる。仕事すればするほど&#8221;自分の人生の時間をすり減らしてるような違和感&#8221;が無視できなくなってくる。</p>
  1316. <p>これがまさに奴隷マインド。はみラジでいうところの<strong>&#8220;模範囚マインド&#8221;</strong>に陥るわけですね。</p>
  1317. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎ <a href="https://youtu.be/dZfGuq9FOmk?si=Lv5FHs2dc_6GOaOC" target="_blank" rel="noopener">【サロン限定冒頭公開】いつか報われると信じて今はやりたいことを我慢する模範囚マインド</a><br />
  1318. <iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/dZfGuq9FOmk?si=vRiRMbPHfV4Oe8fi" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  1319. <h2>アイデンティティクライシスの原因</h2>
  1320. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2258" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/dc45e5747ff60b64283f668bba6a734e.jpeg" alt="アイデンティティクライシスの原因 画像" width="760" height="430" />
  1321. <p>わがはい自身、起業してからはたらき方にゲロ悩みしたのも、これがめっちゃ嫌だったからです。</p>
  1322. <div class="simple-box6">
  1323. <p>「やりたくもないことしていっぱいお金稼ぐとか無理!」<br />
  1324. 「肩書きや年収のために頑張るのは無理!でも経済的自由がないのはもっと無理!」<br />
  1325. 「おもろくて儲かるだけでも無理!そこに大義があってやりがいも実感できないと無理!」</p>
  1326. </div>
  1327. <p>つまりは、死ぬほどわがままだったのですww</p>
  1328. <p>だって、世の中にはいるじゃないですか。</p>
  1329. <p>どう考えても自分の強みや特性と職業が一致してる (ように見える) 人間。めっちゃ爽やかに仕事に没頭できてて自分の人生に夢中になれてる (ように見える) 人間が。</p>
  1330. <p>だから当時のわがはいは、</p>
  1331. <p><strong>「俺も絶対そっちがいい!!!そうじゃないなら俺は働かん!!!」</strong></p>
  1332. <p>と一人でストライキしてたのですww</p>
  1333. <p>そしてその果てに、気づいたんです。</p>
  1334. <p>「目の前に答えあったわwww」</p>
  1335. <p>と。なるほど、情報発信ビジネスは自由度が高いからこそ、そんなわがままな稼ぎ方やはたらき方も許されるのかと。</p>
  1336. <div class="simple-box7">
  1337. <p>コンセプトも商品設計も自由、本質的にはジャンルも不要、発信メディアも好きに選べる、煩わしい人間関係もなし、それでいてマーケティングは最先端…</p>
  1338. </div>
  1339. <p>なんや、ただの最強のはたらき方やんけとw</p>
  1340. <p>情報発信ビジネスについてもっと詳しく知りたい方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu" target="_blank" rel="noopener">わがはいの無料メルマガ講座</a>をどうぞ。</p>
  1341. <p>今回は情報発信ビジネスについて掘り下げませんけども、ここで言いたいのは、これからはこういうわがままな奴のほうがむしろ勝てる時代やで、ということ。</p>
  1342. <div class="simple-box6">
  1343. <p>「他人の目や世間体を気にしてる人ほど損してるよなあ〜」<br />
  1344. 「自分らしさ全開で好き勝手やってる奴が脚光を浴びてるなあ〜」</p>
  1345. </div>
  1346. <p>みたいな、なんとなくの世間の空気感として実感してる方も多いはずです。</p>
  1347. <p>ただしこれをちゃんと実現するためには、つまり人生と仕事を一致させながら経済的にも豊かになるルートを歩むためには、アイデンティティクライシスを乗り越えていく必要があります。</p>
  1348. <p>というのも、ネットビジネスなんて特にそうですけども、ある程度しっかり稼げるようになると、誰もがぶち当たるんですよね。</p>
  1349. <div class="simple-box4">
  1350. <p>「目の前の仕事が退屈でつまらなく思えてきた…」<br />
  1351. 「この仕事をずっと続けた先に何があるんやろうか?」<br />
  1352. 「本当にやりたいことが他にあるんじゃないだろうか?」</p>
  1353. </div>
  1354. <p>という&#8221;はたらき方の虚無&#8221;に。イメージですけど、だいたい年収1千万くらいで安定してくると半数以上が陥りがち、3千万くらいになるとほぼ100%の人がこれに陥りますww</p>
  1355. <p>これは情報発信ビジネスだけでなく、YouTuberやインスタグラマーといったインフルエンサーも同じです。その他、個人でネット使って商売してるフリーランサーもだいたい同じ。</p>
  1356. <div class="simple-box4">
  1357. <p>「いやあ〜実は最近仕事がおもんないんですよね〜」<br />
  1358. 「なんか投資とか始めてみようかなと思うんですよね〜」</p>
  1359. </div>
  1360. <p>ネット上では爽やかに華やかに見える人ほど、実は裏では将来が不安で人生ぶれぶれ、そのうち優位性のない領域に手を出して金を失って、結局は元鞘に戻ってくるみたいなムーブをしがちなのですww</p>
  1361. <p>で、これこそがまさに<strong>アイデンティティクライシスの突入契機の典型</strong>なのです。</p>
  1362. <h2>アイデンティティクライシスの乗り越え方</h2>
  1363. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2259" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/eeb62363efa8eb2ce9632c2b27a5ee2a.jpeg" alt="アイデンティティクライシスの乗り越え方 画像" width="760" height="430" />
  1364. <p>じゃあこのアイデンティティクライシスなるものは、どのようにして乗り越えるのが正解なのか。</p>
  1365. <p>だいぶ前ですが、動画でがっつり喋ったことあるので、そちらも載せておきますね。</p>
  1366. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://youtu.be/VwAd6_St3xY?si=at5zpuz7wYkyzrqC" target="_blank" rel="noopener">会社を辞めようとして熱が出るクライシス</a><br />
  1367. <iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/VwAd6_St3xY?si=le_BerwJPY--yc0s" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  1368. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://youtu.be/H-xpoV82HDU?si=K4auSOCHuIxQtnxX" target="_blank" rel="noopener">クライシス(逆境)の乗り越え方と(簡易版)人生の軸の見つけ方</a><br />
  1369. <iframe loading="lazy" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/H-xpoV82HDU?si=GrEJMBCeiGhyM-LP" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe></p>
  1370. <p>&#8220;アイデンティティクライシスの乗り越え方&#8221;というと、どうしても抽象的ゆえに「個人によって答えはバラバラ」と捉えられがちですけども、<strong>実は王道の乗り越えパターンというのが明確にあります。</strong></p>
  1371. <p>個人的に、便宜上めっちゃ便利やなと思ってるのが&#8221;<span class="marker">はたらき方のステージ</span>&#8220;を意識することです。</p>
  1372. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter wp-image-2255 size-small_size" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/zinseistage-640x360.png" alt="" width="640" height="360" />
  1373. <p>これは昔作った図なんですけど、具体的な能力やスキルとは別軸の、やりがいや大義のようなものも同時に磨かれる方向に進むことによって克服できる。<span class="marker">目の前の仕事に対する抽象度を上げる</span>、と言い換えてもいいかもしれません。</p>
  1374. <p>他にも乗り越える上で抑えておきたいポイントだったり、もうちょい複雑な方法論もあるんですけども、一旦はこのパラダイムを採用することによってほぼ解決できます。</p>
  1375. <p>はたらき方のステージについて詳しく学びたい方は下記の記事をどうぞ。</p>
  1376. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://tamaikentaro.com/2016/05/18/人生のステージを猛スピードで駆け上がっていく/" target="_blank" rel="noopener">【音声】人生のステージを猛スピードで駆け上がっていくために必要なこと全部。</a></p>
  1377. <p>5つある続きもんの音声の4つ目なんですけども、途中から聞いてもらっても理解できるようになってるかと思います。</p>
  1378. <p>今回の記事で最も伝えたいのは、<strong>アイデンティティクライシスに陥るのは死ぬほど順調な証拠である</strong>、ということです。</p>
  1379. <p>冒頭では、社会に出る前に克服しとかなあかん発達課題、という言い方はしましたけども、仕事してりゃあそりゃあ軸がブレそうになったり、自分を見失いそうになったり、何のためにやってるのか分からなくなったりすることは無限にありますよね。</p>
  1380. <p>でもそれは前に進んでる証拠であって、でもだからこそ乗り越えることが大事であると。</p>
  1381. <p>わがはい自身、プチクライシス的なものも含めれば、本当に何十回陥ったか分かりません。</p>
  1382. <p>でもその度に軸っぽいものがブレづらくなり、外部の情報に振り回されることもなくなり、今ではこの手の課題に深刻に悩むことは一切なくなってしまいました。</p>
  1383. <p>深刻に悩んだことがある人は分かってもらえると思うんですが、人生からこの手の悩みが消えるというのは、控えめに言って最高。<strong>人生が変わったと言えるレベルの変化</strong>です。</p>
  1384. <p>今回扱ったのはキャリアやはたらき方のアイデンティティクライシスですが、他にも人間関係や環境の変化、恋愛や結婚・子育てなどなど、人生のあらゆるシーンで起こります。</p>
  1385. <p>さらに言えば、今や人類のアイデンティティがAIによって奪われようとしてると捉えることもできるわけで、今後は仕事にまつわるアイデンティティクライシスに陥る人はどんどん増加していくでしょう。</p>
  1386. <p><strong>はたらき方の悩みという&#8221;大人の思春期&#8221;</strong>は、おそらく世代を問わずほぼ全員に訪れるのです。</p>
  1387. <p>これから先、自分の価値観や役割、信念にしているものでさえ、変わりそうになることがあるかもしれません。でも、価値観なんて別にコロコロ変わったっていいのです。性格だって変わっていい。それは過去の自分を否定することにはならないのです。</p>
  1388. <p>いわゆる<strong>&#8220;弁証法的発展&#8221;</strong>です。ヘーゲルが言うてるやつですね。</p>
  1389. <p>長々と語ってきましたけども、一言でまとめるならば、</p>
  1390. <p>「弁証法的な思考力を身につければ、アイデンティティクライシスは必ず乗り越えられる!」</p>
  1391. <p>ということですね。最初からそう言えよ、って話ですよね、今思いついたんですすいませんw</p>
  1392. <p>ちなみに「弁証法ってなんやねん」という方は、今回紹介した記事やら音声を聞いてくださいましw</p>
  1393. <h2>まとめ</h2>
  1394. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-2257" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/0d7427585ea2e3b8ac41c9f1f4eec0d1.jpeg" alt="アイデンティティクライシスの乗り越え方について実体験を交えながら語るやつ まとめ 画像" width="760" height="430" />
  1395. <p><strong>「アイデンティティクライシスの乗り越え方について実体験を交えながら語るやつ」</strong>というタイトルでお送りいたしました。</p>
  1396. <p>ゲシュタルトがでかいゆえに、5000文字程度じゃなかなか語り尽くせなかったんですけども、詳しく語った記事や音声もふんだんにご紹介させていただいたということでご容赦くださいませw</p>
  1397. <p>最後に、この記事を読んで、</p>
  1398. <div class="simple-box6">
  1399. <p>・はたらき方の虚無から抜け出したくなった<br />
  1400. ・世界最強のはたらき方を手に入れたくなった<br />
  1401. ・よう分からんけど情報発信ビジネスしたくなった</p>
  1402. </div>
  1403. <p>という方は、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ</a>を是非読んでみてください。登録するとなんかいっぱいコンテンツが届くようになってますのでお得です。</p>
  1404. <p>そんなわけで今回は以上です。</p>
  1405. <p>最後までお読みいただきありがとうございました!</p>
  1406. <p>それでは!</p>
  1407. ]]></content:encoded>
  1408. </item>
  1409. <item>
  1410. <title>遠回りの人生には意味がないと思ってしまう現代病</title>
  1411. <link>https://hamiradio.co.jp/detour-life/</link>
  1412. <dc:creator><![CDATA[hamiradio]]></dc:creator>
  1413. <pubDate>Thu, 01 Aug 2024 15:36:51 +0000</pubDate>
  1414. <category><![CDATA[生き方]]></category>
  1415. <guid isPermaLink="false">https://hamiradio.co.jp/?p=2236</guid>
  1416.  
  1417. <description><![CDATA[どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。 今回は「遠回りの人生には意味がないと思ってしまう現代病」というタイトルでお送りします。 前回の記事にも書きましたが、 ▶︎人生の長い停滞期の乗り越え方にまつわるエトセトラ]]></description>
  1418. <content:encoded><![CDATA[<p>どうも、<a href="https://hamiradio.co.jp/profile/" target="_blank" rel="noopener">たまけん</a>(<a href="https://x.com/CEOsamohan?s=20" target="_blank" rel="noopener">@CEOsamohan</a>)です。</p>
  1419. <p>今回は<strong>「遠回りの人生には意味がないと思ってしまう現代病」</strong>というタイトルでお送りします。</p>
  1420. <p>前回の記事にも書きましたが、</p>
  1421. <p><img src="https://s.w.org/images/core/emoji/14.0.0/72x72/25b6.png" alt="▶" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />︎<a href="https://hamiradio.co.jp/life-stagnation-period/" target="_blank" rel="noopener">人生の長い停滞期の乗り越え方にまつわるエトセトラ</a><br />
  1422. (別タブで別記事が開きます)</p>
  1423. <p>人生にはそもそも近道も遠回りもないんだと。そんなものは人間誰しもが本来持っていたであろう当たり前の感覚のはずなのに、なぜか多くの人がどうしてもそうは思えなくなってしまった。</p>
  1424. <div class="simple-box4">
  1425. <p>「周りから遅れを取りたくない、なるべく早く前に進みたい。」<br />
  1426. 「常に成長したり能力やスキルが身につくことをしないといけない。」</p>
  1427. </div>
  1428. <p>という強迫観念が邪魔をしてくるわけですねw</p>
  1429. <p>仕事や勉強、スポーツといった競争のルールが設定されてる領域でそう考えるのはむしろ健全ですが、そのうちそれを拡大解釈して人生すべてに当てはめ始める。</p>
  1430. <p>そうすると<strong>&#8220;人生の効率を追求し合理的な人生を歩む&#8221;</strong>という字面だけを見ても「絶対間違ってるやん!w」と誰でも感覚的にツッコめるような、あらぬ方向に進んでいってしまう。</p>
  1431. <p>かつてのわがはいですねww</p>
  1432. <p>なぜこんなことが起きるのか、あるいは昔はなぜ起きなかったのかといえば、その原因が&#8221;テクノロジーが進歩して、全てが情報化されつつあり、AIが加速的な進化をし続けてる世の中の流れ&#8221;にあるから、だと思うんですね。</p>
  1433. <p>進化論的に考えると、<span class="marker">人間はすべての動物の中で最も適応力がある</span>、とも言えるわけですよね。</p>
  1434. <p>何が言いたいかというと、元々は「人間の脳みそを人工的に作り出そう!」という動機から始まって、人間の脳みそをより上手に真似することがAIの進化の定義だったのに、AIを代表とするようなテクノロジーが人間の生活圏にどんどん入ってきたことによって、人間は急激かつ大きな環境の変化に晒されることになり、人間も情報化社会・AI時代に適応しようとした結果、<span class="marker">人間ガワもまたAIを真似しようとしている</span>、というなんとも滑稽そうな状況にあるのが今の時代なんじゃないか、とも思えてくるのですww</p>
  1435. <p>産業革命によって人間は自分よりも強い肉体を手に入れたわけですが、AI革命によって人間は自分より強い脳みそを手に入れつつあります。</p>
  1436. <p><strong>つまり人類史上初めて、人間は頭脳で敗北する。</strong></p>
  1437. <p>そんな時代がもうすぐやってこようとしてるわけで、そんな時代をどう生きるか、というのは<span class="marker">人類にとって1つの大きなテーマ</span>だなと思うわけです。</p>
  1438. <p>はい。</p>
  1439. <div class="simple-box6">
  1440. <p>「人生には成功も失敗もないんやで。」<br />
  1441. 「人生には近道も遠回りもないんやで。」</p>
  1442. </div>
  1443. <p>という情緒的あるいは哲学的な話を、敢えてそうではない別の切り口から書いてみよう、という思いだけで徒然なるままにスタートしてみたら、冒頭からいきなり意味不明な話になってしまいました。</p>
  1444. <p>というわけで、冒頭はこの辺にして、この調子で次のパラグラフに移動しますww</p>
  1445. <div class="simple-box1">
  1446. <p style="text-align: center;"><b>【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン</b></p>
  1447. <p style="text-align: center;">「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」<br />
  1448. 「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」<br />
  1449. 「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」</p>
  1450. <p>そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。<br />
  1451. まずは<span class="marker">14日間で一緒に鬼のようにレベルアップ</span>しませんか?</p>
  1452. <p>現在、以下のページを読んでご登録された方に、<br />
  1453. <span class="marker2"><b>情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、</b></span><span class="marker2"><b>動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中</b></span>です。</p>
  1454. <p>特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。<!-- .form_input_label { width: 150px !important; } .form_input_input { width: 400px !important; } .form_input_vertical { display: block !important; } .form_input_horizontal { display: inline-block !important; } div.right_block { width: 400px; word-break: break-all; display: inline-block; } .required_color { background-color : #fdd; } #content_form { padding-left : 50px; background-color : #fff !important; padding:0px !important; } --></p>
  1455. <div id="content_form" style="text-align: center;">
  1456. <form id="UserItemForm" accept-charset="utf-8" action="https://takizawa012.com/p/r/5gRPlPLO" enctype="multipart/form-data" method="post">
  1457. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Username1"> お名前 </label><br />
  1458. <input id="Username1" class="" name="data[User][name1]" type="text" value="" /></div>
  1459. <div class="input text required"><label class="form_input_label" for="Usermail"><br />
  1460. メールアドレス </label><br />
  1461. <input id="Usermail" class=" required" name="data[User][mail]" type="text" value="" /></div>
  1462. <p><input id="Userfree15" name="data[User][free15]" type="hidden" value="" /></p>
  1463. <div class="submit"><input type="submit" value="確認する" /></div>
  1464. <p><script type="text/javascript">
  1465. //<!-- if (document.referrer.length !=0 ){ if(document.getElementById("UserRefererUrl")) { document.getElementById("UserRefererUrl").value=document.referrer; } } if (document.getElementById("UserRefererFormUrl")) { document.getElementById("UserRefererFormUrl").value=location.href; } //-->
  1466. </script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240219014542"></script><script src="https://takizawa012.com/js/validation.js?d=20240209191354"></script><br />
  1467. <span style="font-size: 10px;">※ご登録いただいた情報は<a href="https://hamiradio.co.jp/privacy-policy/" target="_blank" rel="noopener">プライバシーポリシー</a>に基づき厳重に管理いたします<br />
  1468. ※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません</span></p>
  1469. </form>
  1470. </div>
  1471. <p style="text-align: center;"><span style="font-weight: 400;">詳細はこちらをタップ↓<br />
  1472. <a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener"><img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter size-full wp-image-86" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png" alt="ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像" width="986" height="538" srcset="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 986w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-300x164.png 300w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084-768x419.png 768w, https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/5c22e0491f40b71a11a770441a59c084.png 856w" sizes="(max-width: 986px) 100vw, 986px" /></a></span></p>
  1473. </div>
  1474. <div class="simple-box6">
  1475. <p><b><span style="font-size: 20px;">世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。</span></b></p>
  1476. <p><span class="marker2">絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごす</span>ための思考法や実践法を、</p>
  1477. <p><span class="marker">情報発信ビジネスやストリートナンパなど</span>を通して、<b>愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロン</b>です。</p>
  1478. <p>&nbsp;</p>
  1479. <div class="jin-flexbox">
  1480. <div class="jin-shortcode-button jsb-visual- jsb-hover-down"><a href="https://hamiradio.co.jp/hamiradio-online-salon/" target="_self" style="background: linear-gradient(107.61deg, #54dcef 7.99%, #0794E8 91.12%); border-radius:50px;">はみでかけのオンラインサロンの詳細はこちら</a></div>
  1481. </div>
  1482. </div>
  1483. <h2>遠回りする人生に意味がないと思ってしまう時代背景</h2>
  1484. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter wp-image-2234 size-full" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/adfe651f5e938dc3ad19396652bae92a.jpeg" alt="遠回りする人生に意味がないと思ってしまう時代背景 画像" width="760" height="430" />
  1485. <div class="simple-box6">
  1486. <p>宗教改革以降、人間は改めて科学的なモノの考え方をするようになり、産業革命以降、人間には合理や効率を追求することが求められるようになり、、、</p>
  1487. </div>
  1488. <p>という世界の大きな流れだったり、</p>
  1489. <div class="simple-box6">
  1490. <p>明治維新からの近代化、大きな戦争を経験して高度経済成長期を迎え、インターネットが登場して情報化社会がやってきて、、、</p>
  1491. </div>
  1492. <p>という日本の流れに思いを馳せてみると、我々がこれまで学校や会社で論理な思考力だったり情報処理速度だったりという方面の知性を競わされてきた、というのも合点がいくといいますか、敢えて過激な言い方をすれば、そういった知性が近代・現代の労働者=奴隷に求められる能力だったんだなあと思うわけです。</p>
  1493. <blockquote class="twitter-tweet">
  1494. <p dir="ltr" lang="ja">例えば表には一切出ることないけど、</p>
  1495. <p>・◯澤社長より遥かに金持ちの人間<br />
  1496. ・海外行く時パスポート要らん人間<br />
  1497. ・歩く治外法権みたいな人間</p>
  1498. <p>って世の中に意外とおる。詳しいことは書けんけども、陰謀とかじゃなくて事実おる。で、そういう家系では親は絶対に子どもを大学に進学させないらしい↓</p>
  1499. <p>— たまけん | はみラジで検索 (@CEOsamohan) <a href="https://twitter.com/CEOsamohan/status/1535894874863845376?ref_src=twsrc%5Etfw">June 12, 2022</a></p></blockquote>
  1500. <p><script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></p>
  1501. <p>昔こんなツイートをしましたが、東大の入試問題なんてとにかく情報処理能力が試されますし、共通テストもまあ似たような能力を選別する仕組みであると。</p>
  1502. <p><span class="marker">脳の情報の出入力が</span><span class="marker">なるべく早く適切にできる人間</span>から順番に&#8221;学歴&#8221;という奴隷の称号を配っていくのが、日本の教育システム。</p>
  1503. <p>なんともびっくりするくらい捻くれた視点ですけどもww、まあ先のツイートのように大卒というのを奴隷の称号と捉えることもできるわけです。事実そう思ってる超上流階級はいると。</p>
  1504. <p>何が言いたいかというと、人間が合理的な思考力や効率的な過ごし方を獲得したのは環境に適応した結果にすぎなくて、それそのものが人間の人生において無条件で重要だったからではない、ということです。</p>
  1505. <p><strong>今、めっちゃ当たり前のことをややこしく言いましたw</strong></p>
  1506. <p>でもこの前提がめっちゃ大事で、その上で今の時代にフォーカスを当ててみると、金融市場は、AI同士の金の奪い合い、あるいはAIが人間の金を搾取するシステムとなり、GAFA系の世界的なIT企業もAI同士の戦いに移行してる、アカデミックの世界でさえ、いよいよ人間が研究者をやらなくてもいいフェーズに移りつつあると。</p>
  1507. <p>「あれ、もはや人間のやることなくね?w」</p>
  1508. <p>って話になってくるわけですよね。最近聞いた話だと、ラノベの表紙の絵を担当するほど優れた絵師の方がAIに仕事を奪われて困ってるだとか、AIで生成したアダルトコンテンツで月何百万も稼いでる人がいたりだとか。</p>
  1509. <p>つまり、AIは合理や効率追求の領域はおろか、人間の<span class="marker">クリエイティブな領域にさえ</span>侵食してきてるわけです。</p>
  1510. <p>しかもこの流れはどんどん加速してる。そのうち人間には加速してるのかしてないのかすら分からないくらいの速度になるでしょう。</p>
  1511. <p>人間は環境に適応する生き物、その適応力ゆえに万物の霊長たりえた人間ですが、さすがにスピード早すぎて環境に適応できなくて悩むに決まってますww</p>
  1512. <p>これまでは、合理や効率を追求することが人間に求められる役割だった。</p>
  1513. <p>だから受験勉強を頑張ったり、何らか資格を取ろうと勉強したり、より経験を積ませてくれる会社に転職したりと、資本主義の競争の中でそれぞれが生き残りや成功を賭けて、新しい能力やスキルを身につけようと努力してたわけです。</p>
  1514. <p>でも今や、この手の労働力は全てAIで賄えるようになりつつある。</p>
  1515. <p>これまで、</p>
  1516. <p>「合理や効率を追いかけて労働生産性を高めていけば、誰でもお金にも時間にも困らない幸せな生活が手に入りますよ!」</p>
  1517. <p>という幻想を見せてくれてたのに、</p>
  1518. <p><strong>「合理や効率はAIに任せることになったので、みなさんは各自、それ以外の別のアプローチで世の中の役に立ってください!健闘を祈ります!」</strong></p>
  1519. <p>と突然の競技変更を余儀なくされてる、みたいな時代。</p>
  1520. <p>「そんなこといきなり言われましても!!!」</p>
  1521. <p>っていう話になってくるわけですww</p>
  1522. <p>途中でハシゴ外さんといてくれや、っていう。そんなん急にされても何やっていいか分からんやんけ、っていう。</p>
  1523. <p>そりゃあ、生き方や働き方で悩んで当然、これからもっとこの悩みに苦しむ人は増えてくるよなあ、と思うわけです。</p>
  1524. <h2>遠回りする人生が実は自分にとっての近道になる説</h2>
  1525. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter wp-image-2233 size-full" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/540205a908d7b54de9ef24027e545484.jpeg" alt="遠回りする人生が実は自分にとっての近道になる説 画像" width="760" height="430" />
  1526. <p>昔は、大きな獲物を1人で捕まえられる身体能力だったり、1人で普通の人の何倍分も畑を耕せる体力だったり、敵の兵隊をなるべく沢山殺せるような腕っぷしが求められた。でもそれは産業革命によって、</p>
  1527. <p>「あ、もう今後は必要ありませんので〜」<br />
  1528. 「これからは頭の良い人間を募集します〜」</p>
  1529. <p>と評価基準が変わりました。そしてそれもまたAIの進化によって、</p>
  1530. <p>「あ、もう今後は高い知能に価値ないんで〜」<br />
  1531. 「技術とかもロボットにやらせたほうが正確なんで〜」</p>
  1532. <p>と評価基準が変わりつつありますと。え、じゃあ次なんやねんっていうww</p>
  1533. <p>共通認識されてる言葉はまだないと思いますが、おそらくそれは<strong>「人間性」</strong>や<strong>「人間らしさ」</strong>といった概念に近い何かのはずです。</p>
  1534. <p>心の繋がりとか、人柄とか、感情とか、信用とか、好き嫌いとか、より非言語的で、なおかつそこにAIがまだまだ理解できない&#8221;人間臭さ&#8221;がある領域。</p>
  1535. <p>つまり、<strong>人間臭いアプローチでしか解決できない人間臭い悩み</strong>は確実に生き残るはずです。</p>
  1536. <p>めっちゃ分かりやすいのが助産師さんです。どんなに医療技術が発達しようが、我が子を産み落とす時は冷たいロボットの手ではなくて、人間の温かい手で受け止めてほしい。と人間は考えるはずだからですw</p>
  1537. <p>このように、AIがどれだけ進化しても、それによって生まれたテクノロジーによって解決できないあるいはそれを人間が拒絶する領域、だけが人間の仕事として残るのです。</p>
  1538. <p>情報発信ビジネスも同じです。</p>
  1539. <p>金融やIT企業を筆頭としてあらゆる業界がそうなってるように、<span class="marker">これからの情報発信ビジネスの競合はAIになります</span>。</p>
  1540. <p>分かりやすい話が、コンテンツ販売をしてる人は、今後はAIが生成したコンテンツと争うことになります。ノウハウ屋はもちろんですが、発信内容の抽象度がいくら高かろうが、AIでも生成できるコンテンツしか生み出せない人は全滅するでしょう。</p>
  1541. <p>「いかにしてAIに売れるコンテンツを作らせるか?」</p>
  1542. <p>という領域に避難する人もいるでしょうが、ちょっとした延命にしかなりません。どう考えても個人のリソースで戦える領域ではないからですね。</p>
  1543. <p><strong>「じゃあ情報発信ビジネスで生き残る為にはどうしたらいいか?」</strong></p>
  1544. <p>きっとそれを伝えるのが自分の役割なんやろうなあ、と一人で勝手に使命感という名の自己陶酔をしてるわけですけどもw、それはまた別の話。いつか特大ボリュームで語ると思うんで、興味ある人は今のうちに<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/" target="_blank" rel="noopener">わがはいのメルマガ</a>に登録しておいてくださいませ。</p>
  1545. <p>今日言いたいのは、そんな時代の流れを踏まえた上での、働き方ではなくて生き方の話です。</p>
  1546. <p>で、ぶっちゃけ、誰が生き方に苦しめられるのか。</p>
  1547. <p>まずは、<strong>人間関係をお金に変える仕事をしてる人たち</strong>です。</p>
  1548. <p>この辺のメカニズムについては、はみラジのオンラインサロン内の「人間関係ゲシュタルト『交換と循環』の概念の理解と実践」というコンテンツでしこたま語ったので、これまたそちらをご覧いただくとして、今回の記事の流れに沿ってで言うと、合理や効率の視点から人生を捉えてる人たち、ということになります。</p>
  1549. <p>分かりやすいのが、<strong>能力主義の人間</strong>です。</p>
  1550. <p>今の日本は、学校教育も社会制度も、能力が高い人間が優れているというメリトクラシーが根底にあります。</p>
  1551. <p>だからこそ我々は、他人と能力を比べては一喜一憂してみたり、他人が持ってる肩書きに嫉妬してみたり、常に能力的に向上しないといけないと思わされたりする。</p>
  1552. <p>常に心のどこかで「努力しないといけない」あるいは「成長しないといけない」って思ってませんか?</p>
  1553. <p>ということです。胸に手を当てて考えてみてください。</p>
  1554. <p>だいぶざっくり言いますが、それが強い人ほど危ないですww</p>
  1555. <p>ただ、ここまでは「AIに人間の役割が奪われる」的な視点で書いてきましたけども、視点を変えてみると「<span class="marker">AIが面倒な仕事をやってくれる</span>」と捉えることもできるわけで、過渡期はそりゃあ仕事の不安もあるかもしれないけど、もうちょい長い目で見ればどう考えてもハッピーやん、と個人的には思うわけです。</p>
  1556. <p>そもそも、合理や効率を追及するなんて人間にとってはめんどくさい仕事なわけですよ。ビジネス戦闘力を高めるなんて、やりたくてやってる奴なんてほとんどいないわけですよね。それをもうすぐ、全部AIがやってくれると。</p>
  1557. <p>「もし許されるならば死ぬまでボーッとしてたい」という根底がクソニート、よく言えば貴族的思想のわがはいからすればww、<strong>どう考えても未来は明るいと思うのです。</strong></p>
  1558. <p>最近は、自分らしさや個性・強みを活かして世に出てくる人がどんどん増えてます。その影響もあって、自分らしく生きたいと考える人もどんどん増えてます。</p>
  1559. <p>人間はいよいよ、人間らしさのみを追求すれば良い時代に突入しようとしてるのです。</p>
  1560. <p>目まぐるしい速度で情報化していく世の中で、世界がどんどん分断されつつある世の中で、自分の個性を大事に伸ばしていける人、自分に素直に生きていける人が生き残っていく時代になる。</p>
  1561. <p>そう考えてみると、</p>
  1562. <div class="simple-box4">
  1563. <p>「自分の人生は遠回りだなあ、みんなもっと早いのになあ…」<br />
  1564. 「自分は何年も人生を無駄にしたけど、意味あったのかなあ…」</p>
  1565. </div>
  1566. <p>と悩む必要すらないんじゃないかと。</p>
  1567. <p>だってその遠回りした分こそが人間臭さであり、寄り道したことによって得られた何かこそが個性であり、これからの時代はそういった非効率や非合理にこそ価値が生まれるんだから。</p>
  1568. <p>だからもしもその人に欠けてるものがあるとするならば、それは<span class="marker">近道を歩むための合理性や効率化の能力ではなく</span>、人生に近道も遠回りもクソもないという前提で、<strong>遠回りも含めた人生という道中を楽しむ気持ち</strong>なのではないか、と思うのです。</p>
  1569. <h2>まとめ</h2>
  1570. <img loading="lazy" decoding="async" class="aligncenter wp-image-2232 size-full" src="https://hamiradio.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/210bbccc228bcb307f6dba3f1cae9935.jpeg" alt="遠回りの人生には意味がないと思ってしまう現代病 まとめ 画像" width="760" height="430" />
  1571. <p>というわけで<strong>「遠回りの人生には意味がないと思ってしまう現代病」</strong>というタイトルでお送りしてきました。</p>
  1572. <p>普通に書けば良かったものを、敢えて変な角度から書き始めてしまったがために、前提の話ばかりになって要の部分が疎かになってしまいました。</p>
  1573. <p>ですがそこは、<span class="marker">今回の記事の構成そのものが遠回りしている</span>、というメタ的な視点で楽しんでいただければと思いますww</p>
  1574. <p>途中でも言いましたが、AI時代に生き残る情報発信ビジネスについてややこしい角度から学びたいという稀有な方はw、<a href="https://tamaikentaro.com/chantowakukaranukedasu/">わがはいのメルマガ</a>に登録しておいてくださいませ。今後この辺りの話をもっと分かりやすく掘り下げていこうと思ってますので。</p>
  1575. <p>というわけで今回は以上です。</p>
  1576. <p>最後までお読みいただきありがとうございました。</p>
  1577. <p>それでは!</p>
  1578. ]]></content:encoded>
  1579. </item>
  1580. </channel>
  1581. </rss>
  1582.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=https%3A//hamiradio.co.jp/feed/

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda