It looks like this is a web page, not a feed. I looked for a feed associated with this page, but couldn't find one. Please enter the address of your feed to validate.

Source: https://opodiken.shop/

  1. <!DOCTYPE html>
  2. <html lang="ja">
  3. <head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb#">
  4. <!-- meta -->
  5. <meta name="description" content="株式会社AsuxiAは不動産売買・賃貸仲介~不動産管理までの不動産業務を行っている、東京都港区芝大門1-2-9 ポートビル2階に所在地を構える会社です。オートロック賃貸マンションに引っ越したいあなたにオススメな物件を多数取り揃えておりますので、お気軽にお気軽にお問い合わせください。"/> <meta name="format-detection" content="telephone=no"/> <meta name="google-site-verification" content="ptYCVbj3pXK1raPmxuV5HSgtnByoKH7jo7OuNb-0p6k"/> <link href="https://opodiken.shop/" rel="canonical"/> <meta charset="utf-8">
  6. <meta http-equiv="content-language" content="ja">
  7. <title>都心のオートロック賃貸マンションならお任せ下さい|オートロック賃貸アスシア</title>
  8. <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  9. <link href="/sate_a36/favicon.ico" type="image/x-icon" rel="icon"/><link href="/sate_a36/favicon.ico" type="image/x-icon" rel="shortcut icon"/>
  10. <link rel="stylesheet" href="/css/c.css"/>
  11. <link rel="stylesheet" href="/css/0/d--common.css"/>
  12. <link rel="stylesheet" href="/css/0/d--homes--index.css"/>
  13. <link rel="stylesheet" href="/css/A36/d--common.css"/>
  14. <link rel="stylesheet" href="/css/A36/d--homes--index.css"/>
  15. </head>
  16. <body id="header">
  17. <!-- loading 画面 -->
  18. <!-- <div id="loading-wrapper">
  19. <div class="loader"></div>
  20. <img src="/img/A36/logo.png">
  21. </div> -->
  22. <!-- header -->
  23. <header id="header">
  24. <a href="/" class="link logo slowly">
  25. <img src="/img/A36/logo_1_white.png" alt="ペット賃貸アスシア">
  26. </a>
  27.  
  28. <nav>
  29. <a href="javascript:void(0)" class="link menu" id="menu-A36">
  30. <span>MENU</span>
  31. <i class="icon-menu"></i>
  32. </a>
  33. <a href="javascript:void(0)" class="link menu close" id="menu-A36-close">
  34. <span>CLOSE</span>
  35. <i class=" icon-menu close"></i>
  36. </a>
  37. <div class="exMenu" id="exMenu-A36">
  38. <a href="/" class="link logo slowly">
  39. <img src="/img/A36/logo_1.png" alt="オートロック賃貸アスシア">
  40. </a>
  41. <ul>
  42. <li>
  43. <a href="#about" class="link slowly">オートロックとは</a>
  44. </li>
  45. <li>
  46. <a href="#merit" class="link slowly pc">オートロックのメリット・デメリット</a>
  47. <a href="#merit" class="link slowly mobile">メリット・デメリット</a>
  48. </li>
  49. <li>
  50. <a href="#type" class="link slowly">オートロックの種類を解説</a>
  51. </li>
  52. <li>
  53. <a href="#measures" class="link slowly">実践すべき防犯対策</a>
  54. </li>
  55. <li>
  56. <a href="#point" class="link slowly">内覧時の要確認ポイント</a>
  57. </li>
  58. <!-- <li>
  59. <a href="https://asuxia.co.jp/search/AFE36/" class="link slowly" target="_blank">オートロック付き掲載物件一覧</a>
  60. </li> -->
  61. <li>
  62. <a href="/#company" class="link slowly">運営会社概要</a>
  63. </li>
  64. <!-- <li>
  65. <a href="https://asuxia.co.jp" class="link slowly pc" target="_blank">姉妹サイトはこちら(別サイトへ移動します)</a>
  66. <a href="https://asuxia.co.jp" class="link slowly mobile" target="_blank">姉妹サイトはこちら</a>
  67. </li> -->
  68. </ul>
  69.  
  70. <a href="tel:03-6452-8056" class="link telbox slowly">
  71. <span class="num">TEL <strong>03-6452-8056</strong></span><br>
  72. <span class="time">営業時間 10:00 - 18:00(水曜日定休)</span><br>
  73. <span class="address">東京都港区芝大門1-2-9 ポートビル2階</span>
  74. </a>
  75. </div>
  76. </nav>
  77. </header>
  78.  
  79.  
  80.  
  81. <div id="overlay"></div><!-- パンくずリスト -->
  82. <!-- content -->
  83. <article class="container">
  84. <div class="mainvisual">
  85. <div class="wrapper">
  86. <img src="/img/A36/mainvisual_text.png">
  87. <a href="https://asuxia.co.jp" class="link slowly omake" rel="noopener" target="_blank">
  88. 港区・中央区の不動産 </a>
  89.  
  90. <div class="omakelist">
  91. <a href="https://asuxia.co.jp/search/AFE36/" class="link slowly omake" rel="noopener" target="_blank">
  92. オートロックの賃貸物件
  93. </a>
  94. <a href="https://asuxia.co.jp/search/CTY13005/AFE36/" class="link slowly omake" rel="noopener" target="_blank">
  95. 文京区のオートロック賃貸物件
  96. </a>
  97. <a href="https://asuxia.co.jp/search/CTY13003/AFE36/" class="link slowly omake" rel="noopener" target="_blank">
  98. 港区のオートロック賃貸物件
  99. </a>
  100. </div>
  101. </div>
  102. <img src="/img/A36/mainvisual_bottom.png">
  103. </div>
  104.  
  105. <div class="navigation">
  106. <div class="wrapper">
  107. <ul>
  108. <li>
  109. <a href="#about" class="link slowly">オートロックとは</a>
  110. </li>
  111. <li>
  112. <a href="#merit" class="link slowly">メリット・デメリット</a>
  113. </li>
  114. <li>
  115. <a href="#type" class="link slowly">オートロックの種類</a>
  116. </li>
  117. <li>
  118. <a href="#measures" class="link slowly">防犯対策</a>
  119. </li>
  120. <li>
  121. <a href="#point" class="link slowly">内覧時のポイント</a>
  122. </li>
  123. <li>
  124. <a href="/#company" class="link slowly">会社概要</a>
  125. </li>
  126. </ul>
  127. </div>
  128. </div>
  129.  
  130. <section id="about">
  131. <div class="wrapper">
  132. <h2>
  133. <a href="https://opodiken.shop/search/AFE36/" class="link floatNone" target="_blank">
  134. <img src="/img/A36/about_title.png" alt="オートロックとは" class="floatNone">
  135. </a>
  136. </h2>
  137. <div class="box">
  138. <div class="text1 pc">国土交通省の「住生活総合調査結果」による定義では</div>
  139. <div class="text1 mobile">国土交通省の<br>「住生活総合調査結果」<br>による定義では</div>
  140.  
  141. <div class="text2">
  142. ”建物内に<span class="underline-yellow">共用玄関のドア</span>があり外からドアを開けるためには、<span class="underline-yellow">鍵や暗証番号</span>などを用いるか居住者などに<span class="underline-yellow">内側から鍵を解除</span>してもらう必要がある<span class="underline-yellow">共同住宅</span>”を<a href="https://opodiken.shop/search/AFE36/" class="link floatNone" target="_blank">オートロック</a>といいます。
  143. </div>
  144.  
  145. <div class="text3 pc">
  146. 一般にオートロックとは、物件の共用部分であるエントランスに設置されている、<br>
  147. 自動的に施錠をおこなうセキュリティシステムのことを指します。<br>
  148. オートロックを開錠しなければ、物件内に立ち入ることはできません。<br><br>
  149.  
  150. 開錠には、内部から住民に解除してもらうほか、<br>
  151. 鍵・暗証番号・カードキーなどを用いる方法があります。<br>
  152. こうした仕組みにより住民以外の立ち入りが難しいため、<br>
  153. オートロック付き物件は防犯面で比較的優れているといわれています。
  154. </div>
  155. <div class="text3 mobile">
  156. 一般にオートロックとは、物件の共用部分であるエントランスに設置されている、自動的に施錠をおこなうセキュリティシステムのことを指します。オートロックを開錠しなければ、物件内に立ち入ることはできません。<br><br>
  157.  
  158. 開錠には、内部から住民に解除してもらうほか鍵・暗証番号・カードキーなどを用いる方法があります。こうした仕組みにより住民以外の立ち入りが難しいため、オートロック付き物件は防犯面で比較的優れているといわれています。
  159. </div>
  160. </div>
  161. </div>
  162. </section>
  163.  
  164. <section id="merit">
  165. <h2>
  166. <a href="https://opodiken.shop/search/AFE36/" class="link floatNone" target="_blank">
  167. <img src="/img/A36/merit_title.png" alt="オートロックのメリット・デメリット" class="floatNone">
  168. </a>
  169. </h2>
  170.  
  171. <div class="wrapper">
  172. <h3 class="merit pc">オートロックの<span>メリット</span>はこちら</h3>
  173. <h3 class="merit mobile"><span>メリット</span>はこちら</h3>
  174.  
  175. <ul>
  176. <li class="merit">
  177. <figure><img src="/img/A36/merit_1.png"></figure>
  178. <div class="title">不審者が侵入しづらい</div>
  179. <div class="text">
  180. オートロック付き物件は住民以外の人が入りにくい仕組みとなっています。<br>
  181. オートロックの開錠には住民の開錠以外の場合、鍵・暗証番号・カードなどが必要なため、外部の人は簡単には侵入できません。<br>
  182. また、エントランスの先にいるのは基本的に住民のみという環境で、自分の住んでいる部屋のドア前まで知らない人間が入ってくる可能性が下がるので、一人暮らしの場合は特に安心感があります。
  183. </div>
  184. </li>
  185. <li class="merit">
  186. <figure><img src="/img/A36/merit_2.png"></figure>
  187. <div class="title">セールスや勧誘を回避できる</div>
  188. <div class="text">
  189. オートロック付き物件は、新聞などの訪問営業や、商品の押し売り、怪しい勧誘を避けやすい環境といえます。<br>
  190. オートロックが付いていない物件の場合は相手が玄関先まで来てしまいますが、オートロックがあればこちらが開錠しない限り、基本的に玄関先まで侵入してくることはありません。インターホン越しの会話のみとなるため、比較的営業の訪問などを断りやすくなります。
  191. </div>
  192. </li>
  193. <li class="merit">
  194. <figure><img src="/img/A36/merit_3.png"></figure>
  195. <div class="title">空き巣に入られにくい</div>
  196. <div class="text">
  197. オートロックのマンションは住居に侵入するまでに時間がかかってしまうため、オートロックなしの場合に比べると空き巣対策に効果的といます。ただし、一度建物に入ってしまえば自由に動けるので、オートロックだからといって住戸の鍵をかけ忘れることのないようにご注意ください。<br>
  198. また、オートロック付きのマンションは共用玄関などに防犯カメラが付いていることも多いので、その場合はより安心感があります。
  199. </div>
  200. </li>
  201. </ul>
  202.  
  203. <h3 class="demerit pc">オートロックの<span>デメリット</span>はこちら</h3>
  204. <h3 class="demerit mobile">デメリット</span>はこちら</h3>
  205.  
  206. <ul>
  207. <li class="demerit">
  208. <figure><img src="/img/A36/demerit_1.png"></figure>
  209. <div class="title">比較的家賃が高い</div>
  210. <div class="text">
  211. オートロック設備がある物件は、そうでない物件と比較して家賃が高くなる傾向があります。<br>
  212. 同じような立地や同じような間取りであっても、しっかりした造りのマンションの方がアパートに比べて家賃相場は高くなるためです。<br>
  213. 躊躇する方もいるかもしれませんが、その分「安全を買う」と思えれば何にも代えがたいメリットになります。ご自身にとって防犯性をどの程度重要視しているか改めて考えてみることが大切です。
  214. </div>
  215. </li>
  216. <li class="demerit">
  217. <figure><img src="/img/A36/demerit_2.png"></figure>
  218. <div class="title">郵便物を共用玄関へ取りに行く</div>
  219. <div class="text">
  220. 住戸の前まで届く宅配便などと異なり、早朝などインターホンを押すのがためらわれる時間帯の新聞や郵便物は共用玄関の集合ポストに配達されます。<br>
  221. オートロックのないマンションだと住戸のドアにポストがついている場合がありますが、オートロックでは共用玄関まで取りに行かなければならないことがデメリットと言えます。
  222. </div>
  223. </li>
  224. <li class="demerit">
  225. <figure><img src="/img/A36/demerit_3.png"></figure>
  226. <div class="title">鍵を忘れたり紛失すると大変</div>
  227. <div class="text">
  228. オートロックは鍵を忘れて外に出てしまうと、部屋に入れず外に締め出されてしまいます。<br>
  229. 部屋に他に誰かがいれば開錠してもらえますが、そうでない場合は手続きなどに手間取る可能性もあります。<br>
  230. また、万が一鍵を紛失してしまった場合は、自分の部屋に入られてしまうリスクがあるばかりではなく、自分以外の入居者に対しても二次被害を及ぼす可能性があります。<br>
  231. そうした場合はオートロック全体の交換が必要となり、その費用を請求される可能性もあります。<br>
  232. また、オートロックの鍵をご自身で勝手に外注して複製することも原則不可となります。忘れたり紛失することのないよう厳重に管理することが必要です。
  233. </div>
  234. </li>
  235. </ul>
  236. </div>
  237. </section>
  238.  
  239. <section id="type">
  240. <h2>
  241. <a href="https://opodiken.shop/search/AFE36/" class="link floatNone" target="_blank">
  242. <img src="/img/A36/type_title.png" alt="オートロックの種類" class="floatNone">
  243. </a>
  244. </h2>
  245. <div class="wrapper">
  246. <div class="text1">
  247. <span class="underline-yellow">オートロック</span>には様々な種類や特徴が<br>
  248. あるのをご存知でしょうか?<br>
  249. ここでは、主な<span class="underline-yellow">6種類を紹介</span>していきます。
  250. </div>
  251. <ul>
  252. <li>
  253. <div class="title">
  254. <div class="num">1</div>集合キー式
  255. </div>
  256. <div class="text">
  257. 集合キー式は個室の玄関と同じキーを使用するタイプです。<br>
  258. ひとつの鍵で共用玄関と住戸のドアの両方を開けることができるので、鍵を別々に持つ手間がありません。<br>
  259. オートロックのなかでは、もっともメジャーなタイプといわれています。<br>
  260. 複製のリスクがあるため、セキュリティに関してはほかの種類のオートロックより弱いといえます。
  261. </div>
  262. </li>
  263. <li>
  264. <div class="title">
  265. <div class="num">2</div>カードキー式
  266. </div>
  267. <div class="text">
  268. カードキー式とは、カードを差し込んだりかざしたりして施錠を解除する方法です。<br>
  269. 財布や定期入れ、スマホケースなどに収納できるので、持ち運びに便利です。<br>
  270. 住戸の鍵とは異なるので部屋の鍵だけをもって外出してしまい、うっかり締め出されないように注意が必要です。
  271. </div>
  272. </li>
  273. <li>
  274. <div class="title">
  275. <div class="num">3</div>暗証番号式
  276. </div>
  277. <div class="text">
  278. 暗証番号式は、物としての鍵はなく番号を覚えていれば解除できるため、鍵やカードを忘れたり紛失したりして締め出される心配がないのがメリットです。<br>
  279. しかし、暗証番号を入力している場面を住人ではなく部外者に見られる可能性があるので、周囲に注意しながら解除するよう心掛けましょう。
  280. </div>
  281. </li>
  282. <li>
  283. <div class="title">
  284. <div class="num">4</div>指紋認証式
  285. </div>
  286. <div class="text">
  287. 指紋認証式は、あらかじめ認証システムに登録した指紋が、センサーに押し当てた指紋と一致した場合のみ開錠できるタイプです。指紋の一致率は極めて低いので、大規模マンションだとしても防犯性能が下がることはないという高性能なオートロックです。
  288. </div>
  289. </li>
  290. <li>
  291. <div class="title">
  292. <div class="num">5</div>ハンズフリーキー(非接触)式
  293. </div>
  294. <div class="text">
  295. ハンズフリーキーは非接触タイプともいわれ、ICチップが付いたタグやキーなどを近づけると施錠を解除できるオートロックです。<br>
  296. カバンやポケットに本体の鍵が入っていても施錠を解除できるので、両手がふさがっている場合にも便利に施錠することができます。<br>
  297. 最近では、スマホ画面で「解錠」を押すことでドアが開くようなスマホのアプリに対応しているものもあります。
  298. </div>
  299. </li>
  300. <li>
  301. <div class="title">
  302. <div class="num">6</div>顔認証(生体認証)式
  303. </div>
  304. <div class="text">
  305. スマホでもおなじみの顔認証(生体認証)システムは、オートロックにも近年応用されはじめています。<br>精度の高い顔認証システムの場合、双子であっても違いを見分けられるといわれているので安心性も問題ありません。<br>機器に触れる必要もない非接触であるため、衛生面でも優れているといえます。
  306. </div>
  307. </li>
  308. </ul>
  309. </div>
  310. </section>
  311.  
  312. <section id="measures">
  313. <h2>
  314. <img src="/img/A36/measures_title.png" alt="オートロックでも要注意!実践すべきオススメ防犯対策">
  315. </h2>
  316. <div class="wrapper">
  317. <ul>
  318. <li>
  319. <div class="title">
  320. <span>基本的な防犯対策</span><br>
  321. <span>オートロックに頼りすぎない</span>
  322. </div>
  323. <div class="text">
  324. オートロック付きのマンションであるからといって、「建物の中にいる人=必ず住民・関係者」であるという保証はありません。<br>
  325. 宅配業者などになりすまして侵入したり、住民が出入りする際の隙を見て後ろをついてきたりと、侵入される可能性は大いにあります。<br>
  326. また、同じマンションの住民が犯罪をおかしてしまう場合もないとは言い切れません。<br>
  327. オートロックだからと油断することなく、自室の玄関や窓はしっかり施錠して防犯を心掛けましょう。
  328. </div>
  329. </li>
  330. <li>
  331. <div class="title pc">
  332. <span>基本的な防犯対策</span><br>
  333. <span>共用玄関・住戸に入る前には周囲を確認</span>
  334. </div>
  335. <div class="title mobile">
  336. <span>基本的な防犯対策</span><br>
  337. <span>建物に入る前には周囲を確認</span>
  338. </div>
  339.  
  340. <div class="text">
  341. 共用玄関や自分の住戸に入る前は必ず振り返り、周囲に不審者がいないか確認することをおすすめします。<br>
  342. オートロックは一定時間で勝手に鍵がかかるので、扉が閉まったあとに施錠されるのを少し待つのもいいかもしれません。<br>
  343. 万が一怪しい人物がついてきた場合は、まず一度その場から避難して、様子を見ましょう。
  344. </div>
  345. </li>
  346. <li>
  347. <div class="title pc">
  348. <span>基本的な防犯対策</span><br>
  349. <span>エレベーターの同乗者にも警戒する</span>
  350. </div>
  351. <div class="title mobile">
  352. <span>基本的な防犯対策</span><br>
  353. <span>エレベーターの同乗者にも警戒</span>
  354. </div>
  355.  
  356. <div class="text">
  357. エレベーターの同乗者が、何かしらの方法で建物内に侵入してきた不審者である可能性もあります。<br>
  358. 特に自分と同じ階でエレベーターを降りてきた場合は警戒心を高め、用心する必要があります。<br>
  359. 自分の住戸に入ろうとした際に押し入られて犯罪の被害に遭うケースもあるため、入室前は周囲を確認することを習慣づけましょう。
  360. </div>
  361. </li>
  362. </ul>
  363. </div>
  364. </section>
  365.  
  366. <section id="point">
  367. <h2>
  368. <a href="https://opodiken.shop/search/AFE36/" class="link floatNone" target="_blank">
  369. <img src="/img/A36/point_title.png" alt="内覧時のチェックポイント" class="floatNone">
  370. </a>
  371. </h2>
  372. <div class="wrapper">
  373. <div class="text1 pc">
  374. 物件内覧の際には部屋の間取りに集中しがちですが、<br>
  375. <span>防犯面</span>を考えると<span>共用部分のチェック</span>も欠かせません。<br>
  376. 内覧時にチェックしておきたい<span>ポイントをご紹介</span>いたします。
  377. </div>
  378. <div class="text1 mobile">
  379. 物件内覧の際には部屋の間取りに集中しがちですが、<span>防犯面</span>を考えると<span>共用部分のチェック</span>も欠かせません。<br>
  380. 内覧時にチェックしておきたい<span>ポイントをご紹介</span>いたします。
  381. </div>
  382.  
  383. <ul>
  384. <li>
  385. <div class="title">
  386. <div class="num">POINT1</div>侵入経路の確認
  387. </div>
  388. <div class="text">
  389. 物件への侵入経路は正面エントランスだけではありません。<br>
  390. 例えば物件を囲む塀が乗り越えられる高さの場合、簡単に侵入されてしまいます。<br>
  391. そのため、エントランスを経由しなくても物件内部に侵入できる経路がないか尋ねると共に、自分の目でも実際に確認しておくと良いでしょう。
  392. </div>
  393. </li>
  394. <li>
  395. <div class="title">
  396. <div class="num">POINT2</div>オートロックの種類
  397. </div>
  398. <div class="text">
  399. 上記のオートロックの種類を確認するだけでなく、構造について理解することで、物件のセキュリティレベルを判断することができます。<br>
  400. 設置されているオートロックによっては、自動ドアの隙間から内側に薄い紙を差し込み、自動ドアのセンサーを誤作動させるような事例も報告されています。<br>
  401. 内見の際には、過去にそのような侵入事例がないか、誤作動対策が実施されているオートロックシステムか否かをチェックしておきましょう。
  402. </div>
  403. </li>
  404. <li>
  405. <div class="title">
  406. <div class="num">POINT3</div>非常口の施錠状態
  407. </div>
  408. <div class="text">
  409. エントランスにオートロックが設置されていても、無施錠の勝手口や非常口があればそこから侵入することができてしまうので、セキュリティレベルは一気に低下してしまいます。<br>
  410. 施錠の状態によって、その建物の住民の防犯意識を判断できるため、併せてご確認ください。
  411. </div>
  412. </li>
  413. <li>
  414. <div class="title">
  415. <div class="num">POINT4</div>マーキングサイン
  416. </div>
  417. <div class="text">
  418. マーキングサインとは部屋の住民の属性を表すものです。<br>
  419. 訪問販売員から派生し、昨今では空き巣もそのマークを使用しているケースがあるため、物件のセキュリティレベルを見極める一つの材料となります。<br>
  420. 表札・ポスト・ガスメーターなどに書かれることが多いので、内見時には記載されていないか周囲を確認しておきましょう。
  421. </div>
  422. </li>
  423. </ul>
  424. </div>
  425. </section>
  426.  
  427. <section id="bukken">
  428. <h2>
  429. <img src="/img/A36/bukken_title.png">
  430. </h2>
  431. <div class="wrapper">
  432. <ul>
  433. <li>
  434. <a href="/outline/151/" class="link slowly">
  435. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/225126/368/264/">
  436. <div class="box">
  437. <div class="text title ellipsis">
  438. <span>THE TOKYO TOWERS MIDTOWER</span>
  439. </div>
  440. <div class="text rent ellipsis">
  441. 174,000~650,000円 </div>
  442. <div class="text ellipsis">
  443. 都営大江戸線駅『勝どき駅』 徒歩 <strong>5</strong> 分 </div>
  444. <div class="text ellipsis">
  445. 1R~3SLDK / 45~126㎡ </div>
  446. </div>
  447. </a>
  448. </li>
  449. <li>
  450. <a href="/outline/2849/" class="link slowly">
  451. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/153469/368/264/">
  452. <div class="box">
  453. <div class="text title ellipsis">
  454. <span>プリマリード南青山</span>
  455. </div>
  456. <div class="text rent ellipsis">
  457. 202,000~450,000円 </div>
  458. <div class="text ellipsis">
  459. 東京メトロ銀座線駅『表参道駅』 徒歩 <strong>11</strong> 分 </div>
  460. <div class="text ellipsis">
  461. 1LDK~3LDK / 32~74㎡ </div>
  462. </div>
  463. </a>
  464. </li>
  465. <li>
  466. <a href="/outline/2610/" class="link slowly">
  467. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/167065/368/264/">
  468. <div class="box">
  469. <div class="text title ellipsis">
  470. <span>ブランズタワー芝浦</span>
  471. </div>
  472. <div class="text rent ellipsis">
  473. 191,000~570,000円 </div>
  474. <div class="text ellipsis">
  475. JR山手線駅『田町駅』 徒歩 <strong>8</strong> 分 </div>
  476. <div class="text ellipsis">
  477. 1LDK~3LDK / 40~106㎡ </div>
  478. </div>
  479. </a>
  480. </li>
  481. <li>
  482. <a href="/outline/408/" class="link slowly">
  483. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/225082/368/264/">
  484. <div class="box">
  485. <div class="text title ellipsis">
  486. <span>ドゥ・トゥール</span>
  487. </div>
  488. <div class="text rent ellipsis">
  489. 180,000~1,100,000円 </div>
  490. <div class="text ellipsis">
  491. 都営大江戸線駅『勝どき駅』 徒歩 <strong>9</strong> 分 </div>
  492. <div class="text ellipsis">
  493. 1R~3SLDK / 32~102㎡ </div>
  494. </div>
  495. </a>
  496. </li>
  497. <li>
  498. <a href="/outline/531/" class="link slowly">
  499. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/95110/368/264/">
  500. <div class="box">
  501. <div class="text title ellipsis">
  502. <span>東京ポートシティ竹芝レジデンスタワー</span>
  503. </div>
  504. <div class="text rent ellipsis">
  505. 153,000~700,000円 </div>
  506. <div class="text ellipsis">
  507. JR山手線駅『浜松町駅』 徒歩 <strong>7</strong> 分 </div>
  508. <div class="text ellipsis">
  509. 1R~2SLDK / 26~101㎡ </div>
  510. </div>
  511. </a>
  512. </li>
  513. <li>
  514. <a href="/outline/955/" class="link slowly">
  515. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/76767/368/264/">
  516. <div class="box">
  517. <div class="text title ellipsis">
  518. <span>ザ・パークハビオ麻布十番</span>
  519. </div>
  520. <div class="text rent ellipsis">
  521. 133,000~540,000円 </div>
  522. <div class="text ellipsis">
  523. 都営大江戸線駅『麻布十番駅』 徒歩 <strong>4</strong> 分 </div>
  524. <div class="text ellipsis">
  525. 1R~2LDK / 25~69㎡ </div>
  526. </div>
  527. </a>
  528. </li>
  529. <li>
  530. <a href="/outline/1142/" class="link slowly">
  531. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/1045991/368/264/">
  532. <div class="box">
  533. <div class="text title ellipsis">
  534. <span>ザ・パークハウス西新宿タワー60</span>
  535. </div>
  536. <div class="text rent ellipsis">
  537. 156,000~1,500,000円 </div>
  538. <div class="text ellipsis">
  539. 都営大江戸線駅『西新宿五丁目駅』 徒歩 <strong>7</strong> 分 </div>
  540. <div class="text ellipsis">
  541. 1R~3LDK / 31~125㎡ </div>
  542. </div>
  543. </a>
  544. </li>
  545. <li>
  546. <a href="/outline/756/" class="link slowly">
  547. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/1542257/368/264/">
  548. <div class="box">
  549. <div class="text title ellipsis">
  550. <span>パークコート浜離宮ザ・タワー</span>
  551. </div>
  552. <div class="text rent ellipsis">
  553. 185,000~900,000円 </div>
  554. <div class="text ellipsis">
  555. JR山手線駅『浜松町駅』 徒歩 <strong>5</strong> 分 </div>
  556. <div class="text ellipsis">
  557. 1R~3LDK / 30~91㎡ </div>
  558. </div>
  559. </a>
  560. </li>
  561. <li>
  562. <a href="/outline/532/" class="link slowly">
  563. <img src="https://asuxia.co.jp/imgs/thumbnail/476723/368/264/">
  564. <div class="box">
  565. <div class="text title ellipsis">
  566. <span>アクティ汐留</span>
  567. </div>
  568. <div class="text rent ellipsis">
  569. 175,000~529,000円 </div>
  570. <div class="text ellipsis">
  571. JR山手線駅『浜松町駅』 徒歩 <strong>3</strong> 分 </div>
  572. <div class="text ellipsis">
  573. 1R~3SLDK / 43~104㎡ </div>
  574. </div>
  575. </a>
  576. </li>
  577. </ul>
  578.  
  579. <a href="/initials/あ/" class="link slowly">
  580. <img src="/img/A36/button.png" alt="物件をもっと見る">
  581. </a>
  582. </div>
  583. </section>
  584.  
  585. <section id="company">
  586. <h2>
  587. <img src="/img/A36/company_title.png" alt="運営会社について">
  588. </h2>
  589. <div class="wrapper">
  590. <div class="box">
  591. <table>
  592. <tbody>
  593. <tr>
  594. <th>会社名</th>
  595. <td>株式会社 AsuxiA</td>
  596. </tr>
  597. <tr>
  598. <th>理念</th>
  599. <td>お客様の、明日の幸せを考え、ありがとうと感謝していただける会社作りを経営理念とし、お力になってまいります</td>
  600. </tr>
  601. <tr>
  602. <th>所在地</th>
  603. <td>東京都港区芝大門1-2-9 ポートビル2階</td>
  604. </tr>
  605. <tr>
  606. <th>営業時間</th>
  607. <td>10:00 - 18:00</td>
  608. </tr>
  609. <tr>
  610. <th>電話番号</th>
  611. <td>03-6452-8056</td>
  612. </tr>
  613. <tr>
  614. <th>定休日</th>
  615. <td>水曜日</td>
  616. </tr>
  617. <tr>
  618. <th>設立</th>
  619. <td>2020年4月</td>
  620. </tr>
  621. <tr>
  622. <th>資本金</th>
  623. <td>300万</td>
  624. </tr>
  625. <tr>
  626. <th>事業内容</th>
  627. <td>不動産の所有、管理、売買、賃貸、仲介及び鑑定評価の業務<br>住宅の建設及び販売<br>建築及び土木工事の設計、施工、監理及び請負<br>損害保険代理店業<br>コンピューターシステムの構築及び販売<br>インターネット上のホームぺージ企画、立案、制作、運営及び保守<br>飲食店の企画、運営、管理及び経営<br>前各号に附帯関連する一切の事業</td>
  628. </tr>
  629. <tr>
  630. <th>加盟団体</th>
  631. <td>公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会<br />
  632. 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会東京本部</td>
  633. </tr>
  634. <tr>
  635. <th>免許番号</th>
  636. <td>東京都知事(1) 第104814号</td>
  637. </tr>
  638. <tr>
  639. <th>取引銀行</th>
  640. <td>三井住友銀行</td>
  641. </tr>
  642. </tbody>
  643. </table>
  644. </div>
  645. </div>
  646. </section>
  647. </article><!-- footer -->
  648. <footer>
  649. <div class="wrapper">
  650. <div class="left">
  651. <a href="/" class="link logo slowly">
  652. <img src="/img/A36/logo_1_white.png" alt="オートロック賃貸アスシア">
  653. </a>
  654.  
  655. <div class="copyrights">
  656. Copyright &copy; 2020 AsuxiA Co.,Ltd All Rights Reserved. </div>
  657. </div>
  658. <div class="right">
  659. <a href="tel:03-6452-8056" class="link telbox slowly">
  660. <span class="num">TEL <strong>03-6452-8056</strong></span><br>
  661. <span class="time">営業時間 10:00 - 18:00(水曜日定休)</span><br>
  662. <span class="address">東京都港区芝大門1-2-9 ポートビル2階</span>
  663. </a>
  664. </div>
  665. </div>
  666. </footer>
  667.  
  668. <a href="#header" class="tohead link slowly">
  669. <img src="/img/A36/tohead.png">
  670. </a><!-- JavaScript & CSS -->
  671.  
  672. <link rel="preload" href="/js/jquery/jquery.fancybox.min.css" as="style" onload="this.onload=null;this.rel=&#039;stylesheet&#039;"/>
  673. <link rel="preload" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.15.4/css/all.css" as="style" onload="this.onload=null;this.rel=&#039;stylesheet&#039;"/>
  674. <link rel="preload" href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=M+PLUS+1p&display=swap" as="style" onload="this.onload=null;this.rel=&#039;stylesheet&#039;"/>
  675. <link rel="preload" href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Libre+Baskerville&family=Nanum+Gothic&display=swap" as="style" onload="this.onload=null;this.rel=&#039;stylesheet&#039;"/>
  676. <link rel="preload" href="/js/jquery/jquery.slick/slick.css" as="style" onload="this.onload=null;this.rel=&#039;stylesheet&#039;"/>
  677.  
  678. <script src="/js/jquery/jquery-3.3.1.min.js"></script>
  679. <script src="/js/jquery/jquery.lazyload.min.js"></script>
  680. <script src="/js/jquery/jquery.fancybox.min.js"></script>
  681. <script src="/js/c.js"></script>
  682. <script src="/js/0/d--common.js"></script>
  683. <script src="/js/0/d--homes--index.js"></script>
  684. <script src="/js/jquery/jquery.slick/slick.min.js"></script>
  685. <script src="/js/A36/d--common.js"></script>
  686. <!-- overlay -->
  687. <div id="overlay">
  688. </div>
  689. <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->
  690. <script defer src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-B5Q70T4Y9L"></script>
  691. <script>
  692.  window.dataLayer = window.dataLayer || [];
  693.  function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
  694.  gtag('js', new Date());
  695.  gtag('config', 'G-B5Q70T4Y9L');
  696. </script>
  697.  
  698. <input type="hidden" name="rooms-hidden-count" value="3"/>
  699. <!-- Google Tag Manager (noscript) -->
  700. <noscript><iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-KRNX5SPG"
  701. height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe></noscript>
  702. <!-- End Google Tag Manager (noscript) -->
  703.  
  704. </body>
  705. </html>
Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda