Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: https://masa.moto84.com/blog/xml-rss2.php

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  2. <rss version="2.0">
  3.  <channel>
  4.    <title>「まさ」のあれこれWeblog</title>
  5.    <link>https://masa.moto84.com/blog/</link>
  6.    <description></description>
  7.    <!-- optional tags -->
  8.    <language>ja</language>           <!-- valid langugae goes here -->
  9.    <generator>Nucleus CMS 3.80</generator>
  10.    <copyright>&#169;masa</copyright>             <!-- Copyright notice -->
  11.    <category>Weblog</category>
  12.    <docs>http://backend.userland.com/rss</docs>
  13.    <image>
  14.      <url>http://masa.moto84.com/blog/favicon.gif</url>
  15.      <title>「まさ」のあれこれWeblog</title>
  16.      <link>https://masa.moto84.com/blog/</link>
  17.    </image>
  18.    <item>
  19. <title><![CDATA[東京マラソン2024ボランティア]]></title>
  20. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1359</link>
  21. <description><![CDATA[<div class="leftbox"></div> 東京マラソンは昨年・一昨年と走らせてもらって、さすがに3年連続では抽選外れ。外れた時はボランティア参加してきたのですが、今年もボラで参加をしてきました。ボランティア募集も盛況なのか、活動エリアは第3希望で申し込んだゴールエリア。初めてボランティアした時も(当時はビックサイトゴールでしたが)ゴール後の荷物受け渡しでしたが、今回はゴール後荷物受取・着替えエリアへの案内役です。<br />
  22. <br />
  23.  金曜日にランナーに交じってボランティアウェア等を受取に行くんですが、各スポンサーの展示エリアはもう興味なしです。今回走らないというのもありますが、正直各社マンネリですよね。試供品サンプル配布もほとんど無いしスルー。これだけだったら送ってくれるか、当日会場受け渡しでもいいんだけどまぁそうはいかないんでしょうかね・・。<br />
  24. <br />
  25. <br />
  26. <div class="rightbox"></div> ゴールエリアは集合時間が遅い(9:30)のはありがたいですが、最後のランナーがゴールして荷物受渡エリアに行くのを見届けて迄なので、17:30くらい解散の長丁場。私は今までやったことのない案内板を持つ係に手をあげてやってみました。担当エリアには3つ案内板があって4人でローテーションして持つ手筈。写真は開始前にちょこっと同じエリアの仲間に撮ってもらった写真です。へへ。<br />
  27.  大手町はビルが高くて始終日陰。風はあまりなかったですが、案内板もって動かないので寒い寒い。それでも、ゴール後のランナーが増えるにしたがって、「お疲れ様でした」「ありがとう」のキャッチボールもあって時間がどんどん進みました。<br />
  28. <br />
  29.  さすがに帰りの電車ではクタクタでしたが、やっぱり非日常な体験ができるこういう日も1年に1度はいいものです。<br />
  30. <br />
  31. <br />
  32.  
  33.  
  34.  
  35. ]]></description>
  36. <category>もろもろ雑記</category>
  37. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1359</comments>
  38. <pubDate>Wed, 6 Mar 2024 16:14:34 +0900</pubDate>
  39. </item>
  40. <item>
  41. <title><![CDATA[PCを買い換えました(2024)]]></title>
  42. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1358</link>
  43. <description><![CDATA[ 自宅のWindowsPCの立ち上がりがもうめちゃくちゃ遅くって、よくわからないですが10分?まともに動かせるようになるにはそれくらいかかるようになっちゃってます。<a href="https://masa.moto84.com/blog/item/1319" target="_blank">3年前にMac mini買った</a>ので旅行ビデオ編集とかちょっとしたWebのチェックとかはそっちでやっていたんですが、たまにやるリモート出勤時はデスクトップが便利なのでこの古いPCが立ち上がるのを待ってやっていました。(リモートで会社のPCにつなげちゃうと自宅のPCはただのそれを表示する機能だけなんで古くても問題ないんですが・・)<br />
  44. <br />
  45.  このPCいつ購入したのかなぁと調べたら<a href="https://masa.moto84.com/blog/item/1065" target="_blank">2011年7月でした。ブログに記録しておくと便利</a>。そうかぁ13年近く経っているなんて。ハードディスク飛んでも怖いので買い替えを決めました。<br />
  46. <br />
  47.  Mac miniを手に入れた時、そうかぁPCなんてこんな小さいやつで十分なんだ。もう昔のようにパーツ足したり交換したりすることもないんだからタワーPCなんて不要だし、もう小さいやつにしよう、WindowsもminiPCにしようと決定。しかももうゲームとかもPCでしないので、スペックも求めない!と決めるとamazonで2~3万円代のminiPCがWindows11がプリインストールされている製品がいっぱい出るんですよね。これでいいやということになるんですが、miniPCってストレージはHDDではなくSSDであることもあって、安いだけに容量も512GBがよくある仕様。使っていたWindowsPCはそれはもう30年以上前のデータや写真等も保管していたので、ならばということで外付けのHDDというかNAS(ネットワークHDD)を購入して、ついでにRAID 1ということでHDDを2重化してクラッシュした際にもバックアップができるようにしました。<br />
  48. <br />
  49.  ということで購入したPCとNASはこちら!<br />
  50. <br />
  51. <br />
  52. <div class="rightbox"><a href="https://amzn.to/4bwMk8P" target="_blank"></a></div>PC<br />
  53. <br />
  54. <a href="https://amzn.to/4bwMk8P" target="_blank">Alder Lake N100 T9</a><br />
  55. メーカー:chatreey(中国製ですw)<br />
  56. N100プロセッサー<br />
  57. メモリ/ストレージ 16GB/512GB<br />
  58. 112*112*38(H)mm/約360 g<br />
  59. <br />
  60. ¥25,300<br />
  61. (写真は2個だけど買ったのは1個ですw)<br />
  62. <br />
  63. <br />
  64. <br />
  65. <br />
  66. <div class="rightbox"><a href="https://amzn.to/3HPhhat" target="_blank"></a></div>NAS<br />
  67. <br />
  68. <a href="https://amzn.to/3HPhhat" target="_blank">LS720D0402/N</a><br />
  69. メーカー:BUFFALO<br />
  70. メカニカルハードデイスク 2ベイ 4TB(スマホの写真のバックアップも兼ねてます)<br />
  71. 92×128×207mm/約2.3kg(写真の見た目より意外と小さい)<br />
  72. <br />
  73. ¥26,200<br />
  74. <br />
  75. <br />
  76. <br />
  77. <br />
  78. データ移管とかいろいろあるんで、1週間はかかりそうです・・・ね。<br />
  79.  
  80.  
  81.  
  82. ]]></description>
  83. <category>もろもろ雑記</category>
  84. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1358</comments>
  85. <pubDate>Wed, 7 Feb 2024 10:28:49 +0900</pubDate>
  86. </item>
  87. <item>
  88. <title><![CDATA[第21回新宿シティハーフマラソン]]></title>
  89. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1357</link>
  90. <description><![CDATA[ 新宿シティハーフマラソンのハーフマラソンの部に参加してきました。この大会、ちょうど10年前に10kmコースで参加したのですが、今は国立競技場からのスタートゴールとして運営されています。ひと昔前は、高倍率で参加が大変な大会でしたが、今回当たったのはランニングブームも落ち着いてからなのかな?<br />
  91. <br />
  92. <div class="leftbox"></div> で、この大会。着替えやトイレ・荷物置き場等、国立競技場の施設が利用できることや、参加者がレガシーハーフより少ないこともあり、スタート前後の混雑とかはほとんどなくストレスフリーでした。また、スタート待機からももちろんゴールもトラック利用なので、より国立競技場を使っている感があります。<br />
  93. <br />
  94.  しかし、コースはきつかったぁ。新宿区はほんと坂の多い区で、そこを縦横無尽に21km走るものですからほとんど平らなところは無いです。14km付近では降りて登って降りて登ってのコースをすぐ折り返して往復させるって何よ!というところもある始末。全体を通して歩かないでは行けましたが、まぁこんな記録だよねって<div class="rightbox"></div>ところで終了。8:30のスタートは少し早めですが、11時には終わるので午後はゆっくりできるのもハーフマラソンのいいところですね。<br />
  95. <br />
  96. <br />
  97. <br />
  98. <br />
  99. 1- 5km(6:28-6:22-6:26-5:55-6:11) 0:31:22<br />
  100. 6-10km(6:01-06:01-06:24-06:10-06:11) 0:30:48<br />
  101. 11-15km(5:57-6:29-6:10-6:27-6:27) 0:31:30<br />
  102. 16-20km(6:47-6:40-6:40-6:34-6:36) 0:33:17<br />
  103. 21-Goal(6:15-0:38) total 2:13:50<br />
  104. <br />
  105.  
  106.  
  107.  
  108. ]]></description>
  109. <category>大会参加記</category>
  110. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1357</comments>
  111. <pubDate>Mon, 29 Jan 2024 10:32:33 +0900</pubDate>
  112. </item>
  113. <item>
  114. <title><![CDATA[引越の際、買って便利だったもの2選]]></title>
  115. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1356</link>
  116. <description><![CDATA[ 今でも使って便利と思っているのですが、引越の際に購入してとっても便利・有用だったものを紹介します。<br />
  117. <br />
  118. <div class="leftbox"><a href="https://amzn.to/3SmF0oG" target="_blank"></a></div> ひとつは<a href="https://amzn.to/3SmF0oG" target="_blank">「アイリスオーヤマ Ledライト付 ボールグリップドライバー」</a>。要は充電式の電動ドライバー。日本メーカーなので長期的な利用でも安心かと思ってこれを購入しました。こういうのって使ってみないとわからないですが、今まで手でグリグリまわしていたのがバカみたいに思えるほど楽。<br />
  119. 引越に伴なって、新たに組み立て系の家具とか、カラーボックスとか作る機会も多いし、例えば壁にエアコンや照明リモコン収納のケースみたいのを取り付ける時とかも使いました。購入してから9か月くらい経ちますが、全然充電しなくても使えるんですよね。それもすごいなと。<br />
  120. <br />
  121. <br />
  122. <div class="rightbox"><a href=https://amzn.to/48YItiz" target="_blank"></a></div> もうひとつは<a href="https://amzn.to/48YItiz" target="_blank">「コクヨ はさみ カッター 2Way」</a>。段ボールを開くときのカッターと、タグやひもを切るときのハサミがいっしょになったものです。これも日本メーカーのコクヨ製。引越の段ボール開封&折り畳みの際、いやというほど段ボールのテープ切ります。カッターの刃先もちょうどいいぐらいにチョコっと出るので中身を傷つけることもないと思います。<br />
  123. <br />
  124.  以上2点、引越に限らず普段からも便利に使わせてもらっています。ちょっと紹介したくなったので興味があればどうぞ。<br />
  125. <br />
  126. 引越大作戦(番外編)ウォシュレットの取り付け方ノウハウは<a href="https://masa.moto84.com/blog/item/1346" target="_blank">こちら</a><br />
  127.  
  128.  
  129.  
  130. ]]></description>
  131. <category>もろもろ雑記</category>
  132. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1356</comments>
  133. <pubDate>Fri, 19 Jan 2024 11:46:30 +0900</pubDate>
  134. </item>
  135. <item>
  136. <title><![CDATA[2024Fujimiシティマラソン]]></title>
  137. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1355</link>
  138. <description><![CDATA[ こちらに引っ越してきたので、地元の大会ということで参加しました「第52回2024Fujimiシティマラソン」その10km。第52回!。でも歴史はあるのかもしれませんが、その軌跡がググっても出てこなくて、昨年と場所が変わったことや、何年か前から名前が変わったことはわかりましたがその昔のことは全くわかりません。<br />
  139. <br />
  140. <div class="leftbox"></div> というのは、「歴史がある」イコール「ある意味立派な大会」というイメージだったのですが、むむっ!ということが多すぎで、私、この大会、生涯で82番目の大会なんですが、こういうのあるんだ・・というものでした。<br />
  141. <br />
  142.  不満点はいっぱいありますが、まずはいいところから・・<br />
  143. (いい点)<br />
  144. ・完走証がその場でもらえる<br />
  145. ・参加人数が少なく(10kmで100名程度)スタート後の混雑がなし<br />
  146. ・(あまり利点も感じなくはないが)ゼッケンが前後につく<br />
  147. ・公園と畑の往復なので起伏がほとんどない<br />
  148. <br />
  149. (悪い点)<br />
  150. ・集合場所が近隣の駅から5km以上。朝、会場行のバスもなし。<br />
  151. ・受付最終時間から10kmスタートまで2時間40分の待機時間<br />
  152. ・距離表示全くなし<br />
  153. ・荷物預りなし<br />
  154. ・給水もゴール後を含めまったく無し<br />
  155. <br />
  156.  まぁ、スタートまで暖かい恰好をしたり、水分は持っていったり買ったりしたらいいので、記録を狙うには人数が少ないところもあっていいのかもしれません。私の場合、慣れたスタート時の混雑が無かったこともあり、スタート直後のオーバーペースで、2kmあたりでジョグペースにダウン。悲しい記録となりました。順位も103人中90番目だって。そういえば最後の折り返しでほとんど人がいなかったものなぁ・・<br />
  157. <br />
  158. タイム:57分50秒(泣)<br />
  159. <br />
  160.  
  161.  
  162.  
  163. ]]></description>
  164. <category>大会参加記</category>
  165. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1355</comments>
  166. <pubDate>Mon, 15 Jan 2024 16:39:28 +0900</pubDate>
  167. </item>
  168. <item>
  169. <title><![CDATA[iPhoneカバー購入記]]></title>
  170. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1354</link>
  171. <description><![CDATA[ なんてタイトル書いてますけど、別に最新のiPhone15対応の話では無くて、今使っているiPhone13のカバー購入の話です。<br />
  172. <br />
  173. <div class="rightbox"><a href="https://amzn.to/40ukpBg" target="_blank"></a></div> iOSが17になって、スタンバイといってiPhoneを横向きで充電しているときに離れた場所からでも一目で情報を確認できるようにずっと時計とか写真が表示されるというので、おっでは今までやっていなかったけど、マグネットで充電しながら横向きで情報表示されるようにしよーっとと思って<a href="https://amzn.to/40ukpBg" target="_blank">これ</a>買いました。ところが買ってからこのスタンバイ機能に対応しているのは最新のiPhone15からということで私の13ではできないことが決定!なのですが、せっかく買ったので、マグネットでピタッと充電器につけての充電をすることに。<br />
  174.  すると今までのカバーはMagSafe対応ではないので、カバーを外してならできるけどカバー付きだと充電できない!<br />
  175.  うーんと思って、某量販店でMagSafe対応というカバーを購入。それ、充電できることはできるんだけど、磁力が弱いというか本来iPhoneの持っている磁力を活かせないというかとにかく弱い!先に買ったスマホ充電器にとてもではないけど吸い付かないので、それこそ水平にしてしかも充電できるピンポイントを探さないとダメという状態でした。<br />
  176. <br />
  177. <div class="leftbox"><a href="https://amzn.to/3SwAXXe" target="_blank"></a></div> なんかここまで来たら悔しい!<a href="https://amzn.to/3SwAXXe" target="_blank">Apple純正のMagSafe対応カバー</a>ならいいのかなぁーと思い、やけくそで購入!(でも、Yahooフリマとかで安く購入だけど)いやーー、純正はやっぱり純正ですわ。ピタッと付くし、まったく充電器から落ちる気配もないし、今までのストレスがゼロになりました。シリコン製なので耐久性はどうなの?っていう問題はなるかもしれませんが、久しぶりにいいものに出会ったという感じ。(というか安いからとバッタもの買うなということかもしれませんが・・・)<br />
  178. <br />
  179. <br />
  180.  
  181.  
  182.  
  183. ]]></description>
  184. <category>もろもろ雑記</category>
  185. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1354</comments>
  186. <pubDate>Thu, 9 Nov 2023 15:09:46 +0900</pubDate>
  187. </item>
  188. <item>
  189. <title><![CDATA[すごかった本、3冊]]></title>
  190. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1353</link>
  191. <description><![CDATA[ このブログで読んだ本の紹介なんてすることは無かったと思うのですが、私、普段から話題の本は図書館で借りるのが中心でして今回、立て続けに回ったきた3冊の本が本当にすばらしくぜひ紹介したくて書いてます。<br />
  192. <br />
  193. <div class="leftbox"><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=masa328-22&linkCode=ur2&linkId=34099b4ec0a870e51d28b826544b0c7d&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=汝 星のごとく"></a></div> 一つ目が「<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=masa328-22&linkCode=ur2&linkId=34099b4ec0a870e51d28b826544b0c7d&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=汝 星のごとく">汝 星のごとく</a>」(凪良ゆう著)。今年の本屋大賞1位です。<br />
  194.  瀬戸内海に住む少年少女から物語が進み、各章ごとに両者の目線で書かれています。どちらかというと二人は静と動みたいな感じなのですが、どちらの言葉や考え方がものすごく自身に響く感じ。若くしてこの本読んでいたら、もしかして人生の分岐点で影響を受けていたんじゃないかと思うほど、グググと気持ちの中に入ってきました。そして、最後には持つ手が震えるほどの感動。本を読んで泣いたの何時ぶりだろう。周りの人にめちゃくちゃおすすめしてしまいました。<br />
  195. <br />
  196. <br />
  197. <br />
  198. <div class="rightbox"><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=masa328-22&linkCode=ur2&linkId=4cab3a38faff463ca6059026e3e7927f&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=世界でいちばん透きとおった物語"></a></div> 二つ目が、「<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=masa328-22&linkCode=ur2&linkId=4cab3a38faff463ca6059026e3e7927f&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=世界でいちばん透きとおった物語">世界でいちばん透きとおった物語</a>」(杉井光)。これは本屋大賞ではありませんが、今一番話題の本?!でも、納得です。いわゆるミステリーですが、すごいです。ネタバレ厳禁が合言葉の本で、あらすじとかはamazonとか載ってますけど、それすらここに書いてしまうと読む方の感動を減らしてしまうのではないかと思うほど、この本に関しては情報を書くことが罪なような気がします。とにかく、すごいのです。これも読んだ人と気持ちを共有したくて勧めています。<br />
  199. <br />
  200. <br />
  201. <br />
  202. <br />
  203. <div class="leftbox"><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=masa328-22&linkCode=ur2&linkId=07b79198bfb9d5b638ab8d199d37922b&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=光のとこにいてね"></a></div>
  204.  最後は「<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=masa328-22&linkCode=ur2&linkId=07b79198bfb9d5b638ab8d199d37922b&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=光のとこにいてね">光のとこにいてね</a>」(一穂ミチ)。これは少女二人の子供(小2)の時の出会いから大人に向けての話ですが、一人がどちらかというと普通の子で、もう一人がカッコいい子みたいな感じなんですが、やはりそのコントラストが良くて、タイトルにあるようにところどころが光っていて、ああ、こういう小説いいなぁーって感じでした。(これは本屋大賞3位)<br />
  205. <br />
  206. <br />
  207. <br />
  208. <br />
  209.  つたない説明で全然良さを伝えきれていないけど、本屋で見かけてみたらぜひトライしてみてくださいね。<br />
  210. <br />
  211. <br />
  212.  
  213.  
  214.  
  215. ]]></description>
  216. <category>マイブーム</category>
  217. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1353</comments>
  218. <pubDate>Fri, 3 Nov 2023 17:29:18 +0900</pubDate>
  219. </item>
  220. <item>
  221. <title><![CDATA[東京レガシーハーフマラソン2023]]></title>
  222. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1352</link>
  223. <description><![CDATA[ 昨年に引き続き参加しました。レガシーハーフマラソン。<br />
  224.  今年は朝からの雨、気温激下がり、加えて北風!と秋の大会としては修行のようなレースとなりまし<div class="leftbox"></div>たが、それはそれで走りだせば猛暑よりは全然よかったりもするものです。(スタート前はめちゃくちゃブルーな気分ですが)<br />
  225. <br />
  226.  スタート前はMGCの男女のスタートを見れたし、また男子は39kmあたり女子は36kmあたりかな?トップ選手とすれ違ったりして、同日開催の良さを感じました。来年はどうなるんですかね。<br />
  227. <br />
  228.  今回Eブロックスタートで、スタート地点を超えるのに約8分。後ろのブロックスタートの方はもっとかかったでしょうし、寒いので途中でトイレによった方とかは関門につかまった人も多かったのではないでしょうか。なかなか参加人数と制限時間の設定って難儀ですよね。<br />
  229. <br />
  230. <div class="rightbox"></div> 去年と違って、競技場内のトイレとかはたぶん4階全開放状態で、しかも女子トイレも一部男子用に提供されていた関係で待ち時間は少なかったです。着替えも専用の部屋が用意されていましたがそっちは結構の並びで、事前の案内には禁止とされていた観客席での着替えもよくなってました。<br />
  231. <br />
  232.  さて、私の結果ですが今年は去年みたく坂では歩かない!をどうにか徹底できたので、去年この大会で出したハーフワースト記録は上回ったものの、こんなものかぁーと思えるような以下の記録でした・・・。<br />
  233. <br />
  234. 1- 5km(6:14-6:14-6:16-6:17-6:11) 0:31:13<br />
  235. 6-10km(6:16-06:14-06:10-06:08-06:11) 0:31:01<br />
  236. 11-15km(6:08-6:07-6:19-6:19-6:16) 0:31:10<br />
  237. 16-20km(6:10-6:42-6:36-6:41-6:25) 0:32:28<br />
  238. 21-Goal(6:23-0:36) total 2:13:00<br />
  239. <br />
  240.  
  241.  
  242.  
  243. ]]></description>
  244. <category>大会参加記</category>
  245. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1352</comments>
  246. <pubDate>Tue, 17 Oct 2023 10:16:15 +0900</pubDate>
  247. </item>
  248. <item>
  249. <title><![CDATA[母(86歳)のスマホを替えてみた]]></title>
  250. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1351</link>
  251. <description><![CDATA[<div class="rightbox"><a href="https://amzn.to/4756fJi" target="_blank"></a></div> 一人暮らしをしている母のスマホ代が毎月5千円以上取られているという。ほぼネットとかやらないし、電話代はかけ放題にしているにしてもかかり過ぎ。らくらくフォンも5年以上前くらいに買ったものだし、当然月々の払いも終わっているに違いない。いったいどういう契約になっているの?と聞いてもわからないという。<br />
  252. <br />
  253.  じゃ契約を確認しに行こうと合った時にドコモショップに行くも予約が無いのでまた来てねとのこと。では、来週予約を取ってまた行こうかということに一旦なったのですが、そもそもキャリアを替えてもいいんじゃないかなと思ってきまして検討しました。<br />
  254. <br />
  255.  キャリアを替えると新しいスマホが安く手に入ったりするし、ドコモのよくわからない昔のプランより安くなるのは見えているのですが、@docomo.jpだかの彼女のメアドが変わっていまって、今やり取りしている人たちと切れてしまうのが問題。ただ、よくよく確認してみるとやり取りしているのも数名程度のようなので、後で私が代理でメアド変更のお知らせをしてあげることにしました。<br />
  256. <br />
  257.  色々調べて、ほとんどネットをしないことと電話をかけることが主であることを、そして何より安いことを考慮してワイモバイルに変えることに。しかも期間限定で最新の<a href="https://amzn.to/4756fJi" target="_blank">「かんたんスマホ」</a>が1円ということ!事前に来店予約をしてショップに。<br />
  258.  電話番号は変えないことは当然なので、ナンバーポータビリティを使うわけですが事前にドコモのサイトでもできるようですが、母のパスワードとかなんやらを知らないので、ワイモバイルのショップからドコモに電話をかけてもらって申請。しかし、ドコモの電話がつながらないこと20分!ようやくつながったと思ったら、確認事項や注意事項を延々に説明。では、手続きするのでしばらくお待ちを・・・。とかなんとかで正味1時間くらいかかったかもしれません。まったく!<br />
  259.  その後、ワイモバイルでの手続きや、電話帳とか(あまり使っていない)LINEの登録とかを新しいスマホに移したりで、3時間くらいかかりましたよ。<br />
  260. (その他いろいろありました。母は(言ったのに)マイナンバーカードとかの身分証明書持ってきてくれなかったので私の名義に変えたりとか、もろもろ)<br />
  261. <br />
  262.  で、新しいスマホですがもちろんすぐに使いこなすことはできません。でも、今までメールが中心のやり取りでしたがやはりLINEが便利なのでこの使い方を覚えてもらったり、我々が近くに住んでいるわけではないので「この出てきた表示がわからない」対策として、画面コピーしてLINEで送ることを覚えてもらいました。(そういうことが前提なのかこのかんたんスマホはボタンひとつで画面コピーができます)これらのこと、当然、最初は戸惑っていましたが、次の週も合って使い方レクチャーをしたりして、ようやく少しずつやれるようになった感じです。(今のところ。これから忘れるかも)<br />
  263.  ただ本人は新しく覚えることが楽しいらしく、生活に張り?が出たと言っています。それと驚いたのがこのすまほには、みまもり機能がついていて、スマホの電源を入れたとか歩いたとかが、みまもる方(私)に定期的に通知がきたりして、びっくりです。<br />
  264. <br />
  265.  お年寄りがスマホ替えるのって、ほんと大変だよなーと思っていましたが、ほんと大変でした。でも、費用も安くなったしめでたしです。<br />
  266. <br />
  267. <br />
  268. <br />
  269.  <div class="rightbox"></div>
  270.  
  271.  
  272. ]]></description>
  273. <category>もろもろ雑記</category>
  274. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1351</comments>
  275. <pubDate>Wed, 11 Oct 2023 12:08:51 +0900</pubDate>
  276. </item>
  277. <item>
  278. <title><![CDATA[今後の参加大会]]></title>
  279. <link>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1350</link>
  280. <description><![CDATA[ そういえば、東京マラソンの後、2つハーフマラソン大会にエントリーしたことをここで表明していなかったので、しますw<br />
  281. <br />
  282. <div class="leftbox"></div> ひとつは昨年に続いて、「東京レガシーハーフマラソン」。同日、MGCによるオリンピック選考レースもやるようですが、その後のスタートなんで9:50スタート。朝、それほど忙しくなくてラッキーと思いましたが、昨今暑さも残っていそうなのでちょっと難儀かもしれません。<br />
  283. <br />
  284.  もうひとつが、先日エントリーできた「新宿シティハーフマラソン」。先着順エントリーの大会なので、なかなかエントリーが難しかった大会ですが、2次受付開始後数時間経った状態でも余裕でエントリーできました。一時期のようなエントリー難民のような状態ではもうないようですね。レガシーハーフも抽選だったけど、難なく当たったし。<br />
  285. <br />
  286.  暑くてこの夏、ほとんど走れていませんが、ハーフマラソンくらい出ることでモチベーション維持しておかないと、走ること自体辞めそうで・・・。なので、まだ頑張ります。<br />
  287.  
  288.  
  289.  
  290. ]]></description>
  291. <category>ランニング日誌</category>
  292. <comments>https://masa.moto84.com/blog/?itemid=1350</comments>
  293. <pubDate>Wed, 6 Sep 2023 12:40:24 +0900</pubDate>
  294. </item>
  295.  
  296.  </channel>
  297. </rss>

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=https%3A//masa.moto84.com/blog/xml-rss2.php

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda